ブログ記事68件
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。2/7に都内の有名なめまいクリニックを予約できたので、その日が来るまでPPPDの診断および本格的な治療は難しい状況ですが、色々調べてみると恐らく抗うつ薬(SSRI)を用いた治療になるのではないかと思っているので、今のうちに現状や発症までの経緯をまとめておこうと思います。今回は、回転性めまいが起こってから現在までを時系列に沿う形で書いていこうと思います。中にはめまいと直接関係のないこともたくさん書いていますが、心身に起きた不調を
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。前回の記事から約2週間が過ぎました。この期間中は、とにかく症状を気にせずに普通の生活を心がけていました。今まで苦手だった本屋に何度も行ったり、音楽バーにいってライブを聴きに行ったり、お酒に挑戦したり。この記事では現在の状況と、今後について記載したいと思います。2025/3/8-4/26の間にできるようになった行動・治った症状できるようになった行動居酒屋・バーに行く初対面の人ともワイワイ安心して話せる。一昨日は久々に
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。昨日、都内の有名なめまいクリニックに通院してきました。まあ結論「PPPDだろう」ということで、治療方針を組み立ててくださったのですが、少し個人的に気になることがあったので、思考の整理の意味も込めて、所感を書き残しておこうと思います。まず、受付してすぐ、耳・目・平衡感覚に関する様々な検査を受けました。特に平衡感覚の検査については、個人的には「うおーけっこうグラついてるなー」という感覚だったので、何かしら異常があるだろうと踏んでい
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。今回の記事では、ふわふわめまいのきっかけとなった強い回転性めまい発生後におきた心身の不調について(見づらいですが)ご紹介し、現在までの症状を記載したいと思います。執筆時(1月24日)までの内容です。今までに出た症状まとめ今までの心身の不調について、雑に整理するとこんな感じになります。■現在起きている(日常的)浮遊性めまい(視覚刺激、スーパー、デパート、本屋、散歩時、ハンディカメラ等での手振れ映像、コンタクトレンズ→眼鏡への切
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。関東は今日も寒く、昨日に引き続き午後は雪が降るところもあるそうです。僕は今日も無理せず、外出は控えて家でゆっくり過ごす予定です。今回の記事では自己紹介と発症までの流れについて簡単に記載したいと思います。自分の思考の整理を兼ねて、少しでも罹患者の方々の心の支えになれれば幸いです。自己紹介関東圏在住の30歳、男です。仕事は現在休職中(来月復職予定)。職業はデータサイエンティストで、データ分析に関連する業務を行っています。発症まで
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。大寒波も通り過ぎ、また暖かい日差しを浴びれるようになりましたね。以前までは天候の急激な変化などによって具合が悪くなることがありましたが、この期間は全くそんなことなく、いつもと同じ感じで過ごすことができました。不眠や不安に駆られることも無かったです。心も身体も以前と比べてだいぶ冷静になってくれていることの裏返しだと良いなと思います。TheSteadyCoachさんの動画一方で、3日前から一旦ブログ・SNSから離れ、慢性めまいのコ
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。一昨日、めまいクリニックに通院し、体調が良くなっていることを話した上で、引き続き漢方薬を飲み続けることになりました。効いているかどうか正直分からないのですが、副作用も少ないので飲み続けることに。新たに薬も加わりましたので、何を飲んでいるのかは次回の記事に書きたいと思います。復職に向けた準備今日、会社の人事に4/1からの復職を希望していることを伝えました。久々に会社のPCを開きましたが、何のダメージも無し。むしろslackや
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。昨日をもって、めまいクリニックにて処方された漢方の薬+αを飲み切りましたので、現在の症状について記載したいと思います。2025/2/11-3/8の治療内容薬ツムラ漢方柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒(医療用)クラシエ桂枝加苓朮附湯エキス錠ジフェニドール塩酸塩錠25mg前庭リハビリ※3/4からは中断TheSteadyCoachさんの見解としては前庭リハビリは必須ではないとのこと。それが正しいかどうかはさておき一旦中断して
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。今日もリハビリがてら出社しており、高層階のオフィスで作業中です。前回よりも明らかに症状が改善しており、高層階からの眺めに対してもフラつきをほとんど感じなくなっています。(出ても2~5秒くらい)CBTも相まって、着実に回復していることが伺えます。抗うつ薬を中断した後でも回復した人達今回は、TheSteadyCoachさんの動画の中で、一度は抗うつ薬を使った後でも症状が回復していった人たちの声をまとめた情報について記載したいと思
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。一昨日の夜、TheSteadyCoachさんがこんな動画を上げていました。Whattoexpectwhenyou'rerecoveringfromchronicdizzinessandothersymptoms(phasesofrecovery)=慢性的なめまいやその他の症状から回復する際に予想されること(回復の段階)PPPDやMdDSをはじめとする慢性めまいがどのような段階を踏んで回復してい
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。今日は花粉がエグイですね…。家の中にいますが、朝からくしゃみや鼻水が止まらず、マスクをして過ごしています。今回の記事では、3/10(月)のめまいクリニック通院時に新たに処方された薬と、現状について執筆したいと思います。投薬内容ツムラ漢方柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒(医療用)1回2.5g,1日3回毎食前クラシエ桂枝加苓朮附湯エキス錠1回6錠,1日3回毎食前ジフェニドール塩酸塩錠25mg1回1錠,1日3回毎食前カリジノ
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。今日は朝から自宅近くの脳神経外科に行き、今後都内で本格的に治療をしてもらうための紹介状をもらいに行きました。その後すぐ帰ろうかなーとも思ったのですが、体力的にもメンタル的にもいつもより余裕があったので、不安を克服するチャレンジをしてきました。更なる不安の克服チャレンジしてきたのは以下の3つです。温泉に行った昨年ヒートショックを起こした場所。2024/12/4ぶり。ただ、入浴時間は合計で10分未満。めまいは全く問題無かっ
こんにちは。ブログをご覧いただきます。関東はここ3日間冷え込み、雨が続いています。一方、僕の症状は荒ぶることもなく一定で、むしろ今日は過去一調子が良かったです。調子が良いというのは、「症状が今まで一番気にならない」ということで、決して「機嫌または気分が良い」ということではありません。笑機嫌・気分は"普通"です。とにかく普通。上振れも下振れも少ない。まあこれが一番健康なのかなっていう感じです。ここ最近は日中何をしているのかというと、復職へのリハビリも兼ねて、TheStudyC
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。2/11(火)より薬による治療と、リハビリを実施しています。薬ツムラ漢方柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒(医療用)1回2.5g,1日3回毎食前クラシエ桂枝加苓朮附湯エキス錠1回3錠,1日3回毎食前ジフェニドール塩酸塩錠25mg1回1錠,1日3回毎食前リハビリ以下書籍内記載のリハビリ(非案件)めまいふらつきみるみるよくなる!名医陣が教える最新1分体操大全|新井基洋ら3名|本|通販|AmazonAm
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。この記事では、現在までの経緯を整理した上で自分が今考えていること、また、行く行くは考えることになるだろうなと思っていることについて記載したいと思います。もちろん、こうした内容を書けるのは今自分が冷静でいられているからであって、また不安や失意に駆られたときに同じような事を考えられるとは思っていません。気持ちを盛り上げすぎるとほぼ確実に下がるのは、一般的な躁鬱状態に関する知識からも、過去の経験からも学習済みなので、淡々とした気持ちで執筆
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。まだまだ寒い日が続きますね。天気予報では来週火曜日から暖かくなるそうなので、今日を含めてあと3日程の辛抱でしょうか。(ただ3月以降また寒波がくるらしいですが…勘弁してくれ)実は、一昨日と今朝、寒さか低気圧か分かりませんが、気持ちがいつもよりブルーになってしまい、約2週間振りに抗不安薬を飲みました。特に不安に駆られたというわけではなかったのですが、その前兆みたいなもの(しきりに悲しいことを考え始める)を感じたので、悪化する前に飲も
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。この記事では前回に引き続き、ふわふわめまいのきっかけとなった強いめまいから現在までの症状を記載したいと思います。今回は11月の内容です。前回同様、めまいとは関係のない不安障害等にまつわる内容も記載しております。突然のめまいと心身の異変一時は回復へ2024/11/5(火)10/28(月)から心身ともに回復し、このころから段階を踏んで、少しずつ何か始めてみようという気持ちになりました。もともと、事業会社でデータサイエンティ
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。この記事では前回に引き続き、ふわふわめまいのきっかけとなった強いめまいから現在までの症状を記載したいと思います。今回は1月(執筆が1月24日なので、この時点まで)の内容です。前回同様、めまいとは関係のない不安障害、脳過敏症候群と思われる症状にまつわる内容も記載しております。めまいと心身の異変PPPDの概念を知り、簡単には治らないと悟る2025/1/1(水)-6(月)この時期から、睡眠中に全身が突然熱くなる、ホットフラッ
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。以前から、PPPDに関してTheSteadyCoachさんを参考にしているとは言及してきましたが、同チャンネルには回復した人たちの声がたくさん載っています。現時点で50人強の方々の回復談・治療記が載っているのですが、その中でも僕が個人的に勇気づけられた動画を紹介したいと思います。今回は薬を使わずに回復された人の紹介です。そのうち、投薬経験がある人の話も紹介したいと思います。なお、僕がまとめた情報に間違いが含まれている可能性は0
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。タイトルにもある通り、なんと昨日の起床時、昨年10月ぶりの回転性めまいが来ました!!症状的に完全にBPPV!左に寝返りを打つとグルグル。仰向けに戻るとグルグル。右の寝返りは何も出ない。座位になって前かがみになるとグルグル。上を向いても出ない。耳鳴りも難聴も頭痛も無し。このとき、ちょっと前の自分だったら「やばい!また回転性めまいだ!また振り出しか…?」などと不安に駆られたでしょうが、今回はめちゃくちゃ冷静でした。「あーはいはい、B
こんばんは。ブログをご覧いただきありがとうございます。今日から寒波の影響がえげつなく、朝から気が沈むわ布団から出れないわで、スロースタートな一日でした。8:00の時点で外の気温は2℃で散歩する気にもならず、日光浴もできなかったのが悔やまれますが、まあこんな日もあります。今日は朝から心療内科への定期通院でした。先々週まで不眠と不安に悩まされていましたが、この2週間は問題無し。明日からは睡眠薬・抗不安薬ともに頓服扱いとなりました。また、血液検査の結果も返ってきて、何も問題が無かったの
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。昨日は3回目のめまいクリニック受診の日でした。主治医の先生に、劇的な変化はないが少しずつ症状が軽減していて、症状が出ない場所も増えている旨を伝えると、「SSRI無しでここまで来れてるのはすごく良い。ここからは一つ一つ新しい場所に行って克服し続ける段階だね。一人でCBT(認知行動療法)を続けていく感じ。」とのコメント。この時点で信頼感が爆上がり。ちゃんとPPPDの患者さんを治療した経験があってのコメントだなと深く納得して、ああこの先生
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。一昨日は寝不足だったのですが、その日、約7時間くらい中途覚醒無しで寝ることができまして、昨日は終日元気に過ごせました。ですが、今度は夜あまり眠くならないということが起きてしまい、なかなか寝れず…。今朝は一昨日ほどではありませんが、寝不足気味でした。なかなか難しい。また、本当に軽めではありますが、ここ最近運動を再開し始めています。最初は数十秒間のジョギング、YouTubeに上がっている宅トレの有酸素運動など、本当に徐々に徐々に
はじめまして。2024年10月に強い回転性めまいに襲われ、以降フワフワめまいが起きるようになりました。ずっと自律神経失調や心因性のめまいだと思っていましたが、その症状から今ではPPPDを疑っています。まだ専門のめまいクリニックで診断を受けていないので確定ではないのですが、まあ…恐らくPPPDでしょうという感じ。また、回復中ではありますが、不安障害・脳過敏を患っている可能性もあります。一人で悶々と悩むよりも、同じ症状と闘っている皆さんと情報交換をしながら、ストレスフリーに発症
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。この記事では前回に引き続き、ふわふわめまいのきっかけとなった強いめまいから現在までの症状を記載したいと思います。今回は12月の内容です。前回同様、めまいとは関係のない不安障害、脳過敏症候群と思われる症状にまつわる内容も記載しております。めまいと心身の異変まさかの悪化とメンタルの限界2024/12/1(日)この日は、大学時代の友人とランチを食べる約束があり、都内へ。朝からめまいは少な目でした。また、ここ最近調子が良くな
こんにちは。ブログをご覧いただきありがとうございます。昨日、2/7(金)に通った場所とは別の頭痛めまいクリニックを受診してきました。初診は重篤な脳の異常が無いかを確認するために脳神経外科を通院、その次にめまいに関して耳鼻咽喉科を受診してくださいとのことだったので、今回は脳神経外科。以前別の病院で撮影した脳のMRI画像をCD-ROMで持っていくという流れでした。色々症状を話した後、脳神経外科の先生から説明されたのは以下。・頭痛に関して、徐々に収まっているなら特に頭痛薬とかは使わな