ブログ記事6,531件
舟木一夫デビュー前年に酒のCMソング~歌手を諦める条件での“初仕事”!?~―後半に「船村徹記念館、閉館の動き」―本題に入る前に―。春雨の後に初めて見える虹を「初虹(はつにじ)」と言います。空気中の水滴に日光が反射して発生する虹は、夕立の後によく現れるので夏の季語ですが、「初虹」は晩春の季語になります。七十二候の清明の頃(4月15日頃)に「虹始見(にじはじめてあらわる)」の一候があり、太陽の光が柔らかく弱い頃の虹で、まだ淡くはかない印象です。いよいよ春が終わりに近づき、夏に向かう
ご存知かと…思いますが…ずっと…お知らせしようと思いながら…今になってしまいました📢期間限定プレミア配信📢日活スター俳優シリーズとして、舟木一夫主演「残雪」本編を期間限定でプレミア公開します!舟木一夫×松原智恵子の物語をぜひお楽しみください!配信期間:4月17日(木)20:00〜5/6(火)19:59■解説舟木一夫×松原智恵子の豪華競演。絶唱、夕笛に続いて舟木が贈る悲恋三部作。雪国で愛し合った二人は実は兄妹である事を知り、愛の結びつきを天国でなしとげる悲恋物語。■
最近…なんだか…馬力がかかりません…今日は…(もう…昨日ですね…)舟木さん…ウエスタ川越にて…コンサートでした…いまさらね関西からいらしたお友達から…こんな素敵な富士山🗻の写真届いていました‼️「今日の富士山🗻空は霞んでいましたが…雲ひとつなかったです」との言葉と一緒に!そうなんです!私…今日は車で…ウエスタ川越まで…行きました!いつもなら…長い橋を二つ渡る時…駐車スペースがないから写真は撮れませんが…富士山🗻が…凄〜く綺麗に見えるのです…だから…期待していたの
最後から二番目の恋千明45歳和平50歳続・最後から二番目の恋千明48歳和平53歳続・続・最後から二番目の恋千明59歳和平63歳千明と和平が帰ってきました。二人が出会ったのは13年前の2012年「最後から二番目の恋」大人の恋のはがゆさが伝わってくるドラマです。登場人物たちのキャラがとても強くて面白い。家族の前では犬猿の仲の様に振る舞い、二人になれば恋心が疼く、コメディタッチのドラマ中に、全てに愛を感じるお話です。13年前と変わらぬ家族と二人のやり取りは、鎌倉と言う背
今年は、解き放たれように舟木一夫コンサートに通っているさすらいです。2月の神奈川県民ホールから松戸森のホール、続いて大田区民ホールアプリコ、ウェスタ川越。今年5回目となる、相模女子大学グリーンホールへ明日は行ってきます。相模大野のグリーンホールは、何度か行っていますが、調べてみると最後に行ったのが2021年のコロナ禍の中でした。首都圏中心のコンサートへ通っているとはいえ、横浜、松戸、川越、相模大野と、東京都内を離れると、意外と遠く不便な場所です。と思いながら、行ってみ
京都で受け継がれる伝統行事、法輪寺の十三詣り舟木一夫2025年80’ツアーコンサート曲⑰「修学旅行」―13日19時~BS日テレで映画「銭形平次」――後半に「八代亜紀回顧展」を見て来ました―本題に入る前に―。数え年で13歳になる子供が13番目に生まれた菩薩である虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)にお参りし、大人になるための知恵と福徳を授かるよう願う風習が「十三詣り(じゅうさんまいり)」です。旧暦3月13日や月遅れの4月13日を中心に、主に関西地方で「智恵もらい」「智恵詣」と
相模女子大グリーンホール=神奈川県相模原市南区相模大野舟木一夫相模女子大GHに行って来ました「満員御礼」の中で熱唱―舟木連載の「おとなのTVナビ」は24日発売―舟木一夫さんは4月23日(水)14時から、神奈川県相模原市南区相模大野の相模女子大グリーンホールで今年13回目の通常コンサート「2025年80’ツアーコンサート」を行いました。朝からあいにくの雨でしたが、熱心な舟木ファンがかけつけ、今回も「満員御礼」の幟が立てられました。私も観に行きましたので、舟木さんのトー
昭和の時代のテレビの歌番組は、ドラマと共にテレビの主力番組でした。どこの放送局でも歌番組があり、趣向を変えて人気番組となり継続される番組もありますが、数年で消えていく番組や単発などの歌番組もあり、資料として残るものは多くはありません。そうした番組は、VTRとして残っているものも余りないと思います。今回掲載する台本に関しても、番組名の他に詳しい内容は判らないものばかりですが、昭和の時代に、いろいろな歌番組があった事を知って頂ければと思います。今回の台本も、舟木さんが出演したものを取
お知らせがギリギリになってしまいました…今日…4/21(月)NHKFM午後0:30〜午後2:00歌謡スクランブルは…名調子!歌の劇場⑴▽杉良太郎作品集舟木さんの「新吾十番勝負」が…かかります…❤️そして…舟木さんが矢頭右衛門七役で出演された…あの…「赤穂浪士」のテーマも‼️(楽曲一覧)🟡新撰組の歌三橋美智也🟡新選組の旗は行く春日八郎🔴「赤穂浪士」のテーマ🟡白馬童子高野政次🟡矢車剣之助の歌上高田少年合唱団🟡伊賀の影丸田辺
舟木クンの東京での生活が書かれた記事です。1962年5月から東京に住み始めた舟木クンは、堀プロ社員の阿部さんの住まいである、四谷若葉町の青葉荘に居候と言う形で住み始めます。高校三年生17歳の時の事です。ここから転校し編入した自由ヶ丘学園に通いながら、西荻窪にある、遠藤実先生の教室に通いレッスンを積んでいくのです。デビュー前の約一年を過し、レコードデビューした1963年6月5日からは、生活が一変します。東京のど真ん中と言っても、半世紀以上前はまだまだ下町情緒の残る土地柄です。良い環境
舟木一夫2025年コンサートスケジュール■1月30日(木)大宮ソニックシティ(埼玉)14:00■2月13日(木)神奈川県民ホール14:30■2月19日(水)かつしかシンフォニーホール(東京)15:00■2月23日(日)
平凡アワースターハイライトショーニッポン放送(JORF)1963年(昭和38年)12月8日9時~9時30分司会玉置宏出演舟木一夫守屋浩高石かつ枝スポンサーテイジン1945年に創刊された雑誌「平凡」は、俳優、歌手、タレント、スポーツ選手など、その当時の旬の人達を扱った芸能雑誌でした。残念ながら1987年に休刊になっています。その平凡が、ラジオ番組やテレビ番組の冠スポンサーとなっていたのが「平凡アワースターハイライトショー」や「平凡バースディショー」でした。
舟木一夫2025年80’ツアーコンサート曲⑬「絶唱」―舟木掲載の「東京人」5月号3日から発売中―~“新橋演舞場特集”で思い出など語る~本題に入る前に―。桜の季節になると、1975年5月31日公開の映画「桜の森の満開の下」を想起します。先日94歳で亡くなった名匠・篠田正浩さんが監督した映画です。原作は坂口安吾の同名の短編小説。ある峠に住む山賊と妖艶な女との幻想的な怪奇物語で、花びらとなって搔き消えた女と花吹雪の中の男の孤独が描かれています。映画では山賊に若山富三郎さん、女
森から見える春の星座と大三角形舟木一夫22日に群馬・高崎芸術劇場で公演23日は神奈川・相模女子大GHで本題に入る前に―。この時期の星空は、宵の口は冬の星座、夜更けてからは春から初夏の星座へと、二つの相貌を見せてくれます。南の方角に柄杓形をした北斗七星が見え、柄杓のカーブに沿って牛飼い座の一等星でオレンジ色の光を放つアークトゥルス、さらにカーブを下に伸ばすと乙女座の一等星・スピカがひときわ明るく輝いています。アークトゥルスとスピカは古くから「春の夫婦(めおと)星」と呼ばれてきまし
もう…皆さんご存知のことですが…改めて…記事になると嬉しいですね❤️今朝配信された…ザ・テレビジョンさんの記事です‼️舟木一夫の70代を締めくくる姿をおさめたコンサートがテレビ初放送21(月)8:00配信2024年11月6日にLINECUBESHIBUYA(旧渋谷公会堂)で開催された「舟木一夫コンサート2024ツアーファイナルinShibuya」が、CS放送「映画・チャンネルNECO」にて、4月28日(月)にテレビ初放送される。■第一線で走り続ける歌手・舟木一
舟木一夫日記4月21日1964年当時の特急こだま東京駅、午前7時発の第一こだまで名古屋に向かう。新橋をつかしたのも気づかず、目を覚ましたら名古屋のホームにいた。丸4時間眠り通したのである。金山体育館で三回公演。満員の盛況だった。終ったから、沢山のファンがいるので普通の方法では会場を出られまいと言うので体育館の中に車を入れて置いて、そこからスーッと出る方法をとった。公演を終えて神戸に向かう。途中、高校時代によく食べたラーメン屋
5月に京都南座で行われる「舟木一夫シアターコンサート」一般発売翌日に「完売」となり、お知らせをしていましたが、Å席三階席のみ、各回とも少数ではありますが、再び販売されています。こうした事例はあるもので、そうしたチャンスに今までもチケットを確保した事があります。何故そうした事が起こるのかは、不明ですが、考えられる事は幾つもあります。①予約しながらキャンセルが入った。②各販売所での残ったものが、戻されて販売される。などが考えられます。チケットの販売は、最初に各販売所に
さすらいさんちから、埼玉県川越へは、どうやって向かうか悩んでしまう場所です。ですから川越でのコンサートはパスをしていましたが、今年は「燃えるさすらい!」ですから、川越まで行ってきました。知らない土地に行くのは嫌いではありませんし、今年は横浜、松戸、蒲田と続いて久し振りにどっぷりと舟木さんのコンサートを堪能している訳です。通常コンサートですから、セットリストは同じではありますが、決してコンサートは同じという事はなく、その時々の感想は変わってくるわけです。気候も良く、暑くもなく寒
とても天候が良くてサイコーでしたトークの中では珍しくお米の今の問題を話され備蓄米20トンたりるわけないでしょう私も未だに見かけたこともなくでいますYouTubeのお話ではある所でライオンが1人の男性に向かって来てるんですするとその男性にスリスリ甘えてるんです大きなライオンです後から何匹も来るんですその男性が大きなライオンの子供の時2年間育てたそうです動物凄いですね覚えているんです人間なんかはね?と苦笑いしていました矢張りコンサート会場
昨年12/12に…80歳⭐️傘寿🍢を…迎えられた…❤️舟木さんのこれからの予定…2025年4/8〜2025年9月2025年4月は…舟木一夫コンサート2025🔴4/8(火)14:00ホクト文化ホール(長野県)舟木一夫コンサート2025🔴4/17(木)14:00ウエスタ川越(埼玉県)舟木一夫コンサート2025🔴4/22(火)14:00高崎芸術劇場(群馬県)🔴4/23(水)14:00相模女子大学グリーンホール(神奈川県)テレビ放送〜映画・チャン
舟木一夫菅原都々子舟木さんの60数年の歌手活動の中で、沢山のテレビ番組に出演していますが、それらの情報を拾って行くのは中々難しい事ですが、台本が残されているものがあり、そこから出演した番組を探ってみる事にします。中には舟木一夫日記に載せられているものもあり、合わせて見て頂き、当時を感じて頂ければと思います。昭和の時代は、歌謡番組が沢山ありましたね。五つの星座第二夜舟木一夫ショーフジテレビ1964年(昭和39年)9月8日21時45分~22時15分放送(VTR録画日9
とりあえず…第1弾アップしたつもりでしたが…アップされていませんでした舟木さんは…今日明日と…高崎、相模大野で…通常コンサートですね…❤️舟木一夫コンサート2025🔴4/22(火)14:00高崎芸術劇場(群馬県)🔴4/23(水)14:00相模女子大学グリーンホール(神奈川県)今日は…午後から曇り予報でしたが…快晴とまでは行きませんが…今のところ…晴れ☀️ています…(あっ帰りは…どんよりでした…)私の今日の最寄駅は…東京方面に行く時とは違う駅です…高崎までは…在
妹に送ってもらいホクト文化ホールに着いた時にはもう大勢の方が開場を待っていらっしゃいました。時を経ずしてホール内へ。1月から始まった今年のツァーコンサートもこの長野で10カ所目。大宮ソニックシティから始まり神奈川県民ホールかつしかシンフォニーヒルズ舟木さんの生まれ故郷の一宮市民会館大阪フェスティバルホール、神戸国際会館松戸森のホール21、東京太田アプリコそして先週の北トピアまで満員御礼が続いていたと聞きました。今回は満員御礼
日活映画「仲間たち」で共演した浜田光夫さんとは、舟木さんは意気投合して、とても仲の良い間柄になりました。日活には、高橋英樹さん山内賢さん和田浩治さんなど、歳の近い男優さんもいますし、女優陣にも、吉永小百合さん松原智恵子さん和泉雅子さん伊藤るり子さん西尾三枝子さんなどが居られ、「日活学校」の同級生のような関係だったと、皆さん語られます。この二人の対談は、肩の凝らない二人の間柄が良く判る、楽しい会話になっています。
NHK紅白歌合戦1969年第20回再放送本日午後3:05〜午後5:511969年というと私高校生の時生まれ故郷の実家で目を凝らして見てたと思いますその頃はビデオなんてありませんからねNHKさん再放送ありがとうございます白黒なれどリマスターされて映像をきれいに~何しろ56年前の映像ですからね舟木さんは白組の21番目に歌われました紅白46人中の41番目でした25歳の舟木さんに逢えるなんて~心ウキウキで待ち遠しかったで
舟木一夫産経新聞にファンが読者投稿コンサートで口笛とハーモニカその音色に父への思いが溢れ涙4月19日(土)付の産経新聞東京版の紙面2025年4月19日(土)付の産経新聞(朝刊)に、舟木一夫さんファンの読者のエッセーが掲載されました。「朝晴れエッセー」という同紙の人気コーナーです。「ハーモニカ」のタイトルで投稿されたのは、大阪府柏原市の田倉あけみさん(78)。コンサートで舟木さんが吹かれたハーモニカと口笛の音色を聴いて父親を思い出し、涙が溢れて止まらなかったというお話です。舟友
舟木一夫日記4月22日神戸松竹で三公演。もの凄い入りなので、女性ファンが二、三名失神すると言う騒ぎ。どうかお身体だけは気を付けて下さるように…今夜も桔梗屋に泊まる。
舟木一夫「徹子の部屋」に出演西郷輝彦との“友情”を涙ながらに語る舟木一夫さんが11月18日(金)13:00から13:30までテレビ朝日系「徹子の部屋」に出演されました。これまで映像のみも含めて計14回登場していますが、単独では今回が8回目の出演です。まずは、舟木ファンが最も期待していた「ブルース」で何を歌うのかという部分から―。徹子さん「本当はブルースを歌いたかったんですって?どんな歌?歌ってよ」。舟木さん「あなたを待てば雨が降る…」とフランク永井さんの「有
舟木一夫日記4月23日車で姫路に向かう。中央公園の中の体育館が会場である。化粧品会社の招待で、一日二回公演。この中央公園には音楽堂やグラウンドがあり、港が眼下に見える美しいところ。一竜荘に泊まる。
君へ心こめて舟木一夫必見!舟木一夫2006年正月インタビューマイベストソングアンケート結果(2006年)今、芸能生活60周年記念を終えた中、40周年を終えた舟木さんのインタビューは、とても興味深いものだ。この時は、10年先の50周年を見据えて語っている。今まで歌われてきた曲への思いも、このインタビューならではのコメントも多く、「なるほど」と思ってしまう。良く自分の曲を分析されていると感じる。後半の部分の、アンケート調査結果からの話も面白い。特に、