ブログ記事19,618件
先日、家族でTVを観ている時にブレーンダイブのマジックをやっていたので、娘に「あれ、パパも出来るで」と話したら、かぶせるように「聞いてないし」と返され、ブレーン(脳)が「ダイブ」傷ついてしまった支部長です。こんにちは!前回のツーリングで「無線機の雑音がひどくて聞き取れない」と言われてしまった支部長は、いつも困った時に助けを求めるPOLA(だえん)さんのご自宅ガレージに向かうのでありましたシートを外して配線のチェックをしているときに…奥に見える漆黒のバイク。そのバイクを安価で譲ってくださる
お疲れ様でした朝のTVでたまたま星座占い牡羊座は何位かなぁと観てると…いつまでも出てこない案の定…最下位12位なんとも気持ちの乗らない朝そんな朝に届きましたドライブレコーダーキットこちらのドラレコは東京海上日動の保険に付帯する専用キットなんです強い衝撃を受けると同時に事故受付サポートに自動で繋げてくれるそうで…代理店として1台社用車に導入することにしましたそんなドラレコを取り付けてくれたのは…たまたま納品に来てくれたY君いつもありがとうそして朝イチ納車ではなく納艇N
お疲れ様でした今日は岡山国際サーキットへ٩(.^∀^.)งLet'sgo💨そうそう昨日取り付けたドラレコ昨夜、仕事帰りにちゃんと作動してるのかよくわからないまま帰宅。朝、エンジンをかけると初期設定モードにやっぱり作動してなかったんや朝からピコピコしていざ出発💨人の記憶はいい加減なもので、昔に何度も通った道も、時間が経つとうる覚え途中、道を間違いながらも無事に到着🏁天気も良く、気温もこの前に比べると高くて良い流れゲートでピット割をもらって、チェック1番と3番だけもちろん
ついに発見!!(*´∀`)ノ沖縄仕様やはりマルエムブルーも存在しましたね2つ星しかもチビ角です定番となっていた定説をやっと打破しました(*´∀`)ノ💞グリップ、ウインカーゴムが白B0071~沖縄マイルメーター2つ星左メーターギヤチビ角前期ウインカー鋳物ホーンカバー1ツノ知りたいこと全部書いてあるのでこの人はカブに詳しいてことはこの僅かな期間で白グリップから黒グリップとなりピノキオになったってことBの前半は沖縄輸出仕様後半は国内仕様?沖縄米軍だと輸出と呼べる
耳無しの角モナカマフラーが殆んど見当たらないOリングタイプ1960年耳無し2つ星サイドグリップ左メーターギヤなんと吊りカブでした穴無し吊りが後期なんですねティクラもあります1ツノ6点留めアンチリフトHONDA文字無しシフトペダルの曲がりが少ないワシ鼻パッキンの形が違うし黒いついに発見!!バンド式のモナカマフラーこのマフラーが自分の1961年にも組んでありましたパーツが散乱してるので年式違いで組んでる可能性ありそうスイングアームはC105フォークは前期ス
Wの悲劇が気になりつつも彼氏のレブル君を連れ出しました😍Wっちに手を掛けすぎて寂しかったやろ?レブル君…🥺目一杯可愛がってやるからな😍この日は軽ナンバーワンさんと姫路🏯で待ちあわせ🙄最初に向かったのはファミリーキッチンスピカ兵庫県相生市洋食屋さんって感じのお店です😍ひろみんはミックスフライランチ🎵ご飯が、ちょっとペンペン押された感じ(笑)でっけえエビフライ🍤でめっちゃ美味しかったよ☘️軽ナンバーワンさんのバイクHONDAX4なんと…ご自
お疲れ様です今日はあいにくの雨☔でしたねそんな雨の金曜日ですが、今日も元気に一日頑張りましたN様からオーダーの会社キャラクターステッカーKさんからオーダーのメッキステッカー伊東選手からオーダーのタイヤウォーマー用ワッペンデカールまさにもうシール屋さんですねかまへんかまへんからの月末事務作業👨💻これがまた時間かかるんですよそんな雨ですが…朝イチ車検へLET'SGO!!Harley-DavidsonXL883バッチリ東大阪市F様お待たせしました🔧事務作業を終わ
今日も僕のシャイターンが職場で大暴れでした夜はベボラップ昼はビックスのど飴胸がスースー、口の中もスースー寒いわさて本題!皆さんは自転車の置き場所の想定はどうしてますか?地域にもよると思います。僕が住んでいる山梨県は車社会。成人した家族がいれば、一人一台が当たり前。家族4人いれば車4台です。地方は結構多いのではないでしょうか。では、自転車はどうでしょう?車社会なので自
ギャッズナビ(VXM-217VFNi)のHDMI表示が詐欺レベル純正HDMI後取付けは、工賃を含めると諭吉超える。取扱い説明書に、意図的にHDMI接続の記載を載せてない。ホンダ純正のHDMIケーブルを買って下さい。「半強制」最初は非純正を繋げてみてHDMIボタンが表示されなくて泣く泣く体調管理(主に便通・便秘対策)楽天市場3個ご購入で送料無料クリニコミルクオリゴ糖ラクチュロースシロップ500g【栄養】3980円(税込)以上で送料無料1,458円楽天市場圏にお住まいの
弊社は基本クルマのカスタムですが、私個人はバイクも大好物です。学生時代はレプリカブームだったので、NSR250Rを何台も乗り継ぎ、いまだにカウル付きのバイクが好みですね。大型免許取得し、リッタークラスのバイクも数台乗りました。もうエエ歳なんで、バイクは乗らないかな・・・と思ってたら、去年このCBR1000RR-RSPを見て一目惚れ気付いたら契約してましたww無論、ノーマルで乗るはずがありません。納車前から、カスタム妄想は止まりませんでしたwwカーボンパーツが好きなので、色々検
TL125Sバイアルス[NO.312]HONDA1978年式125cc車台番号TL125S-****101☆メーカーの情報を見る☆バイアルス125の動画はこちらからもご覧いただけます☆■在庫車両一覧■ニュートラルのホームページ
今日は定休日午前中はそれぞれ自分の用事を👐私は家事してお店でゴソゴソすると……お店の入口に人影が見えトントントンって誰と振り向いたらトガちゃんじゃん今日は定休日だよ〜って言ったらえ〜旗日なんですけどって旗日でも定休日は定休日だよ〜って言ったらめっちゃ息切れしてる何でそんなに息切らしてるんどうしたんあぁ〜すぐ近くでエンストしたらかからなくなっちゃってってCBくんをうちまで押し歩きして来たって生憎午前中はYUZIさん……俊さんのところでヘアカットと毛染め中電話に出る訳
ご覧いただきありがとうございます本日ご来店したのは先日ヘルメットをご注文していただいたお客様。長い間、カ◯イ3と比較検討して選んだのは…ショウエイZ-7Z-7|FULL-FACEHELMET|ヘルメットSHOEI軽く。小さく。シールドシステムをはじめとする全てを刷新し生まれ変わった、新たな「Zシリーズ」。シリーズのコンセプトである、軽量かつコンパクトフォルムをさらに進化させ、躍動感あふれるエアロフォルム、高効率なベンチレーションシステム、静粛性を高め快適なかぶり心地を極めた内装
こんにちわ!rebelオーナーの皆さんはもう取り付けている方も多いフォークブーツなのですが、今回、私も取り付けてみることにしましたキジマ(kijima)フロントフォークブーツイージーオン250mm上41φ/下68φソフテイル('84-'14)ブラックHD-032218,640円Amazonたつ@rebel250MT11/11@rebel250taフォークブーツ取り付け終了(;´д`)少しイメチェン!気分でフロントバッグをリヤキャリアに付けた。なんかスッキリしたなぁ
VTR250カフェカスタムが、ある程度完成したので、記事にしたいと思います。カスタム自体は、そこまで時間のかかる内容ではなかったんだけど、ホイールの塗装が仕上がるのに、どうしても3週間はかかってしまうので、遅くなってしまいました。ライコランドの店長さんと、塗装屋にホイールを発送する手配などを話し合ったり。バイク用品店に外注を依頼するのは、中々、大変だったりします(;´・ω・)当初は、ホイールを塗装に出
CB子ひっさしぶり!ゴメンよ〜約1ヶ月ぶりに起こしました案の定、なかなか目覚めてもらえなくてスネスネモード全開でしたよ〜チームの『いたさん』にお付き合い頂きました。CB750FB&CB1100のチームCB『あかくろ』ランチだけですが・・・『うつみ食堂鵜の池店』さんへハイっ!アナゴ天丼ど〜ん❗️デカすぎですよね〜頭は取ろうよ〜かじってみたけど、噛めんてっ!味はホクホク&ふわふわっ!美味しっ帰りにはバイクが増えてました。天気は良かったんですが風が強くて、寒かったあ
今回は1年点検とタイヤ交換のお話もちろん自分でやったわけではないです🛠いつもお世話になってるHONDAドリームさんにてブリヂストンピレリメッツラーミシュランetc...いろんなメーカーのタイヤがあるわけですが、今回、自分はタイヤの摩耗性に重点を置きタイヤを選んでみましたまずは純正のDUNLOPのタイヤ(走行距離14,000km超)フロントリヤまだ少し使えるとは思いますが、大阪遠征などもあり1年点検と一緒に交換をお願いすることにしました自分は、、METZE
FT400[NO.307]HONDA1982年式400cc車台番号NC09-****536☆メーカーの情報を見る☆車検/R3年6月8日迄あまり見かけない珍しいバイクと言えるでしょう。一見重そうに見えますが、実は軽量で軽快な走りが楽しめます。エンジンは力強いトルクの400cc単気筒です。個性的なスタイルですが、とても乗り易いおすすめバイクです。セルスターターでキックが苦手な方にもおすすめです。気になる方はぜひ一度ご来店の上、現車をご覧ください。見積もりもお気軽にご依
当店でレストアしていたCBX400Fが完成致しましたのでご紹介させて頂きます。車体レストア、エンジンOH済みの極上車両です!少し長いですがレストア作業中の画像も、是非ご覧ください!ベースとなった車両CBX400Fヨーロッパ輸出仕様キャブレター、シート欠品の状態で仕入れましたまずはメーターですが、ロアカバー粗い修正がされておりましたので純正新品に交換エンジン分解整備、リペイントシリンダー、ボーリング加工古い塗膜をブラストで剥離後、マスキング作業耐熱塗料
ライコランド埼玉店Zコーナーブログをいつもご覧いただき有難うございます。おはようっす今日も私お休み頂いておりますので・・・(夏休みの3連休の2日目になります)ので簡単に書きますね今回は待ちに待った・・・MRS(エムテック・中京)の最新カタログが届きました。マルチレーシングのネーミングでもお馴染のメーカー主にZ系やCB系の高品質リプロパーツが多いメーカーです。簡単ですが・・・「REPRODUCTIONPARTSCATALOG」'19-'20版のVol.9を
くぅさん13歳りっくん12歳がっくん3歳まめちゃん4歳むーむ2歳いつもご訪問ありがとうございます≧(´▽`)≦たまねぎによる愛犬と愛孫溺愛ブログです♪犬バカ孫バカすぎてごめんなさい~(*´ェ`*)はじめましての方はこちらを見てね♪・黒白豆白自己紹介★ご質問が多い関連記事のご紹介★※犬や赤ちゃんについて思うこと・赤ちゃんとわんこの生活・犬と暮らすと言うこと※スタンダードプードルについて・スタンダードプードルについて・縫
ご覧くださいましてほんとうにありがとうございます娘(大学三年生)と母(80歳)50代夫婦の4人家族です築25年の建売住宅を経て三井ホームのスマートブリーズワンのおうち26年ローン契約(主人が80歳まで)この春から大学4年生になる娘。就職活動真っただ中ですが就職したらできれば都内へは電車通勤ではなく車で行ける範囲に車で通えたらいいなっていうのが率直な今の気持ちらしい。まぁね~。ラクだけどね~。時間は読めないかも、ね
C100Bスタート032~ラベルがこの位置でリベット固定1961年5月2つ星で片方メッキじゃない後期マフラーは下にボルトがあるバンド固定タイプでOリングじゃない角モナカカット無しブレーキ委託じゃない内製Hmステップもちろん鋳物じゃなく鉄になってからでカット無しポイントカバーにはHONDA文字ありましたTOP→ライン無し日本精機マイナスボルトオドメーター文字大きい1ツノリザーブ無しチョークゴム無しティクラは無いのが見当たらないので大半に付いてる?おむすびにも
昨日はたくさんのお祝いのお言葉、ありがとうございました〜卒業してすぐ、そのまま免許センターへ向かおうとした私ですだがしかし、ここで問題が起こる…教習所から向かうと、一度お家方面に戻ってから向かうことになる。日曜日なので交通量も多く、なかなか進まない…ようやく家を過ぎたところで、レブルが怪しい様子これでは安心して走行出来ないため、一旦コンビニへ避難。やはりおかしい。アイドリングが狂ってしまってる。前々から不整脈状態がちらほらとあったのですが、日が経つにごとに、その不整脈が目立つよう
こんにちわ\(^^)/レブルに乗っていて個人的に悩むことそれは積載。スーパーカブに乗ってた時もエストレヤに乗っていた時もGIVIのトップケースを付けていたんですが、もうそれはそれは便利なものででもレブルにはなぁ...と最初は思っていてミーティングでトップケースを付けられている方もいて意外に合う?かっこいい\(^^)/と思うようになりましたあれですよ、写真やイメージで判断しちゃダメですね実車を見るとそのイメージは覆されるかも自分はリヤキャリアとトップケースは
こないだのRUNの時、ほとんど役に立たなかった電熱ベスト。やはり、発熱してない。でも時々発熱したりする。今までの故障個所は(全部自分が改造したところだけど(笑))、スイッチ周りの接触不良。もともと胸元についてたスイッチを、走ってるときにも操作できるよう、腰の方に引っ張り出した。今回はここではない。スイッチの機能はしており、温度切り替できている。でも発熱しないってことは、もっとヒーターに近いところで不良?バッテリーつないだまま、ベストを伸ばし
ポカポカ陽気ホーネットさんにWっちの練習に付き合ってもらいましたこの日のホーネットさんDR-Zでご登場💡Wっちにスマホホルダーをつけてもらうべく2輪館へホーネットさんが付けてくれてる間にDR-Z堂々と隠し撮り😁そしたらおじちゃんが近付いてきてオイラはW650に乗ってんだいや、こんな喋り方ではなかったそれはガソリンメーターあるんかい?Wっちガソリンメーターないねん!びっくりやわ😳残り3.1Lでランプつくシステム⛽W650ランプすらないねんて
CBR400Rでも使っていたPuig(プーチ)のレーシングスクリーンに交換します👍PuigプーチレーシングスクリーンCBR650R楽天市場17,839円純正のスクリーンですボルト4本で止まっているだけなので簡単に外す事ができますスクリーンボルトはSSKのボルトに交換しました❗他のメーカーのスクリーンとは違うこの形状がすごく気に入ってますフレームスライダーこの前届いたはRIDEAのスライダーです【特価品】RIDEACB650FCBR650Fスライダー類
いつの頃からか!?「SR400カスタムブログ」と化してしまった斉藤さんのブログですが、わたくし、バイクは3台持っております。そのうちの1台、ホンダドリーム50です。高校を卒業した年の1997年5月に購入しました。もう22年も前ですね。50ccなのにDOHC、14000回転まで回るエンジン!1997年発売、排ガス規制で約3年で生産終了。約8000台くらい生産されたようです。2014年の年末まで乗り続け、調子が悪くなってきたのに加え、純正部品が「メーカー在庫欠品」と
当店のお客様MさんからCB1100の車検を依頼されました!!こだわりのタンク&サイドカバー塗装やエンブレムがカッコいいCB1100なんですそれでは車検開始いつもピカピカなMさんのCB1100以前LEDウィンカーやリアキャリア、リアBOXなどを取り付けました。車検開始!!まず初めにバッテリー充電から。そしてエアーフィルターの掃除細かいゴミや虫、チリなどめっちゃ出てきますよ