ブログ記事293,302件
保冷ランチバッグの発売日が決まりました。5月28日(日)21時〜1000円(税別)です。大小、2サイズ作れます。作り方レッスン内に寸法図があり、ご自分で型紙を作っていただきます。実際にお渡しする紙の型紙はありません。保冷ランチバッグの作り方レッスン(寸法図つき)-diditsewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙diditsewing(ディディソーイング)は、おうちで見られる洋裁レッスン&型紙の通販サイトです。shop.diditsewi
新作🍋保冷ランチバッグ作り方レッスン(寸法図付き)¥1000+tax明日、28日(日)21:00〜発売です新作保冷ランチバッグの作り方レッスン(寸法図つき)-diditsewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙diditsewing(ディディソーイング)は、おうちで見られる洋裁レッスン&型紙の通販サイトです。shop.diditsewing.com作り方レッスン内に寸法図がついてます(大・小2サイズ展開)出来上がりサイズは↓こちら並べてみると
お越しくださり、ありがとうございます。代車のサイドブレーキにようやく慣れてきまして「だっふんだ」の「だっふん」くらいで足をストップできるようになったRinです、こばばちわ。しかし「だっふん」しなくなった頃には車が戻ってきちゃうんだな(´・ω・`)では、本日開催したレッスンのご報告です♪「ちいさな箱庭の会」第1回今月から始まる3か月連続の定期講座、初回でした。シンプルな器に多肉植物を丁寧に植え込んで風景を作り、楽しい物語をつくります。お客さまが制作され
愛好家のテノールのレッスンで、弱声を盛り込める様に成ってきました。まずは音階練習!https://youtu.be/U5wcSPTQ9q0愛好家テノール練習説明歌唱永田孝志お問合せmolto_piu_acute@yahoo.co.jpyoutu.be次は楽曲でのレッスン!「フェデリーコの嘆き」です。https://youtu.be/BQiaEdcslhU愛好家テノール楽曲のレッスン説明歌唱永田孝志お問合せmolto_piu_acute@yahoo.co.jpyou
送別会と言って今日は飲み会だから〜と出勤した旦那氏日が変わっても帰ってこずちなみに私は全然気にしないタイプですだって自分の自由時間増えるしでもさすがに連絡魔の人から一回も無いとどっかで酔い潰れてんのか?とか気にはなり一度時計を見て脚のアイシング氷嚢の氷を替えに起きてまた寝ました膝についてはまた別の記事でまぁなんか帰ってきたみたいですが爆音イビキで目が覚めた〜てなわけで昨日ブログアップ出来なかったので変な時間ですが書く事にします金曜日レッスン
今回はオプションで、騎乗姿勢のモニターもお願いしてます。ここからは騎乗姿勢を自分でチェックしながらすすめていきます。まずは実馬ではなかなか難しい、鐙上げからわざとひざや脚で挟んで乗ってみていかにバランスをとるのが難しいかを実感させてくれます。骨盤後傾、前傾、色々やっみて自分ではまるポジションを探す。以外と、前の方!!しかも…これまた痛いやつだ💦このときにしっかり骨盤立てて、脚を真っ直ぐ下に垂らす…股関節が曲がらないよう、真下に。骨盤立てれないと真下に垂らせないんですよね。バラ
今朝起きたら、昨日よりもかなり調子良くてうれしーとなりました昨晩は横になると寝苦しくて寝付くまでに時間がかかったのですが、今朝起きると呼吸のしやすさにすぐ気づきましたぜろぜろも咳の回数も減りましたしかしやはり、朝から活動しているとだんだん疲れが溜まっていき、夕方にはベッドで座ったり横になったりと、休みが必要でしたやはりまだいつもの調子に戻るのには時間がかかりますね息苦しさが減ったことは良い兆し🙆⭕️明日に期待ということで、今日は喘息以外の話題を書きまする30年前、知ってるから、
本日21時より発売の保冷ランチバッグ。これからの季節に大活躍。しかも、100均で材料揃う新作保冷ランチバッグの作り方レッスン(寸法図つき)-diditsewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙diditsewing(ディディソーイング)は、おうちで見られる洋裁レッスン&型紙の通販サイトです。shop.diditsewing.com保冷ランチバッグと同時にファシルパンツのキットもでます。新商品ファシルパンツ生地つきキット(綿ポリ・キャメルベージュ)
保冷ランチバッグにたくさんのご注文いただきありがとうございました。明日から順次、発送いたしますね。新作保冷ランチバッグの作り方レッスン(寸法図つき)-diditsewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com1,100円商品を見るさて。昨日はフリーレッスン2回目でした。ウィリアムモリスのいちご泥棒でラミネートをトートを作っております、、柄あわせ、考えながら!ラミネートトートの作り方レッスン・型紙つき-didit
幼稚園で、椅子に座ってレッスンをするときに、椅子と机が離れている子には、「Pullyourchairin.」と言って椅子をひいてと言います。なんとなく、椅子を押して入れるイメージで、Pushyourchairin.と言ってしまいそうですが、日本語でも「椅子をひいて」と言いますよね。ちなみにPushyourchairin.も、よく使います。「Pushyourchairin」は、席を立った時に、椅子をきちんと机の中に入れてほしい時に使います。椅子
ご覧いただきありがとうございます❣️初めてさんでも仕事にできるクオリティになるアイシングクッキー教室金原亜優です🥰(プロフィールはこちら)今日のテーマはなじみ模様が広がる原因と解決策なじみ模様に挑戦してみたけどなぜか模様が広がってしまう😭現在、認定講座を受講中の生徒さんのように正しいやり方を身につければこのように模様が広がることなく作ることができますよ😍そこで今日は馴染み模様が広が
こんにちは、ともぶーです。いや、もう、ほんとに受けてよかったです。昨日のブログに書いた課題、全て解決しました。正確に言うと、解決と「実際できるようになった」とは異なります。理解はできた、あとは歳月をかけて自分の体に落とし込むことですね。まず、裕樹先生と恵美先生の2+1レッスンでは、クイックにおけるリズムの重要性、正確なフットワーク、どれだけシェイプすればいいか、「ここは、リーダーになったつもりで積極的に動く」ところも指導していただき、裕樹先生からも「軽くなった~」と
こんにちは西宮アパレルブランド『ONEWASH』がproduceするハンドメイドソーイング教室です。昨日のレッスンに、小学生からバレエをされているという大学生のRちゃん、お越しいただきました。静岡から関西の大学に通うために一人暮らし。こちらでバイトもしながらバレエの練習にも通われてとても熱心です。初回はビギナーズレッスンを受講し、次はバレエの衣装や練習用のスカートを作ってみたいとのこと。事前に、こんなイメ
日にちが前後してしまいましたが、土曜日の日記です。前日のライブの疲れからか、朝全然目が覚めず、起きたのが9時過ぎ。既に妻は仕事に出掛けていました。この日は9時半から歯医者の予約があって、さらには11時半からはケアマネージャーさんの訪問もあり、しかも12時までにクリーニングを持っていかないと今日中には上がらないので、午前中はもうバタバタ。12時過ぎて、やっと用事が全て終わって、今度はお昼ご飯の用意。婆さんと子供達の分を作ると、もう1時。この日のレッスンが14時半からでしたので、もう支度
歌いたい人を応援しています歌を育てる🌱ヴォーカルコーチアンダーグラウンドシンガーあおきまゆみです歌のブレスの時肩があがってませんか?ブレスで肩があがるのはよくないとされてます。どうしてか?一言でいうと呼吸が浅くなるからなんです。呼吸が浅いとどうしてよくないのか?それは、声のコントロールに関係しています。声をコントロールするということは呼吸のコントロールでもあります。呼吸をコントロールするにはお腹のコアな筋肉を使えるといいんですが呼吸が浅くなることでそれが
Helloロンドンでの生活ももう今日で終わり明日はヒースロー空港に戻り車を返却して、電車でブラックプールへと移動します留学を始めて1、2年は電車でしたがそれ以来なのでちょっとドキドキです今回は久しぶりにイギリスでのレッスンを受けました久しぶりの先生に、君本当に日本人今誰に習ってるんだと聞かれてアレッサンドラに習ってるよ〜と言うと、あ〜と納得してニヤっとしていました笑さすがアレ好きな先生のレッスンではのびのび踊れて身体も軽くなりますしみたいはビッショビショになりながら頑張ってました
本田美奈子.-OnewayGeneration「1986年のマリリン」「Temptation(誘惑)」「OnewayGeneration」を含む、本田美奈子EPA面コレクションをリリース!▼CDの購入はこちら♪https://shop.emimusic.jp/detail/TOCT-10912.html▼iTunesストアはこちら♪http://itun...youtu.be頑張り屋さんで可愛らしくて色っぽくもあり(「1986年のマリリン」での彼女)そして
レッスンスケジュール(レッスンは毎週ではありません。ページ下の月ごとのスケジュールをご確認下さい)アドバンスクラス月4回(1回1000円)月曜9:00〜10:30(隔週)火曜9:00〜10:30(隔週)オープンクラス月4回(1ヶ月4000円)月曜10:30〜12:00(隔週)火曜10:30〜12:00(隔週)レッスンは月曜2回火曜2回の計4回です。カヒコクラス月4回(1回1000円)土曜9:00〜10:30(隔週)日曜9:00〜10:30(隔週)アウアナクラ
歌いたい人を応援しています歌を育てる🌱ヴォーカルコーチアンダーグラウンドシンガーあおきまゆみです余計なことにとらわれずにシンプルに物事に取り組めたらラクですよね?実はこんな機械があるんです。Simple集中手のひらサイズの小さな機械。(イヤフォンジャックに刺さってる黒い機械はBluetoothトランスミッターで本機器とは別に購入してつけたものです。)どんな機械かというとシンプル集中は、左右のチャンネルから周波数がわずかに異なる*集中音を発生させる装置です。左右の耳か
おはようございます!昨日のブログにも書きましたが、特に症状も無く陰性でしたので、今日から通常通り!数日ご迷惑をお掛けしました元々、歯の為に変更して頂いた方もいたのですが、しておいて良かった今日は雪組さん!行けなかったらどうしようと、ずっとヒヤヒヤしておりましたマイ楽です!109期生の口上配属も決まり…花組は集合したから、後からの参加だねぇ大変だ↓※追記締め切らせて頂きました!はい、そして、教室へのお問い合わせを沢山頂き、有難うございます。夏期講習につきましては
✽トライアル(体験)レッスンのご案内✽カラーはピンク系とグリーンの2タイプをご用意しています。どちらかお好きなタイプをお選びください。<トライアルレッスン>■花材:アーティフィシャルフラワー■サイズ:W13×D13×H25㎝■レッスン所要時間:約1.5h~■レッスン代:4,500円(税・ラッピング込)■お支払方法:当日払い(現金・クレジット払い可)※2タイプとも作成をご希望の場合、同日に2レッスンされる方は承ります。ご予約時にご相談ください。※お花のレッスンを一度体
楽しかった弾き合い会の後仕事がバタバタでまた上手くいかず色々ありモヤモヤ(´・_・`).。oஇ満載なRinですグットタイミングにランチのお誘いピアノのイベントにも参加予定⸜(*ˊᗜˋ*)⸝週末はブラックな気持ちをリフレッシュできそうです♡♡レッスン記録も滞っており今回は弾き合い会前後の2回分をその前に先日の弾き合い会の報告...♪*゚最初のサラバンドのオクターブミス『椅子に座って鍵盤の位置を確認』と言われる𖠌『ベーゼンの追加黒鍵のせい』って聞くと『それは関係ない
レッスンでは先ず自分の悩みや問題を解決することが優先です【紫微斗数/星曜派/飛星派/欽天四化プロ養成講座】を学んで人様の悩みに向き合いアドバイスを差し上げるこれがこの講座の目的ですが、その前に鑑定する側のご自身の悩みを改善することが優先します。占いで吉凶を診る時に運の良い人は、診てもそのままでOKでしょうけど、運の悪い人を診て「あなたは運が悪いから仕方がない」では、相談さんを傷付けてお終いということです。何か少しでも前向きに成れるものを探してあげる必要があり
生徒さんと話していて気付いた事がありました。受験生の時「私には何もなかった」今の子達は、顔がかわいいとか声が綺麗とか、足が長いとか肌が綺麗とかバレエ歴が長いとか…良い所、人より優れているところを持っています。しかし私には何もありませんでした。だからこそやるしかなかった。もちろん、顔が可愛いだけで、声が綺麗なだけで受かるわけではありません。それを取り違えて、「それがあるなら受かる」みたいな気持ちになるならそれは違うと思います。あの時の情熱…生まれて初めて「自分自身でやると決めた」唯一
やめない確率1000%ひまわりこども教室川人あゆみです。今日は,朝から大学の後輩,申しわけないですが腐れ縁の三宅ちゃんがアンパンマン号に乗ってきて徳島に来てくれました。34年ずっと支えてもらっています。コンクールのひまわりっこのレッスンにきてくれました。ひまわりっこは,毎年コンクールに挑戦。しかし私はなんちゃってピアノの先生でしょ?なかなかコンクールのレッスンなんてものはできないのです。これって,ピアノ専門の先生じゃないと,お手本も上手に聞かせてあげることもできないし。も
板橋区徳丸のピアノ教室『すがさわピアノ教室』菅澤詠美です。ホームページはこちらから>>>体験レッスンのお問い合わせを、いただきました。ありがとうございます!残念ながら、時間が合いませんでした。今は、幼児さんや小学生が同じ時間帯を希望します。それで、夕方の時間帯は、とても人気となりました。特に4時台、5時台が人気です。さて、春の体験レッスンは、5月末まで行っています。【水曜日】15:00~15:30この時間帯が、空いています。体験レッスンは、
小学生になったばかりのYちゃん明日の運動会でリレーの選手なのだそうです明日はお天気も良く運動会日和🌞😊🌞がんばってねお姉さんのAちゃんは今日でツェルニー30番が修了おめでとうございます🏅先週発熱でお休みしていたRちゃん学校を欠席してもピアノは一日一回かならず弾いていたそうで教本もしっかり合格🏅さらに上級生の生徒さんに触発されて「人形の夢と目覚め」が弾けるようになっていた✨Rちゃんもピカピカの1年生写真は年長さんの頃の制服姿一年生ガンバレ(ง•̀_
幼少期から体を動かすことが大好きだった娘年中さんからずっとダンスを続けており今年は強化クラスのオーディションにめでたく合格しましたおめでとう初日のレッスンはハードさとレベルの高さに心を折れてましたが少しずつ慣れてきたようですホッそういえばですが現在小6の娘は、歩きだしたのも生後9ヶ月頃から2歳のときも足腰がすごくしっかりしていてトランポリンやソファでめちゃくちゃ安定してぴょんぴょんと飛び跳ねていました!!4歳では鉄棒も跳び箱も大得意で(跳び箱は幼稚園のサーキット
今日は!!!週の始まりから、、かわい子ちゃんのレッスンでした!!あー。可愛い。あー。可愛い。笑笑今日も朝からベビーレッスン。我らの先生も読み聞かせ先生として一緒に手伝ってくれています。おかげで、わたしは先生とも会えるし!可愛いベビーちゃんとも会える!そして、、可愛いママさんとも話せる!なんて、、一石三鳥なお仕事なんだろう。笑たまらん。笑笑ベビーちゃんもどんどんと成長し、できることがどんどん増えています。今日はまた新たなレッスンを始めてみたら、最初はできなか
こんばんは美しく歩いてくださいね♪ウォーキングスタイリストの櫻田です。私のウォーキングレッスンは歩く時に6つの事〔6原則)を意識をして頂きます。ウォーキングのレッスンでは今まで23年間それを言い続けていてひとつひとつを実践できると誰でも簡単に美しく歩けるようになるというシステムなのです。ところが先日ふと思い出しそれを覚えているかどうかをクラスでみなさんにお聞きしてみました。ところがしっかり覚えている方は1人も居なかったのです😱ある方いわく「身についている