ブログ記事264,070件
Hello〜〜٩(ᐛ)وMiocchiです♡いつもご覧いただきありがとうございます(^^)また「いいね」や「フォロー」もありがとうございます♡これからもよろしくお願いいたしますm(__)m大学生息子昨年7月末に車の運転免許を取得取得直後に短期留学だったためしばらく運転できずにいました帰国してからちょこちょこと運転してはいるもののまだまだ感運転得意なお友達を乗せて箱根往復した時は本気で心配したわで、今度
親も一緒にお勉強♡ごきげんよう♪新潟県三条市カットハウスパワーの女性理容師櫻田奈緒美(さくらだなおみ)ですたかさんと一緒に夫婦サロンをしています《健康的に美しく》パワーのテーマですたくさんの情報をゲストさんにシェアしています♪パワー公式LINEです予約の窓口はここです♪友だち追加したらお名前(フルネーム)を送ってくださいね☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆あきらが陸上県強化練習会に参加した日一日練習スケジュールだねパワー休日で良かった〜♪
毎度アメリカ生活33年日本に本帰国したネコママです訪問ありがとうございます😊昨年12月に受験した太極拳二段の結果が来ました合格💮一月くらい結果が来なかったのでヤキモキ3キロくらい痩せたかも知らんけどこれでやっと祝い酒が飲めます今年は全国大会予選に集中して三段受験はおやすみです次は二月八日の大阪大会私の場合は参加する事に意義があるので少しでも上手になるように練習に励みますわ嬉しいご報告でしたではでは
こんにちは、佐々木です🫶昨日の夜はマチコでのPracticeNight🌃🔥コンペが近づいてきたからか人で溢れかえっており熱気がすごかったです💫かかった曲をみんなが歌って盛り上げる雰囲気、いいですよね〜🎶まだ習ったことを消化できてないと感じ今日の朝からはチームで朝練へ🚌朝の6:45でこの暗さです🌃8:00前にチームに着きましたがそれでもこの暗さ😱5月ぶりにチームに来ましたがその時よりもたくさんの人で賑わっていてコンペムードを感じました。そこであの男登場👇スネを打
書き込みお願いします昨日、ラグナロクの元会員さんから、ある報告がありました。その元会員さんは異動先でも柔術を続けていて、昨日めでたく茶に昇帯したそうです。もともと生物として強く、仕事の都合上あまり練習に来れなかった方なので、彼にみっちり柔術を教えたわけではありませんが、ウチでのことをとても感謝しており、私としてもたいへん勇気付けられる嬉しい報告でした。このブログもチェックしている、とのことなので、彼に私からメッセージを。嬉しいご報告ありがとうございました。この度はおめでとうございます
本日もレッスンのご参加ありがとうございましたレッスン開始時間前に、京阪電車で事故があったみたいで。あらー、間に合わない方が多いんじゃないかと思ってましたが、そんなこともなかった。皆様、早めに来てくださってるんですねラインナップはこちら↓・Legastetu(27)・Nadaytodo(32)・Asalways(23)・Elmesias(11)・Moonlighthalo(19)・Flornocturna(7)・Mydestiny(24)・Russian
こんばんは。#明日の予定はー。午前中はバドの練習でっす〜先週はあたし、用事があって練習お休みしたんですよ。明日はちゃんと練習できるかな?まぁ、ぼちぼちがんばろ。おー!。。で、聞かれてはオリませんですけどー。#明日の予定のあとは。#今日の出来事。備忘録的にここに、書いておきまひょ。うふふ今日はあたし、久しぶりに旦那ちゃんと。映画観に行ったんですよ。たまには。。ですよね。苦笑あたし、週末にパート休みなの、なかなかなくて。それも2週続き。よし。。ってことで。たまーに一緒
久しぶりにカラオケ🎤🎶探偵物語リボン潮風の少女飾りじゃないのよ涙は北ウイングOnlyMyLove瑠璃色の地球制服norainnorainbowセーラー服と機関銃初めてミポリン、歌ってみました。音程が難しい。ウーロン茶コーヒー☕ソフトクリーム🍦お昼食べ過ぎたので大分こなれました。推しのライブが来月あるので少し歌も練習しとかないとね😉一緒に歌いたいし。なかなか高得点取れないなあ。また、来週来よう😊朝から煮ていたおでん🍢ちょっ
ぼんちゃん、最近またピアノが上手くなったように思います。どうしたの???ぼんちゃんが今取り組んでいる教本は、私も子供の頃に使っていました。でも私はその教本をやり遂げることができませんでした。難しくて、時間がかかって、無理だった。。。。でもぼんちゃんは、前向きに取り組んでいます。正直、「難しいからもうヤダ」と音を上げるのではないかと思っていたんです。昔の私みたいに。でも、全然そんなことはなくて、「この曲かっこいいね~」とか言いながらどんどん練習しています。凄いよ、ほんとに。
アロハ〜❤️はっきりしないお天気。でも、まだ雨は降るのですよね。皆さん、本当に気を付けて下さい‼️雨の合間にスタジオへ。今日は、昼間のアラカイ教室と、夜のスタジオB昼間は4人のアラカイさん達。14時からですが、すでに練習を、、。プアナニの生徒さん達、皆んな練習大好き❤な人ばかり。これでもかっ‼️と、言うくらい練習やりますね。だから、前回教えた踊りなど、次にはしっかり踊ります。家で、練習やっているんです。しっかりと!!!何時もの様、オリ、チャントを唱え、そしてカヒコ。私は
こんにちはノリです相変わらず曇り空続きのイギリスに到着して、1週間が経ちました❣️こんな天候2人とも特に体調を崩すことはなく、元気に過ごしています毎日、レッスン、練習できており、来週火曜日から始まるUK選手権までのレッスンは全て終了しました。月曜日の朝、練習して車で試合会場となるボーンマスへ向かいます。こんな地理ちなみにUK選手権はライブ配信してます。DSITVにて。有料で、登録が必要ですが💦生徒さんの中にも観て応援してくださる方もいます❤️今年は新年明けて、1週間
いよいよ本番前日。到着すると、オリジナルレイアウトに変更。明日のレースはこのレイアウトです。写真を撮るのを忘れたので、つうぱぱさんのXから拝借しっかり練習しなきゃね。タイヤの準備と電池の準備後半は、やはり、スピードが欲しくて(笑)がっつりMRXで楽しみましたが前半はEVOノービスで、ミスせず周回する練習3分を10回5分を10回8分を5回練習しました。3分だとミス0回程度まで頑張れますが、時間が伸びるほどミスが増えます。これは、練習あるのみですね。
昨日のドラムのこと私は一か月に一回、ドラム教室に通っています!!🥁一か月に一回だからなのかリズム感が皆無なのか先月までウォーミングアップから一年以上も抜け出せませんでした!(笑)そして昨日、やっと先生からなんとかOKサインをもらいエイトビートを叩かせてもらいました!!エイトビートはできる私!だいぶ前に教えてもらったことを追加でやったら先生驚いてました!!そして新しいこと!!リズム感を養うために先生が用意してくれたのが
おはようございます昨日は体育館でした昼はいつもの小学生6年生と初参加4年生の男3年生の女兄妹来て練習いつもの6年生のママが指導者でノックしてあげてた女の子はとっても小さいのにフォームが綺麗で上手いと思ったら市大会でベスト16に入ったとかで6年生より上手いと指導者ママが言ってた見ていたら大人も出来ない上級者ショットを小学生3人が打ち分けていて途中から大人4人も加わって
おはようございます☀昨日は小学生さんの寝つきが悪く、何回か起きては布団に回収したので疲れた夜でした。また学校で何かあったんじゃないかと言いたくなるのをグッと我慢しつつ。今日は、クラブ見学会らしい5分刻みで全部のクラブをスタンプラリーのように巡るらしいなんか、好きなものを選んで抽選があったような記憶ですが、何を選ぶのかなぁです。さて。日曜日のお話。日曜日は朝からマラソン大会を頑張った小学生さん。『小3。初のマラソン大会。』おはようございます☀今日もプラごみ2袋、紙ごみ2袋でいつも
来る2/1はTEEフェスです。我々チーム物販でリベンジ、、、前回のバンドスタイルは少しアレで押しちゃって申し訳無い感じでした。今回はそれぞれオカリナメーカーのアピール重視!私くしがSFを担当いたしましてそれぞれのメーカーのSFを使います。まどかさんはAF担当洋介さんはAC担当琴線計画さんがこのアレンジを考案されてSCを担当されます。1番は全員でボムリナで演奏2番は全員で風花オカリナ3番はクレイトーンという具合曲目は「心の瞳」リハーサルなしの一発本番。,,,,いけ
休日、朝一のレッスンの後、別の支店へ移動するのですが、その先生がお休みとなりました。代わりに参加したのは、大遠征エアロでお世話になっている先生がやる、別の支店でのレッスン。今回は近いです。大遠征じゃないです。隣の駅ですから。(因みに、いつもの大遠征エアロの時は、33個も先の駅になります)3〜4年ぶり?に訪れる支店。当日枠の取り方も、忘れていました。時間に余裕があるので、入場開始前に到着。先生:「どうしたの!?」(=何で、いるの?(驚
書き込みお願いします日曜日の練習開始時間はコメントをご参照ください以下、ヤマダ先生のブログ文です。本日のレクチャーは顔面をゴリゴリに削りながらのディープハーフのパスをやるつもりでしたが、アキヤマさんが道場の掃除をしてくれてたのを見てしまい、良心の呵責に苛まれ、スパイダーラッソーのパスに変更しました。まぁ、また近いうちにゴリゴリにやりますけどね。【編集後記】私の復帰が長引き、申し訳ありません。今回はヤマダ先生がブログ文を提供してくれました。上記ブログ文を読んでまず思ったことは、『人
ギャロップ♩ギャロップとは、スキップの前段階のステップのことらしいです🚶➡️息子は1歳半くらいから教えてないけど自然にやりだしました👦なのでわたしは、そんなもんなんかな〜くらいの認識でいました。この間お教室に行った時、(かなりやんちゃな男の子が多いクラスなので先生がレッスン前とレッスン後にみんなで教室の中を走り回る時間を設けてくださってます🏃笑)息子がギャロップをしていたら先生が「👦くんギャロップ出来るのね!すごいね〜大事よ〜!スキップの前段階や
今日も暖かい…良いお天気ですね☀️最近、レッスンで生徒さんに伝えていることがあります。それは面倒なことをやれる人が勝るなんでもそうですが、人間って面倒くさいことってなるべくやりたくないと思っていると思います。私もそうです。ですが、自分が目標を達成したいのであれば、なにかしら作戦を立てて行動しないと叶わないです。曲が上手くなりたい、弾きたい曲を弾けるようになりたいのなら、面倒な練習をするしかありません。音楽は地味です。1人で部屋にこもって練習…通し練習ではなく、部分練習ばかり…
2025年は年明けから10日間は練習らしいことをしていなかった。今週になってようやく少しずつ練習再開モードへ入ったところ。男子部員👨に至っては1月も半月以上過ぎてもウォーキングすらしてなかった。そもそも家から出てないし、今週初めは強い痛みもあった。★1月18日土曜日クラブの女性👩の20km走は当初木曜日に予定していたけど、腰に違和感(軽い痛み)を覚えたので、先の試合を見据えてスライド。👨手技マッサージ効果も?(たぶん)男子👨膝、女性👩腰共に少し不安はあったけど・・・合宿所
1/13U13エスペランサフューチャーリーグU13エスペランサ@下里人工芝フューチャーリーグ4部A後期第7節vsOWLS6-1得点者しまやまりゅうき(FCクラッキ)4点いのうえゆうせい(ASGジュニオール)えぐちれおん(ASGジュニオール)【スターティングメンバー】(前所属)GKみなみよしまさ(GROWUP)FPなかのこうや(ASGジュニオール)ひがしだいすけ(FCヒラソール)ひろたなお(南港サウスマン)まつぞのいつき(セゾン)いちばたいせい(AS
20年以上ぶりの神鍋高原・万場スキー場今回は氷ノ山国際スキー場が兵庫県連の技術選。メインバーンは貸し切りのため一般客は滑れないので移動。すごい大昔の20年以上ぶりに万場スキー場に行ってきた。あれはいつやったやろうか神姫バスツアー(今でもあるのか謎)のツアーバスに乗って1人で奥神鍋に行ったことがある。(まだ車を持っていない時代・・・)四季の森ゲレンデを滑り、そのまま反対側の万場へ滑り込んだ。1回しか滑ったことがないので、ほとんど記憶がない今は奥神鍋スキー場の一番上の
リベンジ釣行‼️‼️釣れて無い情報はかりのホーム予報は良いのですが………自分含めレジェンドの先輩方4名💦💦釣れて無い時コソ通い!練習する❗❗今日も価値ある一尾捕れるよう頑張ってまいります👊😁
来月末に本番を迎える第九最近、色々あって練習をサボり気味でした。年が明けて、初っ端が、指揮者先生のレッスン若干、体調不良だったので行くかやめるか、ギリギリまで迷ったけどカロナール飲んだら落ち着いたので行きました。着いたら、時間がギリギリだったので3階席しか空いてなかった行って、歌ってみてわかった。わたしメロディーが、暗譜だと、ソプラノとごっちゃになっとる😱(ФДФ;ノ)ノヤバイもっと練習せねば!と、しみじみ思いました。この日は、指揮者先生が直々の
こんにちは、シリカミです🎵いつもご訪問やいいねをありがとうございますまた、連日お兄ちゃんの卒園関連の記事を投稿しましたが、たくさんのコメントをいただき、ありがとうございました共感していただけてとても嬉しかったですこれからもどうぞよろしくお願いしますさて、来週で生後8ヶ月になる弟くん、体が重いのか、動きたいのに動けないとよく泣きます寝返りは両サイドできるのですが、元の姿勢に戻ることはできず、ずりばいも前ではなく後ろに少し下がる程度。。(おしりが重いからか、おすわりだけはかなり
9:30オープンで10時EVOノービスがスタートでした。ひとまず9:30に乗り込みます。8時50分に着いてしまった。荷物は、昨日からの特権で置きっぱなしで帰ったので充電器をコンセントに挿せば、設営完了です。初めての、ショップレース。草レースは、何度も経験がありますが、予選をしてというのは初めての経験です。とにかく、準備はそれなりにがんばってしたので楽しもうと思います。気になる結果は、まずこの日のために新品をブレークインしていた電池を予選で使ったんですが、び
おはようございます去年の暮れのブログに見え方の変化の事を書いたのですが最近特に視野が狭くなってきた事から交差点での信号機がどこにあるかが分からなくなってきました前は見えないなりにも交差点で信号機がどこにあるかなんて探さなくても勝手に目に入ってきたのになぁ、、もちろん普段はヘルパーさんの手引きで歩いているので信号機を赤信号で間違えて渡る事はないのですがかと言って四六時中ヘルパーさんと一緒ではないのでもしも一人で歩いている時横断歩道を渡る時に信号機を探している間に信号機が変わってしまう😖
お疲れ様です、爺ぃです。今日は少し暖かい一日になりました。先々週から、サイドエッジを砥がないと・・・と思いながらも、雪の良さにかまけて先延ばししてましたが、緩んだ雪がカチカチになる前に作業に入ります。この週末は苗場でレッスン生活。午前と午後で異なるコーチにご担当いただき、2日間で4人の先生に教わるというレアな体験。コーチの説明はそれぞれ切り口やアプローチが異なるも、できていないことを手をかえ品をかえ身体に感覚として染み込ませる手法は同じ。癖の修正も含め、意識改革。1.
成績は全く良くなかった本人もしょんぼりもっと皆んなと同じようにスキーがしたいだろうでも、結果が出なければ出られない大会があるし参加できない合宿があるこれはもう仕方ないとしか言えないここから何かつかむまでモチベーションを保ったまま練習をコツコツするしかないスポーツ選手の鍛えられたメンタルそれがいつか、受験とかここぞの、一踏ん張りに役に立つ時があるのではと思ってる自分のために最後までがんばれるそしてその先は助けてもらった人のためにがんばれる、そんなスポーツ選手になりますよう