ブログ記事4,159件
ご訪問いただきありがとうございます!これは「ナザールボンジュウ」といって他人から向けられる嫉妬や羨望の視線によって災いが降りかかることから守ってくれるお守りですトルコのお守りなのですが子どもや妊婦さんが付けることが多いようですまずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね!↓↓↓こんばんは!中学受験アドバイザーのゴッドマザーです初めての方はこちらを↑ポチ*★*――――*★**★*――――
こんばんは~大沢たかお祭りを腹を抱えながら見ている中高一貫校男子のハハです。さて、今年は、昨日(5月10日)と今日(5月11日)に栄光学園の文化祭。GW前の4月26日(土)、4月27日(日)に、聖光学院の文化祭がありました。聖光学院と栄光学園、いずれも神奈川県所在のキリスト教系の中高一貫男子校です。この両校の文化祭のテーマ。『IGNITE』と『Ignite』。今年は、同じ単語をテーマにしていたんですね偶然なのか、どうなのか。偶然だったら、それはそれでアツいですし
ご訪問ありがとうございます全国小学生のお祭り全国統一小学生テストが来月の頭にありますねブログ界がちょっとお祭り気分になるので、楽しい時期です本気度が増す小学5年生以降は、四谷大塚や準拠塾、早稲アカ以外の塾生は受けなくなってくるので(これらの塾も受けない子たちが増えてくるのかな?)中学受験の指標としては弱くなってきますが低学年中学年はお祭り気分で受けても楽しいテストですね以前、全国統一小学生テストの記録①を書いたまましばらく放置してしまいました『全国統一小学生テストの記録①』
東邦大東邦推薦の惨敗から再度適性検査対応に戻ります。追加で頂いた東葛の過去問を進めますが、一向に改善される兆しはありません。この時点で激しく後悔し始めます。やはり、中途半端なことをするんじゃなかったと。娘も東邦推薦の爆死に加えてすっかり染みついた適正型入試への苦手意識も相まって完全にテンション低めです。③東葛中-一次検査妻はそれでも期待します。恐るべし県立中パワー。柏駅を出て、地図では通用門がすぐそこにあるのに、正門まで回されます。めちゃくちゃ歩きます。駅前のコ
うちの娘は小学5年生から塾に通い始めました。そんなこともあって、↓のようなタイトルの記事は思わず読まずにはいられません。執筆者の罠にまんまとはまってしまっています。「5年生からの勉強で難関校に合格」は超レア、中堅校も危うい…プロ家庭教師が見た"ゆる受験"の落とし穴合格体験記の甘い言葉にだまされてはいけない中学受験の勉強は一般的に小学校4年生から始まる。それよりも短い期間で受験に挑戦することはできないのか。プロ家庭教師集団名門指導会の西村則康さんは「近頃、“ゆる受験”という言葉が浸
小6も何とか6Cスタートとなりましたが、この数か月は成績は一進一退でした。良→悪→良→悪と来ていたので期待したら、小6最初は良スタートとなりました!定例1(3月)70>国>65=社>4科>理>60>2科>55>算>50※よくできた!でも、うーん、算数は何とかならんのかなぁ。この辺りで、市進の先生と面談があり「ちょっと上下はありますが、偏差値60のラインは何度も余裕をもって超えてます。授業態度も良く、算数が覚醒すればもっと上位を狙えます」「今の志望校は芝柏・
【小6組分けテスト】偏差値60未満でも大丈夫!合格につながった“気にしない力”★2025年中学受験でY偏差値65の第一志望校に合格した早稲アカ娘の振り返り記事です★■最後の組分けテストは過去最低の成績に小6で実施された3回の組分けテストのうち、最終回(6月実施)は全科目が偏差値60を下回る結果に。【6月の組分けテスト結果】-算数:58.7-国語:53.2(※前回まで60超)-理科:55.4-社会:59.4-4科目合計:58.1(372点)とくに国語はそれまで好調
ご訪問ありがとうございます2025年中学受験予定(小5の後半から通塾)凹凸高IQ次男の特性のこと中学受験のことなどを気の向くままに書いているブログです小6の夏休みそう!!天王山の夏休み夏を制するものは受験を制す一理ありますよね確かに長男も夏休みに田舎の受験生なりにそれなりに自分なりに頑張りました小6になってから成績を落としていた算数小6の算数、一気に入試問題に近づくので応用をきかせる余裕がある得意な子と解説の解き方を覚えて解いていただけの子の差が広がったのだと思います
こんばんは!中学受験アドバイザーのゴッドマザーです(*^ー^)ノ*~*~*~*~*~*~*~*~働くお母さんが増えてお仕事でいない間お子さんにどう過ごさせるか試行錯誤している方も多いと思いますでも初めから仕事されていた方はそういうところ上手です子どもも慣れたものでお母さんがいない前提で動けます問題は高学年になって少し手が離れたからと思ってパートを始めてしまった場合子どもたち、なかなかやりませんねぇ・・・今まで監視下にあったのでお母
2025中受組スローなジャスミンとハチャメチャお母ちゃん🦍のブログですいつもお立ち寄りありがとうございます昨年の今頃のことを思い出していました。4月後半の合否判定模試から始まり、女子最難関中オープン、公開テストと立て続けに受けていたと思います。体力が必要だなとこの頃はじめて気付きました。今年からは合否判定の時期が変わったと思いますし、昨年とはまた違う動きになっているのかもしれませんが、一言おはなししたかったので記事にしたいと思います。このGWがまとまって復習でき
Googleスプレッドの整理をしていたら、出願計画のファイルが出てきました。夏前から計画し始めて、半年の間に目まぐるしく検討状況が変わっていった様子が書かれており、やけに懐かしかったのでちょっと記事にしてみます。出願計画は中受期の親の大仕事です。目まぐるしく変わる子供の成績と志望校に振り回される様をお楽しみ下さい。まず2025の千葉入試日程で我が家が出願を検討した事がある学校だけに限定した内訳は以下のような感じです。1/20市川①、昭和秀英午後、専松①、八千代松陰IGS、成田
娘ちゃんの市進生活を成績推移と共に振り返る。シリーズ第四弾、今回は算数をやってみます。算数:それは永遠のラスボス、何なの?一体まず入塾からの2年間の推移はこちらあまりに低迷していたため、縦ルーラーがやけに広いですwでも実は最終的には入塾時から1番偏差値を上げた科目では有ります、最初が低すぎるだけかもしれませんが。こちらも国語同様にA偏差値とAB偏差値の両方を見てみます。国語とは違って、あまりAとAB偏差値に違いが無い事が分
2025中受組スローなジャスミンとハチャメチャお母ちゃん🦍のブログですいつもお立ち寄りありがとうございますみなさま、ご無沙汰しております🤗まずは今日までに合格切符🌸を手にされました皆さまお子さま、おめでとうございます👏合格後の手続きで今はわくわくバタバタとされているところでしょうか☺️これから楽しい想い出をいっぱい作れますように❤️JAY&CO.子供のための勉強サプリチロシンとヒスチジンでやる気集中意欲を後押し(りんご.50日分)Ama
結構長めに漢字との取り組みについて書いていたのですがリンクをつけたせいなのかうまく投稿できず最終的には消えてしまいました結構ちゃんと書いたのに気を取り直して・・・(だいぶ短くなりましたが・・・)小学校5年の春に5年間の海外生活を終えて帰国し長女。帰国時は漢字について書くことは小学校2年生レベル読むことは小学校3年生レベルでした。駐在時補習校の先生や先輩マ
第3回アタックテストの成績発表されました。4教科の中で娘の一番の苦手科目は国語です。しかし今回のアタックテスト成績を見ると。。。。「あれ?国語の成績が一番イイ!なんで!?」娘も目を丸くして自分の成績を見ています。国語だけでなく4科とも娘にとっては過去にない極めてよい成績で驚きです。69~65国語、2科、算数、4科64~60社会、理科家族で娘をべた褒めして大喜びした後、事情聴取?しました。国語:娘談「物語文がすごく読みやすかった。漢字は直前で学んだ難しい
ご訪問いただきありがとうございます!今日は気持ちの良いお天気でしたね桜がまだ残っていてホッとしましたまずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね!↓↓↓こんばんは!中学受験アドバイザーのゴッドマザーです初めての方はこちらを↑ポチ*★*――――*★**★*――――*★ある日電話がかかった来た1年生のお母さん小学校受験を終えたばかりうちの子既に3ケタ×2ケタまでやらせています
こんにちは中学進学準備やお祝い事のイベントに忙しく大変だった入試の日々がだいぶ過去の様に感じられます週末、合格体験記を考えていた娘中学受験を振りかえり親の主導で始めたものの成果が実り受験してよかったと娘の感想にあったのがこの3年間無駄ではなかった事を表してました家族として受験してよかった事は受験勉強のためという名目で国内をあちこち旅行できたこと社会で習った日本三景が見たいと厳島神社、天橋立、松島へ日本三景は開智の入試試験に出たそうでなんだかご縁を感じました
朝一番にご訪問いただきありがとうございます!2月の天皇誕生日にまだ慣れないゴッドマザ―でございますm(__)mまずはポチッとして頂けますと更新の励みになりますお願いしますね!↓↓↓おはようございます!中学受験アドバイザーのゴッドマザーです初めての方はこちらを↑ポチ*★*――――*★**★*――――*★*祝日は「旗日」とも言うのですがある子に「国旗の日のこと?」と言われたことがありますあまり使わな
2025中受組スローなジャスミンとハチャメチャお母ちゃん🦍のブログですいつもお立ち寄りありがとうございます今日はの中学校生活についておはなしします学校とFeの両立でバタバタしていますが、特に疲れた様子はなく今のところ元気に通学しております。昔から物事をネガティブに考えない性格なのが功を奏しているような気がします。(な〜んも考えていないだけかもしれません😂)ただ母🦍譲りの鈍臭さは健在で、学校に携帯を忘れて引き返して取りに帰ったり、塾に行く方向(駅)を間違
先日オフ会に参加させて頂きました!!まだ受験の余韻が残る中戦友とのお話しはとっても楽しかったです✨苦しかった受験…嬉しかった合格…これからのこと…うまい麻婆豆腐…!?たくさん話したなぁ~オフ会の様子を少し思い起こし!(笑)当日天候不良もありおおもり隊長がシベリア出兵から帰還困難!!というトラブルありお店をどうするか?時間が迫り店員からのプレッシャーも強烈に!!延長出来ないかな?(平日で席はかなり空いてる状況)まずはメロさんが丁寧なお言葉
クラス基準偏差値まであと0.7ポイント足りない息子くん。どこで聞いてきたのか本人の思い込みなのか、救済処置なるものを信じて先週の宿題はほどほどにし、到達テストの勉強を必死にしてた😂今回からNクラスは受けない到達テスト。問題の難易度が下がっているのか、なかなかの高得点。こういう時はきっと平均点高そうだけど😅90〉算数=社会〉80〉理科〉70〉国語〉654科で318点。うちの息子くんにしてはよく頑張った👏窮地に追い込まれた時の男子は強い。国語は、記述に時間を取られ時間が足りなくて4問白紙で
市川の不合格を知り、東邦大東邦がギリギリの戦いだと知り、それでも娘は明日の東葛に向けて新たに市進でもらった適性検査Ⅱをがんばって解いてます、健気に頑張っています。先月よりマシになってますが、恐らく一次検査はギリギリだったと思うので、逆転できる気はしません。本人はせっせとやっていたところ、11時くらいに今日の東邦の結果発表は12時じゃなくて10時だと気づきます、市川の発表時間が12時だったので勘違いしてました。適性検査の採点後の解説に入るところで勘違いに気づき、娘に呼びかけます。「
1年生から通ったSAPIXでの中学受験がようやく幕を閉じました。集中力のない長男の低学年の時は本当に大変でしたここまで来れたのはSAPIXの先生方のおかげだと思っています結果は、かなり波瀾万丈ありました持ち偏差値より上の学校や、倍率が高い学校は合格、第一志望校は今年は倍率は高くなかったそして、今までの合格力判定や、学校別でも80%より下回った事がなかったのに、まさかの不合格でした発表は一瞬、何が起こったのかわからなくなるくらい動揺しました初めて見る長男の表情に、かける言葉を見失い
朝一番にご訪問いただきありがとうございます!急いでなんとか全部やるとにかく触る・・・というような形をとると終わらせるための学習となり算数なのに暗記に頼る子になってしまい、その後伸びることは難しい状況になります↓↓↓『合っている問題まで確認するの!?』夜もご訪問いただきありがとうございます!↑↑↑これではないんですけれど大吟醸の入ったラーメンをいただきました♪まろやかで美味しかったーまずはポチッと…ameblo.jpまずはポチッとして
入試期間、睡眠薬を飲めばよかったです←持ってないけどw昨晩も一睡もできず…でも、ずっと目を瞑って、『目さえ閉じていれば、疲れは取れるはず!』と、自分に言い聞かせ続け、やっと朝が来ましたとんでもなく長い夜だった…。冗談抜きで、もう朝は来ないかと思いましたガチ。前日もほとんど眠れなかったのに、続けてこんなに眠れないのは初めてでした😅なかなか寝付けず、朝よ早く来いー!!と、ひたすら願っていたのですが、なんだかこのシチュエーション、前にも経験した気が…?🤔そうだ!陣痛だ…w痛
ご訪問ありがとうございます2025年中学受験予定(小5の夏から通塾)凹凸高IQ次男の特性のこと、中学受験のことなどを、気の向くままに書いているブログです小6の一大イベントといったら修学旅行!!良くも悪くも受験生にも親にも負担の大きなイベントです『受験生恐怖の修学旅行』ご訪問ありがとうございます2025年中学受験予定凹凸高IQ次男の特性のこと、中学受験のことなどを、気の向くままに書いているブログです小6の次男学校行事はこの1…ameblo.jpこの記事↑で、成長期の今、なるべく普段
こんにちはこの週末、早稲アカで最後の保護者会がありました内容としては最近の大学入試の傾向大学受験に向けた中学からの勉強の進め方系列塾の宣伝(東進・早稲アカ大学受験部など)大学受験までのスケジュールとしてはまずは中学入学〜中2までの2年間で日々の授業(予習&復習)を大事に中学の勉強内容をしっかり習得高校課程は学校で中3から高2までの3年間で習得大学受験予備校は高1までに入り先取りしつつ受験勉強を進めるのが望ましい娘は本人の希望も得意教科も理系のため理系の大学志望同
前置きいたしますと、夫婦間ですったもんだがございまして…埼玉から始まる受験全体の動きを、呑気ひろしにも把握してもらいたくけしかけたところ、なんかすごい表を、これまたすごい早さで作っていました。私が席を外していた一瞬で、いきなり表になっとると思ったら、中身をよく見たら他の方のスケジュールでした…2/1校最寄駅西日暮里とかなってるし種明かしでひろしが参考にしたと教えてくれたのはこちらのサイトだそうです入試スケジュール表を作成してみました(テンプレデータあります)|こそ父の中学受験日記いよ
こんばんはこの3連休はお友達3家族と卒業旅行に子どもは娘と同じ6年生幼児の頃から10年以上のお付き合いで父母共に仲良し子どもたちは夜更かししてゲームやおしゃべり大人たちも温泉でのんびり夜も遅くまで話が尽きなくて大人も子ども楽しんだ週末でした今の家庭学習はこの3冊のルーティーン6月の漢検に向けて以前買ったテキストが終わったため公式テキストに着手漢検5級漢字学習ステップ改訂四版【公式】[日本漢字能力検定協会]楽天市場英文法の復習中分かりやすい説明でサク