ブログ記事2,446件
こんばんは~【不動産ひとり社長】です私、20年超をサラリーマンとして業種バラバラの4社を経験。社畜時代に戸建て投資、区分投資を重ねながら8年前に脱サラして不動産会社を起業~現在は一棟投資、太陽光発電所等の不動産投資全般の大家業と不動産仕入れ、再生販売の不動産屋社長として何とか不動産で生きております♪このブログは4人の子供たちへ遠い将来の遺書代わりと不動産の裏側を知りたい!って方の一助になればという思いでぶっちゃけ裏話を綴っています(笑)さて3月は不動産
忙しい!!!忙しいわね?みんな!千ちゃんもね?忙しいから口が悪いわよ!我が推し假屋舞さんは蛙化し(二回目)王子ではなくなったマルチ薬師如来に猛攻撃よ?!自分は暇だからさ?クソ忙しい年度末にデートしろ!デートしろ!とAIと追い込み☆1回断ったくせに何様なの?そこを気づいて直せよって思うんだけど…断った自分は良いみたいで意味分かんない☆自分の事しか考えてなくて最高☆弁財天すみえさんは相変わらず乞食だし、エジプトまで行ってホテルに引きこもりメソメソ☆自称霊能者あやさんが18万で売
こんばんは~【不動産ひとり社長】です私、20年超をサラリーマンとして業種バラバラの4社を経験。社畜時代に戸建て投資、区分投資を重ねながら6年前に脱サラして不動産会社を起業~現在は一棟投資、太陽光発電所等の不動産投資全般の大家業と不動産仕入れ、再生販売の不動産屋社長として何とか不動産で生きております♪このブログは4人の子供たちへ遠い将来の遺書代わりと不動産の裏側を知りたい!って方の一助になればという思いでぶっちゃけ裏話を綴っています(笑)
こんばんは~【不動産ひとり社長】です私、20年超をサラリーマンとして業種バラバラの4社を経験。社畜時代に戸建て投資、区分投資を重ねながら8年前に脱サラして不動産会社を起業~現在は一棟投資、太陽光発電所等の不動産投資全般の大家業と不動産仕入れ、再生販売の不動産屋社長として何とか不動産で生きております♪このブログは4人の子供たちへ遠い将来の遺書代わりと不動産の裏側を知りたい!って方の一助になればという思いでぶっちゃけ裏話を綴っています(笑)
お金モンスターの続きなので書きますが…モンスターが騒いでおります☆酷い暴れっぷりで推し活どころではない☆☆自称でっかい器の假屋舞さん☆☆でっかい器で家族をディスる☆【弟様】至極真っ当な事を言っただけなのにご愁傷様です…ファイナンシャルプランナーなんて全く関係ないし、職業差別的発言は言語道断…最後の一文は明鏡天命に物理学を取り入れる假屋舞さんにそっくりそのままお返し下さいね!【妹様】トップが自称でっかい器の気分屋だと大変ですね???しかも急に解雇を匂わすとか…可哀相過ぎる
寺院に対して金融機関が融資することはほとんどありません。様々な理由のあるところですが,①財務状況が全く分からない→不動産の価値が把握できない②内部の手続が不透明↓当然のことですが,金融機関の内部の稟議が通らない二つの要素を併有していることになります。↓逆に言えば①財政状況が明確になっており,②内部手続が履践されていれば融資は可能になり,実際に融資は実行されています。↓そこで寺院が金融機関から融資るためには,①収支計算書を正確に作
みずほフィナンシャルグループ(8411)は、日本のメガバンクの一角を担い、国内外の幅広い金融事業を展開しています。特に、企業向け融資や海外展開に強みを持ち、近年ではデジタル化やフィンテック分野にも積極的に投資しています。では、みずほ銀行の株価は今後どのように動くのか?本記事では、最新の業績、金融政策の影響、競合他社との比較などをもとに、みずほ銀行の株価見通しと投資戦略について詳しく解説します。1.みずほ銀行の現状と強み(1)みずほフィナ
2016年に韓国で実際に起きた事件をモチーフに、振り込め詐欺の被害に遭った女性が詐欺組織のメンバーに助けを求められ、極悪詐欺集団に立ち向かう姿を描いたドラマ。経営するクリーニング店が火災になり、お金が必要なシングルマザーのドッキのもとに、銀行のソン代理から融資商品を紹介する電話がかかってくる。融資に必要だという手数料を請求され、送金したドッキだったが、一連の流れはすべて振り込め詐欺だった。全財産を失い絶望するドッキ。しかし、そんな彼女のもとに、再びソン代理から電話がかかってきて、今
こんにちは、母ちゃんです。先日買付頂いていたこちらの物件。買主の役員様(初電話)より直電を頂きました。初めてのお電話だったので、一瞬誰だろう??と頭の中ハテナでいっぱい。ようやく買主さんだと分かり、お話をお聞きすると。。。。この金額で購入できない(買付書頂いてるのに?)税理士さんに怒られた(知らんがなw)小さな会社なので返済を考えると高過ぎる(そっちの都合でしょ?)もう少し安くなりませんか?(←結局これが言いたいだけ)買付出した後に、値引
昨日は、お支払い満載の一日加えて、今の場所に移るために必要な費用の融資を受けて、その返済が完了したなんと、めでたい期間にしてみたら6年間正直厳しい時も多々あったし、昨今、子供達の成長とともに、必要な金額が大きくなってきて毎回、足りるか?ヒヤヒヤしながら胃がキュ〜っと縮こまりそうになりながら用意してきたもちろん、まだ他にかかる費用はずっと続いていくのでひとまずその融資を受けた分が終了した、ということではあるけどなんか、感慨深いし自分、よくやってきた、と褒
今日は、2か所の銀行と信用金庫で断られた法人口座がようやく作れました。詐欺などの多発から、いまだかつてなく法人口座を作るのが難しいそうです。私の場合、元同僚の社長の紹介で信用金庫の営業さんにつないでくれてようやく作れました。融資の話はこの先ですが、まずは一安心です。ところで生成AIの世界は日進月歩。インターネットの時のように時代に流されず、先取りできるよう勉強しています。
借金が家族や勤務先にばれるきっかけや理由はいくつかあります。以下に主なものを挙げます。1.返済の遅延や滞納理由:借金の返済が遅れたり、滞納したりすると、債権者からの催促が始まります。これにより、家族や勤務先に連絡が行くことがあります。影響:特に勤務先に連絡が行くと、同僚や上司に知られる可能性があります。2.給与の差し押さえ理由:借金が長期間未払いの場合、裁判所を通じて給与の差し押さえが行われることがあります。この場合、勤務先に通知が行くため、借金がばれる原因となります。
こんばんは~【不動産ひとり社長】です私、20年超をサラリーマンとして業種バラバラの4社を経験。社畜時代に戸建て投資、区分投資を重ねながら8年前に脱サラして不動産会社を起業~現在は一棟投資、太陽光発電所等の不動産投資全般の大家業と不動産仕入れ、再生販売の不動産屋社長として何とか不動産で生きております♪このブログは4人の子供たちへ遠い将来の遺書代わりと不動産の裏側を知りたい!って方の一助になればという思いでぶっちゃけ裏話を綴っています(笑)2月に入り繁忙期
おはようございます!戸建大家ビタミンです。新築プロジェクトの最終段階着工以降で「着手金」「中間金」を金融機関さんから建築会社さんに支払って頂いています。残るは完成時の最終支払ここで自己資金の捻出が必要になります、約1割です。先日売却した戸建の売却資金を充てる形ですね。その手続きですが、着手金・中間金を一旦返済して、最終融資に振替の為の金銭消費貸借契約を結びに金融機関さんに行って来ました。大家業をやって新築建築は初めてなので、こういう流れも初めての経験です。
応援していただけると励みになります!テーマ動画(年収1千万以上の方)投資手法の説明はテーマ動画を見れば分かるので省略します。まず、年収が概ね一千万円以上あり年齢が45歳未満で自由に使える自己資金が最低でも2千万以上できれば5千万以上が理想的です。この条件を満たさないと融資の面で躓きます。次は融資利用の手順について。①静銀で2億円位まで買う。(30年・頭金1割orフルローン)②L&Fで9千万円位まで買う。(30年・頭金2~3割)③信金地銀等で5千万前後まで買う
壱岐島は日本の雛形であり日本は世界の雛形。壱岐島の変わり目は日本の変わり目。混沌とした世の中で淡々と目の前のことを自分ごとをやっていく大切さ。さやちゃんはいつだって自分に全集中。そして、何よりも片付け上手。自分だけの片づけをやっていたらどんどん守備範囲が広がって今や身の回りから地域へ地域から島全体へと触手が伸びて日本の歴史がべったりと張り付いた小さな島で「可愛く島興し」をしている。私は日本の歴史の転換点が見たくて年に数回、壱岐島を訪れている。
こんにちは、母ちゃんです。朝イチで銀行支店行って資金移動、終わってから車検予定の車整備工場へ持って行って、お昼前に銀行さん来客。来週契約予定の新築物件ご相談資料を取りに来られました。この支店の担当者さん、今年担当者変更になったばかりの方ですが超が付くほど真面目。。。。銀行員さんは真面目な方多いですが輪を掛けて真面目って言う意味です(冗談が効かないw)今同時進行中の2件の新築案件があるのですが、2件とも欲しそう(苦笑)いやいや、それは流石に無
夫は一年前から銀行の融資を受けていて支払予定表に記載された完済日は約10年後の日付になっていた。通帳を探して見ると、私ノータッチの、夫の仕事専用の口座から、記載通りの金額が毎月引き落とされていた。私に報告も相談もなく、融資を受けていることに弟も娘も、私も、絶句した。とにかく、ひとつひとつ、片付けていくしかないな!義姉さん、俺も手伝うから!!弟が次々と他の書類を見てくれた結果、見るところ借金はそれだけのようだった。弟も娘も私も、あとは一番問題だと思っているのは店の解約手続きのこ
18歳で実家のある三重県を出て、23年東京で暮らしてきた私が、2022年9月に地元に家を建てることを決意。2024年2月に引き渡しを受けました。独身女性が家を建てるってどうなん。実際に困ったことなどを、振り返りながら書いていくブログです。今回の話6月、コーディネートが始まったのですが、5月の金消契約と土地決済の話をします。4月にローンの申し込みを行い、GW明けに『金消契約』を行いました。自分が行うまでこのあたり
3月後半戦旅立ちの季節になってます。気温も急上昇で、ポカポカ陽気が最高な毎日です。黄砂、花粉と、外はガスってます。御縁のライブ配信から-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com桜開花までもう少し来週は満開予報になってますね。今週金曜日に、子供たちと桜見に行く予定ですが、満開ではないですが人は少ないと思うので
今月の25日に放送されたNHKの番組の中で、歌手の北島三郎がきれいごとばかり言っていましたが、私は彼に利用されたあげくに、無実の罪で未決勾留期間(最高裁判所までの公判の期間)を入れて、合計で5年間も刑務所に入れられましたョ~。ことの発端は、平成14年に函館市が市政発足80年になったことを記念して、北島三郎に記念館の建設を依頼したことにあります。その当時、北島には記念館を建てるだけの資金がなかったことから、関西のある組織の大幹部で、現役ヤクザの
不動産投資を始めようとして、物件を選ぶ時って不安ですよね。「○○○万もするのに失敗したらどうしよう。。。」確かにそう思う人が大勢いらっしゃるます。でも、1戸でも購入して入居がついて家賃が銀行口座に入るとどうなるか?「次の物件を買いたい!!!」って、思うようになるんです。ほぼ全員。そして、初めは何千万とか融資を組むのが恐かった人たちが、「俺に金を貸してくれー!必ず、毎月返済するから!!!」って、変わって来ます。「俺に10憶貸してくれー」大家の会に
本日、昨年末にろうきんに相談していた融資(借り換え)の審査結果が届きました。結論から言うと、タイトルに有る通り、審査に落ちましたので融資は下りませんでした。やはり、この短期間に複数の金融機関から借り入れを行っていることが〝仇〟となったようです。また、既に5年前に一度、ろうきんで借り換えを行っていることも心証を悪くしてしまったと聞きました。端的に言えば「せっかく助けてあげたのに、また他で借金を作ってきたのか」と呆れられてしまったという訳です。まぁ、言われる内容はごもっともなのですが、
こんにちはポンコツシンママのあっきーです。私が多額の借金を抱える多重債務者だってことをかきました『今でも借金1,500万円の多重債務者です』こんにちはポンコツシンママのあっきーです。いきなり衝撃的なタイトルをつけてしまいましたが、この話はこちらでもちょっと触れてます。『2025年今年私が…ameblo.jpそして、借金の原因はこちら『ある日突然、多重債務者になった私』こんにちはポンコツシンママのあっきーです。前回、私が多額の借金を抱える多重債務者だってことを
先日契約したアパートに行って引渡し後のリフォームの打合せをしてきました。・引渡し後迅速に動きたいという事。・リフォーム費用も融資申込みをしたい。‥という2つの目的です。・・・売買仲介さんに鍵を開けてもらう。リフォーム業者さんと打合せをする。賃貸仲介Mの担当さんにも来てもらう。‥結構な大所帯となりました😅決めてくれるのは賃貸仲介さんなので賃貸仲介さんに色々意見を仰ぎつつリフォームする箇所を決めていきました。まぁどこまで行っても築古なので最低限のリフォームで済ませて
半沢直樹(第一期)1~5話6~10話はコチラ脚本八津弘幸演出福澤克雄、棚澤孝義、田中健太原作池井戸潤『オレたちバブル入行組』放送2013年7月7日~8月11日キャスト半沢直樹(はんざわなおき)-堺雅人半沢花(はんざわはな)-上戸彩渡真利忍(とまりしのぶ)-及川光博近藤直弼(こんどうなおすけ)-滝藤賢一中野渡謙(なかのわたりけん)-北大路欣也大和田暁(おおわだあきら)
不動産投資は人それぞれ置かれている環境が違うのでやり方は千差万別。私は遅いスタートでとにかく爆速で規模拡大をしたかったので、考えた戦略は。。●物件を見つける↓●不動産業者に連絡しマイソクをもらう↓●金融機関に融資の打診をするという正攻法ではなく、、、●金融機関で融資が下りそうな物件を聞き出す(金融機関にいろんなマイソクを持っていき融資が出そうな物件を絞る)↓●ネットに載っている物件を業者に問い合わせる。(でもその物件は実はどうでもよく何回も連絡
こんばんは~【不動産ひとり社長】です私、20年超をサラリーマンとして業種バラバラの4社を経験。社畜時代に戸建て投資、区分投資を重ねながら7年前に脱サラして不動産会社を起業~現在は一棟投資、太陽光発電所等の不動産投資全般の大家業と不動産仕入れ、再生販売の不動産屋社長として何とか不動産で生きております♪このブログは4人の子供たちへ遠い将来の遺書代わりと不動産の裏側を知りたい!って方の一助になればという思いでぶっちゃけ裏話を綴っています(笑)さて、前回書いた極め
いきなり結論ですが、頭金があればあるだけ良いです。頭金が多いとローン借入金額が少なくて済むので毎月の返済額が少なく、キャッシュフローが大幅に改善されます。毎月の収支が黒字であれば、それをさらに繰り上げ返済に活用し、キャッシュフローをまた改善するという好循環を生むことができます。不動産投資は入社して3年以上経たないと参入し難い(融資が下りない)ので、若い人は、その間に頭金を貯めておきたいですね。若い人に限らずですが頭金の10万円だけでも参入はできますが、その場合はできる限り繰り上げ返