ブログ記事11,190件
最近よく思うんだが、「これは自分がやらなきゃいけないな自分が言わなきゃいけないな自分が挑戦しなきゃいけないな」って感じた事は、どんなにめんどくさそうともどんなに怖かろうともどんなにその先が読めなかろうともできる限りそれをしなければならない。うまくいくかどうかわからない未知に対する怖さ失敗する怖さ、それはかなり苦痛だ。しかし成功するかもしれないし失敗してもそれはいい勉強になる。それの繰り返しで人は成長する、、、、、、、、、。「そんな事はみんなが知っているわ」って
ここまでモノが高くなるとそのモノが買えなくなるな。高すぎるからだ。だから、それ(高すぎる商品)を安い安いと言う広告でマスメディア流させる。そうすることによって、一般の人たちは、それがトレンドだと思い込まされる。結果、みんな高いものを限界の低所得で購入する。いや、購入させられる。しかしながら、よく考えると、いまだに飽食の時代であると感じる。爆食いデカ食い。そういう番組が今だにある。食べ切れないほどの山盛りの丼とか。そしてそれに価格を提示して「安い!安い!」と言う。そんなに
みなさんこんばんわ!今日は真っ白な風鈴に、自分たちでシールを貼ったり絵の具を塗ったりしてオリジナル風鈴を作りました!🎐かわいらしいものが沢山できましたよ色んなものを使いました完成品です!!!ガンプラクラブ🤖完成!?!?今日も一日お疲れ様でした!明日もみんなと会えるのを楽しみにしています!**************弊施設ガイドライン自己評価・保護者等評価表・支援プログラムは下記HP内をご参照ください。↓↓↓https://toronco-academy.com/*
友人と人生の満足度とゆう話になったひとそれぞれの物差しがあるので結局は自己評価になるものだと感じたさらに言えば、それを考えた今の自分の状況によるのではっきり言って評価することの行為はなにかの気付きになるだけで評価の内容そのものはあまり大きな意味をなさないのではないかそんな夜だった答えがあいまいなものを考えることは好きだがネガティブな方向にいってよかったことは少ないのでもし途中で気づけたら考えるのを一旦辞めるのはあり基本的に疲れて
昨日の朝、息子発熱前回有休使っちゃったから、夫がおれなんもないから休む!ありがとう!夜は飲み会やからバトンタッチやな!そう、夫は職場の大切な友達と飲み会だったから、昼間は息子をみてくれて、夜は出て行きました助かったー!!私も同僚とランチの約束してたから行けて良かった←息子は一日熱出して、今日は下がったのでゆっくりデーです。オセロしたり、絵を描いたり、絵を描く息子を描いたり(笑)絵を描いてると時間を忘れて集中できるからいいね。学校でもチラホラたまに発熱してる子いるみたいです!
自己紹介不安が強く、集団活動が苦手な娘は、情緒支援級2年生♪(凹凸差37の自閉症スペクトラム)そんな娘と毎日楽しく過ごしたい母のブログです(ˊᵕˋ*)最近switchのあつ森にハマり過ぎて、ブログが後回しになってる母ですさてさて、個人懇談のこと〜!!!娘、1学期よく頑張りました2年生になり、交流級の時間が一気に増えました!国語・算数以外の授業(国語・算数は支援級での決まり?があるよう…)朝の会・帰りの会・掃除・休み時間給食・給食当番・日番係のお仕事運動会も
みなさん、おはようございます。今日もパパのブログにお越しいただき、ありがとうございます。今週も土曜日に入りましたが、色々あったのでクタクタなパパです。「chicoさん、自己評価シ-トを今週中に出してください。」先日、所長から社内試験の受験の準備で自己評価シートの書き直しを急かされた・・・・世の中は暑いけど空は青空で、気がつけばヒマワリが大きな花を咲かせている。こんなに暑くても、太陽に向かって元気に花を咲かせているヒマワリを見て、心が洗われるのですが・・・・パ
一学期がもうすぐ終わる!仕事の繁忙期だったり、繁忙期なのに高熱が続いたりでしばらく空いてしまいました。気付いたら夏休みまで残り一週間!夏の予定もたてていない。。固いタイトルですがくだらない内容です。学期の終わりのため、小学校ではまとめテストラッシュのようです。ほぼ毎日カラーテストを持って帰るのですが、まとめテストって明らかに通知簿用に作られているんですね。今までじっくり見たことなかったけれど、一枚のカラーテストに「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的
今日はドン・ジョヴァンニの勉強会。予想外の担当外曲も歌わされました。担当外の曲は必要最低限しか見る余裕がないので。言葉とか、いろいろまわらないところもありました。担当の曲、エルヴィーラのアリアはガッツリ練習していきましたけど。ゴジラが火を噴くように、と言われた箇所も、部分練習もして頑張っていますが、まだまだの自覚あり。自己評価でも、せいぜい「ピグモンのあくび」くらいにしかできていません。講師からも当然「まだ足りない」とのコメント。「愛してるわ」の表現が苦手な
ご訪問頂きありがとうございます三兄弟のオカンいいね!リアクションして頂きありがとうございます励みになっております😊なないろだよ1万組以上の親子と出会ってきて沢山の親子のカタチに出会ってきたよママが元気がないと不思議ですが子どもから笑顔と元気が消えてしまうんですねそんな時って子どもから様々な問題行動が起こってきます友達を攻撃したり、自傷行為をしてしまったり・・・今日は20年以上職場でも沢山の子ど
こんにちは!!今日は突然夕立がありびっくりしましたね!ようやく金曜日👍今日も皆思い思いに過ごした1日でした。宿泊学習帰りやプールで少しお疲れ気味?でしたが、ニコニコ良い笑顔が見られた1日でした明日も元気で会おうね!ばいばい👋**************弊施設ガイドライン自己評価・保護者等評価表・支援プログラムは下記HP内をご参照ください。↓↓↓https://toronco-academy.com/**************▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
こんにちは!栗林です皆さんは、自分自身をどう評価していますか?「自己評価」と聞くと、これまでの実績や結果に点数をつけるような、過去を振り返る意味で捉えている人が多いと思います。しかし、今日、私がここでお伝えしたいのは「未来に向けた自己評価」です。未来に向けての自己評価とは、これからの自分に対して、どれだけ可能性を信じているかということです。あなたには、夢がありますか?明確な夢がなくても構いません。「今よりもっとこうなりたい」「将来こういう暮らしがしたい」「老後はこんな風
みなさんこんにちは選択理論心理士・看護師上戸綾です♪選択理論なんでもありな学習会withうえとあやふざけたネーミングですみません〜これは何なのか?お伝えしますね〜😆なんでもありな学習会ってなんなの?これはなんなのか?といいますと選択理論の学びをなんでもあり、自由スタイルでやっている学習会でございます。公式には一日単位だと選択理論ワンデーセミナーというものがあります。公式なので時間や伝える内容が決まっています
ハタラクハハ歴自己紹介はこちら上司面談に向け作成する2025上期の自己評価シート設定目標項目に対するそれぞれの進捗達成、未達成、そこに向けたプロセス自分の仕事の出来高を振り返る作業は人事評価やお給料にも関わることであり社内多く評価者の目に触れる指標であり想像以上のスピードで世の中も、会社も変わり続ける激しい時代下なかなか適当、と言う訳にもいかない昼間の仕事中は通常業務で集中できず夜、仕事も夕食も、済ませてからひっそり、PCに向かい、カチャカチャ入力色々洗い出
鳥居ミコです~*~*~*~*~*~*~鳥居ミコが初めましての方はこちらをご覧ください~*~*~*~*~*~*~どんなにあなたが私なんてって自分を卑下して小さく縮こまったりしてもずっと変わらずあなたを信じあなたの成長を見守ってくれている存在がいます。そもそもあなたが自分を卑下して小さく縮こまっているのはそうしておくことが安心だと思ってい
●やぎ座満月のメッセージ~~~~~~~~~~いつもありがとうございます。あなたとのご縁に感謝です。~~~~~~~~~~こんにちは。幸せ請負人の大沢裕子です。もうすぐ、やぎ座満月です。いつものように、メルマガにて、7/11(金)AM9:00頃やぎ座満月のメッセージをお届けします。メッセージを希望するメッセージの一部をご紹介します。自分の素晴らしさ、強さ、完璧さを思い出す時です。そして、もっと自分に対して、正当に評価する時です。弱いふり被害者のふりをして生き
今日の仕事の自己評価は、プラマイゼロかな一生懸命考えた提案は清々しいまでの、けんもほろろの大惨敗お願いごととして持ちかけた企画はまだ未確定ながら当初の期待と想定を遥かに上回る超特大ホームランの予感やっぱりね人と話をしないとダメだわ色々な意味で人から学ぶことが多くあるこの環境で学べるのも、残り限られた期間そう長い未来は、ここにないだからこそ大事に、しっかり勤めていこう
人生を最高にするために、日本で最も人気のあるポピュラー心理学を学んでいる受講生です。学びのアウトプットをしています。島根で夫婦、子ども3人で暮らしてます。落ち込みやすい人の話『私ならできる(・∀・)』『えっ?できなかった_:(´ཀ`」∠):』『あぁぁ⤵︎なんてダメなやつなんだ⤵︎』『へこむぅぅ⤵︎、落ちこむぅぅ⤵︎』『あぁぁ⤵︎あっ??』『この前もこんなことあったぁぁぁ⤵︎』『うわぁぁ⤵︎
「40歳でも自信満々」はただのバカである…心理学者「自分は平均以上と考える人は周囲から笑いものにされる」内藤誼人の意見•4か月•2025.7.10周囲から高く評価される人は何をしているか。心理学者の内藤誼人さんは「タモリさんは、『むかしは自分が一番エライと思っていたが、40歳過ぎたら自分のバカさ加減が見えてきた』と述べている。自己評価が高いと、周囲の人の評価とズレて笑いものになることがある」という――。※本稿は、内藤誼人『タモリさんに学ぶ「人生のたたみ方」』(廣済
お話を伺うと、自分が努力できていないとか、他の方ができているのに自分はできないなど、ご自身を責める方が多くいます。本音は言葉の端々や語尾など、小さなところにこそ現れます。はっきりと自分責めしていると自分で認識していなくても、その方の自己評価の根拠となろう前提が見えると、毎日のように自分責めを繰り返しているのだろうと感じます。私もいつも努力でつかもうとするから、「うまくいかない=努力不足」と無意識に思い込んでいました。だから、ほしいものが手に入らないと努力が足
会社で管理職以上を対象とした360度調査がありました。自己評価と周囲の方の評価平均が出ます。結果はというと自己評価と他人評価の平均に大きな乖離は無く、評価自体もまあ、良い部類の様です。自己評価が1番高い項目が他人評価平均でも1番のスコアだったので、納得感がありました。因みに1番高い項目はメンバーの状況把握と適切な対応みたいなものでした。フィールドバック担当の方からはコメントも全てFFB頂きました。(当然ながら誰のコメントかは分からない)で、改善点に関してはたまたま1件のみコメント頂き
天使と一緒ホームページメニューお問い合わせ・ご予約よく読まれている記事お客様からのお声オンラインチャットリーディングセッション「占いの窓」(新宿池袋渋谷銀座横浜難波の占い館バランガン運営)出演中!占いの窓サイト内メールからお声がけくださいませ。香里園サロンは2023年4月15日をもちまして閉店致しました。リブログ設定を変更致しました。それに伴い、過去記事のリブログリンクが切れていると思いますが、全てを修正することが出来ませんのでそのままにさせて下さい。申し訳ありません。
みなさんこんばんわ!今日はマグネット作りをしました!お家の冷蔵庫がちょっと賑やかになりますね😎こちらはポケカがちんこバトル中!外は相変わらず暑かったです!今日も一日お疲れ様でした!明日もみんなと会えるのを楽しみにしています!**************弊施設ガイドライン自己評価・保護者等評価表・支援プログラムは下記HP内をご参照ください。↓↓↓https://toronco-academy.com/**************▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
心の状態・健康状態もモチロン大事けど、今日、私がココで書きたいと思ったのは自分が今どのくらいのレベルにいるのか、ということコレって、いくら自分だけで考えてても思考の偏りがあったり、自己評価が甘くなったりするからナチュラルに正当に評価するって難しいと思うんだよねそこで、それを知る方法って、人と会うことなんだなと思った家族とか、いつも会う人じゃない、新しい場所に出掛けて、新しい人と会って話してみるそうすると、目の前の相手は鏡だということも、必要だから起きてくることもすんな
みなさん、おはようございます。今日もパパのブログにお越しいただき、ありがとうございます。先日、どうみても受験不可能な状態の自己評価をして、所長に社内試験の受験申請をしたパパです。今日のブログは思い切り、ボヤきます苦手な方はスルーして、別の方の楽しいブログへの移動をお勧めします。いいですかそれでは始めますよ↓↓↓↓何だか日本語がおかしいですが、受験申請をしていますが、パ
みなさんこんばんわ!今日も暑い一日で、子供達は元気いっぱいでした!お絵描きや工作を楽しみました!こちらはガンプラ制作部です!今日も新たなガンプラに挑戦中!カードゲームも楽しみました!今日も一日お疲れ様でした!明日もみんなと会えるのを楽しみにしてます!**************弊施設ガイドライン自己評価・保護者等評価表・支援プログラムは下記HP内をご参照ください。↓↓↓https://toronco-academy.com/**************▼
最近、足のムクミがないような〜(自己観察、自己評価)どれが効いてるのか分からんのよねぇオババソックスのおかげ?(あの足首、ユルユルなやつ)ホントはソックス、履きたくないけど「保温、保湿」が今、大切らしいからガマン、ガマン(水虫大丈夫かぁ?)コーン?こんな感じのパウチパックを野菜の上にのっけて食べたりとうもろこし茶?無印で買ってみたこの季節、身体に水が溜まりやすいからとうもろこしはイイらしい趣味のオイルマッサージ?(でもこれは何時もしてるしなぁ)確かに回数は増や
ハイアーセルフに愛されているあなたへ、おはようございます。朝の目覚めはいかがですか?朝、目が覚めて、ハイアーセルフと対話したら、こんなことが返ってきた。「私との対話は、あなたがあなたの真実に気づくために在るのです。あなたが心から望んでいることを長い年月封印してきたならば、私との対話でその封印が解けるでしょう。だからこそ、あなたのためだけの時間を設けて、私と対話を続けてください。」本当に、ハイアーセルフはいつだって、気づかせてくれるよね。
悩みを手放し花開く未来へ!12.000人の魂覚醒に携わった実績本来の自分を解き放つと人間関係のしがらみや、お金や時間の束縛、満たされない心からも解放され、思い描く最高の人生を「自分デザイン」で思い切り楽しめます♪現実創造の専門家魂覚醒ナビゲーター川上苔子プロフィール魂覚醒ナビゲーター川上苔子です昨日は母の遺品整理をしました出てきたアルバムには私の知らない母が沢山映っていてどの写真の自分にもイカすとかかっこいいとか足が長いとか褒めたたえたコメントばか
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇「自己評価と他者評価のバランスとれている?」結婚相談ラポール横浜◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆にほんブログ村↑応援クリックお願いします。人は自分の中の物差しを使って、自己評価をしたり、他人を評価することがあると思います。このときに自分に甘く、他人に厳しくなっていることはありませんか?自分のことを評価するときは、「できない理由」や「事情」を思い出して、「仕方ないな」と考えることがあります。たと