ブログ記事16,800件
前回の記事はこちらです『人工股関節手術後障害厚生年金申請③』書類が揃ったので、年金事務所に行ってきました前回の投稿です『人工股関節手術後障害厚生年金申請②』障害厚生年金申請のため、年金事務所へ行ってきました!前回の投…ameblo.jp4月21日受給決定通知書届きました年間612,000円の支給です書類を揃えて申請したのが2月13日。通知が届くまで3ヶ月と言われていたので思ったより早く届きました決定してから振り込みまでは50日程度かかるようです。老齢年金と同じで2ヶ月に1回、偶数月
自己紹介50代、3年前にクリニック退職し介護職1.5年勤務し去年クリニックに転職慣れない仕事に四苦八苦で毎日疲労困憊なマーコですご訪問頂きありがとうございます。いいね!フォロー、コメント凄く嬉しいですこんばんはー今日もバタバタな1日だった腰痛持ち、膝関節、ヘバーデン結節その他もろもろ痛みがあるんですけど先週から腰痛のせいか股関節まで痛くなってきて勤務時間が、増えたためかスタッフが足りなくて動く事が多くなってるためか痛
皆さん、こんにちは雪こそ降りませんが、今日も寒い大阪よりママベアーです皆さんの地域はいかがでしょうさて、前回の「私の股関節ヒストリー⑲~産後悪くなり過ぎた股関節~」は、たくさんの方に読んでいただけたようでとても嬉しいですありがとうございます!あの頃はなかなかの絶望の中にいたので、今このように自分史を発信しているのが信じられない気持ちですうれしーさて、前回の続きです。私は、祖母の股関節手術を担当した先生に会いに行きました私の股関節痛はも
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です「最少の動きで最大の効果」が出る姿勢改善について発信しています。おかげさまで多くの方から日々効果報告をいただいております以前いただいたメッセージを読み返していたら、大事なことが書かれているな〜と思ったので、再度シェア⭐️新田様のブログに出会い、毎日メルマガ通りのことを実践し、太ももや足の形が変わってきたり、インナーマッスルを意識することで、食べ過ぎなくなったりと、変化を感じています。今までも
一度投稿したんですが、内容再整理したくなって一度下げました。再投稿っす。サーセン。内容殆ど変わってますが、ハヌマーンに関するネタに変わりは無いので、もう読まんでいいというかたは回れ右で。遡ること三連休最終の月曜は、近場店舗でジョイフルヨガをうけました。よくエナジーヨガと間違えてしまう。前後左右にせわしなくクルクルするのと、ワイルドシングが入っているというとこしか共通点無いのにあのクルクル感が何となく印象を似たものに感じさせられしめている気がします……。ジョイフルはハヌマーンがピークポ
メッセンジャーで五十肩と股関節痛が改善したと報告がありました突然のメッセージ、失礼致します。初めまして。私、48歳・女性です。12歳と10歳の子供有りです。38歳で2人目を産んで以来、強烈な50肩の痛みと、股関節の痛みに悩まされ続けてきました。股関節に関しましては、既に左足臼蓋形成不全の手術を20年前にしており、当時の執刀医に、「産後に右足の痛みが出ると思う」と言われておりましたので、覚悟はしていました。レントゲンに写る異常はなくとも、足を組んで座ることもできず、「手術しかないね」
バイクに長時間乗ると身体のどこかしらに疲労が溜まる。乗っているバイクやその人の乗り方にもよると思うが手であったり首であったりケツであったり。そんな疲労も基本的には翌日には解消されていたのだが…。先日のツーリングから3日目の今朝。まだ痛みが残っている箇所がある。それは…股関節だ。R25に乗り出してから一年ちょい乗り出し当初は何も意識せず乗っていた。そのせいもあってか体重を両腕にかける乗り方をしていたので手への負担が凄まじく100kmほどで痺れや痛みが発生す
🦴そんな急展開?!人工股関節手術決定ウクレレブロ友の皆様お久しぶりです。starです⭐️鳴りを潜めていた間も皆さんの楽しそうなブログに遊びに行って書き込みしたり。レッチリのLIVEやウクレレプレーヤー名渡山遼さんのLIVE行ったことなどなど、書きたいことは沢山あるのですが、暫くはちょっと違う日記を書かせて頂きます。テーマは【THE人工股関節】です。人生において、急に人工股関節術を受けることが決まり、バッタバッタと過ごしてます。こうなると、やはり医師や専門
長男が明日東京へ帰るのでランチに来ましたなるべく歩かなくていいところに車を停めたいので、運転は私です。(息子たちは運転がまだ慣れないので離れたところに停めたがる)美味しかったですそして、ランチに来れたー1月は引きこもっていようと思っていたけど、ムリでしたご飯の後はお散歩をしましたが、前まで気にならなかった、段差もとても高く感じました階段はやはり怖い。スロープも足に力が入るので怖い。床も濡れているから滑らないかと、慎重に歩いて、帰ってきたらぐったりでした今は杖がないと、外は怖くて歩け
こんばんは~♪天星(あまほし)✨です。さて、前回のログではプチデート?ってタイトルで書いたけど、蓋を開けたらただのアッシー君ってだけの記事でした。笑そして続くと予告をしたけど、今回もしょ〜もない記事なんでスルーして下さって結構です。なんせネタも無く書いてるので。(^_^;さてさて、皆さんは愛車のオイル交換って何キロごとに換えてます?時々載せてるから知ってると思うけど、自分の愛機はバモス君です。でもNAじゃないからオイル交換は余り長く引っ張る訳には行かず、毎回3000km超~35
ご無沙汰していました近頃の様子をお伝えしようと思います(いつもブログを見ていただき、ありがとうございます)手術しなくても股関節痛を治したいと思っていらっしゃる方には、残念なお知らせかもしれませんが…ブログをアップしていなかったからといって、完治して、元通りと言うわけではありませんでも、ちょっと手間がかかり、軽やかではありませんが、日常生活には大きな支障はありません手術してないので、手術することでどのくらい股関節のことから解放されるのか、私にはわかりませんが、アメブロには手術された方の
歩くことは生きることYURUKU®ウォーク考案者Norikoです。歩く時につま先が外を向いてしまう。足を外から回していると感じる‥ガニ股で歩いているように見えてしまう‥お尻を振って歩いてしまう‥この歩き方は姿勢を見直し脚の歪みをとる必要があります。ここで確認です。1️⃣つま先を前に向けて立ちます。2️⃣骨盤の位置を変えずに膝を曲げてみてください。(立っている姿勢のまま膝を曲げていきます)すっと膝のお皿を正面に向けたまま曲げられる場合は歩いていてつま先は
Amazonを、本のカテゴリーで『股関節』と検索すると、驚くほどたくさんの本がヒットする『股関節を鍛えなさい』『股関節痛、最高の治し方』『股関節ほぐし』『股関節痛は自分で治せる』『すべては股関節から』︙︙それだけ、股関節痛に悩む方は多く…でも手術をするかどうか決断できず…長期に及ぶ不便な日々が続き…ということだろう私自身も全く同じ、悩んで決断できず、既に2年間、様々な方法に取り組んで来た結局、これまでに買って読んだ本は、過去の投稿で紹介したも
🦴人工股関節人間にとって筋肉って大事よこんにちは。人工股関節の手術に至るまでの経緯や、入院準備、入院生活、リハビリのこと、退院後の生活などを綴ってます。お立ち寄りくださった方々と「そうそう」と気持ちを分かち合えたり、これからの方のヒントになれれば嬉しいです。前回の第32話では術後67日目のことを書きました。『【人工股関節第32話術後2ヶ月検診でDrに質問した体重・再置換のこと】』🦴人工股関節術後2ヶ月体重などDrへ質問こんにちは。人工股関節の手術に至るまでの経緯や
このブログ、4カ月くらい前の冬物→春物の衣替えの頃からちょこちょこ書き足しました。仕事の副作用なのか、文字の打ち込みの気力が奪われてやっとアップ出来そうです手術した左股関節の時スクワットで股関節痛が本格化しました。今回右脚、たまーに痛みが出る時はあるものの、3月の出張時に2万歩歩いた時は余裕それなのに...それなのにこの春の衣替えと断捨離と庭作業の三連チャンで急に本格的な股関節痛に
前回からの続きです『人工股関節手術を受けるまでの道のり④』前回の続きです『人工股関節手術を受けるまでの道のり③』前回の続きになります『人工股関節手術を受けるまでの道のり②』前回の記事の続きです『人工股関節手術を受ける…ameblo.jp手術ですと言われてから次の受診までの1ヶ月。まず仕事はどうしよう。スタッフがいない状況で、抜けるのは…言いづらいでも!そんなこと言っていられない。自分の身体が1番大事!職場には手術と言われたので休むことになるかもしれないと伝えました。受診は9月の末
いつもありがとうございます♪健康運動指導士の橘さちです。いやぁ~実は、今日の夕方派手にコケましたwうつ伏せに『大』の字、持っていたチラシは2、3メートル先に吹っ飛ぶ、というドラマとかで見るような!?アレです🤣もうね、こんなコケ方したのは子供時代以来じゃない!?っていうくらいの姿だったんたけど、なんと!すり傷ひとつない着地ができたんですよwまぁ〜バレー部時代はスライディングが得意だったし、昨日背骨を念入りに緩めたお陰だね〜と自分を褒めてあげちゃいました♪wあっ!コケた原因というのはね
書類が揃ったので、年金事務所に行ってきました前回の投稿です『人工股関節手術後障害厚生年金申請②』障害厚生年金申請のため、年金事務所へ行ってきました!前回の投稿です『人工股関節手術後障害厚生年金とは?』障害厚生年金という言葉ご存知ですか?私は、聞いたこと…ameblo.jp最初に年金事務所へ相談に行ったのが1月30日(予約もせず突撃したのは除きます)初診の病院に書類を依頼したのは同じ30日、手術した病院に診断書を依頼したのは翌日の31日。診断書類が揃ったのが2月6日。その日に年金事務
朝9時、入院しました!アメブロってページ開いて文字打ってたらそれもギガ取られるのかわからなかったのでスマホのメモに書いてペーストする事に。なので、いつもにも増して見苦しい点があるかと思います🙇♀️散々騒いで、今日は入院しただけ💦手術は明日ではなく3日後🙇♀️皆様から応援コメント📣を頂き感謝しきりのすずらんですが...お前!まだ入院だけだったのか😩ゼェゼェ(;´д`aこんな風に、お優しいブロ友様方応援疲れが出ているんじゃないかとそろそろ心配になって来ました
お悩みサイトから人股関節置換後一年になる方からの相談です。「人工股関節置換術後一年になります。検査では問題ないとの事ですが歩くとももから膝下にかけて痛みがあります。リハビリを頑張りましょうと言われるのですが、本当に痛みがなくなるのか不安です。」私の回答は以下の通り。「私の治療の経験から言って、リハビリで良くなった人はあまりいません。そんな人が私のところで良くなってます。本業の傍ら書いているブログの関連記事のリンクを貼っておきますね。http://a
おはようございます。無風状態の曇り空の静かな田川の朝です。施術所の温度計は19.2℃湿度60%を示しています。四月も後半へと差し掛かりましたが生活環境もお天気も変化の多い時期ですね!~心と体の変化に耳を傾けて~4月は進学や就職、引っ越しなど、新しい生活を始める方が多い時期です。そのため、環境の変化によって日常生活が不規則になりがちではないでしょうか。また、春は朝晩の寒暖差が激しく、自律神経が乱れやすいため体に負担のかかりやすい時期とも言われています。自律神経
続きです。で3日後行きました。20:20からの予約やったけど、当日キャンセルが出たとのことで、30分ほど繰り上げてもらえました。家から近いっていいね。施術の翌日は、肩のハリが若干ラクになっていたような感じはあったかな。あと、前回の終わりに「走ってもいいです。逆に走ってどのぐらいで痛くなるとか、どういう動きをしたら痛くなるとかわかったら教えてほしい」と言われていたので、翌日と翌々日走りました。翌日はやっぱり痛かったけど、翌々日はかなりラクでした。痛みが無いわけでは無いんやけど、痛いとい
今日はいよいよ退院の日朝から雪❄️が降っています朝一でリハビリの方が、「氷の上に雪が積もっているので滑りますよ!!」と、教えにきてくれました。杖を突き刺しながら、帰りたいと思います『杖先につけるアイスピック』雪国⛄️限定の話題になりますが雪が降ると杖をついて外を歩くのは怖いです。(まだ杖ついて歩いたことありませんが)体重を支えるはずの杖が滑っては…完全に転びます人…ameblo.jp忘れ物がないか、確認をしてもらって、いよいよ退院。久しぶりの外の空気が、一面真っ白日頃の行い悪いの
更年期の不安感には…夕方急に不安感がやってきた。本当にあれ、体の中がとても不快でとても嫌な感じがする。私はそのまま胃腸にきちゃうことが多い。自律神経のしくみそのものですね。不安感が来た時は、更年期のせいだから大丈夫、しばらくしたら消えるさって思うようにしています。というか、言い聞かせるように心の中で唱えています。そうだ、魔法の言葉や俯瞰するの忘れてた。そんな時は俯瞰してみるんだっけなホントに忘れっぽさが増大中ブログ書いてて良かった!アメブロありがとう更年期の不安感
🦴初診の病院から手術する病院へ紹介こんにちは。前回から始まった【人工股関節】にまつわるお話2話目の今回は、前回の初診からどうやって手術する病院が決まって行ったのか初診の病院はどうやって決めたのかなどをお話ししたいと思います。参考までに前回は『【人工股関節第1話初診に至るまでの経緯からの手術だって!】』🦴そんな急展開?!人工股関節手術決定ウクレレブロ友の皆様お久しぶりです。starです⭐️鳴りを潜めていた間も皆さんの楽しそうなブログ
おいたち②小学生から中学生小学校:小学校に入ってからも運動後の痛みは続いていましたが気にはしていませんでした。相変わらずよく転び膝に傷を作っていました。今でも傷が残っています。。小学校高学年になると股関節痛が強くなり突然痛みが走り歩けなくなるという症状が増えていきました。整形外科に行くも異常なしとの診断でした。小学5年でてんかんを発症し病院には定期的に通っていました。発作が頻回だったのと全般性不安障害を発症したのもあり当時取得した精神障害者福祉手帳は1級でした。長距離歩くと足に激
【股関節がスムーズに動かない状態で運動すると膝や腰を痛めます。】■膝が痛くなる、外ももやお尻が固まってしまう方。■慢性的な膝痛がある方。■外反母趾や足裏にタコができる方。■凹脚などすねの骨が外側にカーブしている方。■前ももやふくらはぎがパンパンに張ってしまう方。■股関節がガチガチに固まって慢性的な腰痛がある方。これらの方に共通しているのが「股関節がスムーズに動かせていない」ということです。股関節がスムーズに動かないと外側の筋肉を固めて体を支えます。お尻や前も
🦴人工股関節術後2ヶ月体重などDrへ質問こんにちは。人工股関節の手術に至るまでの経緯や、入院準備、入院生活のこと、リハビリのこと、退院後の生活などを綴っております。お立ち寄りくださった方々と「そうそう」と気持ちを分かち合えたり、これからの方のヒントになれれば嬉しいです。前回の第31話では術後44日目のことを書きました。『【人工股関節第31話“リハビリの痛さってこんな感じ”を語ってみた】』🦴人工股関節術後44日目「リハビリが痛い」ってナニ??教えて!こんにちは。
寝付きは良かった無状態:昨日寝る時100%朝100%昼100%夕方100%夜100%夜中100%腰の痛み:痛みは弱くなった股関節の痛み:痛みは弱くなった服用中の薬:整腸剤歩き:キロラン:10キロライド:キロ姪っ子の事情は継続中ついに姪っ子が最大のやらかしでストレスマックスマジで終わった喉の違和感はほぼ無し首の痛みは弱くなってきた最近なんか手術した鎖骨が痛むまぁ完全無症状で調子は悪くはない切れは微
この仕事をするようになり、尿もれに困っている方が想像よりも多くて、昨年4月にリリースした『尿もれストップケア』メニューも、スタートから1年が経ちました!本当に1年があっという間で驚いておりますが、当スタジオでは、骨盤底筋群を横隔膜と連動させながらコンディショニングを行っていくので、尿漏れパッドから解放される女性が増えています。と言っても、なかなか人に相談できないセンシティブなお悩みだし、何かのきっかけがないと運動は始められないと思いますので、新メニュー1年を記念したキャンペーンを5月31日ま