ブログ記事70,063件
こんにちは。横浜よりご来店頂きました♡もちろんドライヘッドスパが目的の旅行ではなくw一年に一度のアメリカ滞在にANGELEEPで施術をと決めてくれていたそうでいつも頭の中は考え事いっぱいで首と胸周りのコリがお辛いということで頭からの筋肉の緊張をゆるめてふんわりフワフワあちらの世界へ手渡されたバラの袋の中からは横浜の銘菓の詰め合わせリボンの所がマジックテープになっていて開け閉めできるパッケージも可愛くて海を渡って手渡しして下さったお気持ちがとてもうれしくて残りのア
『義妹の家庭崩壊義母の狂気』『再び表向き理想の家族に。』『お金に余裕があった頃』『少しずつ、新しい街に馴染んでいく。』『狂気』『脅迫』『義母はサイコパスかもしれない。実母の葬儀で微笑んで…ameblo.jpなぜ、義妹の家を買い取り、我が家が借金を払わないといけないのか?何人かの友人に話してみた。「何それ?発狂しそうな話やね。れんげちゃんのお義母さん、頭おかしいね」と皆が言った。しかし、一人の友人の反応。(前に住んでいた街の友だち)元々は友だちの友だちだったが共通の話題が
ご訪問ありがとうございます息子ao小4ASD+ADHD+SLD(2E+学習障害)不登校~付き添い登校中~母子分離チャレンジ娘ピヨコ小2(ASD+境界知能)繊細さんなアスペルガー2人を育てていますアメンバーについてはこちらからブロガーズショップを設定してみましたよろしくお願いしますaoママのおすすめ|Amebaブロガーズショップ発達凸凹に役立つ道具や本などいろいろあります!ml.ameblo.jp本日…娘が不登校でした…
9歳:小学4年生5歳:幼稚園年長姉妹の母会社員の父長女はHSCの特性あり、ASDグレー、不登校4年目の娘との日常を書いてますお疲れ様です🍵生理前なんとか症候群なのか気圧なのか自律神経なのか分からんけどここんとこ体調が激悪でふこのままGWに突入したら死ぬぅ絵もたくさん描きたいのに座ってるだけで目眩が来るから座ってられんさてさて、先日学校の個人懇談に行ってきました!進級してこんなに早くあるんやっけ。担任の先生には始業式の日に挨拶
今日は大垣市でイベント鑑定を開催しました初めてお会いしたお客様から、「今日、会えて良かったです!」と嬉しいご感想をいただきました🍀ありがとうございました🧡昨年からご夫婦で鑑定に通ってくださっているお客様には、4ヶ月サポート講座についてご紹介させていただいたところ、まずはご主人様から「5月から受講したいです!」とお申し込みをいただきました🌈✨ありがとうございました🧡以前、鑑定を受けてくださったお客様お二人からもお問い合わせをいただき、これから講座のご案内をさせてい
昨日は珍しく婿が出張だったので娘のところで初お泊まりでした♪もちろん孫目当てで一時は幼稚園に行き渋り心配しましたが…『次は孫の登園拒否⁈』こんばんは🌙前回のブログ(娘のこと❸)にはたくさんの真摯なコメントいただきありがとうございましたいつも本当に励まされるし嬉しいですその娘の、娘、孫の近況なんで…ameblo.jp何とか落ち着き4月からは年中さんに孫は女の子だけど仲良しさんは常に男の子らしい(笑)そんな孫、最近寝る時に号泣することがあるらしく理由を聞いたら…(人間に)終わ
9歳:小学4年生5歳:幼稚園年長姉妹の母会社員の父長女はHSCの特性あり、ASDグレー、不登校4年目の娘との日常を書いてますお疲れ様です🍵すっかり春ですね~半袖で気持ちいいくらいの気候が嬉しいけど痩せなあかん(危機感)二の腕がすごい。ポパイ。ポパイって太いの二の腕ちゃうやん。前腕やん。(どーでもいい)ほんで気圧の変化で体調もきつい目眩があるとほんまになんもできないから地味に辛いっすさて、月曜日は最近行けてないデイの日でし
先日、次男の担任の先生から電話がありました。『わたしわたし詐欺の電話と思ったら・・・!』ちょうど1週間前くらいかなあ。ふと気がついたら、いつの間にかスマホに着信があって。最近のiPhone、留守電に録音された音声を、文字起こしして最初だけ教え…ameblo.jp入学時の書類に、小2から中3まで学校に行っていなかった話を書いたので、様子伺いで。で、この時のブログに書き忘れたんだけど、本題としては、「もうすぐ生徒との2者面談があるけど、その時に不登校だったことを、本人に聞いても
あんまり書いたことなかったけどチャネリング能力リーディング能力これを安定させるだけでなく前進させるために私は毎日けっこうなことをやっています。時間的には必ず毎日やっていることは朝は50分夕方は35分これをやらない日は・インフルエンザになって38度台の熱が出た・コロナのワクチンの副反応で発熱したこのレベルです。あとは本当に毎日やります。なぜ、やるのかって???。料理人が包丁を研ぐのと同じです。
7桁流れこむ秘密こんにちは。あなたの魂を解放✨「愛もお金も受けとる魔法をかける」スピリチュアルメッセンジャーりかこです。【失敗するのが怖い?】元々わたしは、人目を異常に気にする性格で。父親から厳しく育てられたこともあり。職場でもプライベートでも常に頭の中には?/失敗したら、どうしよう?恥をかいたら、どうしよう?笑われたら、どうしよう?\そんな不確定なことばかりをグルグルと考えてい
こんにちは親しいママ友ゼロ、相談相手もいないのでここに書かせてください。保育園でのトイトレがはじまり息子大荒れです元々毎朝泣いてバイバイするタイプの子ですが、はじめてお腹が痛いから保育園お休みしたいと言われました。理由を言って休みたいというのははじめてのこと。調子は悪くなさそうだし、熱もありません。保育園でトイトレが始まってから毎日この調子。直接的に、トイレ
先週あたりから体調上向きになってきました横になってる時間が長い状態から、散歩へ行けるようになってきました。おそらく抗うつ薬が効いてきてるんだと思います少しずつ前進してきたのが嬉しい1~3月辛かったなぁ…まだまだどん底期から回復期に入ったばかりなので、無理せず散歩だけ頑張ろうと思います。午前に散歩すると目が覚めるし頭がスッキリします
ビビってても飛べる🕊️HSS型HSPさんのチャレンジを色で応援するおすみです🌱はじめましての方はこちらをどうぞ🌱HSS型HSPとは?🌱カラーセラピーについていつも来てくれてありがとう今日は先日参加したオンラインイベントのお話「人生、春の捨て祭り〜自分らしい人生は「捨て」から〜」に、ついてです!最近、ずっと好きな色が【白】であるお話をちょいちょい書いているのですがわたしにとっての白のイメージがクリアな自分になるイメージなんです🤍・捨てる・手放す
次男は不登校初期に、私からべったり離れられない「抱っこちゃん人形」のようになっていました。よくよく話を聞いていくと、私がいない時にお化けが出たらどうしよう、という気持ちがあったよう。これだけの言葉を読むと、なんとも可愛らしい、子供らしい恐怖なのですが、次男の心の奥底には、漠然とした大きな不安があり、それと戦っていたのではないかと思います。その大きな不安の源は、「どうして、自分は学校に行けないのだろう」「どうして、外に出ようとしたら、足が震えるのだろう」という気持ちから来ている
子供との境界線の引き方が分からない。子供の感情に、どうしても引きずられる。話を聞こうとしても、なぜかうまくいかない。そんなお悩みを持ったあなたへ。お待たせしました!!「境界線と、傾聴」をベースに、「お母さんが子供の専属カウンセラーになる」を目指している講座、ハッピースマイル講座前期コースの受付を開始します!!ハピスマ前期申し込みフォームこちらからメッセージをお送りください。ws.formzu.net不登校の子って、人との関わりと断つ子も多いから、カウンセリン
こんにちは。お休みの日は愛車に乗ってレドンドビーチファーマーズマーケットへ行くと身体中の細胞が喜んでくれます春のお花絨毯に胸がときめきでいっぱいアボカドとハチミツを手に入れ大量シラントロが$2という喜びを噛み締め重たくなったリュックで肩こりしないためにハンドルにかけて走りますベストな状態で毎日の施術に挑めるように手を体を心を労って生きてますありがたいことにご予約は日に日に増し今月は限界突破状態で施術させてもらっていて働き過ぎじゃない?体大丈夫?と心配の声
あっ、この人今機嫌悪いのかな?わたしの行動が原因で怒っているのではないかな?いつもより顔が硬っている・・・ドアを閉める音が強い・・何だか目が鋭いな・・【繊細さん】と呼ばれるHSP気質を持っているあなたは特に・・相手の顔色や言動から相手の気持ちや気分を読み取って”きっと〇〇に違いない”そんな思いを抱きがち。。しかも、↑どちらかというとネガティブな方に捉えるよね。。この自分の思い込みに振り回されて勝手に苦しくなったり辛くな
あなたは今その働き方をどんなマインドで選んでる?aboutme<143期ワークライフスタイリスト養成講座><講師養成講座>---遠藤絢香オフィス代表戦略的ひとりぼっち起業家活動理念自分の大好きな自分で大切な人と自由な人生を。宮本佳実さん主催ワークライフスタイリスト®︎プレミアム認定講師2017年秋〜歴8年目輩出スタイリスト79名様13クラス開講HSP、いじめ、パワハラ、ダメ恋愛職場の隅っこで毎日泣いてた超貧乏の元ズタボロハードワーク
ナポリ、見どころあり過ぎて昨年も来たのに、全然日数が足りないみんなからナポリの地下都市ナポリ・ソッテラネアを見に行ったか?と言われたのだけど夫が一度、ラフティングで岸壁の下の滝に打たれるような場所に行った時パニックになってしまって心臓バクバクしちゃったことがあったので地下深く入っていくのはちょっと怖いかな〜と思ってね。しかも夫は喘息もあるのでまた変な発作が起きてしまっても困るかな....と思って地下都市ツアーはやめておいた。カプリ島に行くの
「怒り」に興味津々のいとたか、堀内恭隆さんの/怒りを創造力に反転させて、世界中の人を活性化させたい!\というビジョンに共鳴して、運営チームとして関わらせてもらってます。先日、初ミーティングがありました!というのも、すごいことになってます!■【第1フェーズ】40地域─つながりの輪が「立ち上がった」ステージ【達成!】■【第2フェーズ】70地域─共鳴が「広がりはじめる」ステージ【達成!】●想定ワークショップ参加人数:500〜700人このフェーズでは
年始に立てた今年の目標『去年の振り返りと、今年の目標』さっき猫を検査のために獣医に置いてきた、半日間家で完全に1人になるのは初めてかもしれない。とても自由な彼とその彼の近くにいたがる猫さん猫さんを遠くから見…ameblo.jp半分くらいは行動し始めた、新しい感情やしたいことも出てきたので今回下に書いておく。上の記事を書いた時は猫が癌であることがわかり余命宣告されたばかりで詳細を調べるために獣医で超音波と細胞診をしているまさに最中で6年間で初めて猫が日中家にいなくてあ
こんにちは。先月ご来店頂いた最年少のお客様10才の男の子のママが本当は私が一番受けたかったのと初ドライヘッドスパ体験に繊細さんな息子くんのことがとても気になっていたのでまた行きたいと言ってくれていると聞きほっこり息子くんの繊細さとの葛藤に自分の幼き頃が重なりうるうるママが息子くんの繊細さを理解していることにもうるうる今日はたっぷりママのお疲れを癒やさせてもらおうと目にタオルをかけホットアイピローを乗せ目の周りの血流が良くなることで目のお疲れが取れたりリラッ
こんにちはnagisa(なぎさ)です前回までの記事で、INFPの恋愛の傾向について、基本的な性質や、どんな人が合うのかという点から考えてみました。『【非INFP向け】INFPと恋愛・結婚①基本的な性質から考える』こんにちはnagisa(なぎさ)ですいつもは適職探しなどのお仕事関係の記事が多いのですが、今回は趣向を変えて、INFPの「恋愛」や「結婚」について考えてみた…ameblo.jp『INFPと恋愛・結婚②どんな人が合うのか』こんにちはnagisa(なぎさ)です前回は、I
こんにちは、ゆりです。初めましての方はこちらから→★自己紹介今日は新しいテーマで書いてみますね。「繊細さん(HSP)の結婚問題を考える」"繊細さん"とは巷でよくいわれる「HSP」のこと。別に病気でもなんでもありませんよ。^^ただ、生まれつき人よりも繊細で非常に感受性が強く敏感な気質をもった人ということ。統計的には人口の15~20%くらい・・・5人に1人があてはまる『性質』といわれています。私は、バリバリの『繊細さ
HSPさんの心の闇によりそい、光をひきだすいとたかです。不安になりやすいHSPさん、不安になるって実は交感神経が優位な状態。交感神経の反応って戦うor逃げる不安とつながらなくてピンとこないかもだけど不安になるということはその状況を受け入れてない、なんとかしようとしてるってこと。この「なんとかしなきゃ」モードが頭のなかで戦ってるということ。だからストレスなんです。ここ、伝えてなかった〜汗と思ったので、また補足します。でね、どうしてすぐ交感神経が優位になるかと
傷つくのは、誰でも怖いです。が、程度の差はものすごい個人差があるな~って思います。傷つくのが怖い人の中でも2パターンに分かれます。①傷つくのはコワいけれども、とりあえず行動起こす人②傷つくのがコワくて、行動に移せない人あなたはどちらでしょうか?そして、幸せになっていくのはどちらだと思いますか?・・・言うまでもなく①ですよね。②でいると、変わりたい気持ちはあってもそれ以上に変わりたくない気持ちの方が勝ってしまいツラくても現状維持を選んでしまいます。
ご訪問ありがとうございます息子ao小3ASD+ADHD(+SLD検査中)(知覚推理141・凸凹差50以上の2Eタイプ)不登校~付き添い登校中~母子分離チャレンジ娘ピヨコ小1(ASD+境界知能)繊細さんなアスペルガー2人を育てていますアメンバーについてはこちらからブロガーズショップを設定してみましたよろしくお願いしますaoママのおすすめ|Amebaブロガーズショップ発達凸凹に役立つ道具や本などいろいろあります!ml.ameblo.jp
小1〜不登校の小5凸凹長男パンダくん完全不登校→放課後忍者登校→給食のみ→保健室登校→一部教室登校→フル登校回数増加中保健師として働きながら付き添い登校5年目小6長女、行きしぶり小1繊細次男の3人きょうだい子育て中。不登校、行き渋り、発達凸凹育児で悩むママへ役立つ情報を発信中してます登校に近づける登校するまで登校後のスモールステップPDF公式LINEご登録の方へしています。宮治ゆみ公式LINEのご登録はこちら『【自己紹介】2023年4月更新』不登校、行き渋り、発達凸凹ちゃん
こんばんは。HSPマインドコーチ&カウンセラーひあさえみこです。公園のベンチに座ってふと見上げると美しい新緑が目に飛び込んできました🌱✨「木漏れ日」という英語は存在しない、ということをNHKの朝ドラ「カムカムエブリバディ」ではじめて知りました。木々の葉の間から差し込むやさしい光がきらめく様子、それを言葉で表せるのは日本人が持つ、すばらしい感性なのだと知ったとき、自分が日本人であることが誇らしく思えました。***他にも、日本には美しい言葉がたくさんあります
こんにちは。自分の気質や傾向を熟知してきた今お休みの日の過ごし方も工夫できるようになりました普段の刺激を十分に楽しめるように丸一日家から出ずに音や光や感情全ての刺激を受けない日をつくるそんな風に週に一回はカーテンを閉めた寝室のベッドの上でゴロゴロ過ごすことで自分なりの交感神経と副交感神経のバランスを保っていますしかし最近一日中ベッドの上にいた翌日は腰があやしいと感じていて大好きな癒仕事を長く続けるため腰痛持ちの私にはマットレスは大切な投資と判断ここ数週間マ