ブログ記事94,950件
強皮症ですってよ!間質性肺炎にプラスされたわ。前回通院した時の血液検査で判明したらしい。2025年は何て年だ!!血圧が急に上がる事もあるので計測して欲しいとの事(父が使ってた簡易的な血圧計がある)後は、循環器系内科で年に何回か検査して欲しい病院の紹介も出来ますって言ってたな。出来たら自宅近くが良いかな。年に1、2度なら近いに越したことなし。来週、通院日なので薬変わるかもなぁ。腎臓や心臓に悪さするかもって言ってたけどどうなのよ?!強皮症
今日は、病院へ午前中。血糖値が少し上がってた先月25日、札幌から帰ってきてから、胃腸の調子悪く、風邪なのか頭痛く血圧150超下がらなければ、鹿児島行けないかも?塩分控えたらなんとか下がった。血糖値が高いと、普段は血圧低いのに上がるようなので。やはり、旅行に行くと食べ過ぎや疲れが原因。ハメを外すとダメ🙅病院の後、映画「国宝」を見た。3時間があっという間で、少年期から晩年までの歌舞伎を通しての人間の生き様。李監督の演出が素晴らしく、カメラワークが美しく鮮やか吉沢亮さん、横浜流星
バナナは薬よりも早く血圧を下げることができます。新しい研究では、1日3つのグリーンバナナをわずか2週間食べると、高血圧患者の血圧が低下することがわかりました。副作用も処方も自然薬のように効いた果物だけそれで、それはどのように機能しますか-そしてなぜグリーンバナナはこの効果を解き放つのですか?バナナは消化器系の利点で長い間称賛されてきました。この地位は今日まで続いています。何世紀にもわたって、アーユルヴェーダはバナナを冷却と保湿と考えており、消化管の炎症と乾燥を和らげるのに役立ちます。
サ高住夜勤者「来て欲しいです。」歌舞伎町の野良猫「たにゃ」と僕Amazon(アマゾン)人気ブログランキングにほんブログ村これはノンフィクションです。登場人物の紹介看護師→S子S子の夫→ひまわり君🌻S子の二女→猫娘🦜S子の再就職先→株式会社訪問看護事業部訪問看護事業部の上司→管理者看護師→月さん🌙看護師→唯さん看護師→美希さん看護師→茅さん看護師→岡さんでは、始まり今夜はS子が夜間のオンコール当番💦嫌だなあーそう言ってても仕事だし仕方ない。湯婆婆の館の
今回は、病気のイメージです.ピクピクする。まぶたが、疲れてくるとしますよね。また、筋肉が、こむらかえりをするとしますね。ピリピリする。精神的に疲れるとしますよね。脳の血管がピリピリする(ケイレンする)ことが片頭痛と関連あるようです。また、体全体の動脈がピリピリつまり緊張すると血圧が上がります。これらの事が、なんで起こるのかその原因の一つにマグネシウム不足があるのです。ストレスや栄養不足などあれば、マグネシウムは簡単に不足します。私は、患者さんにピ
ようこそ❣古希からの肉体改造に燃える終活5年生の紫苑です。日々、記録を更新中。74歳にしてBTSのARMYです。💛自己紹介ワークアウト6/18の記録♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥計測:2025/6/1806:33体重:58.9kgBMI:24.5体脂肪率:36.4%目標:55.0kg(3.9)1回目:血圧127/76脈拍:652回目:血圧131/76脈拍:63♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛♥💛これ効
今日の昼食はChuchuさんと種屋さんからの帰りに何時もの幸来軒へ行き冷やし味噌ラーメンを注文赤い辛味噌がタップリは行っているシマッタ!昨日血圧が高く1日家でフラフラしていたのだった原因はワラビの味噌汁蕨の味噌汁、蕨そのものは美味しいと思わないがみそ汁に溶け込んだ汁の味が大好きで朝昼晩と3食にみそ汁を2日続けて食べたら2日目の夜の血圧測定から上がり始め昨夜は2回測定の平均が171にまでなったのだった昨年も同様な結果になったことを忘れ今年も食べたのだったラーメンと具だけは
妊娠初期、特に受精前後(periconceptionperiod:受精の14週前から10週後)の期間は、胎児の器官形成やその後の一生の健康を決定づける極めて重要な時期とされます。本レビューでは、両親(主に母親)の健康状態や生活習慣と、妊娠6週0日~13週6日の胎児発育(CRL、EV、Carnegiestage)との関連を、34報の研究から体系的に整理しています。対象と方法検索期間:1900年~2024年対象:単胎妊娠において、両親の健康・生活習慣と胎児のCRL(頭殿長)、EV(胎児体積
ゆちゅのブログを見て頂きありがとうございます(*・ω・)*__)ペコリこの度、アクセス数400を突破しました!こんな、稚拙なブログに400超だなんて感謝しかありません今まで1人で我慢し続けた数々のこといつまでもモヤモヤしているのが心底嫌になりましたブログに起こして見直す事で少しづつ自分の中で整理していきたいと思います釣れた義母↓↓↓前回の記事↓↓↓続きです『義母2それ本気で言ってるの?3』『義母2それ本気で言ってるの?
朝方まで雨が残っていましたが、今は青空も出て天気回復しております。夫は、金土日と3連チャンの飲み会となりました。昨日も婿殿とワインを1本空けております。木曜日に至っては、ゴルフしに大阪まで行って日帰り。帯状疱疹もまだ完治してません。心配性なところもあるので、ちゃんと病院に行ってますが、特に治療はないようです。日にち薬ってことのようです。夫が、パーティーで一緒になった若い人が、やはり帯状疱疹に罹り、半年経っても治らず痛み止めを飲んでいるというのを聞いたそうです。夫は、まだ我慢で
はじめに私はダイエットインストラクターさん始め、カウンセラー系の指導は必要としていませんので、営業目的のいいねや、何度も繰り返すフォローはご遠慮ください。また、何度もフォローを繰り返す方は削除させていただきますのでご了承下さい。こんにちはオカンの件で色々バタバタしていましたが、その後は通常運転、と言っても相変わらず忙しい日々を過ごしておりました。そんな一週間を駆け足で振り返り6/6(金)この日はオカンの入院騒ぎの日病院で診察を受け、大事に至らなくほっと安堵。ほっとしたらお腹す
こんばんは。今日で今の職場を退職しました。大変だったけど、やりがいもあって、患者さんとも仲良くなれて本当に楽しかった!まだ働きたかったなあ…働くことが大好きです。わたしは家にいられないタイプ🫠退職したら燃え尽き症候群で一気にだるくなるかなあと思いましたが、引っ越しを控えてやることが多すぎて今日もバッタバタでした😂ここからが本番って感じです。髪の毛を乾かしながらぼーっとネットを見ていたらここ最近の体調不良の原因を突き止めた感じがしました。https://eucaly
おはようございます。今日は3ヶ月毎の子宮頸がん検診の結果を聞きに病院に来ました。10時からの予約ですが、凄い人で溢れています。待ち時間はいつもドキドキです。。トイレに行ったり、血圧測ったり、ブログを書いて過ごしています。とりあえず、血圧は良好です!!近年では一番良い数値が出ました意外と心は落ち着いているのかもですね。検査結果も良い事を祈って待ちます。また報告します。補足します!あっという間に呼ばれました。異常ありませんでした‼️次回は半年後です。半年後もこちらの病院
(*ˊᵕˋ*)ノどーもやっと回復昨日仕事は昼までにして実家へ行く予定だったけど身体が怠すぎて父に風邪をうつしたら命に関わると思って会いに行くのは中止熱は微熱だけど身体が痛くて(;>_<;)まぁまぁしんどかった今日はかかりつけ医に行って咳止めの薬を貰ってきた!パソコンのカルテを見ながらドクターが…(๑°ㅁ°๑)おおおぉmakiさん、いい歳だったんだね!いい歳って何よ(`・ω・´)=3フンスそうですよ!?そうですけど…30代ってことにしてもいいですけどねこれ
低血圧の人はマグネシウムをゆっくりはじめる「天才ごはん」より当院でおこなっている「ビタミンB+C+グルタチオン点滴」には、硫酸マグネシウムが入っており、私も毎月点滴しています。最近、その硫酸マグネシウムの量を2倍、3倍と増やしてみました。何の副作用もなく効果を感じたことから、男性の患者さんにもマグネシウムの量を増やしたところ、同じように副作用はありませんでした。しかし、女性の患者さんは、硫酸マグネシウムを増やすと、めまい、ふらつき、気分不良を訴える人が出てきました。マグネシウム
学校健診のニュースが話題になっています聴診する際に、聴診器を服の上からあてた、素肌に直接あてた、手があたった、そもそも聴診自体必要なのか、等々健診の現場において、女子学生さんからの「女性医師に担当してほしい」という要望は以前から多くありますまた、通常の診察の場面でも、外国の女性の方で、宗教上の問題から女性医師ではないと診察を受けられない方もいらっしゃいます皆様が安心して健診や医療を受けられるよう、私もできる限り尽力していきたいと思っていますさて、今回は「聴診器」について
昨日と一昨日は忙しいのと暑いのとで歩いて帰らなかったら母の血圧が150を超えてしまった😨暑いけど夕方歩いて汗かくのも気持ちいい事だし晩御飯の後、歩いてもらった。一年くらい久しぶりに犬友達のおじさんに会った。犬と歩いていると挨拶だけでなくお話をしてしまう。なせが年配の人と話す事が多い私。久しぶりに会うと威嚇してしまう我が家のザ.柴犬にとても優しいおじさん。「ヴーーー」と威嚇するももちゃんに怒る私に「ええやん、ええやん、威嚇したいだけやろ。言わせてあげ」と、やたら優しい。
2025年6月16日(月)6月の初め、大きな瑞々しい青梅が出回っています。綺麗な吹きガラスの保存ビン、見た目にも涼やかなガラスに青梅がなんとも言えない美しさで目を楽しませてくれます。昨日の日曜日、梅酒を仕込みました。奈良吉野産の3Lサイズの大きな青梅を北海道の甜菜糖から作られた氷砂糖とアルコール度数35°のホワイトリカーでつけ込みます。3ヶ月後のお楽しみ。梅の実にはたくさんの効能がありますが生では食べる事ができません。中毒を起こします。ですから昔から
3ヶ月講座、12名の3期生さんが卒業されました🌸今回のみなさん、本当ドラマ並みに激しく、ビックリな変化が山盛りでした。そんな3期生さんの素敵な変化をご紹介させてくださいRちゃん(50歳)とっても明るく元気な方で、幼馴染の親友Kと一緒に3ヶ月講座にご参加。3ヶ月講座で変えたい現実①200越えの血圧をどうにかしたい②共に高血圧のお姑さんとの不仲をなんとかしたいということでした。3歳の頃に両親が離婚し、親戚の家に預
[Pawinpaw]【冷えっ冷え】アームカバー接触冷感ひんやり腕カバー両腕2枚指掛けタイプUPF50+UVカット日焼け止め吸汗速乾紫外線対策スポーツ/運転用レディース/男女兼用黒Amazon(アマゾン)799〜999円[SLEEPSINERO]アームカバーレディースかわいいUV夏アームスリーブ【手の甲まで日焼け止め・紫外線対策・ひんやり冷感】ゆったりUPF50+UVカットアームカバー可愛いロング丈指穴ありズレ防止UV腕カ
4時30分起床して湯冷ましを作る。4時45分血圧149-86。4時50分事務処理。5時30分洗面所のシンクを磨く。6時10分体操の後着物を干す。6時45分吸入。7時00分朝食。7時20分お茶。7時55分声馴らし。8時10分「反魂香」を読む。9時00分かみさんを起こして着替え、洗面、軽食。11時30分ちょっと寝る。11時45分起きた。12時00分「反魂香」を読む。12時20分昼飯。12時50分「反魂香」稽古。13時30分三語楼さんが稽古
母の体調も回復🙆良かった❤️あたしの血圧も徐々に安定。愛犬ナナ🐕🦺は寝っぱなし(笑)でも食欲旺盛🙆後ろ足が弱いから寝ながら💩(笑)そんな日常で昨日宅建模試を受けてきました。LECの夜の模試試験📖ダメだった😰業法7問間違えてる。32点あと4ヶ月。がんばりたい💮先週には求人を見て不動産関係2社応募したけど、ダメやろなぁ。なんか…今現状のままじゃダメな気がして⤵️そんな中…今週は不思議な夢ばかり見る。そして予知夢バンバン
こんにちは海山鉄です。今日は2025年の6月17日なんですが・・・今シーズン初のエアコン稼働です💦💦💦だって、昨晩蒸し暑くって寝られません!!寝られないと疲労は回復しないし寝不足は良い仕事の障害に為ります勿論、趣味事だってミスが・・・もうね・・・寿がきやのソフトクリームを舐め舐めしても耐えられません!二日続けて、拙者のスタミナ野菜焼肉ディッシュを食べて何とかそして今朝は昨晩と変らない?最近の拙者は温野菜を多く取り込んで頂く様にしていますがお昼は素冷やし中華にとり天
急に暑くなってもうヤバイ何度も言うけど去年は、透析導入で8月に3週間入院していたのと、その前は体調悪くて引きこもりだったし夏はあまり無理しないように過ごしていたから今年の夏は活動してるけど暑さに弱くてしかも、梅雨だーなんて思っていたら急に猛暑並みで身体が追いつかないしかも血圧が下がり気味だし、少し外を歩くだけでなんか疲れやすいような感じ。動悸もしていたり、不安な感じだったりで慣れて来た透析も心配で。ただ、院長先生や技師さんが心配することないよーとか、検査してるんだし結果聞くまで心
カナダ在住から日本に戻った者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2025Allrightsreserved.仕事や執筆の依頼はdrippingofpoison★gmail.comまでお願いします。★を@に変えてください。ブログ記事の転載、複製は禁止しております。
あー😫放送禁止用語を連発したくなる!(なんか変な書き方したけど、下ネタではありません😅)またまた愚痴になるので、嫌な方は見ないでね💕昨日の夕方もプリシラのお父さん来て、何をするでもなく夜に帰って行ったらしい💢💢💢💢(心配で娘に確認したら、そう言ってた)お父さんが居座って、娘がリビングで寝られないんじゃないかとヒヤヒヤした!エアコンは使えないけど、部屋より暑さはだいぶマシなので、リビングで寝たい娘そりゃそうよ!暑いところで寝るなんて耐えられへんし、熱中症になるわ!もう、母はエアコ
その日の朝はこむら返りの洗礼が待っていました。手足にむくみが現れて、ついに私にもこのときが…と、軽く考えていました。むくみなんて妊娠後期ではよくあること。と思っていたので。最近水分摂取充分にできていなかったのもあるかもしれない、と。そして、夜。血圧を測ってみるとなんと下が90オーバーしていました。(時計は合わせてないので全く違う時間です)…いやいや、もう一度深呼吸して計り直してみよう。…いや、ちょっと時間おいてもう一度計り直してみよう上も下もオーバーこの辺
健康診断の結果が返ってきました40代になってから、健康診断の結果が入った封筒を開ける時に緊張するようになりました。何も再検査がない時には封筒が入っていないので厚みがありません。何も入っていない年はほとんどありませんでした。今年は一通封筒が入っていました。3回測り直した血圧の値での高血圧です。胃の内視鏡検査と腹部超音波のところにはそれぞれコメントが書かれていました。胃は検査をした時に、食道から胃に通じる箇所で逆流が起きやすい所見が少しあると言われたのでそのことだろうと思いました。
心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。「減塩神話」を疑え──健康を損なう“塩抜き”の代償とは?私たちは、「塩は体に悪い」「減塩こそ健康のカギ」だと、何度となく聞かされてきました。病院の診察室、テレビの健康番組、家族の食卓に至るまで、「塩を控えましょう」が合言葉のように浸透しています。しかし、こうした“常識”の背後に、根拠の曖昧な政治的決定と製薬ビジネスの都合が潜んでいるとしたら――あなたはどう思うでしょうか?減塩キャンペーンの出発点──1977年
救急隊の方があ、歩いて出てこられたんだね。と言った。私は歩いている下の子を見て少し安心していたのだが、救急隊の方からすれば歩けるくらい元気なのかよ!と思われてるのかもなと思いなんか思ったより平気そうですみません。となりながら、救急車に乗る私たち。横にならなくても平気かな?と聞かれて頷いたので、座席に座り血圧とサチュレーションをはかりながら、問診を受ける下の子とその横で見守る私。母子手帳お願いします。と言われて渡したが、母子手帳ってなんのために一体いつまで必要なんだろう。