ブログ記事4,772件
こんばんは。プリンセスハウス細見貴子です。さて、先日お招きいただいたバーベキューパーティのご報告です。場所は、私が以前住んでいたことのある大田区のマンション。現在は、私の妹・北澤が住んでいます。アニマルチャリティコンサートの多大なる支援者でもあるペントハウスにお住まいのマダムの御宅、素晴らしいビューのバルコニーでの豪華なバーベキューパーティに元住人である私も、お招きいただきました。ドア・オー
みなさんこんにちは。手術前に両親と娘と軽井沢旅行へ行きました。旅行納めのような気持ちでした色々考えたので、記録してお買うと思います。-------何が起きるかわからないのが人生。怒ることも、イラつくことも、嫉妬も、自分を卑下する潜在意識も、兎にも角にもお金を稼ごうとする姿勢も、何かが弾けるようにしてなくなった。弾けたのは一瞬で、少しずつ減少したのかもしれない。可愛くて涙した時、輝く瞳に涙した時、申し訳なくて涙した時、辛くて涙した時、痛くて涙した時が沢山あった。怖くて逃げたい時も沢山あっ
昨日はお昼に横浜の自宅を出発、軽井沢へところどころ雨が降りましたが、軽井沢はほとんど降ってなかったです。着いたのが15時だったので、観光などはせず、ホテルへ行くことにしました。(ちょっとスーパーに寄ったけど、それは別途ご紹介)今回の宿泊先は「ホテル鹿島ノ森」。↓【公式】軽井沢ホテル鹿島ノ森|KARUIZAWAHOTELKAJIMANOMORI旧き良き軽井沢時代の面影を今に伝えるホテル鹿島ノ森には今もなお、ひとの五感をやさしく包み込む自然が満ちています。自然にふれ優雅で静か
次は駆け足で軽井沢高原教会に向かいました。というのも、先に軽井沢高原教会にいたのですが、挙式中の為建物の近くまでも行けない状況。係りの方から「14:00ぐらいに教会の外観撮影可能になるので、よろしければ先に石の教会に行かれてみたら。」と声かけていただけたおかげで、石の教会も堪能できました。ニコライバーグマンの作品がチラホラと。生い茂っている木々の中によく電車の車内広告で見かけていた三角屋根の教会。1886年、カナダ人宣教師、アレキサンダー・クロフト・ショーがこの地を訪れて以来、軽井沢に
過去の記録です📝長男が10ヶ月の時、家族3人で軽井沢へ2泊の旅行へ🚗一泊目に泊まった「あさま空山望」。カシオペアという部屋に泊まりました。一棟貸しのコテージなので、別荘のような気分が味わえました車を横付けできるのも嬉しい。部屋の中はこんな感じ。一階建てです🏠あいにくの雨ですが、広いテラスがありました。こちらの部屋は息子の遊び部屋としてちょうどよかった夕食はBBQ雨だったので、コンロを持ってきていただき室内で。海鮮もお肉も美味しかったです。量も多く満足息子は離乳食を持参。
夜ご飯はホテル内に併設されている「ブッフェレストラン浅間」さん広ーーーい店内に大人数でも収容可能な数のテーブル。飲み物メニュー生ビール🍺一杯770円なのに対し飲み放題が40分で1200円⁉️2杯で元が取れんじゃん!!全然、余裕でイケるもちろん、飲みホ🍺にするよねえうお⁉️ビールグラスにはホテルのロゴが.....わざわざ特注したのか⁉️⁉️ここでも、もの凄いこだわりを魅せる恐るべし1130..........私が食べたお料理達どれもこれも全て美味しかったですそして、
おはようございます今日も軽井沢旅行のブログになります『ワンコと軽井沢旅行✳︎part①✳︎軽井沢レイクガーデンへ行ってきたよ♪』おはようございます土日で軽井沢旅行へ行ってきました本当は春のミルちゃんのお誕生日に行く予定だったのがおじさんの仕事でキャンセルになり、それならバラのシーズンに…ameblo.jp『ワンコと軽井沢旅行✳︎part②✳︎ハルニレテラスの川上庵でお蕎麦食べたよ♪』本日2回目の更新です朝のブログはこちら『ワンコと軽井沢旅行✳︎part①✳︎軽井沢レイクガーデンへ行ってきた
旅行に行ってました軽井沢倶楽部ホテル軽井沢1130/ヒューイットリゾート楽天トラベル標高1130mにあるからホテル名にも付いてます朝雪に覆われた浅間山がとてもきれいでした兄妹も雄大さを感じ感動してました山火事注意の看板は最近多いしまた長崎かな山火事みたいなのでそれは怖すぎると思いました帰宅して旦那くんが買った温泉の素を入れて入浴中とにかく写真の通り変わった形のホテルなんであそこに行くには必ずこの渡り廊下を通らないといけないなど金
こんにちは軽井沢、今回は車で。ホテルにチェックインする前に行ったところは・・・2023年オープンの、軽井沢コモングラウンズという複合施設。ウッドチップが敷かれ、小さな森みたいになっていて木も生い茂っていてワンちゃん連れやお散歩にぴったりその中にさまざまなお店が点在します。燻製屋さんのいぶるもRKDAYSお総菜と雑貨のお店
こんばんは。えみゅです前回のブログのつづきです『【軽井沢】急遽決定!果たして楽しめるのかっ!?』こんばんは。えみゅですまたまたブログ空いちゃいました人それぞれ色々あるさぁ〜さておき。。。先日、そんな私に神様(改め彼氏様)現る!🧔🏻♂️「来週軽井沢行こう…ameblo.jp前回に続いて今回もまた軽井沢プリンスホテルさん。(なんだかんだで1番使いやすいわ)窓からの眺めが雪景色なんて信じられない✨✨さぁ!お夕飯は初めてのレストランへ。夜のイルミネーションのついたアウトレットを抜け
訪問ありがとうございます。金融OLちゃきですだいぶ間が空いてしまった…笑今回は、ふふ軽井沢の子連れ情報についてまとめて書いていきたいと思います。お部屋編お部屋の貸出品などです。事前に電話で連絡しておきました。お部屋の貸出しは、•ベビーベッド•バンボ•オムツ用ポットがありました。ベビーベッドは、アップリカのココネルエアー。自宅でも同じものを使っているので良かったですが、もうベビーベッドで寝てないのでここでは寝なかったですね。笑大人用のベッドで一緒に寝ました。子ども
あいのり桃、軽井沢のホテルでは、プールに入ったって噂を聞いたよ〜。あいのり桃、軽井沢ではホテルでプールに入ったって噂をプールがメイン?たろじろくんがプール大好きらしいんだけど、桃がだいぶ好きなのでは?!それにプールは都内でも入れるのになぜわざわざ軽井沢で?てっきりおもちゃ王国?おもちゃ博物館?にでも行ったのかと思ったよ。で、そのあとは温泉からの、バイキングだったみたいだけど…、じろくんが食べ過ぎで苦しそうにしてて桃が画面越しに話しかけてるのに、ガン無視で、帰ってきたしょうくんに、「食べ
軽井沢のホテル鹿島ノ森での朝食を紹介しますお席は夕食時と1つずれたところで窓際。↓店内を見渡してみると、窓際以外の席は使っていないみたいでした。まだお客様の人数を絞っているのかな?夫がマスクをしたまま入店したため、スタッフの方がさっとマスクケースを持って来てくれました朝食は下記から選べます。(到着時に予約をします)1)アメリカンブレックファースト2)和食3)フレンチトーストプラン4)サラダブレックファースト5)ブランチ…「フレンチトーストプラン」もしくは、「サン
本題の前に…少々ご無沙汰しておりました…!先週木曜日午後から土まで長野県の蓼科へ、その後土日は静岡に行っていました。まだブログの記事にしていないのですが、昨年の同時期に蓼科に行ったときは晴天続きで、高原の爽やかな夏!って感じだったのですが、先週末はご存じの通り全国的に悪天候で、八ヶ岳もず~~~っと雲を被ったままでした-----------------------------------さて、「軽井沢旅6・千住博美術館併設・ベーカリーカフェ【ブランジェ浅野屋】」の続きです。ず~
今回のお宿は4月に全面的に犬を受け入れるためにリニューアルされた「ゆとりろガーデン北軽井沢withDog」です。今回はリニューアル記念と県民割でかなりリーズナブルに泊れると云う事で泊りに来てみました。今まで北軽井沢ではホテルタイプで犬を食事に連れて行けるところがなかったのでとても期待していました。ホテル目の前にはブルートレイン広場が実際にはもうすこしさびていて塗り直したほうがいいと思います💦部屋は2階でメゾネット形式の和洋室でした。1階の
お写真等以下からお借りしています🙇🏻♀️⸒⸒星のや軽井沢の水波の部屋|2階のトリプルの客室に宿泊しました。|KANAMARI(かなまり)星のや軽井沢に宿泊しました。今回私たちが止まった部屋は、水辺に面したバルコニーのある「水波の部屋」水鳥も見ることができる、素敵な部屋の様子を紹介します。星のや軽井沢の水波の部屋の動画(YouTube)https://youtu.bekanamari.net「星のや軽井沢」で過ごす極上の休息。別荘レベルの贅沢客室をチェック「星のや軽井沢」で過
元FP、現専業主婦の株好きママです。20歳ではじめて証券口座を開設し、20代で貯金を細々と運用し、失敗も多々しつつ1000万まで増えたことをきっかけに今も趣味がてら運用しています。株の配当金+αとクレジットカードのポイント還元などで家族の旅費+自分のお小遣いを捻出しつつ、ゆるりと(したいが希望)生活しています。20代で子供を2人出産し、今もなおまだ上は5歳なので可愛く手のかかる時期。子育て真っ最中のアラサーママです。
おはようございます。いつも読んでいただきありがとうございます♪旅行から帰っても今のところ元気で過ごしてくれる子供たち。ありがたいです。来週はいよいよ運動会。昨日は幼稚園のボランティアの掃除の後、予行を少しだけ見学させてもらいました。年長さんなんだなあと感慨深い。来週は運動会、再来週は遠足と行事が盛りだくさんなので、どうか風邪ひかせないようにと冷や冷やしています。昨日は降園後、在園児のための園庭開放の日。竹馬を毎日持って帰って持っていくのがいい加減面倒
週末に実母と娘と女三代で行ってきた軽井沢旅行ですが、軽井沢といえばアウトレット。元祖ブランド女の異名をとる実母のことですから、そりゃ絶対行くよねー、なんならアウトレットがメインの旅行だよねー。まぁ実母がまだ動けるうちに親孝行しとくか、というね。来年は娘も受験生になってしまいますしね、行くなら今年中、ということで決行しました。はい、本日はアウトレットの戦利品のご紹介ですー。↓サンローランのアイコニックアイテムである、スモーキングジャケット!!!えええーーーーー?!なんで定番なの
簡単な自己紹介私主婦株&断捨離&ジム大好き夫年収2千万体育会系リーマン東大卒息子小6進学くらぶで25年中学受験娘小3ASD国立大附属の特別支援学校IQ63→IQ90台成長中専業主婦みうの日常を描いています。年収1200万の会社員リタイア後専業主婦に今年の目標はインカムゲイン年間100万円達成晩ご飯はお蕎麦食べたいねってことで、川上庵さんに決めました軽井沢川上庵本店(軽井沢/そば)★★★☆☆3.69■石臼挽きの蕎麦
おはようございます。GWの混雑が落ち着いたタイミングでこちらへ。『【軽井沢】混んでたのは、今朝までの話』こんばんは。ゆっくり起きた今朝は...トリュフベーカリーに朝ごはん買いに行こうで、着いたのは9時半。ゆっくり過ぎました。20人は超える大行列に、そのまま前をス…ameblo.jpホテルインディゴ軽井沢HOTELINDIGOKARUIZAWAもう何度も訪れているインディゴさんです。大きな窓から眩しいくらいの日差しが差し込んでくるこの時間のロビーが好き。ロビーの中央には
こんにちは軽井沢旅行の続編です。2日目にサイクリングを予定していました。娘が、息子と二人乗り自転車(タンデム)に乗るといって楽しみにしていたのです。レンタサイクルのところまで行って、「タンデム!」と意気揚々と申し込み支払いを済ませて、いざまたいでみると・・・・・・あれれ、何かうまくいきません娘が前、息子が後ろ。ハンドルとブレーキの役目は娘の方がいいのです。あ、息子、知的障がいがあります。
簡単な自己紹介私主婦株&断捨離&ジム大好き夫年収2千万体育会系リーマン東大卒息子小6進学くらぶで25年中学受験娘小3ASD国立大附属の特別支援学校IQ63→IQ90台成長中専業主婦みうの日常を描いています。年収1200万の会社員リタイア後専業主婦に今年の目標はインカムゲイン年間100万円達成ツルヤ軽井沢店で買ったりんごのドライフルーツ🍎カチコチじゃなくて、中が柔らかくてしゃくしゃくした、美味しいドライフルーツでし
虎ノ門に住んで15年虎ノ門ライフと虎ノ門の楽しいところ、時々、軽井沢の日常を発信してます初めましての方は、こちらInstagramで、リアルタイム更新してます(´◡͐`)こんな記事が読まれてます雲場池を後にさて、どこ行こう?!時間は、9時10分。ちょっと調べてみたら、カフェのオープンは9時半。『【軽井沢】昨日の雲場池の紅葉』虎ノ門に住んで15年虎ノ門ライフと虎ノ門の楽しいところ、時々、軽井沢の日常を発信してます初めましての方は、こちらInstagramで、リアルタイム更新してま
1月最後の週末に母、弟家族と軽井沢に行ってきました私たちだけではないので、キャンプではなくホテル泊(*^^*)ホテルチェックイン前に【軽井沢ブルワリービール工場】の見学に行ってきました軽井沢インターを通過して佐久インターを降りてすぐのところに工場があります。当日予約も出来るけど、ネット予約しておくと受付がスムーズ時間になると、スタッフさんの説明を聞きながら館内を周ります千住博さんの作品ビール缶のデザインにもなっているものの多くが館内に飾られていましたホップの香りを体験したり白
今回は、【東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA】について、たくさんの写真と共にご紹介します。…とその前に、ちょっぴりご無沙汰していたのは、今回の旅行記のホテルのYouTube動画を作っていて、YouTube用の動画作成はまだまだ慣れなくて、ブログを書く時間がなかったからなんですで!ついに動画が完成しました…なんですが!2つ気に入らないポイントがあって、①視聴者が興味のある場所だけ見れるようにチャプター設定したのに、反映されない→Youtubeのコミュニティで質問してみたところ「
過去の記録です📝10ヶ月の息子を連れた軽井沢旅行2日目🌳1日目の宿を12時にチェックアウト(遅めだったから息子も部屋の布団で朝寝できご機嫌)。その後ハルニレテラスへ行き、お昼ご飯を食べました!イル・ソーニョというイタリアン🍝豆と野菜たっぷりのジェノベーゼ、美味しかった!この日もあいにくの雨☂️その後、ホテルハーヴェストにチェックインし、息子の夕寝後夕食🍽️ホテルハーヴェストの写真はあまりないのですが、一階の部屋だったので部屋から外に出れて、散歩ができたのがよかったです軽井沢旅行
こんばんは軽井沢旅・ハルニレテラスのつづき和泉屋傳兵衛店頭看板メニュー店内へ店内の壁面には和菓子屋さんらしくて、素敵今回、購入したのはくるみだんご@220円香ばしいくるみがしっかり味わえる美味しいお団子ご馳走さまでした和泉屋傳兵衛(中軽井沢/ケーキ)★★★☆☆3.52■予算(夜):~¥999tabelog.com
今日の1枚「軽井沢プリンスホテルウエストウエストツインルーム」おはようございます。2024年ゴールデンウイーク頃の軽井沢旅行記を書いております。今回の滞在した「軽井沢プリンスホテルウエスト」に関してを書いていきます。昨日は宿泊した客室のことを書いたのですが、今日も客質のこと。1日遅れでやってきた妻と娘が滞在したウエストツインルームを紹介していきます。Aサイドという温泉などある側のウイングを利用しました。フロント棟を挟んで反対側にも客室ウイングがありますが、断然こちらの
おはようございます息子と軽井沢へきのうの続きです。1日目のランチも予定変更でまだチェックインできないので、旧軽の方に行くことにしました。車はここに駐めました。ここは、あらかじめ町役場で息子の手帳で申請しておくと割引券(実際は無料)がもらえるというありがたい公園少し歩いて、行きたかったココRESTRAUNT酢重正之ここのお隣、川上庵さんは列に