ブログ記事2,058件
もしかして、あなたは今「なんとなく」の日々を過ごしていませんか?子育てがひと段落し、ふと自分に時間ができた時。「このままでいいのかな?」「なんとなく毎日が過ぎていくけど、何か物足りない…」そんな漠然とした気持ちを感じることはありませんか?私も以前はそうでした。「頑張ればきっとよくなる」と信じ、ただひたすら目の前のことをこなす日々。「なんとなく」生きてきた、と気づいた時、このままだと後悔するんじゃないかという焦りも感じました。で
このブログでは・50代からの愉しむ暮らし・50代からの片付け・インテリアなど、暮らしに取り入れやすいアイデアを発信しています✏︎noteはじめました⇨note✏︎インスタグラム⇨@ayumi_kaiga✏︎詳しい自己紹介はコチラグリーンの水やりに欠かせないスタンダードプロダクツのスプレーボトルの、miniバージョンが発売されていましたなんてかわいいこのスプレーボトル、本当に使いやすくて一度プシュッとするとし
ご訪問下さりありがとうございます!心と暮らしのデザイナーステンドグラス作家彩佑子(あやこ)ですはじめましての方はこちらもどうぞ→💘いつも読んでくださって本当にありがとうございます♡おみやげの有り難さ教室を開いているとありがたいことにいろんな差し入れを頂きます。こちらは先日会社でいただいた柑橘類。「はっさく?」と思いながら食べていたら帰省中の長男が食べてひと言。「こんな美味いグレープフルーツ食べたことない!蜂蜜をかけたような甘さ!」「えっ?これっ
毎日の暮らしにラクと好きを増やす空間と心の片づけサポーター京都市在住ライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®国分典子です先日息子が帰京したときのことです。私の部屋で預かっている思い出ボックスの中身の確認をお願いしてみました。今度でいいから、時間に余裕があるときでいいからと伝えたのですが、もう帰る時間ちゃうの?と聞く間もなくサクサクと進めて、あっという間に完了(;^_^A段ボール箱(バンカーズボックス)3個分が1個分だけになりました。
このブログでは・50代からの愉しむ暮らし・50代からの片づけ・インテリアなど、暮らしに取り入れやすいアイデアを発信しています✏︎Xでも呟いています⇨X✏︎noteはじめました⇨note✏︎インスタグラム⇨@ayumi_kaiga昨日の撮影でちょっと疲れが出てしまって今日は「何もしない」と決めた日。また少しインテリアを変えたくて家にあるインテリア本をひっぱり出してソファーでゴロゴロ。50代、無理は禁物です!先
最近、「50代家事をラクにする方法」「AIで家事を効率化」など、検索される方が増えています。私も仕事と家事を両立する中で、どうやって毎日の負担を減らせるかずっと考えてきました。そんな中、出会ったのが【生成AI】です。私は日々の暮らしで、こんなふうに使っています👇🟢生成AIでできる【3つの時短術】🥘1.食材を見せると献立を提案してくれる冷蔵庫の中をスマホで撮るだけで、夕飯や週末のレシピを“自動提案”。「疲れていても、無理なく作れるメニュー」が出てきて本当に助かります。
ご訪問いただきありがとうございますこのブログでは・暮らしのこと・子育てのこと・米粉生活・50代からの暮らし暮らしに取り入れやすいアイデアを発信しています✏︎インスタグラム⇨@ayumi_kaiga✏︎詳しい自己紹介はコチラ\noteはじめました/今年はいろんなことにチャレンジ!一度やめてしまったnoteアゲイン🗒️***無印良品で安定した人気商品のウェットシートケース👇わが家では4つ使っていて、
毎日の暮らしにラクと好きを増やす空間と心の片づけサポーター京都市在住ライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®国分典子です昨日後祭の巡行が行われ、京都市内中心部が通常に戻りつつありますが、(祇園祭の神事は7月末まで続きます)本当にマジでマジでマジで暑いです(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)先日近所まで自転車で行ったら、溶けるを超えて燃えてしまうーーー!と思うほど。用事を済ませて、短い足でペダルをこいで必死で帰宅しましたとさ☆さて前祭が終わってお客