ブログ記事16,748件
足の付け根が痛くなったのは、2月の末です。私は車の助手席に座っていました。車内で必要になるようなもの(オヤツ、飲み物、私のショルダーバッグ、iPadなど)が入っている大きな袋を両足の間に挟むように置いてました。同じ格好で3時間半。マンションに着いて、降りる時に足の付け根に違和感がありました。足(股関節)がしっかり腰にハマっていない?ズレている?ような感じがしました。早いほうがいいと思い、翌日接骨院へ行きました。やはりズレていたようです。「しばらく通ってください」と言われました。河津桜
昨年の9月頃から突然左股関節に痛みを感じるようになってました12年前に増殖性網膜剥離で3ヶ月近く入院したことがあります増殖性という特異な網膜剥離で4回手術したのですもうすぐ退院という時になって、やはり突然股関節が痛くなりました退院してから、股関節痛を取るための運動があることを知りその解説本を買って、自分でストレッチをして治したことがあります今回も筋肉が落ちたことによる関節痛かな?と、その12年前のことを思い出したのです今回、整形外科に掛かれば早かったのかも知れないけど筋繊維
今日は2回目の膝の注射に行きました治療始めは1週間に1回と言われましたが、休みが合わず2週間ほど開きました。1回目の注射をしてどうだったかと言うと…特に何か変化を感じた訳でもなく笑湿布と痛み止めを飲んだり飲まなかったりで、膝の痛みは悪化することなく過ごせています。今日はインソールの型合わせもやりました。型合わせの時、レントゲン写真を見ながら技師さんが「あーこれは悪いね」と確かにレントゲンでは膝の内側の骨の隙間がだいぶなくなっていて『これ軟骨無いやつ』だと気づきました「ヒアルロン酸と
長男くんが4月から一人暮らしということで、本当に本当に寂しいです昨夜、トイレに起きた後眠れなくなり、ちょっと春からの生活を想像したら、寂しいを通り越して、軽くパニック入りましてやばすぎ息子の独り立ちの寂しさに伴って過去の寂しさが大爆発した模様私の中のインナーベビーの(チャイルドにすらなっていない)未消化の感情のエネルギーに翻弄され、命の危険まで感じつつの大泣きした夜になりましたとさ。さて、タイトル。股関節の変
4月8日(火)暖かい日ヨーガのクラスでは、のど風邪の方が参加して(前日まで微熱があったとか)、時折咳き込んだり鼻をかみに席を外したりしていた。大らかなスタジオの方針なので「レッスン中でも、出るものは遠慮なく出してくださいね☺️」毎回言ってくれるやさしい講師。「ここはめっちゃ大事な筋肉です」この日のポイント(あくまでもワタシ的に)は、「腸腰筋」だった。―――――――――🔗お借りしました腸腰筋(ちょうようきん)とは?場所・位置や英語などを人体解剖図
Amazonを、本のカテゴリーで『股関節』と検索すると、驚くほどたくさんの本がヒットする『股関節を鍛えなさい』『股関節痛、最高の治し方』『股関節ほぐし』『股関節痛は自分で治せる』『すべては股関節から』︙︙それだけ、股関節痛に悩む方は多く…でも手術をするかどうか決断できず…長期に及ぶ不便な日々が続き…ということだろう私自身も全く同じ、悩んで決断できず、既に2年間、様々な方法に取り組んで来た結局、これまでに買って読んだ本は、過去の投稿で紹介したも
【土踏まずを引き上げていますか?筋トレするよりも土踏まずを引き上げることが大切】「土踏まず」はちゃんと引き上げられていますか?土踏まず(足底アーチ)は①内側縦アーチ(母趾球からかかと)②外側縦アーチ(小趾球からかかと)③横アーチ(母趾球から小趾球)の3つがあります。そのアーチができているとこのように足の裏を合わせた時に床の隙間が見えるのですが、小指側の外側縦アーチが下がっている方が多いです。土踏まずを引き上げることができないと足首の骨の位置が本来あるべき位置からず
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております以前いただいたメッセージを読み返していたら、大事なことが書かれているな〜と思ったので、再度シェア⭐️新田様のブログに出会い、毎日メルマガ通りのことを実践し、太ももや足の形が変わってきたり、インナーマッスルを意識することで、食べ過ぎなくなったりと、変化を感じています。今までも
今月も横浜の病院まで行ってきました3月末から4月にかけて2週間くらいなのですが食事やお散歩の時はいつも通りだし便の具合もいいけどそれ以外は飼い主から離れて暗いところで突っ伏して寝ていました気圧の乱高下が続いてたので、ついに天気痛が始まったのかと様子をうかがっていました先週からは爆弾低気圧の日も突っ伏して寝ることはなくなりましたと先生に報告先生がポムに触れてすぐに「あれ?左足に炎症がありますよ」とのことえええーー「左足股関節が腫れてるから痛かったんじゃない?
今日は久しぶりにお友達が家に来てくれて2人でお茶しましたなんと!今流行りの四毒(砂糖・小麦・乳製品・植物油)抜きのスイーツを作って持ってきてくれましてオカラと米粉のケーキ(上がココア、下がにんじん🥕)甘みは『みりん』を使ったとか。ほんのりとした甘さで美味しかったですさて、1日1分続けてます『1日1分の積み重ね』長男くんが4月から一人暮らしということで、本当に本当に寂しいです昨夜、トイレに起きた後眠れなくなり、ちょっと春からの生活を想像
思いのほか晴れたけど、洗濯ものが心配になるほど風が強い日でした。お庭のお花へ水やりしながらパチリ♪強風でも開花しました(#^^#)オダマキ10日に楽天で購入した健康ステッパーナイスデイが届きました\(^o^)/健康ステッパーナイスデイ健康ステッパーナイスデイ健康ステッパーナイスデイ健康ステッパーナイスデイ健康ステッパーナイスデイ黒・赤・白があったけど赤に♪股関節痛改善のため筋力をつけるよう健康ステッパーナイスデイを購入。10日でクーポンがあったこととポ
🦴検査結果OK着々と進む手術への説明と注意事項書類責めに脳沸騰こんにちは。人工股関節の手術に至るまでの経緯や、入院準備、入院してからは入院生活のこと、リハビリのことなどを綴って行きたいと思います。悩んでる方、心配されてる方、同士をお探しの方お立ち寄りくださりありがとうございます。なにかヒントになれれば嬉しいです。さて、前回の第4話では、1日でこなした数々の検査のことを書きました。『【人工股関節第4話痛い検査と痛くない検査と痛い金額と歯科の重要性】』検査と歯科と
またまた久々の投稿〜相変わらず、日常生活に大きな支障はないものの、腿や腰辺りのダルさが抜けない日常生活が問題なく送れればそれでよしそれでも『治ったー』ということもできるかもしれないが、もっと良くなって、やりたいことが…スポーツ🎿🎾🏌♀を楽しみたい海外旅行🛬に行きたい山登り🗻やキャンプ⛺したいこれらをやる自信はなく…まだまだ良くなりたいと近頃股関節のために日々取り組んでいることを記しておきたい(人それぞれ症状も、治癒段階も、得手不得手もあるだろうから、あくまで自分の備忘録デス)
久しぶりにこちらのアカウントで皆様のブログをじっくり拝見していたらキミドリさんの記事で食いつくほど見入ってしまったものがコチラ。リブログさせて頂きました。crea@crea_tomomy【悲報】驚くなかれ母親が急に入院して急に人工股関節の手術する事になった先生がダンス出来るようになるって言ってくれたマジでホントに飛んで帰りたいマジでどーゆー説明受けたんか知りたい2022年01月05日17:50私の母は、年明け4日の日にほぼ初診の状態で行った田舎の診療所(整形外科はない)で見てもらった股
あの悪夢のような静脈瘤破裂から一年が経った今でもゴミ箱に妻が吐いた血溜まりは目に焼き付いているどうしてそうなるまで気がつかなかったのか?と後悔したあの日いま、思えば妻と向き合う為に必要なことだったのか?と思う今も妻は、私の隣で軽い寝息をたてて眠っているなんと幸せなことなのだろうというのは私の考えで…妻にしてみれば咳吐き気顔の粘膜の爛れ胃の痛み腹部膨満感貧血怠さ肘から先の疼痛感腰痛股関節痛ほてりどれを取っても楽なものはあるまい主治医が薬で減らせるもの
2020年6月頃から歩行のしづらさを感じました。その頃、股関節痛も重なり痛くて痛くて、歩行が困難でした。股関節痛については、整形外科に、歩行のしづらさは、脳神経内科に受診。股関節痛は、ピンジメント症候群と診断。リハビリ開始。今では股関節痛は、それほど感じなくなりました。脳神経内科は、大きな総合病院で診てもらったのですが、原因不明。ストレスじゃないかと言われ、、、何もしてもらえませんでした。複視もあり、眼科受診するも、目には異常ないから、脳神経内科を受診する様に言われ、再度受診するも
続きです。で3日後行きました。20:20からの予約やったけど、当日キャンセルが出たとのことで、30分ほど繰り上げてもらえました。家から近いっていいね。施術の翌日は、肩のハリが若干ラクになっていたような感じはあったかな。あと、前回の終わりに「走ってもいいです。逆に走ってどのぐらいで痛くなるとか、どういう動きをしたら痛くなるとかわかったら教えてほしい」と言われていたので、翌日と翌々日走りました。翌日はやっぱり痛かったけど、翌々日はかなりラクでした。痛みが無いわけでは無いんやけど、痛いとい
リブログ&転載させていただきます。『人と自然との共存『自然に触れる』』「人と自然」「人と自然の関わり」「人の自然との接し方」「自然の利用」「自然の隔離」だと、話は少し違う。野草を調べ、野草の咲く時期を考えると、野草が人の…ameblo.jp記事中のツイッターより朝陽を浴びる鳥の声を聞く風の音を聴く木の葉のささやきにこたえる雲を眺める路の草花を愛でる木に触れる土や草の上を裸足で歩く空を見上げる自分に帰っていく見えないもの
風は強かったけど、春らしい一日でした。お庭のお花へ水やりしながらパチリ♪2日前4/8に蕾だったアヤメが咲いたのでアップ(^^♪アヤメアヤメアヤメ椿茶色くなる前にパチリ♪左上のように茶色くなります(;∀;)シャクナゲも蕾が膨らんできました♪股関節痛の痛みの緩和に気休めかもしれませんが最近お家で治療中。オムロン赤外線治療器HIR-227オムロン赤外線治療器HIR-227オムロン赤外線治療器HIR-227タイマー20分、温度は中で治療中です。
高血圧でお薬を飲んでいたのですが術後ずっと低くて。上が100切ってしまうこともあります。血液サラサラのお薬のせいでしょうか。特にふらつきや目眩などがないので特に心配することはないそうです。リハビリのメニューです。うつ伏せ踵をお尻につける。仰向け膝下にポールを入れレッグエクステンション(左右20×3セット)お尻あげ(両足、片足ずつ20×3セット)腹筋(正面
日曜日。ややうだうだぎみ。だって、先週はくたびれたもの。10時からオンラインで歯科医師会の学術大会が始まった。診療中に患者さんの具合が悪くなったらとか、パウダーとペーストのクリーニングの使い分けとか、とても参考になった。振り返り視聴をスタッフといっしょに見なくてはと思う。13時過ぎ、重い腰を上げて、外に出る。クリニックに行き、妹宅へ行き、用事をすます。股関節痛も和らいだし、やっぱり、歩く?1時間6キロ、歩いてみた。4キロ過ぎたあたりか
こんにちは。土鍋ごはんです。『ケガの経緯①』こんにちは。土鍋ごはんです。『自己紹介①両脚のケガ』こんにちは♪土鍋ごはんです。少しずつ自己紹介。自己紹介①両脚ケガしてます。(子ども抱いてて転んだ)今も絶賛…ameblo.jpケガの経緯が書きかけのままなのだが、備忘録のため今日は右股関節唇損傷の、ここまでの痛みの推移を綴る。右股関節唇損傷。受傷から約2ヶ月。もう2ヶ月か…季節も変わってしまったねぇ桜の下で寝転んできた!
前回お伝えしたように、股関節痛の原因となる筋肉を特定している本人工股関節手術不要論痛みの本当の原因は「腸腰筋症候群」Amazon(アマゾン)ここで…痛みの本当の原因は「腸腰筋症候群」ということで、とにかく集中して、数週間。この腸腰筋を徹底的に解してみた中には、腸腰筋はインナーマッスル(深部腹筋群)なので、直接揉みほぐすことはできないという見解もあったが、まずは、以前このブログでも紹介した方法を。比較的大きな筋肉なので、よく位置を確かめながら、写真のような要領で指先で解し
🦴初診の病院から手術する病院へ紹介こんにちは。前回から始まった【人工股関節】にまつわるお話2話目の今回は、前回の初診からどうやって手術する病院が決まって行ったのか初診の病院はどうやって決めたのかなどをお話ししたいと思います。参考までに前回は『【人工股関節第1話初診に至るまでの経緯からの手術だって!】』🦴そんな急展開?!人工股関節手術決定ウクレレブロ友の皆様お久しぶりです。starです⭐️鳴りを潜めていた間も皆さんの楽しそうなブログ
11月28日(木)の夜到着してからの酒盛り↓『1日遅れの韓国旅はじまり~アフターパーティーに間に合わなかった~けど☆再会☆』大雪の影響で欠航から次の日に出発出発できただけでも良かった~『久々韓国旅の1日めは~出国中止!』もう開き方も忘れるくらいお久しぶりのブログです10月の定期…ameblo.jpから1夜明けて今回の韓国旅は何日めって書くのに迷うわ~4泊5日の予定が3泊4日になり夜到着朝出発で実質2日なので初日の気分な~11月29日金曜日朝明
一度投稿したんですが、内容再整理したくなって一度下げました。再投稿っす。サーセン。内容殆ど変わってますが、ハヌマーンに関するネタに変わりは無いので、もう読まんでいいというかたは回れ右で。遡ること三連休最終の月曜は、近場店舗でジョイフルヨガをうけました。よくエナジーヨガと間違えてしまう。前後左右にせわしなくクルクルするのと、ワイルドシングが入っているというとこしか共通点無いのにあのクルクル感が何となく印象を似たものに感じさせられしめている気がします……。ジョイフルはハヌマーンがピークポ
2022年春から発症した私の股関節痛自然治癒力が発揮されていれば、とっくに治ってもよさそうなものなのに、一向に治癒せず⤵️近所の治療院へ通い…⇊本やネットの様々なセルフケアを行い…⇊銀座の股関節専門サロンに通い…⇊またフォームローラー中心にセルフケアを行い…⇊(そして…最近)フォームローラーで全身をしっかり解した後は楽に過ごせるが、持って半日随分良くなったものの、何かしらの痛みや違和感がないということはほぼないそんなふうに停滞する痛みはどうしてなのか…さらに治癒を進め
出来不出来は別として(笑)とにかく楽しく、母ちゃんの股関節痛もなんとかだましだましはっちゃんとしんのすけと踊り切りました股関節痛なのに2エントリーもしてるのってどうなの?(笑)今、やりたい事はちゃんと出来ました!嬉しかったのはハンドラーダンスサークルで一緒に練習してるメンバーがそれぞれのクラスで優勝したり2位だったこと日頃の練習の成果が出てるよね〜さぁ!これで心置きなく来週の関東大会の見学に行けます!
投稿が少し空いてしまった…でも、『股関節痛の改善・治癒』は私の最重要課題なので、放ったらかすわけにも、いい加減にするわけにもいかない股関節痛に関して、日々思うところはあるけれど、迷いながら、試しながら、過ごしている確実に言えることが2つ…1️⃣股関節痛は、変化しながらも治癒している2️⃣股関節痛の完全な治癒は、まだまだ先なので、一喜一憂の日々だそんな中…普段、家にいるときに流しているラジオから、ラジオショッピングが聞えてきた不思議なもので、このテレビやラジオのショッピング系
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。まだまだ続くよ、股関節話!低反発のマットレスが市場に現れてもうずいぶんと経つというのに頑なに、アンチ低反発派だった私…2025年春、ついにその良さに気づく。そっっっかぁ…!マットレスにお金かけるってこんなに有意義なことなんだぁ…寝てても骨が痛くないぞ!朝までよく眠れるぜ!そして、仏のパパよありがと〜!。゚(゚´Д`゚)゚。