ブログ記事8,716件
読書日記2024-82迷うな女性外科医泣くな研修医7中山祐次郎(著)[幻冬舎文庫2024年12月発行]あらすじ佐藤玲は三一歳の女性外科医。恋人と会うより手術の腕を上げることに夢中で、激務の日々も辛くない。そんな中、玲はある男性患者の主治医を命じられる。彼は、玲が新人時代に憧れた辣腕外科医。病名は直腸癌、ステージ4だった――。現役外科医が命の現場をリアルに描くシリーズ第7弾、雨野隆治の頼れる先輩・美しくクールな佐藤玲の物語。感想『泣くな研修医』シリーズ番外編ですね
TheKindWorthSavingPeterSwansonHenryKimball/LilyKintner#23月上旬に刊行されたばかりの傑作の続編|クライムサスペンスこちら前編のレビュー↓『そしてミランダを殺す【ピーター・スワンソン著】』TheKindWorthKillingByPeterSwanson読者・書評家が大絶賛!予測不可能な殺人計画の行方は?!あらすじ↓ある日、ヒースロー…ameblo.jpキンボール&リリー〜ふたたび~キンボ
こんばんは良いお天気だったみぬ☆旅行先☀今日は念願だった場所にも無事に行く事が出来て、感無量な1日でした明日帰ります〜長いようであっという間でしたそれでは読書記録〜✍📕↓↓ー蜘蛛の牢より落つるものー著)原浩ライターの指谷は、「六河原村キャンプ場集団生き埋め死事件」の調査記事を依頼される、21年前、キャンプ場に掘られた穴から複数の死体が見つかった不可解な事件で、村に伝わる「比丘尼」の逸話から、オカルト好きの間では「比丘尼の怨霊」によるものと囁かれている。事件後
皆さんこんばんは。携帯を店に忘れて帰宅した57歳です。明日の夕方まで携帯見れませんので、至急の方はPCかFBメールに。さて恒例の夜中の本紹介。「あくてえ」山下紘加芥川賞の候補になった作品。気になったので読んでみました。お初の作家さんです。さてどうでしょうか?主人公は何時作家になりたいと言う夢を持つ19歳の少女。90歳のばあちゃんと母の三人で暮らしている。父親は不倫して家を出てゆき、自分の母親を母に世話させているという最低の男
読書日記2024-80・81薬屋のひとりごと6・8日向夏(著)[ヒーロー文庫2016年11月発行][ヒーロー文庫2019年3月発行]あらすじ猫猫は壬氏からのプロポーズを受けるのか?西都にて、壬氏に求婚された猫猫。今まであやふやだった関係が大きく変わろうとしていた。今までと変わりなく接したい猫猫に壬氏は焦る。花嫁の自殺、人気画家の食中毒、湖の上を歩いて渡る仙女……第六弾も大注目!猫猫の推理が冴えわたる待望の第8弾!毒で体調を崩した姚が医局勤めに戻れるようにな
楽園の楽園Amazon(アマゾン)1,600円大好きな伊坂幸太郎の新作だ。短い物語だったけど、装丁や挿絵も素敵でお話もヨカッタ。未来の話というか軽いSFというか、西遊記のキャラ寄せた名前の3人組(こういうの伊坂さんぽいよなー)が、世界を混乱に陥れたAIの天竺を止めるため、また開発した博士を探すため危険を冒して旅に出る。森の奥で彼らを待っているものは…短い話だけど伊坂ワールドというか軽くファンタジーな世界観、そして読み終わったあとタイトルの意味をじっとりと考えたくなる一冊。終
読書日記2024-77今宵も猫は交信中水庭れん(著)[講談社2024年8月発行]あらすじ猫がごろごろと喉を鳴らす理由を、皆さんはご存じですか?実は、テレパシーで他の猫と交信している真っ最中なのです――宵、きせき、シュトレン、めい子の4匹は別々の家に引き取られた四姉妹。今日も元気にごろごろ喉を鳴らし、テレパシーで会話中。しかし、いつも明るいめい子の様子がおかしい。飼い主夫婦が離婚の危機にあるようだ。猫の自分には引き留めることができないと途方に暮れるめい子の元に現れ
LOVEANDOTHERWORDSChristinaLauren(ChristinaHobbs&LaurenBillings)人気ベストセラー作家の恋愛小説に惚れちゃったわん北カリフォルニアが舞台の青春初恋ラブストーリー小児科で研修医として働く主人公のメイシーは歳の離れたバツイチ子持ちの婚約者と同棲中で近々結婚を控えている。そんなある日、とある出来事をきっかけに11年間も連絡を断っていた初恋相手のエリオットと偶然にも再会する。現在⇆過去とストーリーが交互に語られ
ご訪問ありがとうございます東京郊外に在住アラフィフパート主婦のパープルです初めましての方はこちらもどうぞ**********************************************友の会の集まりに参加すると必ずするのが読書&感想シェアです今月の読書箇所は羽仁もと子著作集第19巻「自由・協力・愛」より詩と田*****************************************タイトル「詩と田」の意味するところ
読書日記2025-78普通の子朝比奈あすか(著)[角川書店2024年12月発行]あらすじ佐久間美保は小学生の息子・晴翔と夫の三人暮らし。ある日、晴翔が小学校のベランダから転落して骨折してしまう事件が発生する。転落した理由を尋ねるも、晴翔はかたくなに口を閉ざしたまま。もしかして、わが子はいじめを受けていたのではないか……?そう思った美保は独自に真相を探ろうとするが、自身も小学生時代にあるいじめを「目撃」しており……?衝撃のラストに震撼する、「いじめ」問題に切り込む意欲作!
こんにちはあっついみぬ☆出掛け先☀今日は映画を観に遠征しております🚗笑2本観るのよそれでは読書記録〜✍📕↓↓ー妖琦庵夜話ー千の波万の波著)榎田ユウリ東京下町にひっそりと立つ妖琦庵。そこは妖人茶道家・洗足伊織の茶室だ。〈管狐〉の夷、〈小豆とぎ〉のマメとともに、穏やかな日々を過ごす伊織のもとへ、久しぶりに刑事の脇坂がやってきた。元水泳選手であり、トラブルを抱えた妖人〈河童〉を連れて…………。ほか、青目と2人きりで密やかに過ごした時間が、伊織視点、青目
あきない世傳金と銀(十三)大海篇(ハルキ文庫た19-28)Amazon(アマゾン)388〜2,169円〈あきない世傳〉シリーズ完結編。正直、この巻で終わるとは予想していなかったので本屋さんで手に取った時に、帯に描かれた最終巻の文字には驚きました。それだけに、幸たちが抱えていた問題、果たしてこの一冊で解決するのかと心配になりながら、そして、終わるのが寂しくてじっくり読みました。音羽屋との絡みと結との事は急転直下といった印象ですが、幸への菊栄の言葉が何よ
携帯変えたばかりで、ブログ書いていたら全部消してしまいショック書き直すパワーないので、写真だけと短い文だけ💕いただきもののさくらんぼ🍒と苺❤️宝石みたいな果物!ゴールデンウイーク読んだミステリー!アンクリーヴスの新作じんわりと心にくるミステリーでしたアンクリーブス大好きですイギリスの島の様子や人間の心理描写が素晴らしく、徹夜で読んでしまいます、、ソファで寝落ち。。作者はきっと強くて優しい人ながしますいい本でした~!晩御飯コロッケが大好きですお読みいただき、ありがとうございま
読書日記2024-79とろとろ卵がゆ居酒屋ぜんや⑧坂井希久子(著)[角川春樹事務所2020年3月発行]あらすじ絶品料理と癒しの笑顔が評判の居酒屋「ぜんや」。女将・お妙と馴染みの旦那衆で紅葉狩りを予定していた日の前日、湯島からの出火で「ぜんや」にも火の手が。屋根が燃え、炎に包まれるのを目の当たりにしたお妙は、幼い頃の記憶をよみがえらせ、翌日から腑抜けたようになってしまう。只次郎はお妙を励まそうと、お土産を探しに酉のまちで賑わう浅草へ繰り出した。そこから思いもかけない美味しい
向田邦子さんが南青山第一マンションズを購入したのは41歳のときだそうです。雑誌『婦人画報』で「向田邦子と青山」が特集されていました。『婦人画報』2021年2月号508号室、約83平米に猫と一人で暮らし。2015年1月にマンションの前まで行ってみたことがあります。当時の画像がこちら。その後、改修工事があった模様です。エッセイ「隣りの神様」(『父の詫び状』収録)で書かれていた大松稲荷。ブログテーマ一覧はこちらですclickしていただけると励みになります
こんばんは今日は父&母とお出掛けしております〜🚗雪だったり雨っぽかったり止んでみたりなお天気でした☃☔寒い!!温泉で温まってきまーす♨それでは読書記録〜✍📕↓↓ーおごさまー著)小紫北関東の実家を飛び出し、東京の歓楽街まで流れ着き、ボーイズバーにハマってしまった18歳のさあや。彼女は推しのカイトに、風俗で稼いだ大金を貢いでいた。しかし「一緒に暮らそう」という口約束が果たされることはなく、売掛の借金ばかりが増えていく。追い込まれたさあやは、実家に伝わる「おごさま」に救いを
指先で心をつないで(mirabooks)Amazon(アマゾン)『いまはただ瞳を閉じて』、『その胸の鼓動を数えて』に続くロマンティック・サスペンス三部作の完結編。今回の主役はマッケンジー家の三兄妹の末っ子であるマディソンと、前作で登場したクロスビー。マディソンの方は前作で既にクロスビーに惹かれている様子を見せていましたが、今回はクロスビー側からの視点がある事で、クロスビーも最初からマディソンに惹かれていたことが分かります。とはいえ法を守る立場の人間であると同時に、クロ
とうとうやって来ました第8巻。ここまで読み進めてきた読者の大半の心をバッキバキに折る事件が。もう駄目ですね、僕も結構きつくて暫く本を置いたまま放心してたので…。リアルタイムで読み進めていた方々の心境は推し量ることもできない。【感想など】・魔術師、還らず目次の中盤でただただ不穏な気配を漂わせるこのチャプタータイトル。8巻に近づくにつれて「後の歴史家は彼について~」、「ユリアン・ミンツは、彼の保護者についてこう述べている」といった言い回しが増えてきており
女性刑務所の中に存在する美容院、そこでは受刑者が美容師を務めている、という設定の物語です。何とも興味を惹かせるこの設定、気になって調べてみると実際に美容院がある刑務所は少数ながら存在するようですね。刑務所の中にいる一人の美容師と、彼女と出会う様々な人を描いたストーリー、なかなか異色の作品だと思います。【登場人物】小松原葉留…刑務所唯一の美容師。かつて殺人未遂を犯し服役しているが、彼女を見た客は全て「犯罪をするようには見えない」と感じるような雰囲気。口数は少なく、美
デニス・ノルマークさんアナス・フォウ・イェンスンさん忙しいのに退化する人たち短い時間で生産性を上げ、充実度や幸福度が増すにはどうすればいいか。そして何のために働くのか。自分には何ができるのかという命題にも触れており、とても興味深かったです。
こんばんは〜!コロナ問題で大騒ぎのこの頃、冷静でいようと努めつつも心が消耗していたようで、今朝は思いっきり寝坊したささかわです。笑毎日よく寝て、よく食べて、よく運動して免疫力を上げて乗り切りたいと思います。そしてお出かけしにくい今こそ読書にのめり込むとき!ということで今日はがっつり読書しました!早瀬耕『未必のマクベス』(ハヤカワ文庫)。タイトルと頁数の多さにずっとビビって手が出せずにいた一冊です!笑文学部出身だけど『マクベス』読んだことないし、文庫で600頁以上あるし、「未必」の意
こんばんは〜。日曜日の夜いかがお過ごしですか?この土日は久しぶりにゆっくりできて、思いっきりゴロゴロできたので良かったです。(なんの報告)さて、今日はそんなまったりモードにふさわしい海外文学を手に取りました。ジュンパ・ラヒリ『停電の夜に』(新潮文庫)意味深なタイトルの表題作ほか8編の短編小説集です。この物語集をどのようにあらわすかすごく迷ったのですが、「“語らない”ということの美しさ」が際立っている一冊だと感じました。たとえばこのような一節。「二人で泣いた。知ってしまった
図書館で大人気の時代小説シリーズ。何人もの利用者さんに「続きは?」と訊かれ、しかしシリーズのサブタイトルで複数巻あったりして順番がなにげに複雑。図書館では背に通巻テプラを貼ってみたものの、データと利用者さんの求めている巻を結びつけるのは難しい、という…何がそんなに読者を惹きつけるのか知りたい、それに順番を頭に入れるのには読んでみるのが一番、と読んでみました。なるほど、納得。これは続きがきになる…2014年9月発行家禄三百五十石の旗本五月女家の次男坊、角次郎。婿に入ったのは、本所元町にあ
5月10日(土)。花袋はどうしてあんなにも赤裸々に女弟子への思いを描けたのだろうか?藤村を超えたかった?日本独自の自然主義小説の先鞭をつけたかった?女性解放運動の一助として?はたまた、実は単なるエロおやじ??果たしてここ小江戸川越にて125年来の謎を解くことは出来たのか!?以下、本日の読書会詳細です。●参加人数:10名●共読本:「蒲団」田山花袋著●紹介本:〇「天の夕顔」中河与一著(新潮文庫)
みなさま、こんにちはフクロウブックス店主です始めたばかりのアメブロですが、少しずつ読んでくださる方も増え、いいね!もいただき、とてもうれしい気持ちでいっぱいですみなさま、本当にありがとうございますこれからも遊びに来ていただけると、店主は飛び跳ねてよろこびますオンライン書店もスタートしたばかりですので、まだまだアイテム数などは少ないのですが、みなさまの心を少しでも癒し、日常の中に小さなワクワクを届けられるように、日々(楽しみながら)邁進して参りますぜひ応援していただけるとうれしいです
なーんにもしたくなーい何にも考えたくなーい平和にポケーとしてたーいそんな時ってないですか?私はだいたいそんな感じです笑🤣🤣🤣そんな時に良いかもーな映画『ロマンティックじゃない?』画像お借りしました↑Netflix簡単なあらすじ建築家として働くナタリーしかし、業務は雑用の日々仕事帰りに強盗に遭って意識喪失し病院へ目を覚ましたら、なんと、ラブコメの世界のヒロインに!🤣恋愛を冷ややかな目でみてたナタリーにラブコメあるあるの財閥系のイケメンが現れる!感想とにかくずっと
『ロボット・イン・ザ・スクール』デボラ・インストール小学館文庫(思いつきではじめたクロスステッチ。ピンクッションになる…予定…)30代のダメ男ベンと、幼児のようなぽんこつロボット・タングのシリーズ『ロボット・イン・ザ・ガーデン』『ロボット・イン・ザ・ハウス』につづく第三弾。今回も、表紙の酒井駒子さん描くタングがとっても可愛いベンとエイミーの娘ボニーは四歳になり、プレスクールに通うことに。ボニーと同じく学校に通いたいと主張するタングのため、ベンとエイミーは奔走し、め
一週間ぶりの感想です。感想書いてないだけで読み終わった本は五冊あるので早めに書きたいんですが、なかなか時間が取れず。今回は、三冊目の野﨑まどさんの本です。タイトルは「死なない生徒殺人事件」、死なない奴を殺す、なんてまるで神を殺すと言わんばかりの行動のようにも見えますが。毎度の如く自分の予想の一つ上を行く展開が待っていました。【登場人物】伊藤…教職。生物教師を担当している。冒頭で、幼小中高一貫校の女子校である藤凰学園に赴任してくる。天名珠…高校二年生。
こんばんは~!インド系文学の次はアフリカ文学に手を出しました!ここ最近、頭の中が世界中を飛び回っています🌀チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』(河出文庫)表題作ほか11編の短編小説集です。本書はタイトルに惹かれて買ったのですが(この意味深な感じが好き)自分の知らない世界に連れていかれ、めちゃくちゃたくさんの刺激と衝撃を受けました。著者はナイジェリア出身の作家で、本書もナイジェリアが舞台となっているものが多くあります(もしくは移住先のアメリカ)。ナイジェリ
わんちゃんの好きなところは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は【愛犬の日】だそうです。わんちゃんの好きなところは?かわいい目。人間好きなところ。お仕事お休みでした。血液検査の日でした。予約時間があるのになかなか身体を起こすことがでませんでした。朝起きるのが本当に苦手。夜更かししているわけではないのです。24時前後には就寝しているのです。だけど朝起きることができない。午前中は病院で過ごし、午後から美容院。カットとカラーをしていただき