ブログ記事2,127件
中学2年生の下野模試データになります。現中3になります。近隣の高校のみ順に紹介していきます。今回は【足利高校】今回志願者が78名しかいません。2年生の模試なので仕方がないですね。4倍して考えてみるとちょうどよいくらいかもしれませんね。その78名のデータですが1位の点数が432点401点以上は2名351点~400点で9名301点~350点で27名301点以上に合計38名300点未満に40名います。ちょうど300点取
中学2年生の下野模試データになります。現中3になります。近隣の高校のみ順に紹介していきます。まずは【栃木高校】今回志願者が62名しかいません。2年生の模試なので仕方がないですね。その62名のデータですが1位の点数が447点401点以上は5名351点~400点で15名301点~350点で21名301点以上に41名で300点未満に21名もいます。定員40名削減して欲しいですね。現状ではまだなにも分かりませんので、8月末の下
最新のデータを入手致しました。今日は先日実施された下野模試のデータを最速で皆様にお伝えいたします。令和6年高校入試受験用下野新聞模擬テスト過去問題集Amazon(アマゾン)2023年10月実施の下野模試を5教科すべて受験した中学3年生が8247名(8月から628名減)栃木県の全中学生の51%が受験しています。その前提で読んでください。※全員が受験しているわけではありません!足利高校の定員が240名になります。単刀直入に240番周辺の生徒さんの点数
【2025年3月下旬から雀宮校が移転しました】場所は下記の通りです。宇都宮市さつき1-4-11となります大学入試総合型選抜や公募推薦や、嚶鳴進学塾の講座内容についての、個別相談は随時可能です。まずは、お申込みフォームの「その他」にチェックを入れて、本文に「大学入試個別相談希望」とご記入頂き、その後、日程を調整させて頂きます。お気軽にお問合せください。↓嚶鳴進学塾宇都宮市(雀宮)の学習塾宇都宮市(雀宮)にある嚶鳴進学塾(おうめいしんがくじゅく)は
本邦初公開!白は、特色選抜黒は、一般です。※このデータ上の偏差値は最終の偏差値ではなく、平均偏差値となっています※8月偏差値54→9月偏差値55→10月偏差値57→11月偏差値62→入試本番合格した場合、この子の偏差値は57と評価されます。ご注意ください。6月下野模試で偏差値48を叩き出し、その後、群馬県を受験しようと思い、ずっと群馬県統一模試だけを受験し続け、偏差値を58までUPさせたものの、最終的に足利高校に志望校を変更し、見事合格した場合、この子のデータは6月
栃木高校の追跡調査をお知らせします。定員割れのため、今春は全員合格となっています。特色選抜では偏差値57が一番下での合格になっていますね。白は特色、黒が一般です。偏差値63が中心の層になってきます。偏差値65以上の生徒がたくさんいますね。いいですね!これなら勉強をする生徒さんに囲まれて勉強が出来ます。『【期間限定】2024年春の足利高校追跡調査を公開』本邦初公開!白は、特色選抜黒は、一般です。※このデータ上の偏差値は最終の偏差値ではなく、平均偏差値となっ
新体制になった白鷗大学足利高校。名前は同じ、中身が違う。という受験生泣かせ、進路指導の先生泣かせの紛らわしい改革を断行してきました。実際にどんなレベル感になったのかを知ったうえで、中3の子たちとの三者面談を実施したいそう考えてきましたが、7月の進研模試では、残念ながら成績表回収。実態を知ることが出来ませんでした。しかしながら、今回の8月実施の河合塾全統模試では成績表がきちんと配布されまして進学コースのレベル感が分かる事となりました。では