ブログ記事10,997件
「アタシ可愛いでしょ?」→アプリってスゴいね。「アタシ胸大きいでしょ?」→腹もね。「ボク、●●大出身です」→私の見た履歴書と違ってない?「ボク、かしこいでしょ?」→この前の公開テストの社会だけね。「オレモテるんだから…」→オマエの中ではね。「タクの息子、灘特ですの」→で?ケンケン鳴くから撃たれるんです。評価はお人が勝手にしてくださるもの…自分で持ち上げると哀れです。
ご訪問ありがとうございます。グリーンフォレストの森口です。先日耳にした話がみょうに、なるほど~( ̄ー ̄)と思えるものだったので、今日はそちらをすこし、シェアしたいと思います。不幸になるための努力おそらくおおよその人は、自分の人生、これまでもこれからも、幸せでありたい、豊かでありたい、そう願うそう望む。それがあたりまえ…とまでは言いませんが、我が身をあえて苦しみへと追いやりたい…などと
地下水位の高い市街地において、鉄道トンネルを整備するためシールドトンネルの発進立坑(長さ20m*幅20m*高さ25m)を構築中、深さ15mまで掘削した時点でソイルセメント地下連続壁の壁面からの以上出水があり、周辺の地盤に一部沈下が発生している。このため連続壁内の水没、道路の通行規制等の応急対応を行った後、工事が中断している。なお、立坑に隣接して作業ヤードがあるとともに、周辺には店舗・住宅、ライフラインが埋設された道路がある。(1)異常出水の発生を受け検討すべき事項のうち重要と思われるもの
言葉の力で現実を変えるとは?こんにちは。茅ヶ崎心の癒しサロン、小林美由起です。言葉の力で現実を変えるとは?毎日、日常生活で無意識に使う言葉が、どれだけ私たちの心や行動、そして現実そのものに影響を与えるか?考えてみたことがありますか?今日は、先日リールで紹介した具体的な例を通じて、言葉の力について掘り下げてみます。苦手なものもチャレンジできる例えばパソコンがとっても苦手な人もちょっとだけ言葉を変えると苦手意識が減るよ苦手という言葉の裏には自分
今日はこんな相談!これは、聞いたことあるけど、「仕組み」まではわかってる人が少ない。内容はこれ。↓↓あーーーーー、よく聞くやつね。笑「人からひどい扱いされる」ことと、「自分が自分をひどく扱ってる」のって、関係あるの?という相談。質問。こういうのって、結論だけ書かれてて、「AだからBなんです!だからCをしましょう♪」でおしまい。笑それで納得する『素直な人』もいれば、(ふだんは塾の先生なので、こういう素直な生徒さんは教えやすい)
ご訪問頂きありがとうございます読んで頂きありがとうございますこちらのいいねはありがとうに自分自身へのメッセージですこころのメッセージーーーーーーこころの神のこころの神のこころこのこころこちらのこころこころの中のこころの中のこころこころに何も無かろうこころの領域が違っておろう違う領域をお前は更に前に向かってゆくこのこころでお前は居よお前の心のことではないお前自身のことではない一つに集中せよ注意意識をその一点に集中せよその集中することがお前の役目お前の集中
レモングラスのブログへようこそっ3月より職業訓練校に通ってます!『ランチは争奪戦!』特に何事もなく平和な毎日を送っているレモンですブログに綴りたくなるような出来事も特になく…今、お昼休憩中でいつものカフェに来ています職業訓練校のお昼休憩時間が…ameblo.jp『本格的に授業がスタート!』レモングラスのブログへようこそっ職業訓練校に通い始めました!『初日はまだ手ぬるい感じで余裕です〜笑』レモングラスのブログへようこそっ今週から職業訓練校に通って…ameblo.jp『今日から学生です!』レ
運命思想家の檜原有輝です。四柱推命講座をしていたら色んな質問があります。その中で【印綬】は知性の星です。やっぱり頭がいいんですよ。名誉の星でもあり、母でもある。母性や品質も兼ね備えています。賢い、努力家。吉星ですから社会的な結果も出せる。周りから認められて尊敬をされやすいの。何よりもそれを自身が自負しています。健全で健旺な吉星であれば印綬が潰されていなければ思慮深い聡明な人物なのです。しかしこれらが少しでも吉性を濁す
ホロスコープが【引き出す魅力】金星とアスペクト~金星を取り戻せ!!~#ホロスコープ#金星#恋愛金星とアスペクトやモテについて読み解きます。金星を満たすことで魅力アップや太陽の自分をより輝かせることができます。※金星についてのライブをまとめた内容となります。◆鑑定についてはこちらhttps://coalakko.com/divination/◆アスペクトの解説記事はこちらhttps://coalakko...www.youtube.comライブ配信の内容を短くまとめている動画です
皆様。こんにちはでございます。はじめましての方もおられると思います。2週に1回、近藤あきとしカウンセラーと一緒に記事を担当しております、小川のりこでございます。ようこそお越しくださいました(((o(*゚▽゚*)o)))そしていつも応援して下さってありがとうございます。お知らせでいっ!最新Youtubeが配信されました。【恋愛テクニック】尽くし系女子のためのマンネリ・冷め期回避の法則(小川のりこ)対面面談とZOOM面談と現在両方を行っています。
自然体で過ごしているのに、決して貧乏神を寄せ付けない人がいます。「貧乏神を寄せ付けない人の特徴」をご紹介。■貧乏神を寄せ付けない人の特徴①お金を回す感覚を持っている貧乏神が好むのは「ため込み」と「滞り」です。逆に、お金を巡らせる人には近づけません。「払うときに気持ちよく払う」「必要なものには惜しまない」「誰かのために自然に使える」そんなふうに、お金をエネルギーのひとつとして循環させている人は氣の流れが澱まず、守りが自然と強くなっていることが多いのです。②言葉に明る
Anne'ssoulart〜fromtheinvisibleworld〜見えない世界からのメッセージ世界にひとつ2020.8上辺だけの気持ち上辺だけの付き合い上辺だけの言葉…それらは全て自分を偽り相手に合わせているだけの真実味のないものです人はなぜ自分を偽ってまで相手に合わせてしまうのでしょうそこには恐れがあります私たちは絶えず気にしているのです人からどう見えているかどう思われているか嫌われていないかどう評価されているか自分は皆とうま
先日、マイケルが三女・プウ子の通う幼稚園に初めてお迎えに行きました。※長女…ミー子次女…モー子三女…プウ子名前を間違えていることに全く気づいていないマイケル。ざわつく先生。ざわつく保護者。挙動不審なおじさん。え?どこが?我が家の大黒柱はな
私は、強い方だ思う体力的にという意味でなく生きる力的な意味で体は貧弱で、鈍臭いのだけど慌てることも取り乱すこともない淡々としていて非論理的な会話を疲れると思う俯瞰していて取り乱すことができない私を、私はなんだか人間っぽくないと思うそんな私も、冬が進むにつれなんだか淋しさが増すお寺にお参りに行きましたでっかい梨があったのでお供えしてきましたお菓子ばかり食べる夫に果物は違和感がありますそして、何故か写真が変になりましたそんな季節に考える夏から未だにクレジットカー
もうすぐコンクールですが、私の心境は以前とはかなり違っています。最初にコンクールに出た時は、自分の成長を確かめるため、とは言っても結果に拘りがありました。結果は選外。全く評価されませんでした。2回目は予想外に良い成績を得られ、自己評価以上に審査員に評価されたことを嬉しく思いました。でも、自分の踊り自体には納得できませんでした。今回で6回目のコンクールですが、私の中でやるべき事は全てやった感があり、結果はどうあれ自分の努力に自分で褒めてあげたいくらいの気持ちでいます。不安
不倫と聞くと、心から愛し合う男女の情熱的な恋愛を想像する人もいるかもしれませんが、実際にはその背景にはさまざまな心理的要因や勘違いが隠れていることが多いです。特に、既婚女性が**「穴モテ」(=ただの体目的でモテる状態)**を勘違いし、「これは本気の愛かもしれない」と思い込んで不倫にのめり込んでしまうケースが少なくありません。穴モテとは、体の関係を持つためにだけ異性からモテる状態のことを指し、恋愛感情や将来性が伴わない一方で、女性側は「自分が本当に魅力的だからモテている」と思い込みやす
ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん6才年長よろしくお願いします。原始反射統合、1年3ヶ月目のモニタリングいつもは半年毎に評価してるんですが今回アンケートがあったこともあり『【原始反射統合】運動療育始めて1年後の変化』ご訪問ありがとうございます。こちらは自閉っ子育児ブログです。私うーさん夫はじめくん一歩(いっぽ)くん6才年長よろしくお願いします。運動療育にてアンケートが…ameblo.jp前回から3ヶ月し
今日は名古屋校で個人レッスンdayロビーに案内板と消毒/体温計がありますので、ご利用ください低体温3日後にプレゼン本番を控えたYさん、休暇を取って来てくださいました協会のことは、こちらのブログを読んで知ってくださったとのこと👇話し方教室「(社)あがり症克服協会」の評判は?実際に行った私がレポするよ!|matokoログこんにちは!あがり症で、人前で話すことが大の苦手なmatokoです。前回のブログで書きましたが、そんなスピーチが苦手な私はひょんなことから結婚式の友人スピーチという
この前、ホ別イチゴ(ホテル別、15000円で割り切り)のメッセージを送ってきた男性から今日は『ホ別2でお願いします』のメッセージが来ていた前回はメッセージ自体既読にしてはいなかったのだけどどういう基準でメッセージ送っているのか気になる。返信してないのに。私は写真載せてないし、簡単なプロフィール。相手の自己評価はかっこよさ⭐︎4つそれがほんとならなくはないかなちょっと気になったのでどういった理由で割り切りしてるのかメッセージの返信してみた。プロフでは独身になって
■特徴1紫微は北斗の主星で、開創(新たに創業する)に分類される。天府は南斗の主星で、守成(創業を受け継ぎ守る)に分類される。二星が寅申二宮で同宮すると一剛一柔、両方の気は互いに激しく牽制し合い、剛柔不済(硬さと柔らかさが調和しない状態)を生み出し、行動のよりどころを失い偽格に属する。紫微天府寅申坐命は南北斗の主星の結合ではあるが、本質はかえって相反し一剛一柔、両気が互いに牽制して剛柔不済を生み出し、思う存分に能力を発揮するのが難しい。その人は両大主星の影響を受け、人並み超えた優越感があり、自
日本人なのに日本語が不自由なひよっこの「あいうえお」言葉はとっても難しいですね🐣本はたくさん読んできたので言葉は知っているのに、意味をよく理解出来ていない言葉があります。『プライドと自尊心』このふたつの違いがわかりますか?なんとなく違うものだと漠然と感じていますので考えてみました。まず、向かっている方向が違いますね。プライドの方は外面的な評価に向けて示されます。クラスでトップの成績だったとか、誰よりも高級な物を持っているとか、他の人と比較して優れている時にプライドをく
大雨の影響により2箇所で地すべりが発生し、集落へ通じる村道が通行不能となったため、模式図のように2つの集落が孤立した。村道付近を走る鉄道および河川には今のところ地すべりの影響は及んでいないが、小雨がまだ継続している。地すべりの対策責任者として下記の内容について記述せよ。(1)被害拡大防止のため、種々の調査に先立って喫緊に必要と考えられる応急対策を2つ挙げ、その特徴を2つの評価軸で比較せよ。(2)雨が上がり、各種調査結果等をもとに地すべりの収束を確認した。安全に応急復旧工事を行うため、PDCA
もしも全ての中学が不合格だった場合に、私がどうするつもりでいたのか、分かりにくいかもしれませんが書き残しておきます。良くある言説に「全部の中学に落ちたとしても、子供は逞しいので前を向いて今を生きる、だから、大丈夫だ」というものがあります。私はこの言説をまず最初に信じました。そう思わなければ先へは進めなかったと思います。次に、思い出に縋りました。>晩秋の夕闇の中>二人で肩を並べて歩いていた。>ぽんぽんは言った。>受験に勝ちたい>勝ってお母さんに褒められたい>小学二年生の誓いの
こんにちは。反射の統合ワーカー大島明恵です。8割できていても、できていない2割に注目して自分を責めたり落ち込んだりしていたのが「8割もできたんだからいっかぁ」ㅤㅤと、思えるようになりました。こんなご感想をいただきました。すごい変化自分責め、ゼロヒャク思考、変わりますよね。見え方が変わる。自己評価が変わる。ㅤㅤできていない2割も自分を責めることなくその結果をしっかり見て反省
私の会社は年に3回人事考課があります上期・下期・総評(1年間)ですそれぞれ個人評価後に所属長の評価になります先日総評の人事考課を提出しようと考えてたときの事…評価は何段階かに細かく分かれておりS:極めて優秀であるA:優れているB+:標準よりやや優れているB:標準的であるB-:標準よりやや劣るC:劣っているD:極めて劣っているの7段階B評価が標準でありB+は数字で明確に評価できる実績がある事。数字で明確に評価できない場合は誰もが認める具体的な事例が必要。【よく頑
擁壁の種類の1である補強土壁について、力学的な補強メカニズムを踏まえて概要を述べよ。また、補強土壁を急峻地形および集水地形に適用する場合の留意点をそれぞれ説明せよ。■回答1.補強土壁の概要について土中に補強材を配し、土の変形が拘束され、作用する土圧が軽減し支持力・斜面安定性が向上させる。補強メカニズムとして3つの工法に大別される。(1)帯鋼補強土壁(摩擦抵抗力)鋼製補強材を線状に配置して補強。(2)ジオテキスタイル補強土壁(摩擦抵抗力)高分子プラスチック系材料を免状
こんにちは。反射の統合ワーカー大島明恵です。反射の統合ワークによって発達したことで「小さな親切」ができるようになりました。たとえば目の前の人が落としたものを拾うとか、「〇〇しましょうか?」と声をかけるとか。人目が気になって「どうしよう」って迷ったり、咄嗟の判断ができなかったり、声が出せなかったり、してあげたいことがあってもできなくてモヤモヤすることが多かったのが、なにも考えずにできるようになった。
今日のお花サクラこんにちは!医師事務作業補助者マノアです一気に咲き始めたと思ったら冷たい雨が降り寒さが戻ってあいにくの週末になりました皆んなから感謝の花束をもらい惜しまれながら異動退職する面々今年も何人も見送りましたが本人の意思ではなく契約更新の見送りいわゆる雇止めで退職もなった方も実はいるらしい(本人は公表しないので噂です)期末の自己評価ポイントは上司が2段階評価を行った上で個別に面談し審査されますどうせ人が足りないんだから切られるはずないよねと
私の派遣満期終了で、自分も切られるのでは?と不安を抱え、いろいろな情報を集め、頻繁に連絡を取ってくる人がいました。彼女のキャリアは素晴らしいし、ここでの業績もトップレベルなので、切られることなんて、ぜんぜん心配しなくていいのに、本人は不安を募らせていました。どんなに、絶対大丈夫と話しても、集めた情報から、自分が切られる要素を見つけ出し、信じ込んでしまって、ついには、もうすぐ辞めますと、口に出すようになってしまいました。私が不思議でたまらなかったのが、そんなに不安に思う
国が定める国土形成計画の基本理念として、人口減少や産業その他の社会経済構造の変化に的確に対応し、実的に発展する地域釈迦、国際競争力の強化等による活力ある経済社会を実現する国土の形成が掲げられ、成熟社会型の計画として転換が図られている。令和5年に定められた第三次国土形成計画では、拠点連結型国土の構築を図ることにより。重層的な圏域の形成を通じて、持続可能な形で機能や役割が発揮される国土構造の実現を目指すことが示された。この実現のために、国土全体におけるシームレスな連結を強化して全国的なネッ