ブログ記事3,229件
進学校や中高一貫校のブログが多い中、中堅・私立高校って…少ないかも!?ましてや公立残念🥀での進学…どなたかの参考になるかもしれないので、少しずつ振り返っていきたいと思いますまず、高1の4月にやったことは、目標の再設定です。と言ってもガチな話ではなく、もう悔しい思いしたくないという気持ちの再確認です。中学時代は内申ボロボロだった娘。ラストスパート頑張るも、高校受験が残念🥀だったのは、内申点が無関係ではないと思います高校入学直後は大学受験もよくわからず。『やること多いぞ大学受験!』
娘の今、一番の悩み…学食、混んでる問題こんな時間割にした娘。『【公開】私立大学生の時間割』大学のシラバス…見ているだけで何故こんなにワクワクするのでしょう✨ブロ友さんの履修登録の記事も楽しく拝読しています。『シラバスと履修ガイド』⚠️第1志望進学者…ameblo.jp本当はもう少し余裕あるのですが、ダミー時間割(適当にコマを埋めた画像です💦)で記事を書いちゃったので、このままで行きます。月・火・木・金のランチ問題が発生!学食に行くと混んでいて、並ぶ&食べると3限目がギリギリなんですって
大学受験・支払い総額の続きです。本当に計算するだけで気が滅入る…受験本番にかかった金額ですが、娘は総合型選抜で合格🌸したので最低限ですみました✨出願(受験料)¥53,000・受験料→第1志望大学¥35,000・受験料→共通テスト3科目¥18,000・交通費→娘+私総合型受験料はクレカ払い、共テは郵便局で支払い(手数料忘れた)。一般入試まで戦ったら30万越えでした出願(受験料以外)¥3,690・願書用写真→¥2,000・封筒→¥0(自宅にあった普通の封筒)・簡易書
息子は入学して早々、模試の案内をもらってきました河合と駿台です調べてみると…難易度→駿台>河合受験者数→河合>駿台のようですね河合の全統模試を受けてもらおうかな…と思いましたが、なんと定期テスト直前色々なサイトを見ていると大学受験で「指定校推薦や総合型選抜を使うなら定期テスト優先」「一般入試なら模試優先」などと見かけますが、そもそも定期テストで赤点を取ったら一般入試狙いだとしてもマズい訳で…模試の受験は見送ろうかと考えていますただ、河合の全統模試のスケジュール…前半は息
先日、英語のクラス分けについての記事を投稿しましたが。※トラブルあり→これはまた別途💦『英語のレベル別クラス分発表!』大学で予め履修登録登録必須とされているものがありました。それは…英語BASICクラス入学前課題のTOEIC・WEBテストの結果からの振り分けですね。『進学先か…ameblo.jp昔って…クラス分けありました?外国語学部はあったかな。とっても高度なレベルでのクラス分け?私の時は、TOEICや他のテストによるクラス分けはなく、学籍番号で振り分けられました。これ一般入試が主流
保護者は出欠状況を確認できるようになっているのですが、ちょっと今日の講義が心配だったので見てみると…※1限目が休校だったので油断からの遅刻を心配。えっ…出席になってない…※即時反映されるはず。どういうことなの!?さらに別の日も何気なく見ると…遅刻してるし何なのこれ。もう本当に呆れるやら心配やら。仕事の休憩中に確認したのですが、もう気になって仕方がない…ねえ、大丈夫なのこれ!?追記。授業終了時刻にLINEが既読に。と言うことは、授業には出てた?遅刻してないかはまだ不明。
大学のシラバス…見ているだけで何故こんなにワクワクするのでしょう✨ブロ友さんの履修登録の記事も楽しく拝読しています。『シラバスと履修ガイド』⚠️第1志望進学者の浮かれた内容です。見たくない!という方はここでバックです!まさか大学受験まで伴走・改め並走するとは思いませんでした笑そろそろ沿道応援に…ameblo.jp見ている時は母娘仲良しです笑『腹が立つので他人を演じる…』高校在学中も、とにかく態度の悪かった娘。アタマ成績が悪い以上に腹が立ちます。『相変わらず態度が悪い』面接練習の話です
ちょこちょこ参考書等を買っているショップから、こんなお知らせが来ました。赤本の買取のご案内です!『親の愛は、無償ではあるが無制限ではない』大学受験・支払い総額の続きです。当初は指定校狙いだったので、評定=定期テスト対策も重要。受験科目以外の対策にもお金がかかりました。とはいえ、予算は有限。塾やカ…ameblo.jpメルマガでのお知らせ。本当にたくさん買ってますね笑第1志望大学と第2志望大学のを購入しました。一般入試まで戦ったとしても、2大学・5学科予定だったので2冊のみ。大学の赤本は
娘の作品と予備校で学んできた子達の差を知り、美術予備校に通う意味を明確に感じた春期講習。『リケジョ、美術予備校春期講習に行く①』本日、娘は美術予備校へ行ってますよー春期講習前に行われるプレ講習という無料で受講できるイベント参加するためです。『美術予備校受験相談行ってきました。』校内予…ameblo.jpその後も毎回、先生にめちゃくちゃ消されては描き直しをするという状態です春期講習のときにも薄い!と言われたけど、薄い上に綺麗すぎる。力強さが足りない。要は、おもんない!
遅くなりましたが…改めて入学のご報告。娘、大学生になりましたスーツは私のもの(未使用)を。ワイシャツは買い忘れたので、高校の制服🤣でも、問題なくむしろ似合ってました笑『大学の入学式、保護者はどうする?』高校の卒業式あたりから、保護者の参加・不参加が分かれる気がします…『中堅・私立高校の卒業式』娘、高校を卒業しました。入退場は吹奏楽部の生演奏。ありがち(笑)な…ameblo.jp大学受験ノータッチ、なんなら邪魔ばかりの夫もしれっと参列してたのが腹立つさて、楽しみにしていた授業も始まりま
※追記あり。4.23昼間、大騒ぎしていた、娘・行方不明事件。『娘、行方不明…ちゃんと大学に行ったの!?』保護者は出欠状況を確認できるようになっているのですが、ちょっと今日の講義が心配だったので見てみると…※1限目が休校だったので油断からの遅刻を心配。えっ…出席に…ameblo.jp普通は、出席カードのタッチ忘れや反応が悪かったんじゃないの?と思うでしょう。もしくは電車遅延や不測の事態を考えます。しかし…前科あります(‘ᾥ’)『娘、塾をサボる』中3の時の話です。天王山の夏!私も今度
続々と合否発表が出ていますね。そんな中、よく言われるコレ。「第1志望のビリ」vs.「第2志望の1位」…専門家が語る「少しでも偏差値の高い学校」を目指すことのデメリット(ダイヤモンド・オンライン)-Yahoo!ニュース受験シーズンが近づくと、子どもの志望校をどこにするかは親にとっても悩みどころだ。「少しでも偏差値の高い学校に合格してほしい」と思う親は少なくないだろう。しかし、偏差値が高ければ高いほど子どもにとっnews.yahoo.co.jpコメント欄も興味深いです。お子さんによっては第1
プレジデントFamily春号受験勝ち組ガイド。年4回発刊される季刊誌の春号。早耳情報や速報が命の週刊誌や月刊誌と異なり、季刊誌は気合い入れて本格的な取材されて幅広く情報収集されて、よくまとめられててよかった。マジおすすめ❢プレジデントFamily(ファミリー)2025年春号[雑誌]Amazon(アマゾン)1,200円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}中高一貫の中受が終わったら、あるいは高校
明日から年度が変わりますね。まずは…受験2025年組の皆さんお疲れ様でした!!娘の大学受験。指定校推薦の枠がなくて総合型選抜に切り替えたのが7月。同時進行で公募制と一般入試の準備も進めて…本当にあっという間でした⚠️以下、残念🥀に触れています。第2志望以下&浪人する方へ「受験生残念母」としての想いを綴りました。心が落ち着いているようでしたら、是非読んでください。3年前は失意のどん底でした。『公立高校結果通知が来た』翌日、結果が送られてきました。受け取ったのは娘。「高校から手紙がき
Netflixで『グランメゾン東京』を見てます。グランメゾン東京|Netflixかつてパリでミシュランの二つ星を獲得するも、慢心からすべてを失ったシェフは、ある起業家兼シェフと手を組み、"グランメゾン東京"をオープン。共に三つ星レストランを目指して奮闘する。www.netflix.com私の代はキムタクの好き嫌いがハッキリ分かれる気がします笑沢村一樹は好き⚠️以下、少しだけネタバレ含みます。作中で、鈴木京香さん演じる料理人の印象深いセリフがありました。美味しいかどうかは人そ
第1志望が残念🥀だった場合、合格した他の大学に進学か、浪人か…悩ましいですよね。これはもう、お金と意思かなと。浪人を応援できる経済状況にあるか本人は本気で1年後の合格を目指せるのか私の幼馴染は浪人しました。『合格浪人』先日、幼馴染と先日お茶しました。子供の受験の話の流れで聞いた昔話です。彼女はA大学が本命。現役の時は一般入試でB大学とC大学も受験。結果はA大学🥀、B大学🌸、…ameblo.jp浪人して大成功の一例ですね。一方、同じ予備校に通っていたNくんは『W大学以外認めない』慶応
⚠️下書きして寝かせておいた記事です。以下、第1志望合格者の浮かれた内容です。読みたくない方はバックです!昨年11月。入学手続きを終えてやったことがあります。それは…盛大な合格祝い🌸高校受験は本命残念だった娘。併願私立(進学先)は合格したけど、気を抜かないためにお祝いは一切無し。『周囲への合否報告』周囲への合否報告。伝え方・本人の接し方で今後のメンタル影響大なので、私はかなり気をつけました。ここで浮かれたら全てが台無しになります。平常心。平常心が大事です…ameblo.jpだから、
大学受験・支払い総額の続きです。当初は指定校狙いだったので、評定=定期テスト対策も重要。受験科目以外の対策にもお金がかかりました。とはいえ、予算は有限。塾やカテキョ、通信教育にじゃんじゃんかけるわけにはいきません。『高校受験やって後悔したモノ』続きです。※あくまで我が家と私の場合です。やって後悔したモノ・共通テスト出願・問題集買い漁り(高校受験)・アメブロ封印(高校受験)・二月の勝者封印(高校受…ameblo.jp↑この反省からだいぶ絞って購入しました笑高校のワークがかなりよくて高
何度か投稿している通り、私はオープンキャンパス推奨派です時間が惜しい!大学なんてどれも同じ!という方も居るかもですが、出会いの可能性を潰さない方がいいと思います、私は💦以前、こんな記事を書きましたが『総合型選抜の準備はいつから始める?』こんな記事を見ました。総合型選抜入試、73%が「高3から準備を開始」=じゅけラボ予備校調べ=エンライクが運営する「じゅけラボ予備校」は2月28日、総合型選抜入…ameblo.jp確かに具体的な準備は、募集要項のでる高3。ですが!その前に!文理選択ありま
高校在学中も、とにかく態度の悪かった娘。アタマ成績が悪い以上に腹が立ちます。『相変わらず態度が悪い』面接練習の話です。まず娘が書いた想定質問と回答を私が添削します。娘が娘の言葉で書くのが大事!私はアドバイスのみです。『面接練習』面接練習始めてます。娘が、学校…ameblo.jp多すぎてリンク貼らないのでwとりあえず最新。先日の履修登録。『複雑な履修登録』入学前に目を通しておくようにとお達しのあった諸々の資料。相談されましたが…複雑でわからない特に、履修登録…1番大事なのに。WEBで履修科
㊙️本当にいい情報をもらえたよ♪夏のオーキャンの大学生協住宅部門で!去年の今頃、夏の暑い中、朝から並んで、夏のオーキャンに行き、予約プログラムの間に、予約なしでOKの大学生協の住宅部門にプチ説明会を聞きに行き、私達親子だけなのに、丁寧に説明会を開催してくれましたこの時、指定校推薦を校内選考で勝ち取る怖さがわかっていなくて、「指定校推薦ねらってます!」と、自信満々で言ったら、地方から指定校推薦で、自分達の大学に希望しているという事で
こんにちはamedamadamakoです中学受験をし、地方公立中高一貫校から、国公立・有名私立を目指し、英検準1級を取得し、指定校推薦で、現在、関西の私立大学3年の一人娘がいます受験の時にもっと情報収集していたらと思いましたので、指定校推薦はわからない事が多く困ったので、勉強以外で、親目線でブログを書くので、他の方の参考になれば嬉しいです2026年度大学受験東洋大総合選抜へ変更!ご訪問ありがとうございます(既に、2026年度の受験が始まっている
みなさんこんにちはKです。今年も大学入学試験は終わり、年度も変わり新学期に入りました。様々な予備校から分析が出た時期でもないでしょうか。共通テストに情報という新たな科目が入ってきたり、新学部の解説やAO入試を実施する大学が増えたりと実に今年の大学入試も変化がありました。私が高校3年生の担任をしていた時は推薦書、成績証明書の準備、願書の点検など実に様々なことがありました。時には、英語の補習で放課後に大学入試のための講座をしていることもありました。あの時は帰る時間がヤバかったなと振り返
娘の友達、一般入試の合否報告が続々と。高1の時仲良くしていた友達は…東京R科大学に合格!アホな娘はこの大学の難易度を全然わかっておりません本命本番直前にエール依頼してきた友達は…『国立大学、2次試験開始!』いよいよ国立大学2次試験ですね!娘は国立2次を受ける友達のために、せっせと応援動画を作成。ついに大本命!緊張するから応援して!友達からこんなグループLINE…ameblo.jp後期、頑張りますとのこと。私大トップ校合格をお守りに、再挑戦するそうです!悔いのないよう…頑張れそ
慶応以外認めない💢というご家庭もあるようです。毛利くん(二月の勝者)か…💦「慶応以外認めない親」に耐えかね、入試当日に受験拒否…大人になった今思うことは(nobico(のびこ))-Yahoo!ニュース「一族みんな慶應」という家に生まれ育ち、当たり前のように慶應への入学を両親から期待された明子さん。自分の意志と関係なく始まった受験勉強の中で、違和感がぬぐい切れない日々を送ります。親の望みで始まnews.yahoo.co.jpご家庭のお考えがあるので、この是非についてはコメントしません。が、
大学入試情報収集今日は琴音の大学入試について調べていました。もし指定校が取れなかったり総合型が×だった場合は一般入試も考えないといけません。そこで、琴音に一般入試で選択したい試験科目について聞いてみました。回答…英語と数学以外。Σ(゚Д゚)それ、一番アカンやつやん。軸になる教科を外してきた💦どっちもあまり得意でないのは分かっていますが。要するに頭悪いやつ。でもこの2教科を外して尚且つ琴音の好きな学科となると限られてきます。
以前から気になっていたので考えてみました。国立大学の総合型選抜を受ける場合、ほとんどは「合格したら入学」という意思で受験するものと考えられます。募集要項で定める要件も基本的には「合格したら入学する」でよいと思いますが、行きたい大学は複数ある場合もあります。この場合、受験機会はできるだけ多い方がありがたいものです。そこで国立大学同士の併願について考えてみます。(以下、私の理解と調査が不十分なまま書いているので、誤りがあればご指摘ください)同大学内で併願する場合のルール(総合型選
はは〜んなるほどなるほど〜少し前のことですが、進研ゼミより合格報告のお願いが来ました。少しでも、かすったら…進研ゼミの実績に入れるのねw検討に検討の末、受講した小論文講座。他にも、高1〜入塾までは高校講座も取ってたし、小学講座もやってたから協力するけどさ。そして…合格された大学・学部全てを報告してくれとな?こうやって合格実績を稼ぐのねwでも、進研ゼミのおかげで合格…とは思わないなぁ。やってよかったというよりも、これで収まってよかったという評価です。『大学受験やって良かったモノ
卒業式で、少しだけ担任とお話できました。実は、担任は娘に思い入れがあったようです。当初、指定校推薦を狙っていた娘。しかし、熱望校大学は◎◎学科のみ割り当てがありませんでした『指定校を取るか否か』志望大学が決まっている娘。親としてのモヤモヤは多少はあるけれども(金を出す以上無条件ではない)見守り並走中です。『偏差値(世間的評価)と受験先』ちょっとだけモ…ameblo.jp高2の三者面談から、担任通して、新規に指定校枠を貰えるようプッシュ!!『水面下の指定校作戦』シリーズ下準備仕
高校の卒業式あたりから、保護者の参加・不参加が分かれる気がします…『中堅・私立高校の卒業式』娘、高校を卒業しました。入退場は吹奏楽部の生演奏。ありがち(笑)なカノンではなく、アップテンポの曲元気の出る送り出しとなりました。友達や教職員にも恵まれ、本当…ameblo.jp我が家は是非にと言われて参加。では、大学の入学式は?東大はご家族で赤門前で記念撮影のイメージが勝手にあるのですが笑高校は保護者の出欠がありましたが、大学からは…何も来ていません自分の時に親が来たのか覚えていないし💦とりあ