ブログ記事36,554件
横峯さくらさんの記事↓何とかなるか?・・・横峯さくら「厳しいけど」伸ばせずQTランクは41位(ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO))-Yahoo!ニュース◇国内女子◇QTファイナルステージ最終日(1日)◇葛城GC宇刈コース(静岡)◇6421yd(パー72)◇曇りのち晴れ横峯さくらは専属キャディでもある夫、森川陽太郎さんと一緒にクラブハウス内であnews.yahoo.co.jp今日は体調最悪なんですが・・・書かねばならん何事も・・・(古すぎました<m(__)m>)
2023年2月5日午後(先負・一粒万倍日)新しい車、HONDA「FREEDHYBRID」BLACKSTYLE(GB7)を受け取ってきました。「SERENA」10年間ありがとうございました。(1度だけバイパスでトラックにオカマを掘られましたが、無加害事故無違反で来られたのもSERENAさんのおかげでした。娘の保育園の送迎や、キャンプや旅行にも大活躍していただきました。)↓SERENA最終走行距離99990kmでした。ありがとう😭SERENAと並べると、FREEDの外観はやっぱり
YouTuberのイベント以外にカスタムバイク屋さんの展示も有りましたら。GARAGE521さんのカスタムカブがカッコイイこのお店はカブのカスタム専門ショップみたいです。ハンターカブがWLAになってる💦北関東カブ主総会にも展示されてませんでしたか❓ハンターカブはカッコいいですねチョッパースタイルも似合いますね。カブへの愛が込められたお店だな〜駐車場での愛車自慢の方の写真を撮りました。懐かしい西部警察カラーだ‼️こっからが知識が追いつきません。ピカピカの謎のクラシックカー。
先ほど人に言われて気づきました。当時、社長とモデルの二刀流してました(^_^)動画途中スタートの技、多用しています特技:地球🌏の裏側までググる事岡﨑員士は、日本の起業家、実業家、元モデル【モデル登録書】である【概要動画】1️⃣お勧め動画12️⃣お勧め動画23️⃣お勧め動画3決して🌸櫻坂46の📦箱推し(50音順)では無い。原田葵推しです箱📦クリックで動画再生されます🌸櫻坂46注)太文字が面白いかも❓藤吉夏鈴さんのATフィールド展開★ATフィールド全開⚽️サ
シート落札しました2200円フリマより安いメッシュシート裏が錆びてる前側の取り付けは4Lモンキー武川TLタイプシート16~だから後期3.1馬力Gクランクキャリアが組めるスライドしないタイプ組めるだろうかこれが似てるモンキーFiだやっと見つけた3.1馬力前側の金具付いてますね5Lなら本来こちらのはず?キャリアを選ぶらしいウイングマークのタンク3.1馬力メッシュデザイン違うし値段も違う全く同じのは見つからなかったけど安いので加工して使います
今回のズーマー君の症状を最初から復習すると①アイドリングが不安定②信号待ちでエンジンが止まる③数mでエンジンが止まる(黒煙吐き)このうち①と③は解決しました残った問題は②だけなんですが、いろいろ考えた結果新しく変更した燃料フィルターの追加いきなりガソリンが吹き出すお話で書いたように、別にフィルターが必要だった訳でもなく単にホースとホースの接続のためだけに買った物でした透明ホースに変えてわかったことですが、燃料ポンプから出すガソリンの圧力はけっこ
こんにちはせいやです‼️今回は僕のお友達のスノハラ君が軽いヘルメットが欲しいということでカブトのAEROBLADE-6とブルーミラーシールドを購入してくれました😆頼んでから約1ヶ月できたのでこのご時世にしては早く届いたんほうじゃないんでしょうか?🤔さっそく見ていきましょう!マッドカラーの青めっちゃ良きですね👌それにブルーミラーシールドを装着すると、、、統一感があってすごくかっこよくなりました🥹本人もとても気にってくれたので良かったです!このヘルメットとても軽くてオススメです😊こ
中年ですので海外の工場にも行きます。今回は数年ぶりの中国出張です。今日は朝からがっつり工場に入ります。検食も含めて60-70品を試食しますのでお昼ご飯は無し、にしてもらいます。さて、今日は中国最後の夜となります。仕事が終わり次第、近くのスーパーにお土産を買いに行きます。数年前と比べ、生鮮の鮮度、陳列の仕方が格段と良くなっています。価格は日本より安いですが、驚くほど安い訳ではありません。日本でもおなじみのものも、ローカライズされて並んでいます。買い物を終え本日の夕食会場へ
しかし未だにカブ系は大人気ですね!下の写真見てもお分かりのようにカブのカスタム、修理、新車などで日々お店にあります。今回はCT125ハンターカブのドラレコ取り付け作業をしました。奥からハンターカブ125、クロスカブ110、そしてスーパーカブC125。種類の違うカブ、カラフルなカブ達で賑わってます先日保険屋ケイちゃんからハンターカブにドラレコの装着を依頼されました。保険屋なので事故時のドラレコの重要性が分かってるので取り付ける事に
HeyTimetokickbackHey休む時間だよ今週はItwasalittlehardyeah今週はちょっと大変だったここにいるから大丈夫Somethingstuckinyourhead何かが胸につかえてるんだ?I'lltakeyouanywhereどこにでも連れてってあげるBlowyourworriesawayその不安を吹き飛ばしてSotakemyhandだから私の手を取ってDon'tyoudreamagain
少し前に注文しておいた、フロントのブレンボキャリパーが届きました!在庫があったのですぐに到着!左右合わせて26000円!かなりお買い得な商品でした。セールで値引きしていたので、迷わず購入!すこし値段が安くて気になったけど、大手の通販だしさすがに偽物はないよ、ネ?旧カニタイプなので塗装ではなく削り出しで、『brembo』と入ってます!こっちの方が個
今日も激務で疲れてるので簡単にこれ落札しました太いけど二重パイプかもCB50の前期モナカマフラーですこれをスーパーカブマフラーとして使います僕のCB750Fレプリカはエイプの社外マフラーではスカスカだったのでエキパイはCB50後ろは武川のモンキーマフラーで16500回ってましたリード110のクラッチアウターの参考に硬いからうちのボール盤じゃ無理かも周りの鉄板外す予定ダックススーパーモンキーのスイングアームだけどスタビライザーあるのは激レア津谷さんのアルミフレームかなり
フューエルタンクキャップ【HONDA系】発売開始!!T2Racing製ホンダ系フューエルタンクキャップのご紹介です。アルミ製のフューエルタンクキャップで、NSR250R(MC18・21・28)をはじめとするHONDA系車種に適合します。センターキャップの開閉は、つまみ部分を押し込んで回転させるだけのワンタッチのクイックタイプになります。また、キャップの閉め忘れがないようにロック機能が付いています。センターキャップの色を【レッド】・【ブラック】・【ゴールド
パチモンのヨシムライモネジアクスルスライダーですボルト固定で使えますグリップが抜けない細いドライバー入れてブレクリやっと取れた今までの絞りアップと今回取り付けるミドルの絞りくるくる分解ロー絞り強烈だwwwノーマルと比較凄い違いますねノーマル広すぎミドルと比較やはりこのくらい絞ってないとダックスに似合わないロー絞りとミドルやはりミドルにします曲げが合ってないな
ラビコンで磨きました分離トップもミニモトの分離インナーとシャフト長い初期くるくるノブ組み付け真っ直ぐにしないと溝入らないインパクト使いましたヨシムラ輸入した人から買ったので日本ではもう売ってないかも適度な高さと絞りになりました
前回、メインジェットとパイロットジェットの部品が届いたので今回さっそく取り付けますちなみに、それぞれ番種というものがありズーマーの場合、メインジェットが#75パイロットジェット(スロージェット)が#35が標準となります(注:パーツカタログの図上の19と20の番号の振り方が間違えて記載されています)じゃあそれだけを買えばいい。というのがごもっともな御意見ですがでも、その標準番種をググってて、デイトナバイク用メインジェットケーヒン全ネジ型大タイプ
先日投稿した、CBR250RRのオイル交換での記事通り、先週末にCBR1000RRのオイル交換を実施しました。今回より奮発し高級オイルへグレードアップしますワコーズトリプルアール10W-40フィルター交換有り時のオイル交換量の3.0Lジャスト(1L×3缶)を用意(左)交換用ドレンボルト<マグネット付アルミブルー>(中)ドレンワッシャー(右)オイルフィルター※仕様の詳細はCBR250RRオイル交換時の記事を参照まずはア
納車時からエンジンのかかりが悪かったSOLO号のキャブレターをオーバーホールいたしました。KeihinのPB3QAキャブでございます。ウチのモンキー号に付けたキャブに酷似しておりますが、キャブヒーターが付いております。とりあえず全バラし、フロートやらジェット類を清掃、そして穴という穴を貫通…。すんなりかかるようになりました。エンジンはカブでございますが、低振動でジェントルなのがSOLOの良さでございます。
久しぶりにシビックタイプRユーロ(FN2)見た色はブラックで珍しかったしかしタイプRっていったらねぇ…イメージカラーの白にいきたくならなかったのかなぁ…いつもありがとうございます
エンジン始動チョーク引いたらすぐ始動しました吹けないからSJ上げないとこちらから見て右が高いですねベンダー2本使わないと手もとじゃないとこから曲がってしまうハイスロの厚みで右を少し出したら左右の長さ違いは気にならなくなった試運転今までのハンドルだと長いからシートの後ろに座ってものけ反るほどでウイリーしまくりこのハンドルだと前に座れるし伏せることができるのでセカンドでウイリーして上がってもコントロールしやすいステムナット締めてくるくるノブを真っ直ぐにしました3個あったメーター
前オーナーさんから相談を受けていたフランジのオイル漏れ。ここのシールがだめになりオイルが漏れてきます。新品シールを使ってもすぐに漏れてきます。悩ましい所です。ドライブシャフトを外したらクリップがキッチリ収まって無かったです。そんな事は言ってられないのでフランジを加工さしてシールを合わせます。分解していきます。フランジは既に加工しているのを在庫しているので下取り交換となります。フランジの奥に0リングがいるのでこれも交換します。加工済みフランジとシール、oリングです。左側も交換です。
とにかく我慢が出来ない性格先週からずーっと寝たのが深夜最大で3時半まで調べても分からずカブ大全集でも書いてないので皆さんの記事を読んで内容から精査してだいたいの年式は分かって来ましたがカブは古いタイプと並行販売していた時期がとても長くて後期のタンク一体式のでも行灯カブより古いのがあり正確な年式が分からなかったのですそこで販売車両などに書いてあった型式からパーツリストを探しましたこれも中を開いている画像がなかなか見つからず大変苦労しましたC50ZZMZ1Z2Z3が存在
さーー今度こそロゴ入れを!!まず必要な物を揃えます。よく染めQ染めQと聞くのですがズバリそれがいいのでしょうしそれでいきます!!でもここで小さな問題が…70ml入り1382円…でも264mlで1714円で三百円位しか変わらないのででかい方を買っときますー罠?(´-`).。oO(プライム会員なので送料かからないので他よりいいかなーと…何よりめちゃ早いし!70mlでも余りまくるけどね!後はマスキングシールですね!ここら辺はヤフオクなんかで安く売ってますので買いますが…よく見て買わ
今回はヤフオクで落札した中古のKEIHINのPD22を付けていきたいと思います😀✌️本体、スロット、ここには写ってないですがマニホールド、コネクトチューブ一式です。新品の半値位でした。とりあえず分解をして現状確認して❗ジェット類は新品購入時のままでパイロットスクリューだけ調整されてました。メイン#98スロー#35ニードル3段目見ての通り程度は悪い為😨オーバーホールしていきます🔧🔧🔧あらかじめキャブレターのガスケットセットは発注しておきました👍ジェット類はキャブレタークリーナーに浸
前回の「サスペンション交換」記事の続き。サスペンションのカラー交換のため、新兵器を導入しました。HONDAの「モンキー125」のあまりに性能が悪いリアサスペンションを交換すべく、信頼と実績の「武川」のサスペンションを購入。純正品とあまり変わらない見た目にこだわり、スーパーカブ用となりました。ただ、スーパーカブ用は上側のカラーの内径が12mmでして、モンキー125は10mmでサイズ違い。この武川サスペンションに付いている12mmのカラーが曲者で、ものすんごく硬くて外れません。前回、どっ
小さくてカワイイけど本格派!前回(11月27日)のブログでは、マイバイクを手放すか、小型のバイクに乗り換えるか悩んでいて、一昨日とりあえずマイバイクの買い取り&下取り価格の見積もりをもらったことを書きました。その後、乗り換え候補となったバイクのことをネットで調べまくりました。買い換えるなら、このバイクと思ったホンダのブログについては、メーカーの公式HP↓を一通り見ました。GROM車種カタログ個性派スタイルが生むサイズを超えた存在感。5速MTのアグレッシブな走り。12
本日(6/22)は雨のち曇り、ちょっと晴れw蒸し暑い日でした。さてちょっと失敗しました(笑)2023年9月以降、車幅灯・側面反射板の取り付けが義務化になりました。※今年の9月ですね。勘違いしていて2025年9月以降だと思っていたのですがこちらは原付でも50cc=原付一種の話でした。うむ~どうしたものか。車幅灯については両ウインカーの常時点灯ですが、まぁCT125には装備されてないので別にどうで
こんにちは前回森且行さんの話を書きましたが実は私はバイク好き賭け事はしたくないのでやりませんがバイクを眺めるのが大好きで私の父がライダーだった(ただのバイクすき)なのも影響なのかなんなのか多分血筋ライダーさんがツーリングしてるのを移動中の車から見つけては「良いなぁ…(混ざりたい)」と何度も思ったものです20代前半、漠然と『メーカーとか知らんけどバイク好き!』と思ってたのが好きなバイクに出会いましたHONDACBR954rrです通称Firebladeと言われてい
皆様、こんばんわ~^^本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます!宜しければ、ぽちっと応援!お願いします<(__)>にほんブログ村今日は、HONDAの2馬力船外機BF2DHのメンテナンスをしておきました^^釣りの途中で、エンジントラブル!なんて事になったら超焦りますからね~(^-^;昨年購入してからまだ3回しか使ってないしシーズン終了時にはガソリンもすべて抜いて保管してたので多分ガソリン入れた
わっち★のmyPickAmazon(アマゾン)Apextremeバイクスタンドメンテナンススタンドリアスタンド後輪用リア用耐荷重340kgキャスター付き六角レンチ付きL型4,750円Amazon(アマゾン)サンパーシーバイクリフトバイクジャッキモーターサイクルメンテナンススタンド耐荷重500kg有効使用高最大41cm[並行輸入品]5,680円Amazon(アマゾン)WEIMALLバイクスタンドメンテナンススタンドフロント&リア兼用2in