ブログ記事92,029件
こんにちはHINAKOです。またまたご無沙汰してしまったので、ちょこっと振り返ります。顕微授精をして4つの胚盤胞を凍結。2回目の移植で陽性反応が出たものの、6週3日で流産。止まらない出血はRPOCによるものでした。重度の貧血と子宮付属器炎のため、緊急入院を2回繰り返し、移植から3ヶ月後月経が再開しました。治療履歴2022.4不妊治療専門クリニック受診◆妊活チェック(AMH4.80)2022.5【タイミング法】スタート遅延排卵のため周期によってクロミッド内
D14卵胞チェックに行ってきました!前回の受診は『D11絶対妊娠しないと言われていた人の妊娠』D10鍼灸に行ってきました!先生「前回移植がキャンセルになった時は低温気の鍼灸をしたので今回は排卵期の鍼灸にしましょう」排卵を促す鍼灸をすることに。排卵を促し…ameblo.jp子宮内膜5.4㎜卵胞22.1㎜卵胞は育ってるけど子宮内膜薄すぎませんか?先生に聞いたら「急に厚くなるものでもないしね…内膜は薄いけど初期胚を入れて刺激するので大丈夫ですよ」と言われました。って言うこと
これまでの記録40歳独身卵子凍結33個43歳3ヶ月結婚結婚前月に夫婦で検査→重度の乏精子症の為、顕微授精しか妊娠手段がないとの診断AMH5.6(多嚢胞ではないと診断あり)子宮鏡検査・着床不全検査問題なし43歳9か月凍結卵子を使用した顕微授精開始2024年8月27日1回目の移植→陰性10月8日2回目の移植→陰性10月31日着床不全検査→問題なし44歳12月6日3回目の移植→化学流産2025年1月31日PGT-Aに方向転換を決意2月8日
おはよーございますあめっちです🍭冒頭画像は前回と同じAI生成画像です。何か変なのをお分かりいただけるでしょうか良く見ると怖い画像です採卵周期⑩のD20、採卵から2日後。この話の続きです。↓『【採卵後診察②】卵回収率改善策と何故か私が主治医を励ます?話』こんにちはあめっちです🍭☔️トップの画像はAI生成画像(イメージ)です。採卵周期⑩のD20、採卵から2日後。この話の続きです。↓『【採卵後診察①】凍結方針と卵…ameblo.jp※自分で後で振り返る為の自分の為の記録ですもくじ
こんばんはご覧いただきありがとうございます。4日前のD23の診察で右に15ミリの卵胞が2つあったのでじっくり育てて本日、採卵してきました。9:30受付今日もいつも通りのスムーズな流れで準備が整いました。エコーで卵胞を確認すると大きく育った卵胞が2つ並んでいて期待が膨らみます。私は、1回の吸引で取れないのがスタンダードなので洗浄液を入れて2回、3回と吸引したものを培養士さんに渡し少し遅れて顕微鏡の画像が画面に映し出されました。今日
34週1日昨日で一旦仕事終了今日から産休に入った我ながら一日中の立ち仕事、お腹張る中よく頑張った出血から3日目ナプキンに付着する、拭くとペーパーに付く暗赤色の出血がまだ続いている自己判断だけど鮮血ではないから新たな出血ではない溜まった出血が出てきているだけだとアセスメント胎動もあるし赤ちゃんは元気だと思っている本日妊婦健診痛みを伴う張りが頻繁になっていること仕事後に出血したが現在暗赤色、胎動もあり新たな出血はしていないため様子観察していたことを伝える腹部エコー上では
おはよーございますあめっちです🍭培養結果を聞きに向かっています。とりあえず冒頭部分はまだ聞く前に書いてます。貯胚を目的にした採卵⑩回目、今回は取れた卵は1個、成熟卵でしたが授精結果は2.1PNなので、授精の段階ではベストではありませんでした。でもクリニックBでは2個とも異常授精だったからそれより全然良いけど。そんな状況で凍結結果を聞きに向かってます🐾はい、いきなりですが、結果です!↓培養結果凍結ならず、でしたでも、全然凹んでませーん。次に行ってみまーす移植とかをしてた
2023年7月〜第二子不妊治療開始…2023年10月顕微受精でBT8hcg18.4化学流産宣告後、妊娠継続→10w1d流産(きーちゃん)→KLCで採卵、顕微授精で移植→BT5HCG42継続率83%→8w6d流産(あずきちゃん)→KLCで採卵、移植繰り返し中→不育症専門医、竹下レディースで抗リン脂質抗体が陽性。不育症確定。こんにちはSako*ですメッセージやコメント、いいねくださる皆さん本当にありがとうございます孤独な不妊治療の旅ここで吐き出させてもらって
皆様へのお願い【オンライン処方】〈NEW〉メラトニン再入荷いたしました。*自動返信メールがすぐ届かない方は、お手数おかけいたしますが、haibaiyoshi.comまでご連絡くださいませ。ご質問など頂く際に、「匿名」様「匿名希望」様以外で、お名前をつけてくださると幸いです。匿名・匿名希望が多く、過去にご質問頂いた内容が、わからなくなってしまいます。お手数おかけ致しますが、なんでも良いので、お名前
土曜日です。こんなに早く引越すとは思っていなくて、2ヶ月前から娘のチョッキンズを予約していました日程変更できないと思ったのと、引越し先の近くには店舗がないので、行くことにしました朝早く出たのですが、やっぱり遠くて、12時の予約だったのにギリギリ。娘を担いで走りました車に座ったところまではよかったのですが…ケープをつけようとした瞬間、えび反りのギャン泣き私のひざの上で切りました。それでも結局ギャン泣きなのですが、私が押さえられる分まだマシなかんじでした前回、ぱっつんいけるなと、思
こんにちは、MLC看護部です。秋の訪れを喜んでいたら、気温の高い日が続くなど季節の変わり目の不安定な気候が続いていますね。皆さまご体調崩されていないでしょうか。さて本日は、当院で胚移植をする際にお願いをしている『尿溜め』についてのお話をしたいと思います。みなさま、無事胚移植の日程が決まり看護師からオリエンテーションを受ける際にこの尿溜めの話を聞き『尿溜めってどのくらい溜めたらいいの?』『前のクリニックはなかったのになんで?』『失敗したらどうしよう…』『前にやったことあるけど
引越しの翌日は、保育園の面接でした。でも、想像以上に引越しが大変で、家の中はぐちゃぐちゃ。書類も書く余裕が全くなく、キャンセルさせてもらいました電動自転車も取りに行けなかったし…。あと私の体調不良も続いていて、この日は声がカスカスに人と話せるような状態ではなかったので、どちらにせよ無理だったのかなと思います夫はこの日からさっそく出社7:10に家を出て、帰宅は23時でした。分かってはいましたが、これが今回の引越しで妥協したところです。私も仕事復帰したら通勤大丈夫だろうか絶対大丈夫
おはよーございますあめっちです🍭☔️長い記録になります。。貯卵を目的にした採卵⑩回目、ダンしました‼️というか、冒頭は採卵前にホテルのロビーで書いてるので、まだ採卵はしてませんが。夫の精子回収を、ロビーで待ってます(笑)泊まったホテルはこじんまりした部屋でしたが、作りがいちいちオシャレでした居心地も悪くなかったですねロビー横のカフェもいい感じです。冒頭の写真はホテルの外観です。夫はたらふく朝食を食べたそうです。いいなぁ。ランチは何か豪勢なものを食べようっと。1階ロビーは外
皆様へのお願いご質問など頂く際に、「匿名」様「匿名希望」様以外で、お名前をつけてくださると幸いです。ユリ様よりご質問頂いております。以前のご質問・回答の記事1番古い記事『「AA以外の胚盤胞は全て破棄しておいた」医師の発言(ユリ様)』ユリ様よりご質問頂いております。岩城産婦人科岩城雅範先生胚培養士の皆さまAmebaブログを拝見いたしました。お忙しいところ申し訳ありませんが、どう…ameblo.jp1番新しい記事『採
NAO様よりご質問頂いております。※前回の続きです。前回の記事『判定日前の出血は、何の出血でしょうか?(NAO様)』NAO様よりご質問頂いております。※前回の続きです。前回の記事『非常に初期の流産と、ホルモン補充の不足。【妊娠判定前の出血】(NAO様)』NAO様より…ameblo.jp院長の回答前回の続きですね。状況まとめ☑︎ご年齢:39歳☑︎AMH:1.07☑︎FSH:9.2☑︎出産歴:35歳で出産
18週突入(*'▽'*)♪こんにちは😊先日、妊婦健診でした🤰・仕事復帰OK👌・前置胎盤治らず😭・このまま治らなければ転院・血圧OK・出血特に問題なし(๑•̀ㅂ•́)و✧🩸・赤ちゃん元気(1番大事!!)・尿蛋白も心配なしざっとこんなところでしょうかと、言うことで、明日から仕事復帰です。性別判明って、まだ18週なので、たぶん、そうだろう、って感じなんですが……お調べいただいた結果……⬇⬇⬇⬇女の子👧だろう、という事でしたオォ(*˙꒫˙*)✨
11月の採卵で、無事1つの胚盤胞を凍結することができ、今は1月の移植待ち。1月の移植で無事授かれることを一番に祈っているけれど、また採卵・凍結、となったときにどのくらいお金がかかるのか、また保険給付金が実際いくらもらえるのか、やってみないと分からないところもあったので、一旦請求してみることにしました。★加入している保険★メットライフ生命フレキシィ【体外受精でもらえる給付金】・手術給付金上記手術1回につき4万円。ただし、同一日に複数該当する場合は1回分としてカウントする
あるネット記事で不妊治療で産まれた孫は孫として認めないという方がいるというものを読んだ。なんだそれ。自然に授かるのがいいからという理由。そんなことを言われても、である。その方は夫は自分の味方だそうで良かった。その義母とは会わないようにしているとのこと。それにしても本当に酷い。本人が辛いが孫が知ったら本当に悲しい。自分が否定されていると思ってしまう。絶対孫に対してそんなこと言わないでねと人事ながら憤った。私の周りにはそういう人はいなくてよかった。唯一義父は
■質問内容Q.1.ウェブでの情報ですが「3日目の胚では、7分割が一番異常が少なく、10分割以上の場合には異常が有意に増加する」という論文があるとありました。このようなことはあるのでしょうか?貴院ではどのようにお考えでしょうか?Q.2.採卵から3日目で11分割は早すぎるでしょうか。またスピードが早い場合は胚盤胞になる確率は良いのでしょうか?また3日目で4分割の場合は胚盤胞になる確率は低いのでしょうか?■当院からの回答当院の分割胚の評価は「6分割以上かつ形態評価aまたはb
前回に言っていた不妊治療の先生に褒められた自分でリサーチして購入したサプリがこちら。fairhevenhealthというメーカーのもの。下のリンクから飛べます。リンク先が全てアラビア語表記になってしまってます全てiHerbで購入しました紹介コード【CBZ1965】で割引がありますまず男性用不妊に効く総合サプリと、精子の質を良くするサプリをセットで。男性不妊にいいとされてるもの全て入ってます♡📌FertilAidforme
匿名様よりご質問頂いております。阿部様いつもお世話になっております。岩城先生のブログをいつも拝見させていただいております。日々、有益な情報のご提供、ありがとうございます。本日、通院している病院で移植をしたのですが、気になることがあり、通院先の病院では培養士の方にお伺いできる機会がないため、ご質問させていただきました。凍結時の胚盤胞は4AAで、移植前にお話を伺った段階では、AHAをして卵が飛び出している状態とのことで、5AAというお話でした。
みさき様よりご質問頂いております。以前のご質問・回答の記事『高刺激を開始してから悩んだ時の対処法(みさき様)』みさき様よりご質問頂いております。※前回の続きです。前回の記事『FSH16で高刺激と言われ不安です。(みさき様)』みさき様よりご質問頂いております。※前…ameblo.jp岩城先生、培養士の皆さまいつも大変勉強させていただいております。貴重な情報を惜しみなくシェアしていただき、心からありがとうございます。3/6のブログに掲載