ブログ記事38,758件
恋愛依存症でフラれてばかり、泣いてばかりの過去。大失恋をきっかけに「自分を生きる」引き寄せの法則と出会い人生が激変✍️離婚→人生で最初にできた彼氏と復縁再婚💍自閉症・知的障害の息子の子育てに奮闘しながらステップファミリーとして新しい家族のカタチを発信しています✨こんにちは^^西原愛香です。仲が良すぎる(元)保護っ子の「ふたり🐈⬛🐈」に朝から癒されています。かわいい^^新学期、わりと順調だなと嬉しく思っていたのですが、ここに来て久しぶりに息子のパニックが朝晩と
息子のお陰で私には尊敬できるママ友が周りにいてくれて…学ぶことが沢山あるとくに発語が遅かったお友達も多く息子が幼児の頃は発語がない事が本当に本当に心配で…いま思うとあの頃が一番落ち込む事も多かったです発語が遅かったチームに今となっては天才か?!という子がいてそう聞くとアスペルガーなんでしょ!ってくくられてしまうけど私は天才は先天的だけでなく後天的にも作れるとそのお友達を見て思いましたじゃあどうやって後天的に天才を作るの?って思うと…それは子供に
食べ合わせ、組み合わせ度外視な朝ごはん。爆卵とお豆腐と春雨のスープにクロワッサン🥐にグリーンスムージー。とりあえず栄養を身体に送り込む朝ごはんです笑クロワッサン🥐サックサクでしたそして家事の合間に昨日スーパーで見つけたおやつ。美味しいチーカマ。低カロリーでこのおいしさハマりそうです。昨日は娘をお迎えして帰宅する時に、、娘が直接電報のお礼と先生たちに会いに行きたい!と言い急遽そのまま小学校に。学校につき、素早く動く娘に置いて行かれながら後ろを付いて行ったのですが、、ちゃんと職員
2023年6月13日(水)指差しをしない自閉症のことを少しでも知ってもらえたらゆいとが大人になった時に今よりももっと生きやすい世界になっているかもしれないという願いを込めて『自閉症の僕の取り扱い説明書』を作り始めました✏️自閉症の特徴はここから【自閉症がわかるまで】自閉症の特徴この動画はママとパパが自閉症に気付けなかった0歳から2歳までのゆいとの様子を撮ったものです。パニックや癇癪があったものの自閉症の知識がなくゆいとには本当に申し訳ないことをしたと思います。ママとパ
お姉ちゃんポテト🍟ちょうだい!!と息子が姉に手を出す図。笑とにかく、、娘が食べているものを欲しがるのが地味に困ります昨日は最初ここの公園に来る予定なかったので、、予定変更できてしまったため、公園のレストランでランチしようとしていたら、、娘が、、まさかのレストランじゃなくて、、コンビニがいいとたまに、、こういうことありますいや、、レストランの方が、、的な、、、ちなみに公園内のレストランには娘が食べられるもの沢山あります。どうしてもコンビニがいいというので、、行きにコンビニにより娘が食
先日の恵比寿ガーデンプレイスにて浮かれている娘笑あとから知ったのですがフラのショーに知人が出ていた。。ちゃんと連絡とって探せばよかったーーーと娘とプチ後悔娘の大好きなお姉さんなんです。また今度見に行きます昔はフラにはまったく興味なかったのですがハワイにちょこちょこ行くようになってからは気になって気になって!時間さえあれば習いたいです時間さえ、、あれば、、確実に無理先日コメントで黒板の板書についていただいたのでお返事です。少なからず娘のような障害をもつ子供は黒板うつしたりが苦手なタイプも
チラっ。成人式の前撮りしたのがもうすぐ一年前。早い🤣そして5月に撮影したのに、、まるで真夏な雰囲気🤣こんなに今日は寒いのに🤣来月はこんなに暑いのか?ということで、、今日4月2日は世界自閉症啓発デー🌏東京タワー🗼もブルーに染まる日私がブログで自閉症児との生活を書きだした10年以上前そんなことを親が勝手に発信してかわいそうよく言われましたかわいそう、、とは?20代の私は謎でした。そこで知る。一昔前は障害ある子供の存在は隠しているのが普通。なるほど。その時代からの転
SGAっ子、ちよのブログにご訪問いただき、ありがとうございます!はじめましての自己紹介↓千世(ちよ)『はじめまして!ちよです。』はじめまして!ご訪問いただき、ありがとうございます。大好きなアンパンマンに気をとられて、ちょっぴりおすまし千世(ちよ)といいます。まずは自己紹介を。ちよは、2…ameblo.jp久々に、受診のお話しです。骨年齢(こつねんれい)ってご存じでしょうか?骨年齢は、手~手首の骨のレントゲン写真から算出するもの。健康診断の骨密度とは、ちょっと違います。骨の大きさ
大丈夫。今日も生きている[田尾沙織]楽天市場1,650円奏ちゃんがちょくちょくお友達に「パパはどこにいるの?」と聞かれているけど、自分で「ちがううちにすんでるよ。」と、はっきり答えている。えらいと思う。でも昨日はお友達家族(兄弟含む)と別れた後に、さらっと、「ぼくもかぞくがたくさんいたらいいのにな〜」と言った。4年半くらいふたり暮らしなのに初めてそんなことを言った。「兄弟が欲しい学校とは一回言ったことがあったけど...「ごめんね。もう家族は増えないと思う。
今朝の娘のごはんミニクロワッサン🥐野菜スープいちご🍓ヤクルトミニトマトヤクルトは先日娘が自分で買ってきましたさてさて、あと2日で息子、、ついに1歳半に←もはやイベント?!1歳半。娘の時を色々思い返します。偏食は赤ちゃんの時から本当にひどかったですが、それ以外は歩けるまではおとなしかった娘。離乳食ほぽ食べないで育ってます。首すわりも、寝返りも、ハイハイも標準月齢より早くできるようになりました。目も合うし、笑うし、、問題なし。名前を呼ぶと返事もして、まんまとアンパンマン
こんにちは^^西原愛香です。昨日は、最近新しく知って通い始めようかなと検討している特性のある子供の支援サロンへ初回相談に行ってきました。その時に我が家の家族構成を話したのですが、離婚して→再婚したことを伝えると「ステップファミリーですね」と言ってくださいました。知識や経験の豊富な先生で、夫婦で悩んできたことや何度も話し合ってきた話について伝えるととてもよく理解してくださってホッとしました。聞いたことがあるようでちゃんと知らなかったステップファミ
自分は1度、離婚したことがあるのですが…離婚したら悪者がいなくなりました。これは、元夫が悪いとかではなくて私の方が悪者です。私ですどういうことかというと……私は常に元夫ちゃんの用事を満点💯でこなしていかないと周りからなんで奥さんできないの?と怒られてしまい、あなたがやればいいじゃないと相手もイライラしてたので受け止めざるを得なかったのです。こういうことが多すぎて悪者になった気分になってました。私が勝手に。相手はイライラをぶつける人が奥さんである私しかいないの
堀内祐子『次男の誕生半年後の大震災』堀内祐子『生まれた直後のことを語った次男』堀内祐子『生きるスイッチオンになっていますか?』堀内祐子『3歳でギャン泣きしながら幼稚園』堀内祐子『お隣さんからのメ…ameblo.jp次男はわが家の3番目の子。子育てにも少し慣れて、余裕の子育てになるはずだった。だいたいケントの育てにくさはそのままだったので、この辺で少し育てやすい子がやってくるはずだった。‥‥の、はずだったが、現実はそんなに甘いものではなく、なかなか大変な子がやってきた。ミルクを飲めば、5
SGAっ子、ちよのブログにご訪問いただき、ありがとうございます!はじめましての自己紹介↓千世(ちよ)『はじめまして!ちよです。』はじめまして!ご訪問いただき、ありがとうございます。大好きなアンパンマンに気をとられて、ちょっぴりおすまし千世(ちよ)といいます。まずは自己紹介を。ちよは、2…ameblo.jp前回のお話↓千世(ちよ)『SGA性低身長がわかるまで⑦:甲状腺機能低下症』SGAっ子、ちよのブログにご訪問いただき、ありがとうございます!はじめましての自己紹介↓千世(ちよ)『は
大丈夫。今日も生きている[田尾沙織]楽天市場1,650円国語は好きな奏ちゃん。最近先生に、「聞き取りはクラスで一番できている」と褒めてもらいました。持ち帰ったプリントも、もちろん先生が問題読んだり手伝ってくれたとは思うけど、とてもよく書けていた。まだ漢字は書けないし(でも読める漢字はある)ひらがなカタカナも、早く終わらせたいとか気持ちが焦っていると汚すぎて本人も読めない字だったりするけど、よく理解していると思う。褒めちぎったら、「これ、とっておく!」と言って、自分の引
SGAっ子、ちよのブログにご訪問いただき、ありがとうございます!はじめましての自己紹介↓千世(ちよ)『はじめまして!ちよです。』はじめまして!ご訪問いただき、ありがとうございます。大好きなアンパンマンに気をとられて、ちょっぴりおすまし千世(ちよ)といいます。まずは自己紹介を。ちよは、2…ameblo.jp前回のお話↓千世(ちよ)『SGA性低身長がわかるまで①:離乳食拒否と、横ばいの成長曲線』SGAっ子、ちよのブログにご訪問いただき、ありがとうございます!はじめましての自己紹介↓千
ご訪問ありがとうございます♡694gと超未熟児で生まれたうたくんは1歳9ヶ月で“発達障害グレーゾーン”2歳8ヶ月で“自閉症中度知的障害”と診断され現在、療育園と児童発達支援に通っています!読者登録はこちらから☺︎数日前からうたくんが風邪を引いてしばらく療育園をお休みしたままお盆休みに突入しました👶🏻うたくんの風邪が家族にも移ってボロボロな我が家😂みんな熱はなくて軽い鼻風邪だけど予定を全キャンセルして引きこもっています🥺👌そんなこんなでずっとうたくんと一緒に家にいる
松山市立河野小学校に講演に行きました。息子も慣れたもので、楽しんで挨拶をしていました。ご参加いただいた方には、長い時間ご清聴いただきまして本当にありがとうございました。
河島先生は療育の糸口を教えてくださいました。とにかく早期治療ですので、小さいうちに効率よく行う必要があります。
はい、どーも!井上です!関西を中心に精神医かつ産業医しています!ラフな人生をめざしていきましょう(^^)最近は精神科の外来に『自分は発達障害かもしれない…』という心配で受診する人が増えています。そのような相談を受けた時に幼少期や学童期のときのお話しだったり今の困っていることなどの症状に焦点をあてて色々なことをヒアリングをしていきます。さらにはそれだけではなく並行して
飛行機オタクな息子の同級生くん🛩️もう飛行機の話をすると止まらない止まらないそんな彼が何時間でも居れるであろう羽田空港に一緒に行ってきました目的は…こちら飛行機の操縦シュミレーションが出来る【ラグジュアリーフライト】🛫彼はシュミレーション1時間コース息子は20分まずはパイロットになりきりますもう彼はニッコニコいざコックピットへ隣の副操縦士役のお兄さんにご指導受けながら同級生くんの操縦で🛫色んな空港に行きましたよぉ羽田から始まり、関空、神戸、沖縄…締