ブログ記事47,287件
内反尖足が改善に向かったのは確かで足首がグギッてなる事はもう無くなりました。数か月前に股関節もほぼ改善に向かったと確信したのですがそうでも無かったらしい。一進一退が続いています。股関節が開いたなって感じるのは便座に座った時で麻痺側の膝の開きが反対側の膝の開きと遜色が無くなっていてあとは微調整に入ったのかなって思っていたら実はそうでは無かったらしい。今日歩いたら体力ダダべりで歩行はガタガタでした。結構イイとこまで来てると思っていたのです
日曜日前日熊の湯で滑って、そのままパレスホテルに宿泊しての朝飯バイキングは少しづつ、色々食べれるのが良いですね普段朝飯食べない、食べたとしてもパンとかであっさり済ませる身としては朝から結構ガッツリいただいて美味しゅうございましたチェックアウトの後準備してゲレンデへ朝イチは快晴と言っても良いような天気でしたが程なく雲が広がってきてこの日は終日こんな感じでしたねただ、朝の日がさしていた時間帯は結構暖かい感じでしたが、雲が広がったこ
寒くなりましたが、コンサート日和でした🎵(コンサート日和って⁇🤭)初めてユーミンのコンサート行ってきました!初めて行ったさいたまスーパーアリーナ、広いし、たくさんの人、人、人マスクしていない人いっぱいで、一瞬たじろぎました実はユーミン、母があまり好きではなく若い頃すごく聞いていたわけではないけど、有名な曲は知っていて、50周年コンサート、友達から声がかかり、行ってみた〜いになり、チケット🎫取れて4人で行ってきました!アリーナ席で、斜め後ろだったのだけど、出入り
こんにちは寒くなりましたねこんな寒い時には寝返りをすると布団に隙間が出来て冷たい空気が入ってきてヒヤっとしますねでも、体を動かせなかった時に比べると楽ですそんな私の寝返りのしかたのポイントを少しお話ししてみましょう(お話しのおばさんみたい)一つ目の起き方は知る人ぞ知る横向き起きポイントは膝をたて(曲げて)るということあお向けで寝てる時たてた膝(曲げた膝)を寝返りを打ちたい方へたおす(おろす)そうすると腰がついてくるそのまま上半身もついてくるついてこな
なんだか、気になっていた、左足薬指。腫れてきて、痛くて、摺り足歩きに。これは、名古屋の金井先生だわ〜と、昨日、治療をお願いしました。原因は、足指の、突き指や脱臼にあらず、左脚股関節の亜脱臼だと、申されます。プラス、脊髄の何番だかの、圧迫とが。痛いのは、足指の付け根なんだけど、なぁ〜と、肩の激痛に、悲鳴をあげながら、治療が、終わってみると、足が、反り返せます!摺り足でなく、普通に歩けます。凄いっまだ、痛みはありますが、歩ける。3時間くらい後、タクシーから、降
「両脚変形性股関節症初期」と診断されてから、5年8ヶ月が経ちました。来年3月の「両脚同時人工股関節置換術」に向けて、杖の準備をしました。今私は杖を使っていませんが、先日医師に確認したところ、私:「入院の時に杖を準備しておいた方が良いですか?」医師:「一本準備しておいた方がいいですよ、1,000円くらいの安いやつでいいですから」との事でしたので、本日購入!これです↓値段貼ってありますがなんとこれ、ダイソーで150円でした!1,000円どころじゃないです!しかも長さ84センチで
久しぶりの綺麗な日の出ブログの最初の写真も陽が昇る美しい空です必ず毎日陽は昇る昨日まで抱えていた重たいモノを捨てて新しい自分で今日を生きる軽い自分になると何故か?煩わしい人にも面倒な事にも遭遇しなくなりました移り変わる世間や他人の言動が気にならなくなりましたずっと長い間何があっても変わらないモノ自然の美しさに感動しているだけで浄化されました高齢になると身体の機能が衰えて来ます足腰が衰え小さな段差にもつまづいて骨折する事で歩けなくなっ
私の夢私は生まれつき股関節が悪くて、赤ちゃんの時からギブスをしていたらしい。30すぎで少し悪くなり、手術をしました。元々歩いたりするの大好きで色々動き回ってたんだけど、4年ぐらい前から、腰のすべり症と、股関節不全を患って、すべり症の手術を先に受けました。すべり症もだいぶひどかったので、まだ経過観察中です。股関節は、かなり悪い。あんだけ歩いていたのに、今は、ほんとに100メートル歩くのも辛い時がある。私の夢。子どもがもう少し大きくなったら、手術をして、たくさん歩きたい。それが一番の
みなさんこんにちはKWS®股関節ウォーキングスタジオのKENです。初めての方はこちらをこちらをお読みください股関節ウォーキング®とはKWS®レッスンについて12月レッスンスケジュール5レッスン以上受講される方へマンツーマンレッスンのご予約についてレッスン再開時のお願い皆様こんにちは!少し前にストレートネックや首のお話しをさせていただきましたが本日は首の大事な筋肉3選を解説していきます。✨今回は特にメジャーな首の筋肉3選にしています。さあいきましょう
はい、股関節より太ももあたりが痛くて階段はとうてい上がれない。12月1日付けで休職届け出したつもりが、人がいないから次の金曜仕事来てとLINEきました。え、26日に歩けなくなり27日仕事休んでしまい、28日にオペ決めて12月13日に。これって急ぎでオペするの、わかってもらえないんでしょうか?病院の職員ですよね?午後からはどこものんびりはすごせてます。朝はあまりの忙しいさに、鬼のような顔して働いている人もいますが。(私かな🤣)こんな私に働けと、それも1人の部署で、、、5月の仕事
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「ちょっとしたコツで体は変えられる」姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております腰痛…までいかなくても・なんか腰が重だるい・動くと腰に違和感があるといったケース、あると思います。以前、こんな記事を出しましたが↓『「腰痛に苦しむ人よ、ケツを揉め」そして◯◯◯◯せよ』こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です。「最少の動きで最大の効果」が
前記事な続きです🍀お次は今度はアタチでちゅよ🎀オレ、もうおしまいでしゅか。。👑ルクア嬢🎀健診結果(サマリー)はこちらルクアと嬢🎀なんと!!5つ!!💦しかも気になる箇所が2つ💦とりあえず詳しく診ていきましょう。身体検査、全身状態、皮膚被毛、神経・筋骨格系、腹部触診、聴診ルクア嬢🎀少しだけ体重減っちゃったけどタリーの時同様体型的には標準体型だって今まで肩関節、股関節を指摘されてエーラスダンロス症候群を発見してもらったけどなんと‼️今
いつも私のブログにお付き合いありがとうございます皆様に元気もらい感謝しています11月30日に退院してから5日経ちました私事の愚痴になりますので、スルーしてくださいねここ3日間、昼間は痛み止め飲まなくても過ごせるようになりましたが夜と朝は未だ痛いです骨折は日柄ものなのでいいのですが放射線治療の後遺症の股関節やお腹周りの強張りが一段と悪くなって寒さなのか、今回の事で筋力落ちたからなのかわかりませんが先日はお葬式がお寺であって、急な階段を降りるのに足に力が入らずコケて後ろの方やスタッ
ご訪問ありがとうございますm(__)mめっちゃ、、、めっちゃ久しぶりの投稿になります💦去年は2回💦今年は初めてーーーわーーーー(今までの経緯)2020年3月26日両側人工股関節置換手術を受けました。2020年4月30日に退院し、2023年3月まで週一の外来でリハビリを受けていましたが無事卒業し、、、何とっ❗この度っウォーキングインストラクターとして🚶♀️活動を始めました只今絶賛リハビリライフ改め超パワーアップライフ?Enjoy中です(笑)手術後1~2年ま
82歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。隣の家に住む娘の私と母の日常。50歳目前の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。いつも見に来てくれて、ありがとうございます。おまかせ広告です股関節が痛み始めたから、ひどくなる前に手術したい。と、言い出した母。それを言った後も、今まで通り普通に暮らしているし、テレビ体操も、しっかりやっていた。母は、基本的に健康体で、若い頃から、熱を出したことも、風邪で寝込んだこともな
●ストレートとリバースパラディドル(1日1トレ85)大阪十三のドラム教室講師前田伸一です♪ストレートとリバースパラディドルを使った4ウェイのトレーニングメニュー練習中に思いついたメニューです。332のBDの上にパラディドルを載せてHHもしっかり踏んで!やってみると脱力しないと足がスムーズに動きにくい。。。両足をキープしつつ2つのパラディドルを行き来してるとチェンジしたときに少しでも力むとと両脚のキープが乱れます。なかなか下半身がきつい😓結果的に脱力と股関節をほぐす良きトレ
今週は本番レースを終えた方も多くいらっしゃると思います。そこで、今週は今一度身体について書かせて頂いています。それは例えば、大阪国際女子までは約2ヶ月、大阪や東京まで約3ヶ月ですから、フォームを改めるとか、筋力を大きく高めるには時間が足りませんよね。でも、例えば、股関節の可動範囲を広げるとか、左右差をなくすことなら、できそうですよね。前日は左右差はどなたにもあること、そして、左右差をなくすとケガをしにくくなること、その改善方法を紹介してきました。今日は左右差の話をもう少し書かせてく
やっとこさ本日コロナ隔離から開放!家族3人が陰性になったのは昨日。1週間の隔離後です息子はすぐ治りましたが私が陰性になるまで家からほとんど出していません。「もう大丈夫では?」と言われても周囲の誰かがコロナに感染したら真っ先に疑われるのが(近くにいなくても)その症状があった人そもそも「誰にも感染させたくない」と思ったら、自然に、ちょっと長めに隔離したくなるものということで頑張りました一週間ぶりに学校に復活した息子「ママとテニ
おはようございます😃朝8時半から人生初のヨガ受けました🧘♀️股関節がかなり痛いのです😓おかげで右の骨盤がズレてるのを確認できました( ̄◇ ̄;)んー!やはり人が多いけど都内っていいなぁ😊出来たばかりの麻布台ヒルズ後ほどいまからちょっと用事を済ませてまた午後ブログアップします⤴️
こんにちは!女性の体ー心筋肉ー内臓西洋医学ー東洋医学そんな見えると見えないをつなぎ心地よく生きるを叶える清水美幸です今日は股関節・膝関節の痛みが出やすかったり関節がハマってない感のある人のための筋肉のセルフケアについてですホームページblog更新しました!↓click↓股関節・膝関節のねじれをとるセルフケア股関節・膝関節の痛みが出やすかったり関節がハマってない
下半身冷えを改善するには、筋トレするより、硬くなった股関節と足関節(足首)をほぐしてあげるのが、簡単かつ効果的!股関節と足関節がほぐれれば、下半身の筋肉がフル稼働。第二の心臓・ふくらはぎも働きだして、冷えない下半身に変わっていきます。下半身冷えの原因、固まった関節をほぐす。筋肉には全身を動かし、熱を生み出すという大切な働きがある。特に気になるのが歩き方。下半身の筋肉を最小限しか使わない歩き方をしている人がほとんど。「歩き方を見直すだけでも、下半身の冷えはだいぶ改善します。一方で間違っ
今日はいいお天気でした☀️いつものように9時20分リハビリ開始マットの上で理学療法士さんのストレッチは少しだった仰向けの膝立ち10回スムーズになってきたうつ伏せの膝曲げ10回おしりにつきそうな勢いだ昨日より安定してるうつ伏せ足上げ10回両足をツッパるようにしてえいっほお!上がる上がる昨日よりも上がってる進歩してる昨日の筋トレのおかげかなでも片足にすると上がらないまだまだ筋力が足りないんだな松葉杖でリハビリ室内を右回り左回り2周🚶🏽♂️🩼だいぶ安定してきて
50代は若かったな〜と最近、老いを感じます。昨日、日曜レッスンが無く足腰膝を買物くらいで休めて良かった。いっぱい踊り込みするのは初期の頃で我が身にダンスを染みつかせるのは必要なかなか身に付かないのが社交ダンスだろう浅田舞ちゃん、4年であのくらい踊れば流石!大した物だ社交ダンスの宣伝になっている金スマをきっかけに始める方もいるかもねオチョとまいちゃん少し休んだらまた社交ダンスを踊って欲しいロペスとキンタローも別々にキンタローは子育てだった。再結成して素晴
内藤先生細谷先生平田先生渡辺先生浦田先生菅原先生ここんとこ、この先生がたのクラスを良く受けておりますが、共通して良く出て来る筋トレヨガポーズがあります。■パターン①まずダウンドッグを取ります。良くあるシークエンス肩の真下に手肩甲骨を開いて前足の太ももを胸に近づけるこんなに近付けんのかよという慄きそのまま片足を床に着けないまま前へスレスレで足を床から浮かせて着かないここでキープ。■パターン②ハヌマーンのポーズから手はカップハンズ前の股関節を引き込んで前足
たまにはブログタイトル直球で。昨日は16時~19時半が空いているというビミョーな日で、ヨガは仕事の外出先で受けるしかなく、取れるクラスはコレしかなかった。林田輝一先生の、パワーヨガアドバンス。※掲載許可いただきました。ありがとうございますー。私が心の中で密かに男子軟体生物と呼ぶLAVA双璧のうちのお一人です(誉めてますよ)。要するにめっさ身体が柔らかい。平田先生も死ぬほど身体柔らかいですが、林田先生の柔らかさは男子のしなやかさとかじゃなくて、フツーに女子的に軟体なのが凄い(いや平
2022年5月に左足の人工股関節置換術をしてから1年半経過した。先日、検診に行ってきた。今回、聞いたことは次の3つ。①まだ、人工股関節にしたってことを忘れるほど快調ではない。術足は、健脚ほど軽くはない。②EMSの使用について(シックスパッドのフットフィットプラス2を使いたい)③傷口の治りが遅いことについて先生の回答は次のとおり。①自分で動かして柔らかくするのが一番いいよ。股関節は360℃動かせるから壁に手をついて、片足ずつグルグル回そう。毎日ね。②MES、あれは意味ないけど使うの
🧑🏻🦱ガウディと💈理髪店💈へ坂道歩いた先というても、10分程です昔はまだ、その坂道のずーっと山側に向かって、その先の駅から通学してたんですけどねかれこれ40年前ですかね…はぁー、えらい時が過ぎてしまいましたわ(´△`).。oO話は戻して一緒に歩いてた🧑🏻🦱ガウディが、私を置いてきぼりにしてドンドン歩いて行って、💈理髪店💈の前まで行くと、もうニコニコ(Ü)しながら、店主のオジサン(私より少し年上🤣)が、慣れた手つきで、🧑🏻🦱ガウディの上着を脱がせて、早速洗髪しようとして
臼蓋形成不全で骨切り術を受けた理学療法士吉岡勲です✋自己紹介はこちら👇『自己紹介』はじめまして!広島でひとり治療院をやっています理学療法士の吉岡勲(よしおかいさお)です。1980年3月29日生まれ2020年現在は40歳理学…ameblo.jp手術までの簡単な経緯はこちら👇『臼蓋形成不全が見つかってから現在までの簡単な経緯』臼蓋形成不全で骨切り術を受けた理学療法士吉岡勲です✋2019年4月39歳で股関節の骨切り術を受け
こんにちは‟歪みのない、しなやかで健康的な美しい身体を作る、ピラティス専門スタジオ”ピラティスガーデン銀座フロントスタッフの網谷です。ブラッシュアップ(FTPベーシックマットピラティス)の新しい日程が決まりましたのでご案内いたします!!★ブラッシュアップ(FTPベーシックマットピラティス)★【日時】2024年1月7日(日)14:30~17:30【内容】股関節の不具合に取り組むピラティス【講師】佐々木啓マスタートレーナー(FTP認定マットピラティスベーシ