ブログ記事156件
*自己紹介2024年組女子、受験終了しました先日メッセージで国語の学習についてご相談を受けたので、ふと娘の国語学習を思い出していました。(都合によりココナラでのご相談は終了させていただきました。)娘は典型的な算数女子。入塾当時の国語の模試はちょっとよく覚えていないのですが、40台を取ったこともあったように思います。読書もあまりしないのでまず長い文章をすらすら読めないところから始まり、4年5年はかなりマンツーで家で国語学習に付き添いました。読書をしない分を、論理で基礎を固める
*自己紹介2024年組女子、小規模塾に通塾中です勉強・子供らしい生活・自立的成長の両立ができるよう、我が家流の受験を目指しています。コメント・いいね・読者登録大歓迎!2024年受験に向けて、お互いに励ましあえるお仲間大募集~!ぜひ仲良くしてください!!6年の天王山と呼ばれる夏休み。夏休みの塾の課題は、国理社は終わっていたのですが、算数は直しノートがたんまりまだ残っていました。なんとか、8月末までに終えたい!と下娘が頑張ったところ、ぎりぎり昨日終わりました~!直しノートが7冊
*自己紹介2024年組女子、受験終了しましたバタバタして、気づけば6月!おかげさまで、下娘は楽しく中学生活をEnjoyしております。部活にも入り、たくさんお友達もでき、中間テストも終わりましたが、持ち前の要領の良さを発揮した様子。(もうあまり勉強の様子は見ていません~)私も下娘のクラスでたくさんママ友ができて、中学生ママLifeを満喫中~。感じの良いママさんが多くて、気持ちの良いお付き合いをさせていただいています。さて、そんなわけですっかり中学受験のあれやこれやから遠く
*自己紹介2024年組女子、小規模塾に通塾中です勉強・子供らしい生活・自立的成長の両立ができるよう、我が家流の受験を目指しています。コメント・いいね・読者登録大歓迎!2024年受験に向けて、お互いに励ましあえるお仲間大募集~!ぜひ仲良くしてください!!昨日は第1回合不合模試を山脇学園で受けてきました。6年前期から中学校を会場として模試が受けられるのはすごくいいですね~!テストの場数の少ない下娘は特に、慣れのためによさそうです。ただ、「テスト全然緊張しなかった。他の塾
*自己紹介2024年組女子、小規模塾に通塾中です勉強・子供らしい生活・自立的成長の両立ができるよう、我が家流の受験を目指しています。コメント・いいね・読者登録大歓迎!2024年受験に向けて、お互いに励ましあえるお仲間大募集~!ぜひ仲良くしてください!!2024年組の皆様、本当にお疲れさまでした。人によっては1月の埼玉・千葉から2月5日まで。いろいろな思いで駆け抜けてこられたことと思います。今日も明日もまだ!という方もいらっしゃるかもしれません。心から応援しています!そし
*自己紹介2024年組女子、小規模塾に通塾中です勉強・子供らしい生活・自立的成長の両立ができるよう、我が家流の受験を目指しています。コメント・いいね・読者登録大歓迎!2024年受験に向けて、お互いに励ましあえるお仲間大募集~!ぜひ仲良くしてください!!先日、リアルな中受ママ友(子供が同い年で中受になる前からの長いお友達だけど、最近はやはり中受ネタが多いよね)と我が家でランチ。最近の模試のことか、志望校のこと、6年の勉強スケジュールなど、話は尽きない!そして、今後、夏休
*自己紹介2024年組女子、小規模塾に通塾中です勉強・子供らしい生活・自立的成長の両立ができるよう、我が家流の受験を目指しています。コメント・いいね・読者登録大歓迎!2024年受験に向けて、お互いに励ましあえるお仲間大募集~!ぜひ仲良くしてください!!昨日は合不合でした。待っている間、私はブロ友さんとお茶させていただき、楽しい楽しいマシンガントーク!一人目と二人目の心境の違いとか、ヤバい科目の嘆きとか、いや~とっても楽しい時間でした母の息抜きも大事よね。ありがとうございました!
*自己紹介2024年組女子、小規模塾に通塾中です勉強・子供らしい生活・自立的成長の両立ができるよう、我が家流の受験を目指しています。コメント・いいね・読者登録大歓迎!2024年受験に向けて、お互いに励ましあえるお仲間大募集~!ぜひ仲良くしてください!!4月9日、第1回合不合模試の結果です。70>社会>65>4教科≧2教科≧算数≧国語>60>理科>55合格判定は、第1志望2校のうち、1校が70%、もう1校が80%。その他もすべて80%でした。素点はよろしくない感じ
またまた久しぶりのブログになってしまいました・・・。とにかく、最近はブログを書くまでの時間が取れません・・・。5月から始まった学校説明会などで本当に時間が取られてしまっています・・・。特にこの1週間は学校説明会2件、息子の保育参観、そしてサピックス保護者会。いつも終わって帰宅してお昼を食べるのが13時半過ぎ。もちろんお昼を食べながらも、娘の解けなかった問題を考えたりするわけで・・・。そして14時から夕食の支度。15時から16時の間に娘が帰宅したら、おやつを食べて勉強、もしくは塾
*自己紹介2024年組女子、小規模塾に通塾中です勉強・子供らしい生活・自立的成長の両立ができるよう、我が家流の受験を目指しています。コメント・いいね・読者登録大歓迎!2024年受験に向けて、お互いに励ましあえるお仲間大募集~!ぜひ仲良くしてください!!下娘ちゃん、理科が嫌いで苦手です・・・実験好きなおねえちゃんの影響で、家で実験したりするのは好きだったんですが、塾の勉強としての理科はまーったく興味が持てないようで・・・塾の宿題も後回しだしテキトーだし、夫がフォローしているはずなの
*自己紹介2024年組女子、小規模塾に通塾中です勉強・子供らしい生活・自立的成長の両立ができるよう、我が家流の受験を目指しています。コメント・いいね・読者登録大歓迎!2024年受験に向けて、お互いに励ましあえるお仲間大募集~!ぜひ仲良くしてください!!合不合の結果、まだでいません。素点が月曜の昼に出て、結果は水曜の夜だそうです。日能研の採点の早さが慣れていると、サピオーや合不合のペースが遅く感じますね。日能研時代に、サピや早稲アカの方が平均点予想や過去の点数掲載などをされて
*自己紹介2024年組女子、受験終了しました2024年組さんは、今週末、採寸という学校も多かったでしょうか。憧れの制服に初めてそでを通すワクワク、ちょっと思っていたのとは違う制服だけど、試着した我が子を見たらこの学校に導かれた、というような思い、いろいろおありのことと思います。入学に向けていろいろな準備があるわけですが、我が家が今回も購入するのは、こちら。足が痛くないローファーです!軽いし、柔らかくて本当に履きやすそう。お姉ちゃんの時に購入して、最高によくて、それから毎年