ブログ記事4,537件
こんにちは、Kikiです1人目不妊治療中の主婦です★今までの治療経過&自己紹介はこちらから★胚移植前後のジンクス皆さんは『胚移植前後のジンクス』なるものをご存知ですか?医学的根拠は全くないけど胚移植前後にやったら妊娠したっていう体験談もあるアレです今回の移植に関しては全く期待していなかったこともありせめてものゲン担ぎとして5回目の移植にして初めてジンクス試してみましたコレで妊娠できたら効果あり!ってことになるのかも…?胚移植前後ジ
※大量に出血したときに写真撮ってたので記録のために載せとこうと思います。かなりグロいので気分が悪くなりそうな方はお戻りくださいっ!!!載せていいものか悩んだんですが…大量出血っていっても人それぞれですしね。わたしの記録用のためにも、出血とか気になって調べてる方のためにも参考になればと思い載せます!まずはダミー画像↓↓↓↓↓昨日のトツキトオカです10週に入ったら臍の緒がでてきました!では、載せますね。本当にグロ系なので無理な人はバックです↓↓↓↓
ブログでよく書かれている「D」や「BT」、なんとなく、Dは生理から何日?BTは移植から何日ってことかな?と思ってました調べてみました。受精し分裂した卵(胚)を子宮内に移植することを含めて体外受精・胚移植(IVF-ET)(ET;embryotransfer)という。胚盤胞まで成長させてから子宮内に移植する場合は、IVF-BT(BT;blastocysttransfer)という。胚盤胞移植がBTなんですね分割期胚移植はETと表現されるようです。じゃあ数え方は?B
こんにちはET6で薄い陽性ラインが出て喜んだものの、ET7で真っ白になりそれからどよーんとした毎日を過ごしてましたそんな中でもET8、9、10もフライングしたけどやっぱり真ーーーっ白☠️むしろET6は蒸発線であってくれた方がまだ希望持てるのにーとか考えながら…ET10に真っ白を見てやっと受け入れることができました。残念だったけど、胚盤胞にはなってくれて着床しようとしてくれたおまめ🐣ありがとう!ハッチング無しの高濃度ヒアルロン酸含有培養液の効果はあった…少なくとも無駄ではなかったことが
体外受精や顕微授精を行った後は、受精後数日間培養してから移植もしくは凍結を行います。その際、初期胚移植(凍結)にするか胚盤胞移植(凍結)にするか選ぶ必要がありますが、よく聞かれるのが「どっちがいいんでしょうか?」という質問です。確かに「どっちにしましょうか?」と聞かれても困りますよね。今回は両者の違いとどちらが良いかについて調べた研究について紹介したいと思います。まず、初期胚移植(凍結)と胚盤胞移植(凍結)の違いについて説明したいと思います。上の図では採卵当日に顕微授精で授
こんにちは!ういです----------不妊治療歴一覧2018年1月~:妊活スタート2018年5月~:産婦人科にてタイミング療法試行2018年9月~:不妊治療専門院へ転院卵巣刺激法にてタイミング療法試行2019年3月~:治療お休み期間2019年6月~:不妊治療再開。AIH実施2019年7月~:採卵~体外受精(IVF)+顕微授精(ICSI)実施2019年9月~:凍結初期胚(G3)移植→陰性2019年11月~:採卵~2回目の顕微授
こんにちは!ういです----------不妊治療歴一覧2018年1月~:妊活スタート2018年5月~:産婦人科にてタイミング療法試行2018年9月~:不妊治療専門院へ転院卵巣刺激法にてタイミング療法試行2019年3月~:治療お休み期間2019年6月~:不妊治療再開。AIH実施→陰性2019年7月~:採卵~体外受精(IVF)+顕微授精(ICSI)実施採卵12個>成熟卵10個>ICSI3個受精>初期胚凍結1個2019年9月~:凍結初
さて、全胞状奇胎は緩やかではあるが確実に回復傾向にHCGもほぼ0になるまで半年かかりました。でも、半年で回復出来ればいいなと思ってたから私的には順調主治医にも治療再開OKをもらって早速KLCの初診へ夫と行ってきました。他の方がブログで丁寧に書いてるので初診において行うことは割愛しますが書類を書いたり出したり、女性は採血したり必要な検査をして最後に加藤先生(最初で最後でしたがお目にかかれた!)とお話して終了土日の混雑は相当であると聞いてましたが、ほぼ終日かかったような…私が行って
ET11日目もう、こんなにも日にちが経過してるーーー判定日は13日後なので明後日結果をみるのが怖くて、まだ検査薬をすることができませんチキン野郎です今回の移植でたまごを全部使ったから、もしダメなら、次は採卵からだし、余計に、怖くて検査出来ない検索魔になっているから、「福さん式」という子宮口チェックの方法を、読みまくり💦💦子宮口の硬さや柔らかさ、位置、頸管粘液の粘稠度を内診して、妊娠の有無や、排卵日を予測するというものらしいです。へー!そんな方法があるのか!と、
2ヶ月のお休み期間を経て…その間、薬を一切使っていないというのに…生理周期が34日もかかってようやくきた…という今周期…ホルモン補充の移植周期スタートして…D3とD13に通院今周期の薬は…・D3夜〜D13までジュリナ(1日1回夜2錠内服)・D4〜判定日までエストラーナテープ(1回4枚2日置き入浴後)・D14昼〜判定日までデュファストン2錠(1日3回2錠ずつ)ルティナス1錠(膣錠、朝夜1錠ずつ)・D16夜〜判定日までプログラフ(タクロリムス、夜2錠)移植当日まで粛々
こんにちはずっと書こう書こうと思っているのに、なかなか時間が無くて書けませんでしたなぜか木曜日の朝から長男が微熱で体調悪く、本日土曜日やっと回復傾向にある時ですタイトル通りフライングしてますというのも4月3日の14時半ごろにラスト33歳の頃の卵を戻して来ました。三十%の着床率の卵ちゃん、、、自費で採取した卵だったので、更新もずっと自費で、一つ五万円のうちのラスト、、、まさかその卵ちゃんを戻すとは思ってもいなかったよ、、、お迎えに行けて嬉しく思ってます3割打者は結構打つよ?という
初の、体外受精の周期です。自然周期法です。移植から9日目を向かえました。不妊治療はいきなり体外受精に入ったので歴は短く、あまり専門用語にも慣れていないですが「ET~」を臆せず使えるようになりました(笑)5-6月はお仕事が楽なので、のんびり仕事しています。あの怒涛の1~4月が嘘みたい~。7月になるとまた忙しくなるので、それまで2か月、ゆっくりと不妊治療に取り組めるといいな。さて今日も、お腹が張っています。そして大変な便秘です昨晩旦那さんにおなかを見せたところ「うそで
⭐︎判定日⭐︎昨日、一昨日は普段甘いものはあまり食べないのに、無性に甘いものや生クリームが食べたくなりました。しかも朝食に!珍しいなぁ、、、?と。自分でも自分が不思議になったくらいもしかして妊娠できてる?!と少し期待しながら、恐る恐る検査薬をしましたするとん?ん?ん?ん?うっすーい線が出てる!!!産まれてはじめての2重線!今まで何度、真っ白な結果をみて、ショックをうけたか🤯妊娠検査薬が壊れてるんじゃない?って、検査薬を疑ったり投げ捨てたり、、今回、薄くて
ご訪問有難うございます今までの経緯は、こちらです。※一応の陽性後の記事です&子宮外妊娠の疑いがある記事内容です。ご気分害される方はお戻り下さい5w1dET19で胎嚢確認できず、5w4d、再確認の日です。この日で見えるかが勝負のようです。当日朝のドゥーテストまずはダミー写真出ます判定線が濃すぎて確定線が薄すぎですw胎嚢未確認だけど、化学流産ではない感じだなぁと思いつつ、通常はない採血がある為、予約時間より早めにリプロへ。すぐ採血に呼ばれ、待合室に座ったとたん、すぐ内診
ナナズグリーンティーの抹茶パフェ妊娠判定後の記事ですご気分害される方はお戻り下さい胎嚢確認の日です前回、胎嚢確認がとても遅かったです何回も、見えないですねそう言われましたなので、凄い怖かったです若干つわりで気持ち悪い中不安もあいまって待ち時間が辛かったです全然呼ばれません2時間くらい待ちました1時間半くらいで呼ばれたんですがトイレお済みですか?と言われ、待ち時間長すぎて不安になりちょっと行ってきますとお伝えするとトイレ行った後すぐ呼ぶので待合室でお待ち下さい
移植はいつも通り、特に問題なく進みました。これがダメだと次は採卵だということがどうしても過ってしまいます移植時、内膜13.6mmと久しぶりにかなり厚い!?厚すぎて逆に不安に調べてみると、どうやら初期胚移植だったからこれまでと移植の時期が違うからいつもより厚いのかな?移植後からET4までは特に目立った症状もなく過ごせました。移植後抗生剤を飲みましたが、ビオフェルミンのおかげなのかお腹を下すことはなかったですET4以降はというと…ET4夜寝る前足の付け根?下腹部?が痛い感じいつ
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖二人目妊活で41歳から体外受精を始めました。子宮筋腫があって子宮下垂です。★これまでの経緯★採卵1回⬇卵子2個採取1個目→2018.3初期胚移植➜妊娠10週で稽留流産2個目→初期胚凍結➜2018.7移植❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖D18で残り1つの凍結卵を移植してきました。初期胚グレード27分割の移植です…7分割って微妙ですか!?4分割で凍結して、解凍後7分割に。採卵からカウントする
11/30(土)今日は移植日です。一昨日、鍼灸に行き、昨日はよもぎ蒸しで温まってきました。夜はたっぷりのステーキを食べ、たんぱく質補充。お味噌汁とブロッコリー🥦も!さすがにステーキ207gは多くてちょっと胸焼けが旦那さんは245gくらいを食べ(笑)ウップってなってました朝はトイレ掃除をして、湯船🛁に20分くらい浸かり、ヨガを少し🧘♀️その後はのんびりしていました。移植前にパイナップル🍍を食べました14:20予約で10分前くらいに来てください、とのことだったのですが、少し早くて1
ご訪問ありがとうございます°˖✧˖°°˖✧♡♡✧˖°°˖✧˖°採卵2回胚盤胞移植4回(陰性)現在ALCに胚盤胞1つ(凍結中)初期胚移植2個戻し(1/24)判定日▶︎▶︎▶︎2/7以降〜°˖✧˖°°˖✧♡♡✧˖°°˖✧˖°ET1036.98▪️手足がずっと冷たい▪️たまーにあるチクチク感▪️おっぱい痛も多少はある(両サイド)▪️湯船に30分以上浸かるET1136.97▪️おっぱい痛は少しある(両サイド)今日は主人のお仕事お休みです今日(日曜)まで休み
ご訪問ありがとうございます。不妊治療て授かった息子と双子(一卵性)の娘を育ててます。息子(K)5歳2ヶ月娘たち(Y&A)0歳4ヶ月現在育休中。2022年4月復帰予定です。8/14移植からちょうど1年経ちました。1年前、台風一過で晴れた暑い日。「今更、初期胚で…」とやさぐれながら緊張感なく迎えた移植日。梅田でスパイスカレーを食べてから向かったリプロ。お盆で混みまくりで散々待った後、ようやく移植に呼ばれて手術室で受けた移植。キラキラと揺れているシャーレの中の卵が吸い上げられて
7週1日に受診してきました。朝方に膣錠に茶色の血が混じっていたので、不安だったけど、無事心拍確認。先生から、「これくらい心配しなくていいですよー初期はよくあることですからー」と言われました赤ちゃんは、CRL10.8ミリ卵黄嚢も確認できましたつわりがしんどいので、漢方を処方してもらいましたこんなのがあるんですね第一子の時は、漢方があるなんてしらなくて、ひたすら耐えてた1週間ほどしたら効いてくると、先生はおっしゃっていましたが、私は3日目で、効果がでてきて、胃の
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖二人目妊活で41歳から体外受精を始めました。子宮筋腫があって子宮下垂です。★これまでの経緯★採卵1回⬇卵子2個採取1個目→2018.3初期胚移植➜妊娠10週で稽留流産2個目→初期胚凍結➜2018.7移植❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖今日でET11です。ET9の日中まで、何も症状がありませんでした。強いて言えば、ET8の夜に頭痛が。この日は子供をプールに連れて行き、暑い中、終日外出したので
初めての移植(新鮮初期胚)周期中です※妊娠検査薬の画像でます。苦手な方はお控えください※陽性判定後の内容になります。適宜スルーお願いしますここまでの記録3日夜10時オビドレル250自己注射5日採卵正常卵1変性卵17日新鮮胚移植(グレード33分割)hcg1500筋肉注射10日ET3hcg1500筋肉注射12日ET5hcg1500筋肉注射22日ET15判定日陽性βhcg83胎嚢確認日である26日に、飼っていたインコの具合が悪く、前の日
凍結胚移植してきましたやっと、やっとです1月末にダブル採卵をしたときの、初期胚ちゃん午前中に、旦那さんとお義母さんとお墓参りをして、ご先祖さんに手を合わせてきました🙏午後13時予約だったので、少し早目に大阪について、20分ほど旦那さんとミトコンウォークして、身体を温めました♪血流が良い方が着床しやすい気がして、、、前回移植した時は、移植前にインディバで温熱療法したり、ジンクスのフライドポテトを🍟食べたりしたけど、今回は、上手く行く時は、何しても着床するし、だめな時は、どんなに
9月13日になりました。9月10日にジュリナ、ルトラーナの投薬をストップして3日目。通常なら薬服用をやめてから3〜7日で生理が来るみたいなのでそろそろ来てもいいかな〜というところです。生理が来たら新しい周期をスタートできるので早く来たらいいなと思いつつ。あまり考えないようにしたい気持ちもありつつ考えないようにするのにも少々無理があることもわかってはいます。今日、新しい周期の薬や同意書や計画書が届きます。やっぱり結果が出なかった今の状態よりも周期スタートしてから
ET12です。初期胚移植して12日目。基礎体温が下がってしまった昨日、夜に茶オリ出てしまいました。これは2回目の着床出血でしょうか。(前向き笑)そして、今朝の基礎体温は36.85でした。祈るようにして計りましたよ。とりあえず、持ち直したので胸を撫で下ろしました。おりものシートをつけていましたら、ついた色は、茶か黄色かわからないくらいの色でした。なのでまだ絶望に打ちひしがれずに済んでいます。しかし、夜にかけて生理痛が無視できないくらいになりました。じんわり痛い
初期胚移植が3月27日だから、今日はET8日目の朝です。ET5日からだんだん腰が痛くなり、薬の影響か💊💊眠い💤💤眠いのはET1日目からです夜、仕事後に外食すると目がショボショボして早く帰って眠りたいと思ってしまい、仲間や友人に迷惑しちゃうから仕事終わりは直帰で仕事と家の往復で何か物足りない日が続いていました。腰痛は普段ほとんどないからじんじん痛むのはこれってもしや??超妊娠初期症状?!なんて、期待してポチポチと携帯でブログ調べたり、ネットで情報みたり仮に超妊娠初期
※写真は葉山の海8月のとある暑い日渋谷で夫とご飯を食べてましたランチ後、トイレにいきたくなりふらっと寄った際なんと、出血🩸がホルモン補充での移植なので生理はこないはずですET10で、着床が完了する頃ですティッシュに鮮血がつきその後おりものシートに少し茶オリが着く程度で、次の日まで微量ですが続き終わりました。膣錠いれていたので、おりものシートをしていて良かったです今まで2回妊娠していますが(どれも稽留流産)着床出血はしたことがありませんでした翌朝、早速フライング
ご訪問有難うございます今までの経緯は、こちらです。※一応の陽性後の記事&子宮外妊娠の疑いがある記事内容です。ご気分害される方はお戻り下さい今回、β-hcg13050でやっと胎嚢確認となりました。通常1000を超えたら胎嚢が見えてくると言われてます。リプロでは、過去、最高5000超えて見えた方がいると言われてました。どうして、こういうことになるのか、大学病院で診察の時に聞いてみました。(細かいことまでは私も分からないのですが)不妊治療されてる方なら胚盤胞というのを聞
昨日は待ちに待った判定日!そんな日の朝亡くなった両親が出てくる不思議な夢を見ました母がタイに行って暮らすと言い出して↑なぜにタイ?!止める間も無く一人で旅立って寂しさがどっと押し寄せてくる夢悲しむわたしに父がいいか、よく聞けよ…と語り始めて本題を聞く前に目が覚めましたずいぶん前に二人とも亡くなっているのだけどとてもリアルで二人は何が伝えたかったのか?いや、夢はわたしの頭の中で生み出されているからわたしの心を映しているのかな…なんて考えながらクリニックへ