ブログ記事24,060件
場当たり的な思考ばかりで、もはや政策に筋が通っていないYAHOO!ニュース「トリガー条項、税調で議論しないことを確認自公国3党協議」トリガー条項、税調で議論しないことを確認自公国3党協議(毎日新聞)-Yahoo!ニュース自民、公明、国民民主3党の政調会長は30日、ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の凍結解除について国会内で協議し、この問題を年内の自民、公明両党の税制調査会(税調)の議題としないことを確認しnews.yahoo.co.jp自民の萩生田光一政調会
三浦誠・赤旗社会部長@redbear2014財界から自民党への献金を分析しました。1千万円以上の献金を昨年にしたのは62社。合計15億円超。最多はトヨタと経団連会長を出す住友化学。トヨタにはEV関連で経産省が約1200億円の補助金を出します。軍需や原発産業も献金上位に。ベタベタですね。詳報はしんぶん赤旗でhttps://jcp.or.jp/akahata/web_daily/denshiban.html
.20代職員が無許可で市長印使用!..大分県宇佐市は、補助金交付に関わる事務処理を怠った上、無断で市の公印を使って書類を発行したとして、宇佐市市民生活部の男性主事に対し減給10分の1、3か月の懲戒処分にした。..市によると職員は2023年5月、市内の自治区から出された地域整備事業に関する補助金の交付を求める書類を部署の中で共有せず、手元に置いたままにしていたという。..7月になり、正式な交付の申請が行われると、市の公印を無断使用して補助金交付決定通知の書類を作成し、正式
3日は高知県の三翠園にて13時より2024-2025年度ロータリー財団補助金管理セミナーに出席してきました。美馬ロータリーから出向していただいている青木委員長の説明毎年出てますがいつまでこのセミナー出なければいけないんだろう・・・。
おはようございます。本日のしんぶん赤旗のいくつかの記事題名です。「自民の政治資金団体への献金1000万円超大口に62の大企業など”見返り”は補助金や軍拡」「ガザ市民『死がすぐそこまで・・・』南部への地上侵攻拡大懸念」「軍拡43兆円円安でも矛盾輸送ヘリ価格4年で3倍」「ライドシェアありきの議論安全置き去り規制改革WG」「国民の玉木代表離党比例議員に辞職要求」「バスも減便無責任だ北海道鉄路『いちの日』行動」「トクメイ!沢村一樹橋本環奈」「パレス
大企業内部留保528兆円過去最高を更新賃金は実質減少財務省が1日に発表した2023年7~9月期の法人企業統計によると、資本金10億円以上の大企業(金融・保険業を含む全産業)の内部留保は527・7兆円と過去最大を更新しました。前年同期にくらべ22・3兆円(4・4%)の増加でした。第2次安倍晋三政権が発足した12年7~9月期からの伸び率をみると、内部留保は1・64倍と急拡大する一方、労働者1人あたりの賃金は1・12倍にとどまります。12年7~9月期から23年7~9月期に消費者物価指数
先週末はエコキュートの取替工事をさせて頂きました。三菱の薄型エコキュートSRT-ST376UZです。事前に専用回路工事とベース工事をさせて頂き、本体の取替作業をしていきます。細い場所になので取付が大変でした(;^_^A無事に取付工事をさせて頂き、設置完了です。こちらも国の補助金5万円と石川県の補助ポイント4万ポイントの9万円相当が今なら補助されていますよ♪応援お願いします(^ω^)平和電業社アトム電
ご訪問頂きまして有り難うございますお弁当の猫きのこのkairuです🐾最近、岸田内閣の怒りがあんまり出て来ないのは、そろそろこの政権が終って、インボイス制度も無くなるんじゃないかなと変な期待をしているから。それにしても、もう終るかもう終るかと言っているのに、中々終らないもんですね。解散せぇよ~少子化対策の嘘#増税#利権#岸田私の一番好きな動画です良ければこのチャンネルメンバーになってもらえると物凄くありがたい。仕事を終えた後、深夜に動画制作で辛い記事ばかり見てい
我が家の歩み2003年3月同棲開始2003年7月入籍2004年3月長男誕生2006年4月長女誕生2010年長男小学校入学に向け新築検討2011年1月中古住宅購入、引越し2022年6月旦那をたぶらかし開始【完成見学会に連れ回す】2022年11月工務店決定2023年2月破談2023年4月工務店決定、契約2023年11月地鎮祭👈イマココ2023年12月着工【激安特価】カラコンマンスリーモピ
リビング14度今年、初の暖房を入れました結露は、やはり窓の下のみ水滴が少しついてる感じです窓交換したリビングの窓2つについてる感じですリビングの内窓は、少し曇ってはいますが、結露はなし息子くんの部屋は、きっと水滴あるだろ〜な去年よりもマシなので、内窓、窓交換はやってよかったかな(色々な事があり、大変でしたが)ただ、ご近所さんの窓を見てもまだ結露なしなんでだなんなら、うちの窓が1番曇ってるママとパパの隙間から、ご飯を覗き込むくぅちゃん人間のご飯だからあげれないよ〜としば
12/3、宮沢先生が#そこまで言って委員会に登場。✅オミクロン人工説提唱者として荒川先生と掛谷先生を紹介✅変異の仕組みを解説✅世界的な変異導入実験の可能性を指摘✅パンデミック条約によるWHOの権限強化・ワクチン強制の懸念に言及pic.twitter.com/Gpge8jN93b—こーじ(Fellows)(@HappyRuler)December3,2023上記はX(旧;Twitter)から得た話。(写真はXよりお借りしています)地上波に京都大学におられた宮沢氏が再
12月1日のダイヤ改正により、私が通勤に利用している路線も影響を受けました。平日の終バスが、1時間繰り上げられ2030から1930に、また劇的に減ったのが土日で、これまで1時間間隔だったものが、2時間間隔になってしまいました。公共交通は、利用者が少ないと、便数が減り不便になることで、さらに利用者が減る悪循環に陥るのですが、完全に悪循環に片足を突っ込みました。元々市営だったものを、民間に補助金を出して委託してきましたが、やはり民間では厳しいということになってしまいましたが、今更行政に戻すこと
小田原城二の丸広場で開催されたオーガニックフェスタ…オーガニックフェスタそのものへの苦言ではありません。この手の企画はやることは素晴らしいと思います。このオーガニックフェスタをやるに至った経緯が非常に腹立たしい思いを私はしましたし、そのことはほとんど全く市民には知らされていないので、その事について暴露したいと思います。一言で言えば、私等、市民主体の動きについては潰され、行政が自分がやりたいことを優先した極めて非道なプロジェクトなのです。実はこのオーガニックフェスタは農水省のみどりの食
昨日美容院で髪を切った次男。あきらかにマッシュのヘアスタイルの写真を持参したくせに、「俺、マッシュにしたくなかったのに」と。いやいや、あの写真みたら、絶対マッシュ一択ってやつだったのにで、結局家で私に梳かせる梳いた髪だけで1つカツラ作れそう友達に、「毛量バグっとる」って言われたって次男グループ、いちいち表現がウケるわ今日は、次男を部活に送ったあと、家電量販店に。購入したのはこちら。箱しか写真撮ってないけど生ゴミ処理機前のが壊れたのよ処理しなくなった
この言葉は、日本のGDPがドイツに抜かれて世界第4位になったことを示す世界4位となった主な理由は、3つ1・円安によって、GDPの価値が下がった2・バブル崩壊後の日本経済の停滞3・日本政治は、補助金政策に頼りすぎ福島原発の処理水の海洋放出によって、中国が禁輸としてしまったホタテの殻剥き今度はベトナムに工場を作って補助金を出す得意の補助金戦法である少しでも日本のGDPに貢献するならば日本国内で殻剥きして付加価値を付けてアメリカなどに輸出すればよいでは
上のブログにある通り、私は以前母から母の葬儀では喪主を務めてほしいという大役を仰せつかりました。これを書いていて今気づきましたが、その事を仰せつかったのは母が末期がんだと告知される、ちょうど1年前の事ですね…。なんか怖い❗まあ、それはさておき。母が末期がんとわかり母のお世話の為にお休みごとに毎週往復2時間かけて車で通いながら、平日は会社でパワ&ハラに遭いつつ残業をこなす状態でヘロヘロの私に、母はもう一つ、絶対にやりたくないとても厄介なミッシ
ドラム式洗濯機買い替えました前のドラム式は購入後早い段階でドア内側にあるゴムパッキンに亀裂が入ってしまい問い合わせた所無料修理保証対象外につき修理代が300ドル程かかると言われ接着ゴムSugruを使って補修しながら騙し騙し使う事7年【最大2,000円クーポン12月11日01:59まで】SugruMoldableGlue(Packof8)/スグルモルダブルグルーマルチカラー8色8パック入り(各色x1パック)接着剤接着ゴム楽天市場${EVENT_LA
2023年10月02日(月)19時17分04秒この白帽、毎度毎度デマ発信ばかりやってるデマッターなんだけど、なんだ?今度は「創価学会は統一教会の傘下」とか言ってるぞ。何を言ってるんだコイツは。『また古いデマネタを再利用するのか白帽』2023年08月17日(木)12時15分07秒もうほんとシツコイよね。マジで頭悪いのかな?わざとやるにしてもさすがに使い古されたコラ画像を繰り返すって、や…ameblo.jpそうやって言っておけば世間の耳目を「統一教会」に集約できると思ってるのか?
箱根CCが新しい研修生制度をスタートかつての“ゴルフ研修生”が復活!?神奈川県の箱根CCがプロを目指して生活する新しい研修生制度をスタート-みんなのゴルフダイジェストその昔、プロゴルファーを目指すには、ゴルフ場での研修生を経てプロテストを受験するのが王道だったが…。www.golfdigest-minna.jp研修生の待遇①週休2日制寮を無償で提供②土日祝日を含めキャディ業務に従事(報酬:日給8000円以上)③月5万円(年間60万円)の補助金支給④年間1~
う〜ん、投資モノは、10年程度で回収と考えるのが普通じゃない?ウチの太陽光発電装置は、売電額の合計で、たった9年未満で回収した。太陽光発電の投資なんて、そんなもんだろ?設置して直ぐは、投資した直後で、ほぼ全額が負債となるのですから、損したように見えるのは当たり前。なんで、コイツ、損だと言っているのか分からず、どういう意味なのか考えたのだが、全く分からず、こいつのいうこと全くアテにならんは・・・?は、とてもガッカリした覚えがある。中身がない、お調子者。(大笑)話
こんにちは。11月は、本当にいろいろなことがあり、かなり疲れました。一緒に仕事をする人を選んだり、仕事を紹介するのが難しいことを実感した月だと思いました。月・土曜日は休みでしたので、今日は一日仕事でした。日曜日は電話やメールがないので、のんびりと仕事ができ、捗ります。私は開業した時から定款作成の仕事をしています。株式会社、NPO法人、一般社団法人、合同会社全ての定款を作成してきました。株式会社が一番多かったのですが、最近では合同会社も増えています。株式会社は公証役場で
太陽光発電を導入したのは、菅元首相だ。うちの太陽光発電導入は、東日本大震災の1年弱前。2015年7月1日の稼働だ。8年目を終了し、4ヶ月。全ての設備投資費の回収を8年ちょうどで、完了した。以降、良い感じで、利益が出る予定。うん、うん。原子力発電所の方向性が分からなくなったときに、菅首相は、太陽光発電導入を促進した。国/県/市から補助金も出た。太陽光発電は、元を取れないと笑った馬鹿もいたが、8年目で投資額を回収して、9/10年目の売電額が、9万円の利益。計18万円
今話題の7万円の給付金電話での珍問い合わせ7パターン普通に「給付金です。」と問い合わせがあれば良いのですが、一見分かりづらい表現でお客様は言ってきます。こちらはもう慣れました。最近は笑えてきます。①「ほらほら、ビンボー人がもらえるやつ!」②「7万円!7万円!」③「テレビでやってるやつ!」④「ガス、電気、水道がなんとかかんとか、、、。」⑤「あれ、あれ、あれ、もらえるやつ!」⑥「補助金が市からもらえるやつ!」(いいえ、国ですけど。)⑦「ここの市長、なんで7万円早く俺によこさな
補助金を政府が特定の業界に出すと、その業界の会社が政治献金したり政治資金パーティー券を大量に買い、結局議員の懐に金が転がり込むのよ。挙国キックバックシステム。それで良い政治をやるならともかく現実はこれじゃろ。まず投票率あげような。それしか政治は良くならん。—橋本琴絵(@HashimotoKotoe)December3,2023
投資専門家ガソリン高騰に「補助金は卸売り会社に出しているので小売価格まではコントロールできず…」スイス・ジュネーブのプライベートバンクに起源を持つ資産運用会社、ピクテ・ジャパンのシニア・フェロー、市川眞一氏が3日、フジテレビ「日曜報道THEPRIME」(日曜前7・30)で、高騰するガソリン価格についてコメントした。自民、公明、国民民主の3党政調会長は11月30日、ガソリン税を一部軽減するトリガー条項の凍結解除を巡って初めての会談を国会内で開き、次回以降、実務者レベルの協議に入ること
NPOの闇が次々明るみになりますねー👀✨春馬さん事件と、遠からず、と思ってます。てっちゃんも何度か話てましたけど、考えたくないけど、山梨の山、にも疑い持ってます。山梨のNPO法人、死亡者名で補助金受給…「生前に了承得ていた」(読売新聞オンライン)https://t.co/KMpzshFXci—mT(@mT33comakoto)2023年12月3日
松山市はまだまだ、浄化槽を設置しないといけないんです・・・。浄化槽も維持管理費は、毎年毎年かなりの出費です。入居率が高ければ良いのですが、入居率が低いときは、こんなに毎年費用がかかるとは!という感じで、費用負担が重く乗しかかってきます。賃貸マンションの管理関係は、『共益費収入-共益費支出=かなり赤字』ですね。浄化槽の設置に関しては、補助金を出す自治体もありますので、建築前には建築会社などに聞いてみてご確認ください。http://luxurymansion.jp/
昨日は159円/リッターで給油した150円代で推移してくれるならまぁ我慢できるこれは補助金と称して元売りに税金を注入している結果じゃなぜトリガー条項を発動しないのか?給油口はそこにあったのか!補助金補助金言ってないで」トリガー条項を発動しろって!「ガソリンにかかっている高い税金の一部を免除する課税しない」ことが、2010年4月に旧民主党政権下で成立している「レギュラーガソリン1リットルあたりの価格が3カ月連続して160円を超えた場合、翌月からガソ
昨日は、首都圏の会社経営者の方から、SNSをご覧いただき、お問い合わせしていただきました。電話で融資、補助金のお話をさせていただきました。引き続き融資、補助金、確定申告に関するお問い合わせをお待ちしています。飯野圭一コンサルティング事務所・香川県さぬき市(経営・資金繰り相談)香川県さぬき市に本拠地を置く経営・資金繰り相談の「飯野圭一コンサルティング事務所」へようこそ!「金融機関から円滑に資金調達をしたい」「事業がうまくいかなかくて資金繰りに悩んでいる」「売上をアップさせたい」飯野圭一コ
2023年12月3日(日)前日:58.0kg今日:57.0kg本日、1kg減(トータル2kg減)昨日食べた物AM9:00トースト1枚、目玉焼き(卵1個)AM12:00ピザトースト1枚、チキンナゲット2個PM5:05バタートースト1枚PM5:35チキンナゲット2個PM8:45お茶525ml1本後書きやっぱり、食パンは安定的に痩せますね。段々、ベストの体重に戻って来ました。何が食べたくても買うお金も無し。必然的に強制ダイエットが続き