ブログ記事368件
1950年代のメキシコシティを舞台に、孤独なアメリカ人駐在員と若い青年の恋を描くラブストーリー。ウィリアム・S・バロウズの自伝的同名小説を、「君の名前で僕を呼んで」「サスペリア(2018)」「チャレンジャーズ」などのルカ・グァダニーノ監督・製作が映像化する。メキシコシティに駐在しているアメリカ人のウィリアム・リーは、退屈で孤独な日々を送っている。彼の生活は、小さなアメリカ人コミュニティのメンバーとわずかな接触がある程度。そんなある日、ウィリアムはシティに来たばかりの元兵士ユージーンと出会
イギリスの作家マイケル・ボンドによる児童文学を実写映画化した同名シリーズの第3作。生まれ故郷のペルーへ家族旅行に訪れたパディントンが、失踪したおばさんを捜すため、彼女が残した地図を頼りに冒険に出る。老グマホームで暮らすルーシーおばさんを訪ねるため、パディントンはブラウン一家とペルーへ家族旅行に出かける。しかし、ルーシーおばさんは眼鏡と腕輪を残して失踪していた。ルーシーおばさんが残してくれた地図を手掛かりにパディントンたちは、インカの黄金郷があるジャングルの奥地へ向かうが、その先にはブラウ
沖縄を舞台に、ダンサーを目指す少年の成長と家族の絆を描くヒューマンドラマ。約10年ぶりに「TRICK」シリーズの堤幸彦監督と仲間由紀恵がタッグを組む。母親の朱音と妹の舞と3人暮らしの照屋踊は、ダンススクールのリサに憧れてダンスを始める。シングルマザーの朱音は家系を支えるためスナックで働き、人との関わりが苦手な舞はスクールの前でいつも兄の姿を見つめていた。リサとペアを組むようになった踊は、才能を開花させていき、朱音のもとにある男が訪ねて来る。後日、その男がダンスオーディションを開催する音
30代女性の等身大の姿をコミカルかつロマンティックに描く「ブリジット・ジョーンズの日記」シリーズ第4弾。夫で弁護士のマークが4年前にスーダンの人道支援活動中に命を落としたことで、ブリジットは2人の子どもの母親ながら再びシングルとなった。悲しみに暮れるブリジットだったが、親友たちや元彼ダニエルの支えもあって、仕事に復帰。また、公園で出会った29歳のロクスターとアプリでつながり意気投合する一方、厳しい理科教師のミスター・ウォーラカーとは、彼の息子への真摯な優しさを知ったことで、しだいに距離が縮
「ベイビーわるきゅーれ」シリーズや「遺書、公開。」などの高石あかりの初単独主演映画。ストレスの多い日々を送る女子大生のふみか(髙石あかり)は、ある日帰宅途中で足がもつれて倒れこんでしまう。立ち上がろうとしたとき、道に転がる一発の弾丸を見つける。それを持ち帰ったふみかは、家の中に見知らぬ男がいるのを発見、パニックに陥る。しかもその男は、自分にしか見えないらしい。男は工藤(三元雅芸)という名で、実は幽霊で元殺し屋だという。工藤に嫌悪感を抱くふみかだったが、なんとその手を握ると力が自分に乗
ある日突然、最愛の人と出会わず立場が逆転した世界線で生きることになった夫が、人生のすべてを取り戻すために立ち向かう姿を描くファンタジックラブストーリー。2021年のユーゴ・ジェランによるフランス・ベルギー合作映画「ラブ・セカンド・サイトはじまりは初恋のおわりから」が原作。大学時代に小説家を目指す神林リクと、ミュージシャンを目指す前園ミナミは出会い、一目惚れして結婚する。8年後、リクはミナミに支えられ、ベストセラー作家となるが、朝、目を覚ますとミナミの姿はなかった。出版社に打ち合わせに行
馳星周が直木賞を受賞した同名小説を映画化。飼い主を亡くして岩手県釜石からさまよってきた1匹の犬が、日本を縦断する旅路で出会った人々との心の交流を描く。職を失った青年の和正は、震災から半年後の宮城県仙台市で、飼い主を亡くした1匹の犬、多聞(たもん)と出会う。和正にとって大切な存在となった多聞は、常に西の方角を気にしていた。家族を助けるため危険な仕事に手を出してしまった和正は事件に巻き込まれ、そのさなかに多聞は姿を消してしまう。時が経ち、滋賀県で暮らす悲しい秘密を抱えた美羽のもとで多聞は暮
韓国ドラマ『元カレは天才詐欺師~38師機動隊~』を原作に「カメラを止めるな!」「ポプラン」「スペシャルアクターズ」などの上田慎一郎監督・脚本・編集が存分にオリジナリティを加えた新たにリメイクした痛快クライム・エンターテイメント。マジメな公務員・熊沢二郎(内野聖陽)はある日、天才詐欺師・氷室マコト(岡田将生)の巧妙な詐欺に引っかかり、大金をだまし取られてしまう。親友の刑事の協力を得て氷室を追い詰めた熊沢だったが、観念した氷室から“おじさんが追ってる権力者を詐欺にかけ、脱税した10億円を徴収し
真夜中のタクシーを舞台に、乗客と運転手の交流を描くヒューマンドラマ。一人の女性が、ジョン・F・ケネディ空港からタクシーに乗り込んだ。運転手と彼女はなぜか波長が合い、会話が弾んでいく。運転手は二度の結婚を経験し、幸せも失敗も味わってきた。一方、プログラマーとしてキャリアを築いてきた女性は、恋人が既婚者であることを運転手に見抜かれてしまう。もう二度と会うことのない関係だからこそ、2人は互いの本音を打ち明けていく。出演は、「ミスティック・リバー」などのショーン・ペンが経験豊かなタクシー運転手
大晦日ですね。今年もたくさん映画を観ることが出来ました。2024年は2回以上観た作品、リバイバル作品合わせて、劇場で355本を鑑賞しました。さらに配信サブスクやレンタルなどでは400本。合計755本を観ました。今年も良い映画にも良くない映画にもたくさん出会えました。感謝感謝です。ということで、2024年のベスト50とワースト20映画です。ちなみにベスト50とワースト20は劇場で観た映画、配信試写会に限ります。※4Kリマスターなどのリバイバル上映作品、サブスク配信で鑑賞した作
yaongyiによる韓国発の大ヒットWEBマンガ『女神降臨』に、日本オリジナルの要素を入れた2部作構成の後編。高校を卒業し大学生になった麗奈は、メイクアップアーティストになる決意を固める。悠に背中を押され、「レイナのメイクルーム」チャンネルで動画配信デビューを果たし、美容系インフルエンサーとして人気を集めていく。しかしある日、麗奈のトップシークレットである“すっぴん姿”が何者かによって晒されてしまう。出演は、メイクと出会い、冴えない容姿から“女神”へと大変身した麗奈を「TOUCH/タッチ
H・P・ラヴクラフトの短編「魔女屋敷で見た夢」を原案とするホラー。ナイトクラブで働くダンサー、ルシアは雇い主の犯罪組織から大量のドラッグを盗みだし逃亡する。疎遠になった姉ロシオと幼い姪が暮らす郊外のアパート「ヴィーナス」に身を寄せるも、置き手紙を残してロシオは失踪してしまう。追手が迫るなか、世界では異例の日食が起き、それに呼応するかのようにアパートでは未曾有の怪異が目を覚まそうとしていた。製作は、「べネシアフレニア」などのアレックス・デ・ラ・イグレシア。監督・脚本は、「RECレック」
藤子・F・不二雄原作の「映画ドラえもん」シリーズ45周年記念となる、長編映画シリーズ第44作。絵の中に広がるアートリア公国を訪れたドラえもんたちが、幻の宝石をめぐって強大な敵に立ち向かう。夏休みの宿題である絵に取り組むのび太の前に、突然絵の切れ端が落ちてきた。ひみつ道具“はいりこみライト”を使って絵の中に入り探検していると、不思議な少女クレアと出会う。彼女の頼みでアートリア公国を目指すドラえもんたちがたどり着いたのは、数十億円の価値があるとニュースで話題になっていた絵画に描かれた中世ヨー
伝説のミュージシャン、ボブ・ディランの若き日を描く伝記ドラマ。19歳の青年ボブ・ディランは、魅力的なパフォーマンスと時代の心を掴んだ歌で一気にスターダムを駆け上がる。彼の存在は時代を大きく動かし、やがて時代の寵児になっていく。だが高まる名声とは裏腹に、周囲の期待と本来の自分との軋轢に葛藤することに。1965年7月25日、エレクトリックギターを手にしたディランは、発表したばかりの新曲を携え、ニューポート・フォーク・フェスティバルへと向かう。出演は、「DUNE/デューン砂の惑星」シリーズ
中村光の同名ギャグ漫画を実写映画化。神の子イエスと悟りを開いたブッダが、東京・立川の6畳一間アパートで二人暮らしをしながらバカンスを満喫している日常を描く。世紀末を無事乗り越えた神の子イエスと悟りを開いたブッダは、東京の立川にある風呂なし6畳一間のアパートに住んでいる。福引きを楽しんだり、お笑いコンビを結成したりしてゆるい日常を過ごしていたある日、招かれざる客が現れ、衝撃の事実を告げる。やがてそれは、世界の命運を左右する神も仏も天使も悪魔も入り乱れる、地球滅亡の危機へとつながっていく。
コミック売り上げ累計1,750万部を突破、芸能界のリアルに切り込んだ赤坂アカと横槍メンゴによる同名漫画を、Amazonと東映により実写映像化する共同プロジェクトの映画編。伝説のアイドル・アイが亡くなり、アイが極秘出産した息子・アクアは復讐心に囚われて母の死の真相を追いかけ、アクアの双子の妹・ルビーは母のようなアイドルになることを一途に夢見る。それぞれの思いを抱えながら芸能界へと突き進む二人。しかし、彼らを待ち受けていたのは煌びやかな世界に隠された“リアルな裏側”だった。全8話構成のドラマ
2012年、アメリカ人女性で初めてボリショイ・バレエ団とソリスト契約を結んだジョイ・ウーマックの実話に基づくサイコ・サスペンス。アメリカからロシアへ渡ったバレリーナのジョイを待っていたのは、完璧を求める教師ヴォルコワの脅迫的レッスンだった。名門ボリショイ・バレエ団からスカウトされ、単身、ロシアへ渡ったアメリカ人のバレリーナ、ジョイ(タリア・ライダー)。ところが、希望を胸に抱いてアカデミーに入学した彼女を待っていたのは、常人には理解できない完璧さを求める伝説的教師ヴォルコワ(ダイアン・クルー
「セーラー服と機関銃」「夏の庭TheFriends」などの田中陽造が40年以上も前に書いた脚本を基に、実在した女優、詩人、評論家の男女3人の三角関係と壮絶な青春を描いたドラマ。京都。女優で20歳の長谷川泰子は、学生で17歳の中原中也と出逢う。どこか虚勢を張る2人は惹かれ、一緒に暮らし始める。東京に引っ越した泰子と中也の家に、のちに日本を代表する文芸評論家になる小林秀雄が訪れる。泰子は、男たちの仲睦まじい様子を目の当たりにし、どこか置いてけぼりにされたような寂しさを感じる。やがて、
アイスランドの作家オラフ・オラフソンによるベストセラー小説『タッチ』を「エベレスト3D」「ビースト」「2ガンズ」などのバルタザール・コルマウクル監督・脚本・製作が映画化。コロナウイルスの世界的流行が始まった2020年。アイスランドでレストランを営むクリストファー(エギル・オラフソン)は、初期の認知症が判明。医師から“やり残したこと”を問われ、彼は旅に出ることを決意する。50年前、クリストファーは学生時代を送ったロンドンで、ミコ(Kōki,)と出会い恋に落ちた。互いに愛し合うふたりだっ
「太陽の家」の映画レビューと興行収入予想ミュージシャン、長渕剛の20年ぶりの映画出演作。職人気質の大工の棟梁・川崎信吾はある日、シングルマザーの池田芽衣と出会う。父親を知らずに育った芽衣の息子・龍生を心配した川崎は、何かと親子の面倒を見るが、ある日、龍生の父と名乗る男が現れ。。。共演は「HiGH&LOWTHEMOVIE3/FINALMISSION」の飯島直子、「終わった人」の広末涼子、山口まゆ、瑛太、利重剛、柄本明、上田晋也、潤浩など。監督は「相棒」シリーズなどで活躍す
2014年に「世界で最も売れたインディーズゲーム」としてギネス世界記録に認定され、2023年には世界売上本数が3億本を突破した、北欧発の世界的人気ゲーム「マインクラフト」をハリウッドで実写映画化。3Dブロックで構成されたバーチャル空間で、イメージしたものを自由に創りだせる不思議な世界を描く。子どもの頃からの夢だった採掘を始めたスティーブは、青く光る謎のキューブを発見し、そのキューブの力によってすべてが四角形でできた異世界へと転送されてしまう。そこはイメージしたものをなんでも創りだせる不思議
認知症の祖母と、突然その介護をすることになったソープ嬢の交流を綴るヒューマンドラマ。「一週間だけ、おばあちゃんの介護してくれない?」ソープ店で働く加那(中尾有伽)のもとに、母親から電話が入る。仕事のことを隠していた加那は、それを誤魔化そうとした末、実家とソープ店を行き来して、人の身体を洗う二重生活〈ダブルワーク〉をすることに。認知症が進み、名前すら覚えていない祖母・紀江(研ナオコ)の介護に奮闘する加那。会うたびに“初対面”を繰り返すふたりだったが、「どうせ忘れる」相手に対し加那は本当のこ
トップモデルから報道写真家に転身し、「シビル・ウォーアメリカ最後の日」の主人公のモデルになった女性、リー・ミラーの数奇な運命を映画化。1938年、フランス。リー・ミラー(ケイト・ウィンスレット)は、芸術家や詩人の親友たち、ソランジュ・ダヤン(マリオン・コティヤール)やヌーシュ・エリュアール(ノエミ・メルラン)らと休暇を過ごしていた。そのとき、芸術家でアートディーラーのローランド・ペンローズ(アレクサンダー・スカルスガルド)と出会い、すぐに恋に落ちる。しかし、ほどなく第二次世界大戦の脅威
「パーフェクトプロポーズ」「身代わり忠臣蔵」などの野村康太らフレッシュな俳優陣が集結、高校の修学旅行で同じ班になった6人の“ひとりぼっち”が織りなす青春ドラマ。班決めで余り者になった5人の生徒となぜか修学旅行当日に来た引きこもりの生徒が班を組むことになり、ギクシャクした中で自由行動がスタートする。クラスに一人も友達がいない加山糸(野村康太)は、修学旅行前の班決めで誰とも組むことができずにいた5人と同じ班を組まされ、強制的に班長を任される。同じ班となったのは、自己中心的で周りから引かれ気味の
18世紀、革命期のフランスで生きる人々の愛と人生を鮮やかに描いた池田理代子の同名漫画を、1972年の連載から50年を経て劇場アニメ化。18世紀後半のフランス・ベルサイユ。女性として生まれたオスカル・フランソワ・ド・ジャルジェは将軍家を継ぐため、男性として育てられる。平民アンドレ・グランディエはオスカルの従者で幼なじみ。一方、隣国のオーストリアからマリー・アントワネットがフランスの王妃として迎えられ、スウェーデンの伯爵ハンス・アクセル・フォン・フェルゼンもベルサイユに来る。栄華を誇る時代
「仁義なき戦い」シリーズを手掛けた脚本家の笠原和夫が残した幻のプロットを、60年の時を経て「孤狼の血」シリーズや「凶悪」などの白石和彌監督が映画化。戊辰戦争の最中に起きた歴史的事件を背景に、砦を守る任に就いた罪⼈たちの葛藤を描く。1868年、15代将軍の徳川慶喜を擁する旧幕府軍と、薩摩藩・長州藩を中心とする新政府軍=官軍で争われた戊辰戦争。明治維新のなかで起きた内戦で、江戸幕府から明治政府へと政権が移り代わる激動の時代であった。新発田藩で繰り広げられた歴史的事件の奥羽越列藩同盟軍への裏切
「天国大魔境」などで知られる石黒正数の同名青春漫画を実写映画化。大学の女子寮でルームシェアをする先輩と後輩が、不思議な時間を過ごすなかで自分らしさを探す姿を描く。大学の女子寮でルームシェアをする後輩の入巣柚実と先輩の鯨井ルカ。入巣はなんとなく古本屋でバイトする日々を過ごし、ルカはインディーズバンド「ピートモス」のギター・ヴォーカルとして夢を追いかけている。2人は安い居酒屋で飲んだり、暇潰しに古い海外ドラマを観たりと、心地よい日々を過ごしていた。ある日、ルカは大手レコード会社から連絡を受
2023年に実写化された同名ドラマの劇場版。原作の稲垣理一郎監修のもと、日本初のカジノリゾート開発を目指し、難解な敵に挑む姿をオリジナルストーリーで描く。人たらしでハッタリ男のハルと気弱だが心優しい凄腕エンジニアのガクは、世界最大企業の時価総額=1兆ドルを目指して様々な事業に挑戦し、トリリオンゲーム社を日本トップクラスの大企業にまで成長させた。莫大な利益を生む可能性を秘めた新事業に目をつけたハルは、世界一のカジノ王であるウルフを次なるターゲットに定め、ガクと再び手を組んで日本初のカジノリゾ
世界中で愛され続けてきたディズニー初の長編映画で世界初のカラー長編アニメーションである「白雪姫」を実写映画化。雪のように純粋な心を持つ白雪姫は、王国がかつてのように人々が幸せに暮らし希望に満ちた姿になることを願っている。しかし王国は、外見の美しさと権力に執着する邪悪な女王によって支配されていた。“本当の美しさ”に嫉妬する女王によって命をねらわれる白雪姫だったが、不思議な森の中で出会った7人のこびとたちや城の外へと誘ってくれたジョナサンに助けられる。出演は、「ウエスト・サイド・ストーリー」
「グリーンバレット」などの阪元裕吾監督・脚本と、「新米記者トロッ子私がやらねば誰がやる!」などの高石あかり&「オカムロさん」などの伊澤彩織の主演コンビによる「ベイビーわるきゅーれ」シリーズ第3弾。殺し屋協会に所属するプロの殺し屋コンビ、杉本ちさと(高石あかり)と深川まひろ(伊澤彩織)。九州・宮崎に出張したふたりは、到着早々ミッションをこなし、バカンス気分を満喫していた。そんななか、今日は相棒まひろの誕生日だと気付くちさと。だがこの後は次の殺しの予定が入っていてプレゼントを用意する暇もな