ブログ記事12,173件
世帯年収500万で年100万貯金めざす節約主婦子供の事情で専業主婦夫(アラフォー)と娘(中1)の3人家族賃貸住まいです5日エントリーお忘れなくさば期間限定半額でお得口コミ多数、高評価4.7の大人気商品骨取りなので食べやすい、お弁当にも◎無塩なのでアレンジもしやすい~7,590円→3,795円【新生活応援!半額7,590円→3,795円】[無塩]訳あり無塩骨取りさば(2キロ)|骨なし骨抜きお弁当送料無料鯖魚冷凍無添加添加物不使用
ご訪問ありがとうございます100均、カルディ、コストコ無印良品、ニトリ、コンビニスイーツおすすめなものについて書いてます。セブチの大ファンのcaratです明日まで!Oisix8300円相当が1990円でお試しできますマンゴー含む全15品入り!こちらから注文できます↓になります!本日9時59分まで楽券ショップで10%ポイント還元されてお得です!⚫️サンマルクカフェ【楽券】サンマルクカフェ500円デ
35歳からのアラフォー、大人向けプチプラmixコーデを載せています。UNIQLOやGUや通販などのプチプラをミックスしながら品良く見えるコーデを目指しています。身長162cmの標準体型。靴のサイズは23.5cm骨格診断はストレート、パーソナルカラーはスプリングです。☆自己紹介☆こんにちはご覧いただきありがとうございます!日曜の昼下がり。みなさまいかがお過ごしでしょうか近くの桜の名所は満開でお天気も回復したので人人人めちゃくちゃ人が出てます花粉もめちゃくちゃ出てるわおしゃべ
見に来てくれてありがとー♥️おはるですおはるとは…整理収納アドバイザー1級住宅収納スペシャリストの資格を持ってる関西在住👶🏻👦🏻のおかん👸🏻✨36年間片付けが苦手だった私が整理収納にハマって資格まで取りました✌🏻後悔ポイントの多いマイホームに住んでるので究極の2軒目を建てるために貯蓄中真似するだけで整う収納術や暮らしがグッと快適になるグッズを紹介私の人生波瀾万丈で、毒父のせいでとてもしんどい人生送ってきました。そんな話も少ししていきます!Insta
さて、私が残らないもう一つの理由。再来年はともかく、私は2025年度のリーダーは「ある程度前身を知っていている人」がいいと思った。というのも、また全く新しい人がリーダーになって、私が経験した苦労はあまりしてほしくないというのもあったから。だから元のPTA&サポーター制度を知っている人に託した。私は「組織を維持する土台作り」に専念してたので。今まで数々、私の言い方などでメンバーを不安/不満にしてしまったこともあるので、それが大きな反省点ではある。でもだから
こんにちは小1娘と2歳息子を育児中ワンオペワーママです。今日は愚痴らせてください苦手な方は、読まない方が良いかもです。すみません。娘が小学校入学して4日目で、さっそく同じクラスのママから洗礼を受けて、ショックを受けていますくじ引きでPTAのクラス代表に選ばれてしまったのですが、クラス代表は各クラス2名選出。私のほかにもう一人くじ運がなく、選出された子の親がいました。その子は娘と保育園が同じで、ママも明るく良い方だと思っていました。が、クラス代表に選ばれてしまった翌日、知らない番号か
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です今欲しい!URBANRESEARCHDOORSキルトジャケット40%OFF色違いを持ってますがめちゃめちゃ便利前回はこんな記事を書きました『汚部屋からの家具救出【本気片付けシリーズ】』家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です断捨離本マンガで読めるのうれしい~前回はこんな記事を書きました『ロピアで買ったごちそう!とス…ameblo.jp読んでくださった
高校でもPTA役員ってあるんですよねどうやって決めるんだろう?と思っていたら、どうも担任の先生から「打診」があるそうで入学式の日、アンケートを書きました。小中学校で役員をやったことがあるかやった場合、どんな役職だったか高校で役員をやる意志はあるかやりたい都合があえばやってもよいやりたくないやりたくない場合、理由を書いてくださいと、こんな感じ(うろ覚え)「できればやりたくないなー」とは思いましたが高校になると学校との付き合いも希薄にな
桜が咲いて新年度になりました我が家は長女が小4次女が年中三女がようやく0歳児クラスになりました←もうすぐ一歳だけど保育園ママ10年目という恐ろしさ三女と同じクラスになった方達は第一子が多くおそらくママさんとの世代の差を感じることが予想されますそしてベテランゆえ、役員になりました(3回目)問題は小学校ですよPTAです一人につき一回やらないといけないんです今どきとは思うのですが、面接の時もしつこく言われるくらい強制的で高学年でやると委員長や副委員長になると聞いてたので、ここら
ご訪問ありがとうございます😊中学校本部役員、中2姉、小6弟ママのゆうゆです♪月曜日に中学校入学式があり…本部役員も朝から来てPTA役員決めのくじ引き準備をしました。中学校に行く途中…小学校は午前中入学式で、ランドセルを背負った一年生が✨可愛い✨可愛い🩷自分の子供達もこんな時期があったなぁとPTA室10.00集合、お昼🕛用意の一日準備くじ引き準備…①まず筆頭さんが教頭先生より一年生のクラス名簿を頂く②文字が小さいので、印刷室にて拡大コピーする③PTAに入らないと言って来てい
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます今日の話です中学編の続き免除を申し出た人は、その理由を受け入れられたのでホッとしました。くじの入った箱が回されました。人数が多いので途中途中で「当たりだ!」という声がチラホラ聞こえてきました。私の番です。は、白紙じゃない・・3年間分の役員を決めるので、補欠も決めておくそうです。私は補欠と書いてありましたが、実際には役員になる事はありませんでした。役員決めが終わり、ママ友と一緒に帰りました。高校編たろうが高校へ入学し、入学式の後
ごあいさついつも当ブログを応援していただき、ありがとうござます。たくさんのイイネやフォローやコメント、本当に励みになっております!こちらのブログは私の体験談など実話を元にしておりますが、個人の特定を防ぐ為にフェイクなどを多数入れております。あくまでも実話を元にしたフィクションであることをご了承の上、読み物としてお楽しみください。作中に過激な言葉や差別的な言葉が出て来ることがあります。ご不快に思われる方は閲覧をご遠慮下さい。✤初めての方ははこちらの『はじめまして
こんにちは、藍ですはい、幼稚園の役員になりました。自ら立候補しました。なんか、はやまったかな、やっちゃったな……と絶賛後悔中確か去年は事前の立候補者で早々に決まり、役員決めの集まり自体中止になったんですよね。各クラスから3名必要なのですが、1人2人は今年も誰か立候補してるのかな?と思っていたら、誰もいない。シーン、ピリピリとしたいたたまれない空気。元々、今年やった方がいいかな、下の子がいる人は免除されるけどうちは下の子いないし、年長さんでやる方が大変そうな気がする。小学校でも役員し
1月ももう終わりに近づき、今年度の終わりも見えてきました。娘の小学校からは、3月頭、保護者会があるようです。……この保護者会で、おそらく、来年度のPTA役員決めがあるのではないかと思うのですが……娘の小学校、在学中に1回は役員をやるのが必須となっており、こういう場合、低学年のうちにやっておいた方がいいと巷ではまことしやかに言われています。理由1→高学年になるほど、やる気のない保護者と一緒になる確率が高くなり、活動日に来ない、レスポンスが遅いなど難易度があがる。理由2→高学年(特に6年
築およそ13年の、わが家。10年を超えた頃から、色んな箇所にガタがきております。昨日は、息子たちと丸亀製麺で昼を済ませた後、夫と2人で家電量販店に、リビングのエアコンを買いに行きました。新築時から頑張ってくれた、ダイキン。ガスを足したり、吸気口に使い捨てのフィルターを取り付けたりとだましだまし昨年の猛暑を凌ぎ、今冬の暖房の役目も終えるこの時期に買い替えを狙っておりました。狙い通り、型落ちが売り尽くし価格。取り付け工事も、翌日(今日すでに設置済)オッケー。しろくまくん、28
こんにちはhikoです6歳(小1)、2歳育児中小1メインのブログですPTAの話小学生になればPTA小学校の入学説明会が今年2月にありましたその時PTAに加入・未加入の紙が各自配布され説明会が終わった後に出入り口に回収BOXが置かれ提出しました入学説明会ほんと言えば旦那と一緒に行く予定が下の子が体調を崩して1人で参加『【6歳】半日体験&入学説明会①』こんにちはhikoです6歳、2歳育児中先日小学校の入学説明会&半日体験がありました子供はこの日を楽しみに待って
どうも。小中外国育ちで、日本の学校のシステム全然知らないまま会長になったレンコン?です。(↑自分でもよく引き受けたなと思う)前会長がPTA制度から「完全ボランティア」の「サポーター制度」ってのにガラッと変えて今年が初年度の会長が私。(ちなみに前会長は超仕事できる人だったけど引き継ぎは総会資料のみでその後音信不通の放置プレー)さて。昨年度末あたりに、「レンコン?さん、そろそろ来年の体制を考えなければ..」と言われた。うん。知ってる。一応今年の反省(組織が全くな
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です-3kg着やせスカート??気になりますね前回はこんな記事を書きました『ドラえもんで泣く大人』家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中ですわりと本気で欲しいドラえもん枕もう少し安ければ…前回はこんな記事を書きました『10年分、捨てて…ameblo.jp読んでくださった皆様、ありがとうございましたさてさて本日晴れて新年度!!無事、PTA役員の重圧から解放されま
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です毎日20時に更新してます初売り価格がすごいこれ、大人気ですね私もほしい...昨日はこんな記事を書きました『ママ友のマンション暮らしが羨ましくなる定期』家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中ですおススメ福袋毎年買ってます~『今年もリピート♪楽天で買った福袋~』昨年買って家族に好評だった、ぼー…ameblo.jp読んでくださった皆様、ありがとうございました!
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です静電気が起きにくいタイツマラソンで買い足したい~昨日はこんな記事を書きました『【40代主婦、目指すは着やせとシンプル化】…ボーダー服何枚持ってます?』家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です静電気が起きにくいタイツマラソンで買い足したい~昨日はこんな記事を書きました『【推し付録】ずっ…ameblo.jp読んでくださった皆様、ありがとうございますすでに中学生のお
ご訪問頂きましてありがとうございますあっという間に40代に突入オット、ムスコ(小2)、ムスメ(年長)の4人家族自己紹介はこちらこちらパートで看護師をしています金銭面は大変だけど時間や心のゆとり、健康など得たものは多くて今の生活を続けたいので節約しつつ、お金と向き合っていきますちょとした節約や小言など投稿予定いいねがとっても励みになります今日は暖かくて春みたいでしたね~2024年4月から始まっていたPTAが先日終了しました
先日、ちょっと聞いてみた。過去のPTAってどうやって次の本部メンバー決めてたん?すると過去に選出委員をやった人が。「大変だった…」と遠い目をしながら語ってくれた。まず、過去のPTA時代、我が校では学級委員になった人が、会長から指名で「あなた選出委員ね、よろしく」って言われててんて。で、10月か11月くらいに、保護者にお手紙出して。「来年の本部役員の自薦、他薦問わず用紙に書いて出してください」って言うんやて。おーまいがー。(訳ohmygod)
世帯年収500万で年100万貯金めざす節約主婦子供の事情で専業主婦夫(アラフォー)と娘(中1)の3人家族賃貸住まいですさば期間限定半額でお得口コミ多数、高評価4.7の大人気商品骨取りなので食べやすい、お弁当にも◎無塩なのでアレンジもしやすい~7,590円→3,795円【期間限定半額!7,590円→3,795円】※4月上旬以降順次発送※[無塩]訳あり無塩骨取りさば(2キロ)|骨なし骨抜きお弁当送料無料鯖魚冷凍無添加添加物不使用減塩送
私、元旦あたりにブログで決意表明しているのだが。新年度、PTA役員なんです。しかも2つも掛け持ちという地獄。ただ集まって、一人で出来る仕事を何人もわらわら、「わかんねー」「わかんねー」いいながら「前年度はこうだったらしいよ」と、目的もなく、ダラダラダラダラやるアレ。ここを解体というか、ぶっ壊す宣言をしている。(過去記事参照)新旧役員引き継ぎがあった。校長が最初に「みなさんがやりやすいように」と、うんちゃらかんちゃら、具体策もなしに適当な挨拶を始めて通常はこの後、連絡先交換して
ご覧いただきありがとうございます。いいね&フォローとても嬉しいです。7歳女の子マムちゃん(卵アレルギー)と4歳男の子マムたろの2人を育てるとちおとめです。PTAのお話。小学校のPTAには○○がいる実は小学校PTAには赤ちゃん連れの役員さんが数人います。時間の調整がしやすい育休中にPTA役員を済ませようって考えなのかと思います。赤ちゃんがいる会議。赤ちゃんに飢えている私には癒しの時間(ボーナスタイム)です。赤ちゃんが笑ったり見つめてくるとほっこり
数日後、トラブルのあった時にいた係長とは別の係長(ややこしや)に呼ばれました。私が不思議に感じたのはこの係長は当日いなかったし、そんなに私の支店や仕事に介入しないのになぜこの人が?と。(しかし、この方に私が日頃から派遣さんにモヤモヤしてるのは月次報告書に書いてたので知ってるはず)係長「こないだのことなんだけどさ…まぁ、みんなびっくりしてたって報告受けて。何があったのかな?」私「あの、係長は誰から聞いたんですか?」係長「いや、それは…その…まぁ、みんな驚いてて、花子さん
数あるブログの中からこちらにお越しいただき本当にありがとうございますアラフォーママみよですよろしくお願いいたしますPTA役員を数年前にやりました雑用やお金の計算は嫌いではないですが何が嫌って人前で喋ること。司会が嫌い仕事ではニセ松平健によるマツケンサンバのバックダンサーもこなしているが司会は無理いろんな役員の種類がありますがPTA学級委員に当たるともれなく日曜参観のクラス行事で司会をさせられるんです。それが嫌な人が多くてPTA役員にならないように必死に逃げます
最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週1デイ、小学校は行ける時に母子登校しています。こんにちは。三男の在籍している特別支援学級は有り難いことに旗振り当番やボランティアなどは免除して頂いています。が、PTA役員は特別支援学級からも毎年3人選出しなければならないようで…きっと私もいつかやらなくてはいけなくなりそうです同じ学年の支援学級ママさんは「早くやったほうが絶対に楽だから」と今年に役員立候補するそうです。私も学年が上がってからより三男が低学年のうちにやってしまいたい
◎次男公立高校2年男子、穏やかで優しく、いつもにこにこ。しかし実は冷静な観察眼を持つ努力家。◎長女公立中学3年女子、良く言えば明るい、悪く言えば性格がきつめ、加えて反抗期。時々優しいオタク女子。◎三男特別支援学校小6男子、IQ70前後、自閉症スペクトラム。穏やかで天使レベルの優しさを持つ。◎母アラカン、会計事務所パート、経理パート。趣味は武道全般で合気道二段(大学時代の流派)三段(社会人になってからの流派)。アザミ。由来は「驚き呆れる」。『PTA役員もドタキャン』◎次男公立高