ブログ記事1,058件
お立ち寄りいただきありがとうございます☆タケノコと申します8歳はなちゃん3歳あいちゃん1歳さんちゃんパパさんとの5人家族卵、乳、落花生アレルギーのことや日々の他愛もないことを書いていますこんにちは、タケノコです。本日はタイトル通り2つのご報告。卵アレルギーのはなちゃん8歳が生まれて初めてプリンを食べましたそうなんです、これまで卵不使用の偽物プリンは幾度となく食べてきたはなちゃんですが、(「偽物」って言葉は使いたくなかったんだけど、分かりやすく便利なのでごめんなさい)前
お立ち寄りいただきありがとうございます☆9歳はなちゃん4歳あいちゃん1歳さんちゃんパパさんとの5人家族卵、乳アレルギーのことや日々の他愛もないことを書いていますこんにちは、タケノコです。久しぶりに風邪をひきまして、本日はのんびり過ごさせてもらっています。パパさんありがとう…先日、我が家の長女はなちゃんがめでたく9歳になりました。お誕生日ケーキは、ケーキでなくてシュークリームがいいとのことで、こちらを買いました。【卵乳小麦アレルギー対応】【グルテンフリー】すこやかシューク
お立ち寄りいただきありがとうございます☆タケノコと申します6歳はなちゃん1歳あいちゃんパパさんとの4人家族卵、乳アレルギーのことや日々の他愛もないことを書いていますブログ記事はカテゴリを細かく分けていますのでよろしければご利用くださいこんにちは〜、タケノコです!今日はアレルギーの話、前回書いた経口免疫療法の続きです。ちなみに前回の記事はこちら↓『経口免疫療法での卵摂取とかとかの話』お立ち寄りいただきありがとうございます☆タケノコと申します5歳はなちゃん1歳あいちゃんパ
ご覧いただきありがとうございます。いいね&フォローもありがとうございます。4歳女の子マムちゃん(卵アレルギー)と1歳男の子マムたろの2人を育てるとちおとめです。アレルギー話&コストコです卵アレルギーのマムちゃん。家での経口免疫療法が始まっております!!ここに来るまで4年かかった。。。私はこちらを参考にして卵白量を調整しています。※いしゃまち-家庭の医療情報-より転載クッキー2枚と直径7cmホットケーキは問題なく食べられたのでコストコのディナーロールにチ
閲覧ありがとうございます。いいね・フォロー・コメント感謝です。☆娘は小3、卵、乳アレルギーがあります。この記事は、たい焼きの記事(◇◇)に続くものです。プロアクティブ療法のようなストーリー性(!)はありません。長くなりそうなので分けるだけです。m(__)m。*****娘は長らく卵アレルギーで苦労している。いや苦労してんのむしろワタシだったりして(・・・なワケないね!)5歳の時、初めて卵の負荷試験をした。(遅いよね・・・言わないで・・・)「何にでも良いから、全
閲覧ありがとうございます。続きです。「乳幼児の食物アレルギー」によると卵の抗原は、主にオボアルブミン(=卵白アルブミン)オボムコイドの2つがある。一般に言われているのは、・オボアルブミンは加熱で抗原性を失いやすく・オボムコイドは加熱しても抗原性が残りやすい。だが、これは必ずしも正しくなく、正確には、加熱によって、どちらも抗原性は減る。例えば、こんな。(オボアルブミンがOVA、オボムコイドがOMです。)(※これは同じ筆者のデータですが、ネットから取りました。
食物アレルギーのブログです小3長男は乳アレルギー乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為完全除去5歳より0.06ml経口免疫療法開始母のわたしはフルタイム勤務病院で働く医療職のワーママこんにちは治療のこと経過のことアレルギーに関する医療のこと敢えて書いてこなかったのには理由があったので唐突に今回のことを書くのは自分の決意を覆しますが胸がぎゅっと締め付けられて書かずにはいられないある日の負荷の後に感じたことを書きますこのところ牛乳の自宅負荷が調子が良かった。
お立ち寄りいただきありがとうございます☆8歳はなちゃん4歳あいちゃん1歳さんちゃんパパさんとの5人家族卵、乳、落花生アレルギーのことや日々の他愛もないことを書いていますこんにちは〜、タケノコです!サムネは載せてなかったパパ手作りのチョコバナナブラウニー@ホワイトデー。卵、乳、小麦不使用です。さてさて今日は、我が家の次女あいちゃんのアレルギーについて近況報告をしようかと。細かいことを書くのは久々になりました。いつも読んで気にかけてくださる方々ありがとうございます。落
お立ち寄りいただきありがとうございます☆9歳はなちゃん4歳あいちゃん2歳さんちゃんパパさんとの5人家族卵、乳、落花生アレルギーのことや日々の他愛もないことを書いていますこんにちは、タケノコです。すっかりご無沙汰なんですが、先日ちょっとアレルギー的事件が発生しまして。悲しみと共にお伝えしますこれまで2人のエピペン持ちアレっ子を育ててきて9年、最大の症状を経験してしまいました。誤食ではなく、毎日やっている経口免疫療法で、です。しかも最近は増量しているわけではなく、ずっと同じ
お立ち寄りいただきありがとうございます☆タケノコと申します9歳はなちゃん5歳あいちゃん2歳さんちゃんパパさんとの5人家族卵、乳、落花生アレルギーのことや日々の他愛もないことを書いていますこんにちは、タケノコです。先日、アレルギーでお世話になっている相模原病院へ行ってきました。乳アレあいちゃんも一緒です。卵アレはなちゃんの分は、親のみの受診。私はここのところ、妊娠出産その後の育児etc…中々家を離れられなかったり、仕事も休めなかったりで、ずっとパパさんに受診をお願いして
こんにちは!アレルハハです。乳・卵他アレルギー&アトピー娘エミ中③ナッツ他アレルギー&アトピー息子ゲンタ大③自身はアトピー持ち、デュピクセント開始後に眼に副作用が出て中止、2022に再開し、2023夏関節炎で再び中止。食物アレルギー、アトピー治療、デュピクセント副作用諸々、記録しています!ピアノは大人再開後、手を傷め中断したりしながら練習しています。バイオリンは2022年夏に始め、約1年習って現在はゆる~くお付き合いしています。<明るいアレルギー生活😊オススメ記事>
なんとその後4日連続で飲ませてます。自慢にはならないですよねしかも何も症状も起きてません順調だとなんかこのまま1ml3mlとのめるようになるんじゃないかとすぐに楽観的に考えてしまう(一瞬だけ)でよく確認したらツベルクリン用の容量の小さなシリンジも自宅にありました。ツベルクリン用だったら目盛りの最小単位が0.01ですね…ちょっとは目的量に近づけるかな。ところで誰も知りたくないかもしれないけど主治医の先生によってもやり方違うでしょうし、これから経口免疫療法始める方のためにも、自分
5才、年長さん小麦アレルギーは克服卵アレルギー、現在は卵白2g食べてます♪たくさんの方々とつながれたらなーと思っています♪よろしくお願いいたします(^^)★小麦&卵アレルギーだとわかった日(0才9ヶ月)のこと★2回目の卵負荷試験でアナフィラキシーショック★人気記事(^-^)★卵白アレルギーでもたべれるミスタードーナツ『卵アレルギーでも食べられるミスタードーナツ♪』4才、年少さん(^^)小麦アレルギーは克服卵アレルギー、現在は卵白1g
こんにちは!アレルハハです。乳・卵アレルギー&アトピー娘エミ中2ナッツ他アレルギー&アトピー息子ゲンタ大2自身はアトピー持ち、デュピクセント開始後に眼に副作用が出て中止、2022に再開し、2023夏関節炎で再び中止。食物アレルギー、アトピー治療、デュピクセント副作用諸々、記録しています!ピアノは大人再開後、手を傷め中断したりしながら練習しています。バイオリンは2022年夏に始め、約1年習って現在はゆる~くお付き合いしています。おまかせ広告貼らせてもらいます☺️先日、約
6歳の息子は卵アレルギーでアトピー体質です。花粉症も発症しました。経口免疫療法頑張ってます。先日、アレルギーの診察に行きました。経口免疫療法は18グラムでお腹痛くなってから停滞していたのですがたまに加工物を食べているのを先生が確認して再開しましょうということになりました。栄養士さんにゆで卵飽きているみたいでね。と話をしたらゆで卵、いり卵、薄焼き卵の換算表を見せてもらいました。卵1/2の量としてはできあがりの重さでゆで卵26.5グラムいり玉子16.5グラム
お立ち寄りいただきありがとうございます☆タケノコと申します8歳はなちゃん3歳あいちゃん1歳さんちゃんパパさんとの5人家族卵、乳(あとピーナッツも)アレルギーのことや日々の他愛もないことを書いていますブログ記事はカテゴリを細かく分けていますのでよろしければご利用ください(この記事は公開後、2回訂正を入れています。一度読んだ方も、赤字部分をチェックお願いしますごめんなさい)こんにちは、タケノコです。さて、私、今ちょっとワクワク興奮しています昨日、名実共にアレルギーブ
こんにちは!そばアレルギー一郎(中2)と卵・乳製品アレルギー次郎(小5)との日常を綴ったゆるゆるアレルギーブログです。現在、次郎の自宅負荷はゆで卵白身30.0g黄身11.4g(全卵2/3相当)薄焼き卵34g牛乳12.5ccご訪問ありがとうございます!外来の負荷試験にいってきましたもう牛乳は増やせないかも……『次郎に牛乳は増やせない、だが卵は……』こんにちは!そばアレルギー一郎(中1)と卵・乳製品アレルギー次郎(小4)との日常を綴ったゆる
お立ち寄りいただきありがとうございます☆タケノコと申します9歳はなちゃん5歳あいちゃん2歳さんちゃんパパさんとの5人家族卵、乳、落花生アレルギーのことや日々の他愛もないことを書いていますこんにちは、タケノコです!最近、長女はなちゃんが情緒不安定気味?で、「ママとデートしたい!!!」って言うのであぁそうだな、はなちゃんにはなかなか構ってあげられてないからなぁ…と思いまして。「ママとデート」は以前にも何度かしておりまして、はなちゃんとウィンドーショッピングしたりカフェに
5才、年中さん小麦アレルギーは克服卵アレルギー、現在は卵白2g食べてます♪子育て中の方々とつながれたらなーと思っています♪よろしくお願いいたします(^^)★小麦&卵アレルギーだとわかった日(0才9ヶ月)のこと★2回目の卵負荷試験でアナフィラキシーショック★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆娘はいま卵白2グラムの負荷試験に合格している段階の卵アレルギーです。そんな娘
こんにちは!卵研究部のアレルハハです。皆で楽しく卵を調理して、アレルギーがあっても、何とか子供達(orご自身)に卵料理を食べさせよう!てことでゆるっと実験したり、含まれる卵抗原について考察したりしています。すんごい気まぐれな活動です。卵焼きはコチラ。『[卵研究部発足]卵焼きを「再加熱」してみた!』こんにちは。卵アレルギー、乳アレルギーの小4娘を育てるアレルハハです。卵研究部やってます。部員募集中!!!現在部員2名!(もう1人はブロガーのyouさんです…ameblo.jpオム
最近心が曇りがちでなんとなく過ごしていました。今月初旬の父の弟(叔父)の【死】がきっかけと思っています。叔父と父は、同じ病気。難病指定されている、間質性肺炎です。叔父のほうが肺の繊維化が早く、進行を遅らせる薬を飲んでいましたが、それでもここ数ヶ月は寝たきりになり…父は空咳だけの期間が長く、一年前までは自由に歩けていました。一年前から鼻から酸素導入して過ごしています。その酸素の量も、会う度に増えているし、食欲もなく38kgとガリガリになって、リビングからトイレに歩くだけで息が苦しい苦
本日2021/4/175才4ヶ月(年長さん)久しぶりの負荷試験前回は、全卵16分の1に合格したのが7ヶ月前!(ゆで卵白の量だと2gに合格)2020/9/11年中さんのとき『苦節3年(T-T)卵の負荷試験2グラムに合格!!(T-T)』5才、年中さん小麦アレルギーは克服卵アレルギー、現在は卵白2g食べてます♪子育て中の方々とつながれたらなーと思っています…ameblo.jpそれから、ビクビクしながら家でゆで卵食べさせる、をメインにほかにも色々。。
エピペン処方先日、久々にヘーゼルナッツをごく少量(0.1g未満)食べさせたら、苦しそうに咳き込み、横になり出した娘アナフィラキシー起こしたらどうしよう...と恐怖を感じました幸いにもアレグラで改善この様子だとコンタミレベルで症状出るな...今後、ますます気を付けていかないとヘーゼルナッツは28品目にも入ってないし結構厄介です以前、主治医からナッツアレルギーでリスクが高いので体重13kgでエピペン処方検討と言われていました(本来15kgで処方)先日、小児科での測定
マクドナルドからごはんバーガー出ましたね。小麦アレっ子にとってマクドナルドとは昔からポテトが安全に食べられる場所!でした。どれだけお世話になってきたことか。。。そして今回のごはんバーガー。食べれるものがあればいいな、と、期待を込めて調べてみました。ホームページに詳細なアレルギー情報が掲載されていました。ごはんてりやき→てりやきバーガーのパテは小麦も含んでいるとのことで、小麦アレルギーっ子はNG。ごはんチキンフィレオ→チキンフィレオは小麦含むとのことで小麦アレルギーっ子はNGごはんベ
ヌテラでヘーゼルナッツ負荷先日、ヘーゼルナッツ100%ペーストほーんの少し(0.1g未満)でアレルギー症状発症した娘負荷するのが恐怖でやめてしまいたいとも思ったけど、さらに少量でもう1度チャレンジしてみようといろいろ考えた結果ヌテラで再チャレンジすることにしましたヘーゼルナッツを13%含むチョコレートクリームですこれを0.1g程度のごく微量ポテトチップに挟んであげてみたところ今回は全く症状なく経過しました13%だからヘーゼルナッツとして0.013gで意味あるのか!?
ピーナッツ負荷試験2023/1採血結果●ピーナッツArah210.6●クルミJugr14.02負荷試験はArah2が4以下Jugr1が1以下にならないと難しいと言われていました2024/6採血結果●ピーナッツArah22.63●クルミJugr10.93かなり改善しており入院でピーナッツ負荷試験をしましたピーナッツバター0.2gをパンに塗り30分経過後...症状なし!さらに0.3g追加で食べて
3年も放置してしまいましたが、近況を。小学5年生になりました負荷試験を経て今の状況卵→負荷試験して免疫療法続けて1個食べられた!でも、家では食べてくれず。卵食べるとお腹痛いそうです。口も。揚げ物のつなぎなら気が付かれません乳製品→200cc飲めた!でも牛乳大嫌いすぎて受付けません。チーズもバターも超絶敏感。ヨーグルトも1種類しか不可小麦→一人前の麺類食べられた!でも、動くと咳込むことがあり、運動誘発かーと怯えてる。唯一食べてくれるけど行動は慎重。結局、給食は解除できませんでも!
なかなか更新できずズボラ母はほんとブログ向いてません卵小麦乳アレ息子、乳製品、60ccほど飲めるようになりました。ひとつ前のブログじゃ16だったのが倍に、倍に、と。で。先日、加工品とか試してみてと先生から言われ、ヤクルトやら、カルピスやら、コーヒー牛乳やら、買ってみました。コーヒー牛乳だけ、口が痛いってなんでなんだろう。ちなみに怖くて量は少なめ。ヤクルトは大喜びでした!そうだよね、飲みたかったよね!昨日牛乳飲ませたらお腹痛いと。アレルギーなのか、牛乳特有のゴロゴロなのか、冷たかっ
こんにちは!アレルハハです。乳・卵アレルギー&アトピー喘息娘エミ小6ナッツ他アレルギー&アトピー息子ゲンタ高3自身はアトピー持ち、デュピクセント開始後に眼に副作用が出て中止、この夏再開しました!ひょんなことから、この秋、バイオリンの先生にピアノ伴奏を習うことに。音楽の記録では悪戦苦闘?七転八倒?の日々を綴ります。この日に『息子のアレルギー受診【2022/11】(リンゴを巡る戦い?)』こんにちは!アレルハハです。乳・卵アレルギー&アトピー喘息娘エミ小6ナッツ他アレルギー&
ノルマ→全卵1/5(卵白10g相当)(12月11日の記事参照)うどん120cm(小麦粉16g相当)を、週4回以上何度も登場している冷凍ストックの材料は略しています★*朝ごはん*野菜あんかけ(略)/ごはん80g半分*昼ごはん*鮭の炊き込みご飯(鮭/玉ねぎ/)80g1口ほうれん草のお浸し(ほうれん草/大豆)大豆だけ食べた。牛肉と春雨煮(牛肉/春雨/白菜)0口*晩ごはん*ブロンコビリーでお子様スパゲティセット(うろ覚えw)・ナポリタン