ブログ記事16,825件
股関節は調子よく、久々の投稿現在は、主に「体の歪み」を治すという目的で保険扱いの鍼灸治療に月1〜2回通うついでに、まだ少々残る臼蓋形成不全からくる臀部痛なども診てもらっているそこでいつも言われるのは…「しずくさん、反り腰がすごいね⤵️⤵️⤵️」そうかも、と思いつつ、人からはっきりと言われたのは初めて『反り腰』とは…『反り腰』を改善したい!原因と簡単ストレッチをご紹介|MEDIAIDOnline-メディエイド公式オンラインショップ反り腰の原因やチェック方法、反り腰を改善す
マッサージガンのブログで使い方についてアドバイス貰いました感謝ですとても為になったのでこのブログを読んで下さっている方でマッサージガンを未だ購入していない方にも今後の為に情報のお裾分けしたいと思いますマッサージガンは一箇所に長く当てるのではなくて、ある範囲をゆっくり滑らせるように当てるそうです。整骨院の先生から聞いたそうです❣️次のアドバイスは私のコメントもリブログでも皆さんに共有して大丈夫と言って頂いてる方なのでそのまま引
前回の記事はこちらです『人工股関節手術後障害厚生年金申請③』書類が揃ったので、年金事務所に行ってきました前回の投稿です『人工股関節手術後障害厚生年金申請②』障害厚生年金申請のため、年金事務所へ行ってきました!前回の投…ameblo.jp4月21日受給決定通知書届きました年間612,000円の支給です書類を揃えて申請したのが2月13日。通知が届くまで3ヶ月と言われていたので思ったより早く届きました決定してから振り込みまでは50日程度かかるようです。老齢年金と同じで2ヶ月に1回、偶数月
7/1月曜日(入院2日目)長い初日の夜が明けた。病院は6時に動き出す。朝食は8時。食パン、マーガリン、牛乳、オレンジ、プリン。食欲もなくオレンジとプリンしか食べられず。それでも歯磨きをさせてもらい、幾分気持ちがすっきり。うがいの仕方がわからず、我が家から救急隊に運ばれ一晩私を支えてくれた肌布団に盛大に溢してしまったけど。仕方ないのでこれは今日娘に持って帰ってもらおう。朝食後すぐ、初めましての主治医がレントゲンのコピーを、記念にどうぞ、と持って来てくれた。眉毛を整え腕毛ゼロの今時ルッ
更年期だけど更年期障害だけど、念願の、悲願の?ディズニーへポカポカ暖かい日に行ってきましたディズニーシーだよ夢の国すぎるディズニーランドも行きたいな♡行ってきたのは前回のブログで書いた友人と会った日の数日前。アップできず、時系列がずれてしまいました。行くのを決めたのは体調が、今後良くなるか分からないもしかしたら、悪化するかもしれないそして、この先、いつまで生きているのかなんていつだって分からない小学生三男も、もうそろそろ一緒になんて行かないかもしれないならば、この位の体調な
今日足のサポーターみたいなのを病院に取りにいきました初期の変形性股関節→足の長さが片方1cm短い→骨盤が低い方へ傾く→背骨が曲がる→腰痛や股関節痛→低い方にサポーターをつける→骨盤の高さを同じにする屋内ではサポーターつけられるけど、サポーター付けた上から靴はくときつすぎる靴のインソールの下に踵だけ1cmインソールを足しました。これで1cm高いことになる私ちゃんとサポーター付けるかなぁ。
Amazonを、本のカテゴリーで『股関節』と検索すると、驚くほどたくさんの本がヒットする『股関節を鍛えなさい』『股関節痛、最高の治し方』『股関節ほぐし』『股関節痛は自分で治せる』『すべては股関節から』︙︙それだけ、股関節痛に悩む方は多く…でも手術をするかどうか決断できず…長期に及ぶ不便な日々が続き…ということだろう私自身も全く同じ、悩んで決断できず、既に2年間、様々な方法に取り組んで来た結局、これまでに買って読んだ本は、過去の投稿で紹介したも
↑画像クリックで当院のホームページを確認できます↑こんにちは、めぐみなです(=゚ω゚)ノ今回は治療テクニックや治療家の悩み?などについて、ちょっとだけお話します。今までブログで紹介してきた症例は、当院の特殊整体の松・竹・梅で言うと、梅の治療テクニックでの症例がほとんどです。※松(特上コース)・竹(上コース)・梅(並コース)つまり特殊整体の基本中の基本テクニックしか使わずほとんどの症状が改善しているのです。この基本のテクニックのメインとなっているのが、DRTです。DRT
一度投稿したんですが、内容再整理したくなって一度下げました。再投稿っす。サーセン。内容殆ど変わってますが、ハヌマーンに関するネタに変わりは無いので、もう読まんでいいというかたは回れ右で。遡ること三連休最終の月曜は、近場店舗でジョイフルヨガをうけました。よくエナジーヨガと間違えてしまう。前後左右にせわしなくクルクルするのと、ワイルドシングが入っているというとこしか共通点無いのにあのクルクル感が何となく印象を似たものに感じさせられしめている気がします……。ジョイフルはハヌマーンがピークポ
リハビリハイクの最後です知っている人は知っているヤマシャクヤクの咲く場所最近は、たくさんの人がご存知のようですね私が見ている時も私の後に6人くらいの人が来ました今回の私の目的もヤマシャクヤクの花を見る為でした(*´▽`*)(前日にK先生から場所の確認をさせていただきましたよ)リハビリも兼ねているので頑張ろうと思いました年々、体力が落ちまくって、もう、情けないほどです筋肉が落ちたせいもあって半年も股関節痛に悩まされましたしねやっと平地なら痛みなく歩けるようになったので今
更年期の不安感には…夕方急に不安感がやってきた。本当にあれ、体の中がとても不快でとても嫌な感じがする。私はそのまま胃腸にきちゃうことが多い。自律神経のしくみそのものですね。不安感が来た時は、更年期のせいだから大丈夫、しばらくしたら消えるさって思うようにしています。というか、言い聞かせるように心の中で唱えています。そうだ、魔法の言葉や俯瞰するの忘れてた。そんな時は俯瞰してみるんだっけなホントに忘れっぽさが増大中ブログ書いてて良かった!アメブロありがとう更年期の不安感
🦴人工股関節術後1日目記録こんにちは。人工股関節の手術に至るまでの経緯や、入院準備、入院してからは入院生活のこと、リハビリのことなどを綴って行きたいと思います。悩んでる方、心配されてる方、同士をお探しの方お立ち寄りくださりありがとうございます。なにかヒントになれれば嬉しいです。前回の第9話では、入院2日目手術当日のことを書きました。『【人工股関節第9話入院2日目手術の日】』🦴人工股関節入院2日目記録こんにちは。人工股関節の手術に至るま
東京都葛飾区亀有の松浦気功整体です股関節に問題を感じる立位や歩行で股関節の詰まりを感じるしかし股関節屈曲検査では問題が無い機序と施術部位を公開しましたこの方は股関節に問題を感じていますしかし仰向けに寝て股関節を屈曲しても問題がありませんしかし股関節屈曲を行うと腰に響く痛みがあるそうですピラティスを行い筋肉を伸ばしているそうですではどこに問題があるのか股関節の関節包が硬いこれを緩めてみましょう関節包は関節を包む膜組織です内部には関節液があり関節の動きを潤滑にします関節包
皆さん、こんにちは雪こそ降りませんが、今日も寒い大阪よりママベアーです皆さんの地域はいかがでしょうさて、前回の「私の股関節ヒストリー⑲~産後悪くなり過ぎた股関節~」は、たくさんの方に読んでいただけたようでとても嬉しいですありがとうございます!あの頃はなかなかの絶望の中にいたので、今このように自分史を発信しているのが信じられない気持ちですうれしーさて、前回の続きです。私は、祖母の股関節手術を担当した先生に会いに行きました私の股関節痛はも
🦴人工股関節術後12日目こんにちは。人工股関節の手術に至るまでの経緯や、入院準備、入院してからは入院生活のこと、リハビリのことなどを綴って行きたいと思います。お立ち寄りくださった方々のなにかヒントになれれば嬉しいです。前回の第21話では、入院13日目術後11日目の入院生活のことを書きました。『【人工股関節第21話生活に即した動作リハビリとここだけの秘密の入院アイテム♡】』🦴人工股関節術後11日目こんにちは。人工股
🦴検査結果OK着々と進む手術への説明と注意事項書類責めに脳沸騰こんにちは。人工股関節の手術に至るまでの経緯や、入院準備、入院してからは入院生活のこと、リハビリのことなどを綴って行きたいと思います。悩んでる方、心配されてる方、同士をお探しの方お立ち寄りくださりありがとうございます。なにかヒントになれれば嬉しいです。さて、前回の第4話では、1日でこなした数々の検査のことを書きました。『【人工股関節第4話痛い検査と痛くない検査と痛い金額と歯科の重要性】』検査と歯科と
入院前の準備品『入院の荷物まとめました』私は自宅とは離れた場所で手術するため、入院の荷物を病院に送ることにしました。キャリーケースを引いて1人で公共交通機関に乗る自信がないので。正確には無くなったの…ameblo.jpまず、準備品は病院によって違うということ。私は、母も人工股関節で入院したことがあるので、その経験も踏まえて準備をしたら、いらない物もありました。前回のブログであげたものの中で、コメントしたいものだけピックアップしました。入院案内にあった物マスク25枚入り2→1つで良かっ
土曜は久し振りに、鈴木先生のレッスンへ。ねじねじフローヨガと、ヨガフローアドバンスです先生には予め股関節を傷めていることを伝え、股関節回しやスタンディングスプリット、ツイストローランジは難しいと伝えて参加しました。ここんとこ鈴木先生のレッスン受けられていなかったのと、本日日曜はヤボ用でヨガに行けないので、どーしてもここは受けておきたかったんですよね鈴木先生は見ていてくださったみたいで、レッスンのあとわざわざ声掛けてくださって私は↑これらのポーズで前足に寄りかかり過ぎているのではない
こんばんはわたしの足は以前から歩いていると痛くなってしまうことがよくあります。痛くなるときは足底筋膜炎か中足骨骨頭部痛のどちらかで左足に起きることが多いのですがパンプスをほとんど履かなくなりスニーカーならNBの996そして、できるだけBIRKENSTOCKの靴を履くようになってからは上の2つの痛みが出ることはほぼなくなりました冬になり、ほぼブーツで過ごしていますがBIRKENSTOCKのブーツは持っていないのでBIRKENSTOCKは高い…履き慣れたメーカーのブーツを
このブログ、4カ月くらい前の冬物→春物の衣替えの頃からちょこちょこ書き足しました。仕事の副作用なのか、文字の打ち込みの気力が奪われてやっとアップ出来そうです手術した左股関節の時スクワットで股関節痛が本格化しました。今回右脚、たまーに痛みが出る時はあるものの、3月の出張時に2万歩歩いた時は余裕それなのに...それなのにこの春の衣替えと断捨離と庭作業の三連チャンで急に本格的な股関節痛に
🦴人工股関節術後11日目こんにちは。人工股関節の手術に至るまでの経緯や、入院準備、入院してからは入院生活のこと、リハビリのことなどを綴って行きたいと思います。お立ち寄りくださった方々のなにかヒントになれれば嬉しいです。前回の第20話では、入院12日目術後10日目の入院生活のことを書きました。『【人工股関節第20話まだ2本杖だけど坂道練習体験】』🦴人工股間節術後10日目記録こんにちは。人工股関節の手術に至るまでの経緯
医者の中でも「整形外科」が一番あてにならないのは、私自身で実証済み!全然治らないし、要らない薬や貼り薬で、益々調子がおかしくなります。「山内流セルフケア」で、歩く時の膝痛も治ったし、背凝りも自分で治せる様になりました。😊【危険すぎる⚠️】治るどころか逆に悪化する!股関節を壊す「危険習慣3選」整体行くよりコレやって!”山内流”膝蓋骨スクワット
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。まだまだ続くよ、股関節話!低反発のマットレスが市場に現れてもうずいぶんと経つというのに頑なに、アンチ低反発派だった私…2025年春、ついにその良さに気づく。そっっっかぁ…!マットレスにお金かけるってこんなに有意義なことなんだぁ…寝てても骨が痛くないぞ!朝までよく眠れるぜ!そして、仏のパパよありがと〜!。゚(゚´Д`゚)゚。
札幌西18丁目札幌では珍しい【男性専用】姿勢改善&リラクゼーションサロン★ドリムールデオム★Dremurudehommeですドリムールデオムでは内ももからソケイ部・腹部・臀部等局部付近の施術は行っておりませんご安心下さい「と書いているので安心して来た」というお客様が多くいらっしゃいます内腿・鼠径部・腹部・臀部は大事な箇所ではありますが何故施術をしないか理由はエステやリラクゼーションでは、性的興奮を与える箇所は施術しないからです
すっかり春らしい陽気になりましたね東京は🌸開花しているんですよねこちらはあと1ヶ月後くらいの予定です。楽しみー暖かくなって、散歩日和手術した足は調子よきですが、今1番の問題は…右膝仕事は普通に行ってますが、足をつくたびに痛いそして昨日は受診日なので行って来ました。左股関節を手術する前は左膝に違和感があって、サポーター無しでは歩くのが不安でしたが、手術後はサポーターいらなくなりました。右も股関節悪いので、もしかしたら、膝の痛みは股関節とも関係があるのかなーなんて思っていましたが。
障害厚生年金申請のため、年金事務所へ行ってきました!前回の投稿です『人工股関節手術後障害厚生年金とは?』障害厚生年金という言葉ご存知ですか?私は、聞いたことがありませんでした人工股関節の方たちのブログを見るようになって、目にすることがあっても、自分には関係ないと…ameblo.jp前回、張り切って行ったら、混んでるので予約して、後日になりますと言われ、その後日です。無事、申請書類貰ってきましたー前回行った時に、申請理由と(人工股関節入れました)、年金番号は伝えていたので、スムーズに始
私は14日間の入院で117,941円でした。自己負担の食事負担金17,640円病衣の貸与1,008円保険会社に出す診断書代5,500円が含まれています。入院前事務の方から「10万ちょっとくらいです」と、言われていましたが、ホントにそのくらいでした。前のブログにも書きましたが、今回マイナンバーカードで受付をしたので、何もせず高額療養費適応されていました。マイナンバーを使わない方は、前もって限度額適用認定証を、加入の医療保険から交付してもらわなくては退院時に適応されません。(後から
ここ数日ずっと家にいました。息子がコロナを持ち込んだので息子は12月に風邪をひいてからなかなか咳が取れずずっと咳はしていたのですが、夜に熱が出て、翌日病院へ行くと『コロナ』陽性。熱が38℃くらいだったので、インフルエンザではないなと思い、ご飯も食べれていたから、ただの風邪だと思ったら人工股関節手術の合併症として『感染』があります。手術部位が腫れたり、熱が出たり。その時には抗生剤で治療。よくならなければ、人工股関節部分を開けて洗浄するようです。傷が綺麗になっても要注意必ずしも人
手術が終わった後はウトウトと、寝れたような寝れないような何回も目が覚めました。でも驚くほど痛くはなかったです。手術をした方の足が、つま先から足首にかけて痺れていて…神経に触ったのかな?など、変な心配をしましたが…翌日、腰椎麻酔を抜いたらしっかり痛くなり、痺れもキレイになくなりました自分で寝返りが出来ないので、身動きが取れないのが辛かったです看護師さんたちが2〜3時間ごとに向きを変えてくれました。丸1日ご飯は食べていないけど、食欲はなく、朝ごはんは味噌汁とゼリーくらい。回復室から自室
昨日緊急で同室に入院された患者さん。話の内容から、人工関節にバイ菌が入ったような今朝、話をしたら、やはり人工股関節を入れていて、熱が出て、痛みが出てきて歩けなくなって入院したと、話されていました。年明け検査をして感染していたら関節部分を洗うと言っていました。すでに2回やっているとか感染合併症にあげられていますもんねそして脱臼もしたことがあるとゴリって音がして、足が5cmくらい長くなったといってました。もちろんとても痛かったと話していました私が1番気になった、どんな時に脱臼したのか?