ブログ記事26,659件
世帯年収500万で年100万貯金めざす節約主婦子供の事情で専業主婦夫(アラフォー)と娘(中2)の3人家族賃貸住まいですリンガーハット25%OFFでお得長崎ちゃんぽん8食セット。調理が簡単なので、疲れた日の食事にも◎高評価4.8の人気商品5,200円→3,860円(500円OFFクーポン(数量限定)で3,360円)【先着順!500円OFF!衝撃の25%OFF!メーカー希望小売価格5,200円→3,860円】リンガーハット長崎ちゃんぽん8食セット
おはようございます昨夜1行だけ書いて、寝落ちしていました😪ここ数日、夜中に度々目が覚めるのよね。多分、店長変わったせいだと思う。これまでの店長が、とても優しくて穏やかな人柄だったので、、いや、いや、この店長が優しすぎたの。で、新しい店長は、古くからいるタイプの店長だね。まぁ、庶務の人たちは怖がってる(・_・;で、更にここ数日、店内にあ?え?という動きがあり、ざわざわしてて、また異動が発令されるのかな?と思っていたら、昨夜私の主任から、明日引き継ぎしたいと。。。え?主任はいなく
今日は、若者の転職の実態についてのブログその昔は、息子たちの大学受験のブログを書いていた私のブログだが、早いもので、次男は初期研修医2年を終え、専攻医(後期研修)になって今年4月から3年目に突入する。初期研修の2年間は1箇所だが、専攻医になってからは医局からの指示で病院は今年で3箇所目になり、年内に4箇所目の病院への移動も決定していると聞いている。医者の世界は特殊なので、サラリーマンの転職事情は当てはまらない。一方、サラリーマンの長男は大手IT系企業に就職して、今年4月から8年目に突入した
昨日予算オーバーしそうと書きつつ結局、飲み会では後輩の分も負担して多めに払ってしまいました後輩にカッコつけたかったのと会社を辞めて生活に困窮してるとは思われたくない変なプライドそして会うのはこれが最後になるかもしれないし数千円をケチったことを思い出して後で後悔するのは嫌だと思ったんです昨夜は60歳で定年を迎えた元先輩の定年お祝い会でした正確には、お祝い会に日程的に参加できなかった私を含む3人と主役が今回集まった感じこの人たちは全員私の送別会に来てくれた人たちあの
定年、うちの会社は60歳で一旦、正規の雇用契約は終了し、その後は管理職以上は子会社に出るか一般社員で雇用契約を結びなおすか、アルバイトを選ぶか選択することになる。執行役員であっても、60歳前後で多くは子会社に出るか退職するかを選択することになる。結局は、後ろが待っているので、取締役にでもならなければ、62歳ぐらいまでには後輩に道を譲ることになる。そして、子会社に出ても結局は後ろが待つことは変わらず、66歳ぐらいで子会社も席を空けなければいけない。しかしである、65歳で家
ああ、今日の夜、愛知に戻るのよ…。ねぇ。ETCどうなった?そこそこ動いているのよね?うちは夜間移動だから大丈夫よね?…深夜料金の改定やめたらいいのに。システム複雑過ぎて、どうにもならないじゃない。日本から優秀なSEはどんどん減っていくんだからさ。深夜料金待ちのトラックが…とか言うなら、トラックだけ料金体系変えればいいんだからさ。流通は別のカード使ってるなら、それくらい簡単だと思うんだけどねぇ。(あと流通業はお金出し合って、トラックのみの休憩所をいくつか作るべきだと思うよ…
イタリアの中に存在する世界最小の独立国家バチカン市国はカトリックの総本山。そのトップを司る現教皇(法王)の死後、新たな教皇を決定する選挙をドキュメンタリータッチ+ドラマチックに描いた本作。『教皇選挙』原題:Conclave役者の鼻息が聞こえるほどに静寂のなか、物語は進む......謎に包まれたシスティーナ礼拝堂の内部を部外者が覗き見するような背徳感とワクワク感が入り混じる快感は何とも言えませんw選挙当日、礼拝堂の煙突から立ち昇る煙は絵的にも有名だが
4月1日。新入生の皆さん、新入社員の皆さん、新しい環境で新たに頑張られる皆さん。おめでとうございます!!!今年も三浦さん、私共々大きく環境変わる事なく引き続き頑張ります!!さて。1つ私事のご報告。実は、少し前からちょこちょこ書いていた仕事の事で。昇進が決まりました。今期より役職が1つ上がって管理職になれる事になりました。ブログを始めた頃には本当に夢にも思わなかったことが1つ叶いました。どこかで「落ちてもしゃーない」とは思ってたので、上長から
こんにちは!ゆうです!!突然ですが、私はアラフォーです。年齢的に職場の階級も上がってきて上司「〇〇さん(私のこと)は、階級的に職場のリーダー的存在ですよ。よりそれを意識して視座を高めていってほしい」と評価面談の時に言われるわけです怒られているわけではないんです。自分で言うのも何ですが、数段階ある評価の内、ありがたいことにとても良い評価をいただいています。つまり、より頑張っていけよ!!ということ。私「…は、はぃー」適当に相槌を打っておきますが、中々きつい私はアラフォー
自己嫌悪の日々新年度がスタートして3週間経過。とにかくしんどい………。『毎年恒例の人事異動、今年はしんどい理由⇒定年延長の影響?』明日は我が身新年度がスタートして、やっと1週間経ちました人事異動は毎年恒例。今の職場は職員が多いので異動人数も多いのも例年どおり、のはずなのに、今年はしんど…ameblo.jpこれまで管理職がしていた仕事が私や古株のK主任(ミドフィフ女性)に振られることが多々あり、『コレは管理職の仕事だよね』とK主任と愚痴ることが増えました【管理職がすべきこ
昨日のブログで「大企業を辞めて、中小企業へ」それが『勝ち組』サラリーマン。そうお伝えしましたが、「そうは言ってもやっぱり大企業が安心だし自分もいつか出世して・・!」そうお考えかもしれません。確かにその可能性もあります、、が!!実態を数字で言いますと、、「1,000名以上の大企業で管理職になれる確率は10%未満」・部長になれる確率2%・課長になれる確率6%※雑誌「プレジデント」よりこんなにも狭き門なのです。。上場企業の部長の年収は伊藤忠商事:2,106万円
呟きでございます。昨日は、自宅から200mにあるスーパーで、朝に無かったお米。昼過ぎに「ゆめぴり◯」を5キロ4,000円弱で買えました。出会いは偶然か必然か!?wさて本題です。この露天風呂では、時事ネタをメインでやってる事もあり、様々な情報を得る道具として活用させて頂いております。現在は1日に、約100人前後の方が閲覧して頂いてます。田舎ブログゆえに、ま、そんなもんかな。と、地道に続けている状態です。今後も懲りずによろしくお願いします。そんなブログの内容でいつも出てくる言葉
『①羽鳥慎一モーニングショー『転職する若者たち』のまとめ』今日は、若者の転職の実態についてのブログその昔は、息子たちの大学受験のブログを書いていた私のブログだが、早いもので、次男は初期研修医2年を終え、専攻医(後期研…ameblo.jpひとつ前のブログ↑からのつづき4月から就職をしたお子さんをお持ちの親御さんたちも、この若年層の実態を知っておけば、折角大変な思いをして就職した会社をお子さんが辞めようとしても、親として慌てずに済むかもしれないので、まとめを2回に分けて書いておきました。以下
欧州ぐるっとのロードに出ています。滞在中にもあれよあれよの円安ホテル代が比較的前金多めだったのが幸いしましたけど、帰着・精算前に請求が来る悲劇(同行者の分もまとめてやったのですごい額)岸田総理に真剣に殺意を抱いているのは私だけかしら?さて、ぐるっとの旅なので、こんにちはする会社も多め。そして、その度に毎度思うのですけど、欧米の会社の管理職はなんでも自分でやる。オーナー自ら水も出すしコーヒーも出す。オーナーじゃない管理職も(大手の本部長か執行役員クラス)自分で会食のレストランも予約す
先日、Xで給与テーブルが流出していたことでものすごい衝撃が走った総合商社のNY駐在の方々とミーティングをしてました。流出資料によると、優秀であればヒラ社員でも2000万円はもらえると・・・・そして、もし海外駐在ならヒラでも手当もついて3000万円レベル家賃とかそういう補助もあるだろうから、想像したくないくらい会社は払っているんだろうな。パパがミーティングをした1人は事業管理者でもう1人は彼の部下つまり、ヒラではないあの管理職の彼はきっと駐在手当とかもつければ、
はい、Qです(๑´ڡ`๑)ここ盛岡市では、ようやく桜の開花が見られる様になってきました。最近は晴れる日も少なく、昨夜は雷が煩くて目まぐるしく変わる天候は、春を感じさせるものでしたね。俺は工場勤務なのですが、職員の出入りが目まぐるしく訪れ、1年間に5人位は入れ替わります。やっと仕事や会社に馴染んできたな~と思っていると退職、そんなパターンばかりで精神的に疲弊してきました(苦笑)。管理職って…何なんでしょうね(._.)まぁ、そんな日々に嫌気がさしてい
子ども達よ。いくらオバサンでも、『あんた・お前・オバサン』は、母親に取って失礼じゃないか???あなた達が学校復帰しやすい様に、小中校と毎日連絡を取っている母親だよ。各校、思ってたよりも頼りがいが有って、ホッとしています😊管理職も担任も凄く、親の葛藤だったりを理解してくれているし、それは、児童相談所もそうだし、連日電話を下さったりしています✨✨✨『お母さんにも、休息は必要だから、休んで下さい!!!多少遅れて来ても、こちらは何時でも受け入れしますから!』と言って下さって…
Facebookより転載致します。ありがとうございます。*******************木村正治9時間·私がLINEを未だに全くやらない理由。それはあらゆるツールの中で最もリスクが高いからです。LINEはそもそもはコリア政府が作ったもので、中身や人間関係などはゴッソリとコリア政府に吸い上げられてビッグデータにされたり個人監視されています。更にはコリア政府からアメリカ政府に上げられていますが。以前にも私がLINEを未だに使わない理由を投稿したら女性国
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。さて本日は午前インバスTV午後はまならぼ一日多くの方とお話し出来る一日になりそうです。さて今日は「捨てる決断」についてお話ししましょう。今日の午後にまならぼを開催しますが実は今日が最終回です。2013年から12年ほど続けてまいりました。懇親会も様々企画しました。ちなみに第一回目の様子はこちら『インバスケットで繋がる』おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志で
昨日が次回月組大劇場公演の集合日で退団者が発表に。光月るう(組長)千海華蘭朝霧真清華蘭結愛かれん花時舞香蘭世惠翔結構な人数ですね…。昨日付で研2生が1人退団。前公演で副組長だった夏月都が退団したのに続き、今度は光月組長が。ちょっと前までは組長・副組長の管理職って、ずっと在団し専科と行き来する、みたいなイメージでしたが、その図式はすっかり崩れましたね。雪組・副組長の千風カレンは現在東京で退団公演中。花組は高翔みず希が10年にわたり前組長を務めましたが、その間、副組
PTA活動への協力依頼中学に入っても初日に大量にプリントを持って帰ってきて、緊急連絡先やら健康状態についての書面に記入が必要です。その中に「PTA活動へのご協力のお願い」というプリントもありました。入会の意思を確認する、という文面ではなく、まずは名簿作成のため個人情報を学校から得ること、会費の引き落としに対する承諾を下さい~という内容。プリントには「承諾しない」という選択肢はありませんでした。別のプリントには4月下旬から各クラスより3名、〇〇委員を決めて、決まった
中年エンジニアです。今日は灘中学校の入試問題を解いてみよう。まずは第1問オッサンはExcelを使います。セルにそのままぶち込む。答えは2.4イージーイージーイジリーオカダ!次は問2Excelで整理する。途中計算はセルを使って処理する。クレーム対応でややこしいお客様相手には、こうやって途中の経過をまとめてあげないとなんで?なんで?って何回も聞いてくるからプロセスを書いてあげるのだ。これがエンジニアなのさ…答えは8.6%うーむ、これはExcel冥利にはつき
太陰921334557698155-64交友癸巳貪狼天魁820324456688065-74遷移甲午天同巨門祿火星719314355677975-84疾厄乙未武曲天相陀羅鈴星618304254667885-94財帛身宮丙申廉貞天府1022344658708245-54事業壬辰陰暦辛亥年9
こんにちはアラフィフ管理職ワーママの日日是好日と申します。夫と息子の3人家族。フルタイムで働きながら、2018年中学受験、2024年大学受験を伴走。ダイウィズゼロを地で行く散財夫婦ですが、2023年夏から株投資(と少し貯蓄)を始めました。息子ネタなど日常のつぶやきも多いブログですが読んでいただけたら嬉しいです『自己紹介です』こんにちは!40代後半フルタイムで働くワーママです。夫と息子の3人家族です。家計管理をしないまま、共働きで頑張っているうちに、世帯年収はどんどん増えて好き勝手…
みなさんこんにちはNKです。だいぶ前にこんな記事を書いたのですが、諭吉のための補習はマジでぶっ壊します|みんなの学校の現役副担任!(進路のこと、学校のこと、塾・予備校の実態を正直にお伝えし、みんなの未来を明るくします)(ameblo.jp)最近の私学の進学校では土曜日に学校があることが多いらしいのです。この週休二日制の時代になんで土曜日に学校があるのだろうかという疑問を持ち続けています。ちなみに、私の行っていた高校は何と土曜日に学校がありましたし、今思えば、学習効率が
年収1,200万円から専業主婦の道を選んだ、某企業の元管理職です。あるきっかけから、限りある人生の中での優先順位を考え、専業主婦への道を選びました。日本全国を飛び回り、とにかく仕事優先で生きてきた中で、急に仕事をやめるということは、人生の生きがいをなくしたような、ぽっかり穴の開いたような日々を過ごしています。ですが、今までできなかったことをやってみたり、ゆっくりとすぎる時間を楽しんだり、あとは、ちょっとだけ人にやさしくできたり。だんだんとこの生活になれていくといいなと思ってい
おはようございます。今週は密なそして様々な方とお話しできた素晴らしい週でした。週末はその振り返りと反芻して整理したいと思います。本日は「仕事が出来ない族」について書いてみます。私は仕事が出来ない人が嫌いなわけではありません。仕事が出来ないのに出来る素振りをしている人が嫌いです。仕事が出来ない人と漠然と書きましたがいろんな種類がいます。まず、言うことは立派ですが実行が伴わない人です。でもこのタイプの方はすぐに見通せるよ
無事3人分のラストお弁当も終了3月末の旅行で道の駅で母が買ってくれたミカン(品種は忘れた)を添えました。野菜少な目茶色いね~と家族から嫌味を言われましたが…改めてみたけど↓このブログに載せている動画、トイレの流水音のようなせせらぎや鳥の鳴き声、カエルの鳴き声がするとても田舎田舎出身でそこまでお金持ちでもなく、ブランド物も譲り受けられるようなものもなく庭の鯉を眺め、野菜を作る野良仕事のリタイア生活を送る両親私は、オシャレでも何でもないそんなところで育ったんだなーって。い
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。また南西には台風が。今年は台風が多いような気がしますが毎年のことでしょうか?さて今日は「箇条書きの弊害」についてお話ししましょう。YouTubeでも研修でもよく受ける質問の一つが回答の書き方についてです。「箇条書きで書いてはいけないのですか?」これについて知りたい方は動画もありますのでこちらをご覧頂ければとおもいますが・・・・-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画
2024年6月14日(金)は阪急阪神ホールディングス株主総会が開かれました。例年と異なり、非常にシビアな質疑(意見)やそれに対する拍手が飛び交う総会だったとか。ネットニュースでも紹介されていましたが、ブツ切りで全体を把握しづらい面がありました。そんな中、実際に出席し、体系的かつ詳細なレポートを書いて下さった方が。大きな流れ、各自の質問、周囲の反応などなど…。どの報道より明快かつ詳細な記事だと思います。デイトレ男さん、貴重な情報をありがとうございます。こんなに判りやすく、