ブログ記事162件
こんにちは、きのこですきょうは判定日でした起きたら胃もたれやばかった…あの程度🥟でこんなん胃もたれするのはやっぱりおかしいなきょうは採血からなんで7時には家を出て病院に行きました‼︎カフェラテとサンドイッチを食べながら行ったんだけどもう車ん中で気持ち悪くて吐きそうで…つわり⁇ノンノンど緊張ですわ…妊娠検査薬でフライングして陽性出てるのに緊張して吐きそうって、どんだけナーバスなんだ自分採血40人待ち(大学病院なので他の科の患者さんもいるので)の間も具合悪すぎてやばかったです判定
移植した胚:3日目9分割胚グレード2凍結前融解後(回復中)判定日:ET12(高温期15日目)PM17:30HCG:626.4判定日のフライング⬇️初めての移植のとき(中期中絶)BT9(高温期14日目)で159.8一日当たりのhcgの伸び率は1.5〜1.8倍くらいBT9の159.8を基準にして考えるとET12(高温期15日目)は239.7〜287.64そのくらいあればいいなと。。。今回の数値は思っていたよりも高かったそれでも喜びよりも不安が強い陽性判定が出た
こんにちは、きのこです昨日は病院受診で、悩んだんですが3日目の新鮮胚移植をしてきましたブログを書きたかったんですが、仕事でどうしても作らなきゃいけないパワーポイントがありそちらを先にやっておりました『今こんなことしてる場合じゃないんだよ!!早くアメブロで先輩方のブログを読み漁りたいんだ!!!』という一心でしたそして肝心の培養結果ですが5個の卵子すべて成熟卵すべて顕微授精→4個受精2個が3日目8細胞になっており他の2個もゆっくりではあるが細胞分裂中
連日の注射で黄色くなって膨らんできましたこんなになるまで日々注射したことなかったです。一本の血管に穴がプツプツ空いててよく見ると怖いです。注射はさ、刺される瞬間より抜かれる方が痛いよねお腹に刺す注射は何回でも刺したり抜いたりしてみたい程気持ち良いのになぁ。やったことないけど鍼治療ってあんなスッとした感覚で入ってくるのかな。さて!!移植が昨日終わりました。今日はET1(10/14)に書いています。ET0では特に症状なしです。移植すぐはちょっと気持ち悪かったけどあれは緊張によるもの
昨日は3日目胚移植12日目でフライングした結果陰性まま、ここまでは想定内ですよむしろあの受精卵で妊娠してたら凄い奇跡だし。で黄体ホルモンもエストラーナテープも昨日の朝やめたのです。。がコメントをくださった方に移植(胚盤胞かな?)11日目で陰性だったのに判定日に陽性でした薬を急に止めるのは危険ですと教えてくださった方がおりましてその時は夜の8時位だったけどキリンはそこからすぐさま黄体ホルモン2回分飲んでエストラーナテープをハリハリしましたよ意味ないかもだけどコメ
今周期から判定の採尿は自宅でとってくることになった浅田クリニックどうやら濃ゆい尿で検査をするのが目的ぽい。朝イチで採ってそれで自宅のクリアブルーもしようかな?って迷ったけど数時間後にわかるしこの検査薬は次にとっておこうとやめました今日はキリン夫も来る予定です理系のキリン夫は色々と確率とかキリン以上に気になるようで。キリンたちの育たない受精卵さん多く取れるのに殆ど4日目で死亡する受精卵前核期移植の意味は環境に負けちゃう卵を守るためでも浅田クリニックは培養に自信があって凍結