ブログ記事77,360件
息子が推定コロナ後遺症からのCFS(慢性疲労症候群)を発症してから必死にネットで情報を得るうちに、マインドフルネス瞑想が効果高いらしい・・・というか、うつ病を含め、原因不明の慢性疾患とか心身にまたがる不定愁訴に良いらしい、というのが分かって来ました。※ただしPTSDは瞑想で悪化するケースがあるようで、適さない精神疾患もあるようです。でもマインドフルネスの実際についてはちょっと調べてすぐ分かって実践できるものじゃないなと思い、私は息子にマインドフルネスについて情報提供はしたけれど「やってみ
昨夜、遅かった事もあり、今日は、たくさん寝ました。気が付けば、チップから、起こされる始末(笑)ママ〜寝過ぎだよ!!!ってね…。昨夜、出したパブコメは、私が育児をする中で、感じた事を、素直に書かせて貰いました。いつから、心のケアに対して、勉強してきたか?と聞かれましたが、卒論が、『マルティン・ルターの精神分析学。』で、あると言う事と、21歳で、『自律神経失調症』『パニック障害』を、患った事をきっかけに、7cm位の専門書を、読み漁っていた事と今、育児をする中で、昭和や
(何から調べていけばいいのか…)(この不安な時間でさえも何かできないか…)きっとそんな不安が誰かしら募る…自分で調べた内容で、頭の中で整理できた順番が以下。(闇雲にGoogleやYahoo検索はお薦めしない)(情報が乱雑しており一本筋で理解できなくなる)(鬱、不眠などの自律神経失調症にもなる)正しい形で、医療従事者も兼ねて閲覧する情報が、一番理解できたこともあり。誰かの役に立てばいいのだが…①神経内分泌腫瘍の種類を知る。→膵神経内分泌腫瘍(P-NET)→膵管内乳頭粘液性
昨日浜松遠征で、総勢18名の方がお越しになりました。以前施術された方も再度お見えになり下は10歳の女の子から年配の方まで皆さん様々な症状を抱えており、歯科麻酔より酸化グラフェンが入った方、ハリガネムシが施術前から浮き出ていた方、そして膵臓がんを患っている方などいらっしゃいました。皆さんの症状は頭痛、痒み目まい飛蚊症鼻炎耳鳴り口内炎喉の痛み首肩のこり痛み首の痒み喘息動悸膵臓脾臓胃腸が弱い腰痛婦人系足の痛み、つり末端冷え
8:15頃に起きてゴミ捨て🚮新聞取り込みしてから📰二度寝😴9:25頃に起きました🥹昨夜は三回トイレ🚽今夜から腹巻きをして寝ようかと思います🤔効果あるかな?今日は晴れていましたが☀️強風8m予報なので洗濯物は部屋干しです🧺最高気温は11℃あったのですけど寒かったです😨家事を済ませてから……なんか体の怠さを感じました🥶ベッドに横になったけど日当たりが良いので寝なかった😅午前中〜少しずつ🤏唱題をしました🤲お昼は→ゆで卵、カフェオレ☕️(食欲なかった)そしてまた唱題を
こんばんは♪看護師のにゃんです🐱皆さんは、自律神経失調症って知っていますか??今回は、自律神経失調症の話です🫶🏻💝看護師をしている人で、自律神経失調症になる人は多いと思います🫠ただ疲れているから…以外な理由があるかもしれません😱💦自律神経失調症とは?昼間に活発になる交感神経と夜に活発になる副交感神経のバランスが崩れる事で起こる様々な不調の事症状身体的な症状→だるい・眠れない・頭痛・動悸・息切れ目眩・食欲不振・便秘・手足の冷えやほてり発汗
こんにちは、ぽっくんです。皆さんは日頃どれくらいストレスを感じていますか。適度なストレスは成長を促しますが、多くの人は過度なストレスで心身がむしばまれています。ストレスは万病の元。ストレスが精神的な病気の原因にもなるという科学的根拠は多数存在します。今回はまず、精神的な影響について述べます。(次回は身体的な影響を紹介する予定です!)ストレスは脳や神経系に直接的な影響を及ぼし、精神的な健康を損なう大きな要因となります。以下に具体的な例とその背景を
検査しても本当に異常なし⁉︎〜『心の病』にされてしまう前に〜【栄養】と【マインド】がセットになったしっかりと地に足をつけた脱パニックメソッド6ヶ月で日常を取り戻す栄養マインドコーチまいこです自己紹介はコチラたんぱく質スナックアンダカシーのバラエティパックがすごいビッグワンで買いましたちょうど良いサイズのいろいろな味がこんなにも...一袋たんぱく質10gはあるメキシカンタコス味をペロリ必ず覚えておいて欲しいこと『腸内環境を整えるの
前回のブログ↓『子どもたち新学期が始まりました』前回のブログ↓『お正月太りとは無縁になれるかも?』前回のブログ↓『年末年始の暴飲暴食にはコレ!』前回のブログ↓『元不登校むすこと行き渋りむすめ…ameblo.jp新しい年の仕事初めから1週間お疲れさまでした~自分頑張ったーやる気が出ない出ないと言いながらも休み明けは仕事も忙しいもので案外あっという間でしたねさて、ここ1週間バタバタと通常通りの生活に戻り、疲労からか最近なんとな
新年明けて、2番目の病院は乳腺外科でした前回記事にしたオンラインの診察ですが、結局、領収書は届かないまま・・・振込用紙を忘れないようにしっかり鞄に入れて、いざ、病院へ・・・病院に入ってすぐの受付で、オンライン時の領収書を渡してくれましたしばらくして、先生との診察です今回もスマホ越しのオンラインです(乳がんの)手術から1年8か月が経ちました12月から右の鼻に出来物ができて、そこから少し出血🩸していて・・・・あと、
今年の7月1日迄傷病手当金をもらいながら、病気の療養をしていました。受給した金額はこちら↓↓傷病手当が終了する役1か月前、会社の総務の女性から連絡がありました。「〇〇さん、体調はどう?来月で傷病手当が終わるのでその後の復職について話し合いをしたいので、出社して欲しいのですが」いやいや、傷病手当が終了したからって病気が治ったわけじゃないし…って言うか病気が治っていたら,とっくに復職してるんですけど・・・と内心思いながら「すみません。まだ体調が悪くて、復職できるかどう
生理痛やPMS、更年期障害はホルモン最強です。まずホルモンコントロールを。ホルモンが落ち着くと自律神経も整うという順番です。ホルモンと自律神経、どっちが強い?【自律神経失調症パニック障害を克服するコツ】|神戸元町三宮の針灸院ローラー針ケア摩耶はり灸院おはようございます。神戸元町の鍼灸院、摩耶はり灸院の畑綾乃です。ファミマのコーヒーが好きすぎて、回数券買っています。***年末年始は、海外から帰国中の患者さんも来られる...jiritsushinkei-kobe.com
3年半ほど前から始まったパニック障害テーマのブログです。パニック発作発症時『②介護うつからのパニック障害(きっかけ)』私の旦那は、2年ほど前に受けた手術中に、両側に脳梗塞を併発し、それに気づかれず、数日放置の結果、要介護5の重度障害者になりました。脳梗塞を発症する数年前から「…ameblo.jp☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️前回心療内科を受診して、躁うつ病疑いになり、年明けからは躁うつ病への薬が処方される予定になりました。私は薬は必要やと思ったら使う派です。
私はたまに出かけるとお気に入りの豆大福を買って帰りますあんこも大福もそれほど好きではないのですが、そこのお店ではつい買ってしまう。美味しいということなのでしょうそこで思ったのが「豆大福を食べると調子が良い」ということですつまりはあんこではないでしょうか。ガンを患っていた母親も「あずきを食べるとなんとなく体調が良い気がする。」そう言っていました。いつも拝見している小田切ヒロさんの動画テーマは「若返り術」なのですが、小豆と玄米を酵素玄米炊飯器
元気になりました!本当に感謝しています。「うつ消しごはん」、カスタマーレビューよりこの本に助けられました。51歳女性子宮筋腫による過多月経が月2回あり。若い頃から甘いもの好き。この10年はダイエットのため、糖質は控え気味、たんぱく質もあまり食べず、小食で、典型的な鉄、たんぱく質不足の体でした。ただ私の場合は若い頃からデータ上はタンパク質不足、貧血、低血圧等低めでしたが50歳まで元気そのもので、風邪もほとんどひかず、胃も丈夫でメンタルも強い方でした。発症は50歳の時。15年間勤めてい
~2024年7月12日追記~起立性調節障害と診断された子どもたちは、小児慢性疲労症候群(CCFS)=思春期特有の自律神経失調症として対応していく方が、回復が早まると思われます。何より、ストレスを取り除き、安心感を与えてあげることが重要です。思春期病に陥る子どもたちは、発達障害、発達障害グレー、HSCの可能性が高いです。脳のシナプスが過密であるため、ストレスを受けやすく、また、頑張り過ぎにより、脳に炎症が起こっています。ストレスにより交感神経の優位の状態が長く
ブログ紹介不安障害(パニック障害)&自律神経失調の為、看護師を退職し、専業主婦へ夫、小5息子との3人暮らし難あり主婦でもハッピーに過ごしたいはじめましての方はコチラへこんにちは、ナナですお久しぶりですそして、あけましておめでとうございます久々にブログ書きたいなって思って。おいおい昨年の振り返りと、今年の頑張っていき痛いこととか書けたらと思っています。今日は、今の状況、最近の体調を書こうかなと。最近は若干低迷中な私12月頃までは割と安定した毎日で散歩したり、バス乗って買い
今日はお休み〜♡そして、今日は昼からバイトだった息子が終わってから、娘と3人でショッピングモールへ🚗今、息子が学校用に履いてるスニーカー👟がボロボロになって、、3年近く履き潰したニューバランス、完璧に寿命遊び用にNIKEのジョーダンはあるんですが、白地なので汚れるのが嫌だそうで笑そんな息子に旦那と話し合ってスニーカーを買ってあげることに♡予算20000円!よ!太っ腹なーのーにー!ABCマートやムラスポ、ほか靴屋さん見ても納得いかない息子結局、街の靴屋さんに欲しいの
さてさて本日、ひとつ年を取りました🫣20代の頃……想像も付かなかった60代の自分何も変わらずただ生きているようです🙂↕️自律神経失調症や目眩には相当泣かされましたが人間って…そんなに弱くないなぁここまで生きてきて思います😊人生に大逆転があるのなら、是非にここからこの年齢からでも遅くないならお願い致します!(誰にお願いしてるのかな?)カイジのようなデカい賭事は出来ないが何かひっそりと儲かる事無いかしら?(あれば皆さん儲けているよね)そんな良い話しは詐欺くらいですただひ
肩コリ・腰痛・頭痛・ひざ痛・四十肩・五十肩・自律神経調整・坐骨神経痛・天気痛・骨盤矯正・疲労感など、全て手技でスッキリ解消!そして健康とダイエットには笑いが不可欠。だから今日もダジャレ桜🌸の花が咲く!千葉県八街(8town=Yachimata)市にある🌸桜NEXT整体院院長及びアイ・セラピスト専門学院千葉校講師の片岡信彦です。◎昨年暮れに🌸当院にご挨拶がてら来院された近隣で開業されている《美骨LAB整体院》の《萩原一恭》院長。遅くなりましたが新年に入った先
嘘みたいに体が変わりました。「すべての不調は自分で治せる」、アマゾンカスタマーレビューより長年虚弱体質だと思ってました。倦怠感、疲労感が昔から強く、血圧は上は90以下で、下は60くらい。自律神経が乱れやすく、病気では無いのに、病的な症状がしょっちゅう有り、色々検査しても、どこも異常無し、毎度自律神経失調症(交感神経興奮型?)と診断され、疲れないように、とかストレス溜めないようにと言われてきました。なので、私って何でこんななんだろーって、ずっと悩んでました。そんな状態で長年過ごして来たので、
こんにちは!サラスワティゆきです♪比較感情を卒業する「外側」「内側」の理解お仕事など頑張りキャパ越えされ、心身を見つめ直すため休職中の、自己知癒ヨガ生徒さん♡・働いていもいない・主婦でもない・何者でもない私・幸せそうな人を見て、比較感情が生まれてしまうそんな正直なお声がありました。あるよね。どこに行っても、どんな自分になってもきっと、永遠に、あるよね^^けれどもね、今。そんな感情を認めつつ、Q,この苦しい感情からどうしたら解放さ
有給休暇消化が終了し、それでも体調が良くならなかったので、傷病手当金を申請することになりました。会社の給料〆日の関係上、毎月15日迄の1ヶ月分を申請します。初回は12月29日までが有給休暇消化の為に、申請は12月30日から、1月15日迄の17日分になりました。本人記載欄主治医の記載欄後は会社に賃金内訳等を記載して頂き、健康保険組合に提出していただきました。ちなみに、医師に書類を記入して頂くのには、毎回1000円かかりました。そして、
前回のブログ↓『今日は超絶個人的な推し活ブログです!』前回のブログで↓『1食断食のススメ』前回のブログ↓『子どもたち新学期が始まりました』前回のブログ↓『お正月太りとは無縁になれるかも?』前回の…ameblo.jpとっても私的なブログを書いてしまったんですがいまだに興奮冷めやらぬ笑今日は大阪旅行中に改めて感じた事を書きたいですまず1つは分からない事は知っている誰かに聞く大阪って人が暖かいですね〜あの複雑な電車の路線
こんにちは!破壊と再生の魔術師【あなたと地球を笑顔にする】アルケミストマスター®晴明ですとんでもない常識を超えた超サプライズな企画がスタートしましたこんな企画ができるのはおそらく【量子波動サロン・アルケミスト】のみでしょう【量子波動サロン】アルケミストでは業界初!『全ての施術で、効果を感じられない場合、全額返金します』という返金保証制度で、施術をやっています大腸癌・胃癌・肝臓癌・その他(癌各種)リュウマチ・鬱・糖尿病・アトピー性皮膚炎・認知症・自律神経失調症
自分らしさを知り自分らしさを極めイマドキ顔にアップデートする旬顔ヘアメイクレッスン主宰三上さくらですはじめましての方はこちらを講座ご感想無料メールマガジンLINE@(ID「@ugh0981w」)メディアヘアメイクinstagramHPお問い合わせ●やっとメガネが完成しました!重い腰を上げて眼鏡を作り替えることにしたのが今年の5月くらい調整に次ぐ調整を経てやっと眼鏡が完成致しました!「え?眼鏡なんてその日
☆AyUファミリー自己紹介☆⇓⇓⇓⇓⇓⇓『☆AyUファミリー☆(自己紹介)』やらかし母ちゃん奮闘記!!!を見てくださるアメンバーさん・フォロワーさん・私のブログを閲覧してくださった皆様いつも本当にありがとうございますひとつの目標であっ…ameblo.jpはじめてブログを見てくださる方はよろしかったらコチラ👆もご覧ください♩¨̮⑅*♡すみませ〜〜〜ん😭昨日は寝落ちしてしまいました😵💫続きが遅くなってごめんなさい🙏💦前回のブログはコチラ⇓⇓⇓⇓⇓『☆山の中の
昨夜は原因不明の絶不調でした胸の圧迫感と、異常な手足先の冷え。電気ストーブに足を近づけているのに、片方の足は全く血が通ってないような冷たさでした。しんどくてしんどくてどうしようかと思ってました。左耳も塞がったようなポワンポワンという音が何時間も定期的に鳴って不安でした。不調を感じ出したのは、ヘナをほんの少し塗って1時間ほど放置している時でした。頭皮はアレルギーで、白髪染め関係はどれも使えないのですが、前髪の一部だけうまくとって、かなり地肌から離して塗ればなんとかごくごく一部なら染めら
いつの間にか「パニック障害ブログ」から「期外収縮ブログ」へと変貌を遂げそうな勢いですが・・・ここ1週間の期外収縮に関する動きをお伝えする前に現状「どんな時に期外収縮が出ているのか」また「始めたこと、止めたこと」をお伝えします。まず、出方については・食後、しかも昼食後、夕食後のみ。そして、夜の10時頃に消失する。という状況でしたが、1日を通してほぼ出ない状態になっていますが夕食後は、少し出る傾向にあります。しかし、1日に660回出ていたものが、数十回に抑えられている
こんにちはᓚᘏᗢ💕いつも子宮体がん関連の記事にご訪問ありがとうございます🙇♀️ということで、本題一昨年・胃痙攣か?と思うほどの腹部の痛み→胃カメラ、大腸カメラEUS(超音波内視鏡)、MRI全て異常なし🤔・回転性のめまい(吐き気を伴う)→メニエール病ではない🤔と体調不良の原因が全く分からなくて😰ふとそういえば完全には閉経してないってことなのか?と思っていたけど半年くらいずーっとオリモノがピンクだし時々1日