ブログ記事31,980件
アレルギーの薬を持って来なかった私。日に日にアレルギー症状が酷くなりクシャミに咳に!!絶え間なくクシャミと咳が出る😱💦💦従兄弟は今日は山の畑へ!イノシシ🐗避けの電熱柵を作るそうです。「一緒に行くか?」慌てて首を横に振る笑「そうだよな笑」山の畑へ行きたいけれども、、、黄砂と花粉にヤラレテむりむり無理アレルギーの薬が届いても劇的に効かないと思う。薬、後、2種類、足りないので夫に送って貰ったが!!目眩の薬が無くなった💊目眩の薬💊3日間くらい飲まないと
おはようございます今日は毎週配信しています無料メルマガより、『省エネ基準適合住宅の優遇制度!』について紹介させていただきます◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆こんにちは。いよいよ4月から家づくりの基準が変わります。全ての新築住宅に、省エネ基準への適合が義務化されるんです。光熱費の節約、寒暖差の軽減などのメリットはありますが、建築費用のことを考えると不安になるかもしれません。省エネ基準適合住宅には優遇制度があります。しっかり利用して負担を抑えたいで
おはようございます今日は毎週配信しています無料メルマガより、『省エネ基準適合住宅の優遇制度!』の続編となります、『省エネ基準に適合しなかったら?』について紹介させていただきます◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆【省エネ基準に適合しなかったら?】新居の工事を始める前に、建築基準法や自治体の条例に適合しているか確かめるため、検査機関に建築確認の申請をします。4月からは、この建築確認の際に省エネ基準に適合しているか審査します。省エネ基準を満たさない住
PRちゃお〜❤️ハッピーバレンタイン今日はバレンタインですねみんな誰かしらにあげるのかしら?スレッズでご主人にチョコをくれる人に向けて書かれてたのが面白かったよあなたがあげたチョコを食べるのは私、お返しを返すのも私。いい加減見知らぬ女同士のチョコ交換やめませんか?こちらは倍返しなんです。にツボった確かに主人を挟んで見知らぬ人との密かなチョコ交換してたわみんなもしてない?そんなこんなで、まもなくインスタで投稿している記事
一条工務店さんので採用できる蓄電池は、こういった仕様ですという話です。ですが一条工務店さんに拘わらず、これから蓄電池を検討しようかな、という人にも役に立つ内容じゃないかな?と思いますなお、2022年上棟の場合ですので、もし現在仕様が変わっていたら、スミマセン『停電でも安心なお家』お家が停電したときの話です。一条工務店さんで蓄電池を導入されている人は特に、覚えておいて頂いて損はない内容かな?と思います。ちなみに以前も、似たような話…ameblo.jpちなみ
ガソリンが暴騰してて、車に乗らない私でもギョッとします。原油の元請け業者がぼろ儲けしています。高くすれば高くした分だけ補助金が入るなら、そりゃあ高くしますよね〜?そしてこの補助金は効果不明です。運送料にダイレクトに転嫁されるガソリン価格。そして運ばれる商品価格にも。物価高の要因です。どうせ竹中平蔵の入れ知恵であろう。
こんにちは!こさいんです。家づくりは楽しいですけど、どうしても気になるのがお金の事少しでも負担を減らすために活用したいのが、国や自治体が行っている補助金の制度。2025年の補助金として子育てグリーン住宅支援事業が発表されています。その中で注目されているのが、GX志向型住宅GX志向型住宅の詳しい内容は国土交通省のHPに記載があるので確認欲しいのですが、簡単に言えばZEH水準も上回る省エネ性能を持つ住宅という事みたい新築住宅の省エネ性能|子育てグリーン住宅支援事業【公式】子育てグリーン
東大でのエリートこの三十年間やりたい放題でした特別会計の闇闇ではないですね今や大手企業の建前に補助金ジャブジャブそれだけの話商社の友人と話をしたとき経済で利益なんてでないよ補助金ありありとねだと思いますよ僕もそしてデモは加速大和魂ねありね農家の百姓一揆だよねと食べることなしに子供も大人も生きてはいけぬ応援しますよ未来の子供たちのために
チラシだけじゃないんです。想いを“カタチ”にする伴走サポート、しています私たちの会社では普段チラシやホームページを作らせていただくのですが見た目だけじゃない、心を動かす販促物を心がけてます今日は、これからお店を始める方や、事業を立ち上げようとしている方など『何から始めていいかわからない』という方に役立てばと書きました実際にいただいたお客様の声をもとに、私たちがどんなふうに関わっているのかをご紹介します(^^)広告って、打ったほうがいいですよね…でも何から
こんにちは!神奈川県は今日は朝から雨、しかも生ぬるい天気です💧前回のブログでは、たくさんのいいねやコメントをいただきありがとうございました🌿すべて嬉しくありがたく拝見しました✨💕この年齢になると(還暦です)、お仕事をいただけるだけでありがたいことだと思っています。「婆さん、やったことない仕事できるんかい」と思われても仕方ないところを採用していただいてありがたいです。他に応募者がいなかったことも幸いしましたがきっと…私と同じか、さらに年上でも、し
年度末は、どこもかしこも一斉にレターをだします。郵送とかオンライン。色々と補助金を受けている人は一気にお知らせを受け取ります。そうでない人は、4月からの来年度の税金のお知らせがきます。物価は恐ろしいほどウナギ登りで…。物によっては、先週と今週の値段が違うかったりするし…。そんなんだから、税金が払えない人がでてきます〜。申請してもらって、一部お支払いとかにしてもらうんだけど…。結局、家にはネットがないから、うちに来て申請してもらう事になっている。Dマネ君と相談した結果、スマホを持っていたら、デ
内窓やっと付けられました!補助金が出ると言うことで秋に見積もりをして施工が12月この寒さの中の施工は寒くて失敗したけれど内窓には大満足です寒い地方の人とか新しい家には内窓、二重窓が標準仕様なのかな?私は人生初の内窓だったのでこんなに暖かいんだと大興奮(笑)窓の前に立っても冷たさ冷たい空気がしませんリビングと寝室両方とも南向きの窓にしたけれど冬のあの寒さ「ここは、外?」くらいの寒さは感じません!!エアコンとコタツだけで過ごせますいつも早朝はエアコンだと寒いのでファ
コメ不足コメ不足の一因だと指摘されている事実上の“減反政策”。農家を取材すると、「これ以上作れと言われても作れない」と、深刻な影響が出ていることがわかりました。備蓄米の2回目の入札が始まりましたが、価格は今後どうなっていくのでしょうか。ーー減反政策は間違っていた?菅原さん「私はそう思います」菅原さんが“間違えていた”と訴える「減反政策」。政府は1971年からコメを作りすぎて価格が下がらないよう、毎年、生産量を決めて産地ごとに割り振ってきました。減反政策は2018年に廃止されましたが
【訳】ドナルド・トランプ大統領の政権が、発展途上国にワクチンを提供する国際保健機関ガビへの資金提供を削減しようとしていることが、水曜日に報告された。====================【記事訳】この決定は、大幅に縮小されたアメリカ国際開発庁(USAID)が月曜日の夜に議会に送った281ページのスプレッドシートに含まれている。コピーを入手したニューヨーク・タイムズ紙によれば、この文書には、どの助成金を継続し、どの助成金を打ち切るかが詳細に記されている。米国はまた、マラリア・プログラ
今回は補助金申請のおはなし値上げラッシュ家を新築しようと思うと、当然のことながらすごくお金がかかります。さらに、コロナ禍以降、ロシアとウクライナの戦争もあり、住宅関連も各種部材、コンクリート、坪単価etc・・・値上がりが止まらない状況です。先月より今月、さらに数か月後にも単価が上がるような感覚で、半年先の価格が見通せないこともしばしば。本当にびっくりするくらいどんどん上がっています。契約後に、原材料の高騰を理由に値上げを要求する住宅メーカーもあるらしいです。
あ、大事な写真を載せ忘れました💦(慌てて、「小岩井駅」の記事にも載せました♪)小岩井駅で、Yさんと記念写真❣️またいつか❣️必ず会いにきます❣️さて、釧路で搬送終了。(社長から、なるべく早く申し送り終えるように💦との、こっそりLINE😅)大きなイベントもなかったし、病院のスタッフさん達の素早いご対応で、最短時間で病院を後にする事ができました💦我々は、そのままたんちょう釧路空港へ。車を空港の駐車場に置いて、札幌(丘珠)行き最終便で、札幌へ。丘珠に着く頃には既に真っ暗。翌日、春の
二重窓にして2年ほど経ちますが、効果を実感してます。試しに付けてみたのですが、かなり快適+多少の節約になっているので追加する予定です。(補助金減ってしまったけど)■効果について・冬、窓際にいるときのコールドドラフトがなくなった。・外の音が聞こえにくくなった。(バスケがうるさかったのでこれも非常に嬉しい)・断熱効果がアップして、暖房の効きが良くなった。・光熱費も下がった(エアコン暖房20度設定にする時に、前より明らかに暖かいので設定温度下げれば光熱費下がる感じです)・見た目変わりませ
こんにちは。ヨガインストラクター竹内です。今回は、個人事業主としての立場からのコラムになります。確定申告シーズンです。先日e-taxにて提出し、無事受信通知をいただきひとまずほっとしているところです。“弥生の青色申告”という確定申告ソフトを使用して、頑張って青色申告を行なっています。ヨガインストラクターにとって、確定申告は欠かせない話になってくるかと思いますが、安心して気軽に相談できる相手をお持ちでしょうか。正社員として雇用されていて給与所得をいただいているヨガイ
スーパー行くとげんなりする。あれもこれも高すぎる。米も1粒1粒をかなり大事にするようになった。米洗ってるときに、米がこぼれるとショックが大きい。3000円台の米が無かった時は、スーパーを3軒回って米探しの旅に出た。だってさ、5キロで4800円だよ?こんなに高いのに買える?仕方ないってレベルじゃないじゃん。主食だよ?うちは年収が少ないわけじゃないと思う。給与所得の上位5%って言われてるところにいる。なのに。それなのに、、、。いや、それでも数年前はまだ
何かで都民共済でも不妊治療お金が出ると見たので問い合わせてみたら、5万円のお金がもらえましたありがたい条件は☀︎加入から2年経ってること☀︎1回のみKLCで診断書書いてもらうのに5000円かかったけど、まぁいいでしょう。笑あと、区から妊娠期面談の連絡がきて流産報告しようと思ったら母子手帳もらった時に面談しなかったけど流産でも妊娠期の5万円もらえるんですってありがたい。心の傷は癒えないけどもらえるものはもらわないとね
インフレ時代の大変化都市再開発、遅れ・費用増8割工期平均2.7年延長:日本経済新聞工期と予算大幅見直し都市再開発、遅れ・費用増8割工期平均2.7年延長日経調査公的負担膨らむ恐れ-日本経済新聞全国で市街地再開発の計画見直しが相次いでいる。日本経済新聞の調査で、進行中の事業のうち、8割弱で完了時期の延期や費用の増加が起きていることがわかった。見直した計画の平均で期間は2.7年延び、費用は2割膨らんでいる。資材価格が上昇し、人手不足も響く。再開発は国や自治体から
政府と農水省の大嘘!!【米不足は本当か?】日本国内では確かに米が足りていないし毎月米の価格が上がり続けているでもそんな状況下で政府は輸出用の米であれば補助金を出して生産自体も促しているのです【アメリカの米販売価格】毎日新聞によると5キロの米が2100円(カリフォルニア米・錦)日本からの輸入米で5キロで約3700円で買えるのですこの価格は日本での販売価格よりも安いので逆転現象とでも呼べますね※2024年6月頃までは日本では5キロ2000円程でしたが現在は4500円く
私立高校入学式まであと12日!公立高校志望から突然12月に私立高校に変わった娘ちゃん。無事に進学クラスで特待生(学費が少し免除)で合格して喜んでました公立高校志望だった為、事前の説明会も行かず、下調べもしてなかった母。ネットで見て学費高いなー。とは思ってましたが、今日高校の、出校日でいろんな説明を受けましたが実際に支払金額見ると、高っか!実感湧きました4月支払は学費等にプラス研修費などで12万教科書代4万(想像は10万だったからありがたいー)電子辞書も買う流れ(3万くら
日本の未来を考える「ぺんぺん草」シリーズ。今回は新自由主義下で栄えた中国とアメリカについて。このシリーズを書いていると、大学のレポートを思い出す(笑)。前回までの記事。『ぺんぺん草も生えないくらい刈り取られた後の日本を考えるvol.1』今年は戦後80年。年明け早々満州利権組が作った戦後のテレビ業界の崩壊が誰の目にも明らかに。電通にも飛び火してるんですね。電通グループが昨年来安値更新、フジテ…ameblo.jp『ぺんぺん草も生えないくらい刈り取られた後の日本を考える
もうすぐ引っ越して一ヶ月家にも少しずつ愛着をもてる様になりました☺いわゆる慣れもあります💦前の賃貸が中身は綺麗だったのでここ35年の物件は、粗が目立ち最初は夫婦で凹みました😢前にも書きましたが住んでいる状態だったので内覧は、じっくりは見れませんでした💦水回りは数年前にリフォームされていたけれどそれ以外は、されていないよく見たら自分で貼ったよね?という壁紙の部屋があったり😢ドアのノブやドアの開閉もスムーズにいかない水道も2箇所水漏れがあるカーペットは、2部屋ともカビ
赤倉に電車で行くときに使う、妙高高原駅。妙高へ訪れる、旅行客や、多くのスキーヤー、スノーボーダー達が大荷物を持って使う駅ですが、エレベーターやエスカレーターが無いんです駅にはホームが2つあります。改札がある1番線、線路を挟んで2番線と3番線があります。階段を使って行き来!するしかないんですよね~重い荷物を持っているときや、お年寄りにとってはこれ、かなり大変です。妙高市は駅の利用者の要望を受け、利便性を高めるため、9年前(2016年)にエレベーターの設置を計画し
兵庫県知事齋藤元彦(無所属だけど隠れ維新)が朝鮮学校への補助金継続すると言っているんです。そもそも在日朝鮮韓国人の子供も日本の義務教育を受ける義務が在りますのでね。朝鮮学校は、各種学校と成っていますけど北朝鮮の学校ですのでね。https://www.sankei.com/article/20230801-LY2R2Z4N3BIGNE4YULQAE7JYIA/朝鮮学校への補助金継続全国最大規模の兵庫県斎藤知事「子供に罪はない」兵庫県の斎藤元彦知事は1日で就任から2年となるのに合わせ、
https://bunshun.jp/articles/-/77398https://bunshun.jp/articles/-/77398トランプの標的は「自動車関税」より「日本の消費税」だ!日本人だけが知らないそのワケ|文春オンライン米国のトランプ大統領は、就任直後から関税関連の大統領令に次々に署名し、「トランプ関税」に世界が戦々恐々としている。鉄鋼、アルミニウム、自動車、半導体への関税措置には、日本も無関係ではない。だが、米…bunshun.jpトランプ大統領が次に狙うのは「日
青猫行政書士2024年の目標X(旧Twitter)で勢いで目標投稿https://x.com/turuturunotubo/status/1742519373796172117?s=20【2024年の抱負・目標】①売上億超え・補助金売上最大化10→100・ホームページ制作事業1→10→100・許認可業務の種を蒔く0→1→10・SNSとブログ収益1→10②ダイエットBMI18のベスト体重に戻す・スキー、ボルダリング、登山、お風呂時間・お菓子を減らす
https://xn--7qw558e.tokyo/qplan-topics2503/https://xn--7qw558e.tokyo/qplan-topics2503/注目のQプラン関連トピックス!?2025年3月版|自然民族「運気・運勢」診断2025年3月のQプラン関連(GESARA、宇宙医療技術、世界革命など)TOPICSを共有させていただきます。2025年3月版!気になるQプラン関連トピックス!?日本時間3...xn--7qw558e.tokyo●「エリート自動車法案」