ブログ記事26,736件
私は3月末で仕事を退職し、4月から個人事業主で働いています。個人事業主とはいえ、一応、とある団体の中間管理職ではあるものの、ありふれた役職で、3月までの名刺のほうが「お?」と興味を持ってもらうことが多かったのは事実です。が、しかし!!確実に会える人の世界観が変わっているのを感じます。身を置いている業界は変わらないので、私のいる業界では誰もが知っている方にここのところ、立て続けに会えています。それも、会おうと思って出向いた場じゃないのに出向いた先に【大物】がいて、知り合
みなさん、こんにちは。オーストラリアでおたんこナースの高橋奈央子です。東北での初開催!仙台で「少人数リアルセミナー」を開催します。“現場を動かす人”になりたいあなたへ教育・伝え方・チームづくりすべては「考え方の土台」から。━━━━━━━━━━━━━━職場に変化を起こす“思考育成”セミナー━━━━━━━━━━━━━━オーストラリアの公立病院でクリニカルナーススペシャリストとして働く高橋奈央子が実践してきた✅スタッフが育つ関わり方✅中堅〜ベ
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。本日は体調が回復し朝から何やらお腹が減っています。昨日の食あたり?から食べ物には気を付けています。生もの、食べる前に匂ってみるおかしな味がしたら食べない。体のサインを見逃さないようにしましょう。さて、今日は「ブログの目的」です。私は2011年4月からこのブログを書き続け一日足りも書かなかった日はありません。のべ14年ですから日数にすれば5100日以上書いています。
管理職になって10年以上経つ。そのくらい女性部下行員と接していると、性欲の強さも分かるようになってくる。端的に言うならば、仕事熱心さと性欲は比例する。さらに言うならば、既婚者の場合は性欲を満たしてやると、仕事の成果もかなりあがってくる。昨日は人妻の部下と二人きりで休日出勤し、そのまま応接室で性欲を満たしてやった。性嗜好障害の私にとっては、あまり好ましいことではないが、週明けからのパフォーマンスにかなり期待できる。【マンガ版】女の性欲解消日記【第4話】【電子書籍】[北乃どらりぬ
人々は過ちと分かっていながら、私欲に引っ張られて改めようとしない。着物にはねた火の粉が飛んできたのを見つけて、驚いて取り除くように、過ちを取り除くのが当たり前だが、火の禍は近くに見えるが、過ち禍は遠くにあって見えにくいからである。ならばヨヅという腫れものは、四十年かけて形になって表れて大事になる。禍も年を経て出てくるのは、なかなか火のようには顕れてこない。過ちも火の粉の時に改めていれば、禍には至らない。万事言葉にすることは不可能である。あとで言おうと思っても忘れ、明日言おうと思っても忘れる
激務の一週間が終わりました。昨日は朝7時から夕方17時までノンストップでお茶を一口飲む時間もありませんでした。朝一で日本とのオンライン会議をつなぐ会場の準備、オンライン会議、午前中にプレゼン×2本午後からも2本、その合間に通常業務、自席にいることがまったくない一日でした。昨年度から日程が決まっていたとは言え、この日程はあんまりだと他の社員が私を擁護してくれ、今後の同じようなスケジュールの変更を検討するまでに至りました。まあ働きやすい職場や環境にしていくことは大事
■動画要約■翻訳■AI物語■映像脚本40歳から65歳以上の人全員へのプレアデスの衝撃的な警告:すべてを変える宇宙の転換!24■動画要約■翻訳■AI物語■映像脚本40歳から65歳以上の人全員へのプレアデスの衝撃的な警告:すべてを変える宇宙の転換!24|はてなさん40歳から65歳以上の人全員へのプレアデスの衝撃的な警告:すべてを変える宇宙の転換!24抜粋■AI物語■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■黄昏の目覚め健一(52歳)は、いつものように満員電車に揺られていた。窓
こんにちは、ぶるはちです。こんな人間です!都内の会社に勤務するアラフォー独身OL。仕事も私生活もダメ人間だった20代。30超えてから少しずつ、真人間目指してゆる〜く向上中です。ゆとりある充実の日々を過ごしたい!★2024年9月より、部下持ち管理職になりました★今回は仕事の話。この春、某地方へ転勤となりました。新しい職場で過ごして2ヶ月。働いてみて思うのが、この会社、辞めてもいいかな〜ということ。ま、すぐには辞めないけど。もう少しこの場所に馴染ん
はじめましての自己紹介はこちらから!✉️お問い合わせはこちら企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。HP:オフィス飛躍🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン『HongKongLEI』エッセイにて✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー働き方、ビジネス、生き方の可能性を広げる情報を発信するブログです!海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、暮らしの情報なども時々、書いています。ーーーーーーーーーーーーーーーーー
北海道オホーツク北見市の企業カウンセラーハラスメント研修でお探しの方は是非ご相談くださいいつもご覧いただきありがとうございます企業カウンセラーゆうび佐藤です『あなたはあなた!』『あなたがやりたいと思うなら私は応援する!』やりたいことに踏み出せないとき私のことを否定せずに全肯定してくれる先輩がいました『手伝うから一緒にやってみよう!』『大変かもしれないけど一緒に挑戦しよう!』あの時、私のことを信じてくれた先輩がいたから困難にも立ち向かうことができたんです人は自分の
オッサン図の会社社内独立してもらう管理職があっちへ行ったりこっちへ行ったり支店で騒ぎまくりですうんざりしている支店長が話し会いをしたいので〜と言う事でオッサン図の社長事務員旭川支店長帯広支店長のメンバーで飲み会です昭和な人達ばかりなので頭が固いそれに雰囲気と意気だけで乗り切ってる今の時代ここの場に若い人がいたらモラハラパワハラ間違い無しこんな時代錯誤してる人達はこんな飲み会をしたら時間無制限2次会のカラオケが午前零時にスタートして3時にやっと
ノノガからデビューしたアイドルグループHANA🌹ハマったオタクはこうなります!嗚呼もう...オタクだーい好き♡🤣そんなとある土曜日でした笑学生時代はオタクである性格を恥じたこともあるし一軍ギャルにイジられて照れたりもしたけどちゃんみなPは言った過去の自分に中指を立てちゃだめ自己嫌悪は成長のための糧(サイン)にしよう自分を愛し周りを尊重したくましく生きていこうオーディションの曲がこうなる・・・ノノガ最高だぜ『【ノノガ】まとめ:お前のNOは無意味』アンミハですプロ
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。いやあ、昨晩はいきなりの吐き気に襲われました。昨晩頂いた中華料理がどうも合わなかったのか。今もそのダメージを引きずっています。さて、今日は「模擬体験」です。昨日は年に一度の「役職者研修」でした。当社の役職がついている方が全員集まり意識の向上と役割の再認識などを目的に行っています。昨日は新作のインバスケット問題に挑戦してもらいました。インバスケット研究所のスタッフだ
先日、法人の管理職研修がありました。「管理者の感情的態度が職員全体に波及することを意識する」「会社の方針や目標等をポジティブに部下に伝える」「挨拶の大事さ」「部下の良い所を一日一つ褒めることを習慣に」「自分の行動指針を作る」等管理職として大事な姿勢を教えていただきました。グループワークで、相手の良いところを3つ挙げて書く「ストライクカード」というものを行いました。相手は直属の部下でした。部下にとっては書き辛いだろうと思っておりました。研修を通して、ため息をついてしまったりネガティブ発言
みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和7年4月26日土曜日です。#人材確保等支援助成金#キャリアアップ助成金#人事制度設計#組織診断#リカレント教育#賃金制度設計#セッション付きオーダーメイド研修https://www.mpejinji-club.jp/496
退職まで残り6か月の私ですが・・・先日(23日)に社長面接していただき、無事内定していただきました。入社予定は8月の予定です。年収は700万以上役職は部長?部長で700万って何よ?ですがまあ、年収なんてキリがないのでこれくらいでイイのw子供たちは、全員学校卒業して働いていますし。嫁とイヌコを養えればねさて頑張って働いて、HP2エンデューロ購入できると良いなあこのアングルってすごくね?エンジンがタンクよりはみ出てるのよ?さらに今どきのBMWは水冷
こんにちはアラフィフ管理職ワーママの日日是好日と申します。夫と息子の3人家族。フルタイムで働きながら、2018年中学受験、2024年大学受験を伴走。ダイウィズゼロを地で行く散財夫婦ですが、2023年夏から株投資(と少し貯蓄)を始めました。息子ネタなど日常のつぶやきも多いブログですが読んでいただけたら嬉しいです『自己紹介です』こんにちは!40代後半フルタイムで働くワーママです。夫と息子の3人家族です。家計管理をしないまま、共働きで頑張っているうちに、世帯年収はどんどん増えて好き勝手…
3億プロジェクトの打ち上げ。といっても、終わったわけじゃなくて中間…だね。参加者8名。メンバーは若い人が多く、30代未満が6名。社員の私50代。同僚が40代。30代未満の男女…途中から席替えしたんだけど、若い衆を固めたらやはり同じ熱量で楽しそうで微笑ましかった。「2次会いく?」「いく?」ってさ(笑)若いころ、私もそうだったんだよ。飲みたくて。話したくて。楽しくて。そのきっかけ作って打ち上げを開いたこと、嬉しくなっちゃった。もっと
管理職、はたして実力があってなっている者はいるだろうが、そうでない企業もある。係長の方が責任もないし、残業で次長と同じ給与にもなる。企業によりけりだが、古臭い企業ほど多い。適度に30時間程度で課長以上の給与を超し、45時間で次長を超す。出世、あほくさい。
こんにちはあかねです走り梅雨なのか、お天気もうひとつ蒸し暑いのか、肌寒いのか良くわからない体感ヒノキ花粉が収まってきただけ良しとするか。でも、時限爆弾みたいにちょい前に外に着ていった服をかたずけるとくしゃみ連発もう少し、内服薬飲んでおこうさて、『「がんばりやさん」の良し悪し』こんにちはあかねです雨か降ると、花粉も黄砂も少ないので呼吸も目も楽寒さに慣れると、とたん元気になるへこみがちな気分もどこへやら~☺キャッシュあかねこのところ…ameblo.jp『となりの芝は青
『【組織】肩書はなんですか?』昨日のオフィスで起きた日常部門付のワタシは他と違って組織を持っていない管理職です部門の庶務を担当してくださる方に名刺を作りますのでとお声かけいただきました「お…ameblo.jp名刺が手元に来ただけで感慨深いってどんだけ感情豊かなんだよ元々感情豊かなのですけれども名刺の社名が変わって7回目ですけれども(7回転職ではありません)今回の名刺がちょっと違うのは肩書が無いのです肩書が無い一般社員だと名刺には〇〇課とか〇〇チームとか例えば営業一課みたいな名
アンミハですプロフィールはこちらから※こんなヤツです・起業副業にしくじり後、管理職へお金も自由も欲張りな民※ただ意識高い系・情報商材系も苦手(˘・_・˘)・元引き寄せ難民。スピ割と好き・社畜/パワハラ/モラハラ/バーンアウト経験・令和のオノ・ヨーコは第7チャクラ解放(爆笑)したい高卒でも母でもリーダー未経験でもいっとこ~ふーって、えっ4月もあと5日?!時空早すぎるのでいったん記録&振り返ってみる我が家は3学年差兄弟のため
一人で頑張りすぎていませんか?仕事も家庭も大切にしたいあなたへ。信頼関係を築き、人生をもっとラクに豊かにするヒントをお届けします。もう一人で頑張らない:信頼でつながる人生の歩き方「なんで私ばっかり…」と感じているあなたへ仕事では上司として、家庭では親やパートナーとして。「ちゃんとやらなきゃ」と頑張り続ける毎日。でも、ふとした瞬間に湧いてくるのは「私ばかりが背負ってない?」もしそう感じるなら、今日お届けしたい言葉があります。それは、「早く行きたければ一人で、遠くに行きたければみ
インテル管理職など削減へ“関税政策不安定な展開の可能性”https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014789261000.html米インテル、赤字2倍業績改善へ追加リストラ1~3月期https://news.yahoo.co.jp/articles/630f2bc4d2f7b71b590e86448c6f03134eba9ec4米インテル、売上高見通しが市場予想下回る-人員削減実施へhttps://news.yahoo.co.j
出費がつづいています『生きてるだけでお金がかかる』タイトル通り生きてるだけでお金がかかるよね。生きてるだけでお金がかかる今月の特別費救急医療費:2万(翌日の検査も含み)河合塾模試代:14,40…ameblo.jp給与の通知書を見て気づいたこと。【アラフィフ】シンママ昇給額大幅ベースアップしている会社が多いので平均より少ないと思うのですが…2025年の昇給額は11,000円。ありがたいと思っています管理職の階段を登れずに中間の踊り場にい
仕事のストレスを日々抱えながら悩んでる自分が居ますが最近本社に入社した、役員さんが来て私と2回目の面談1回目の面談では泣いてしまって‥2回目の面談では、凄い気にしててくれて‥どう?辛い?この先の事だけど全力でサポートするからこれからもできる?この先、管理職としてやっていけるのか無理なのか選択を迫られた本当は考える時間が欲しかったんだけど気持ちに良い日と悪い日があるからそんなに病んでないかもって思った自分が弱いだけだって結局頑張ってみますと伝えました彼がこの会社に来
『日本中のビジネスパーソンをもっと元気に👔👆💪』レインボータウンFM【LifeTellerTime】は📻️、毎週日曜日の朝🌄、個性豊かなゲスト(=ライフテラー)をお迎えして、さまざまな人生模様をお届けしています*。・+✨+・。*4月27日(日)&5月4日(日)はオーシャンビュー豊洲スタジオに🌊、株式会社リソースフルデザイン代表取締役、木之上拓浩さんをお迎えしますヽ(*´▽)ノ♪🎙️トークテーマは「日本中のビジネスパーソンをもっと元気に👔👆💪」。ビジネスパーソンが元気にな
こんにちは今日は野球の本です。西武ライオンズ30年史球団創設時からずっと見ています。当初は弱かったがその後、無敵のチームに根本監督が基礎を固め地道に種をまき広岡監督が嫌われても本質を叩き込み森監督が受け継いだ際捕手特有の思考にて上手に選手を生かした。ここで育った選手は賢い野球をみにつけたその後選手たちは続々と監督になってその経験を発揮した。指導者により組織は良くも悪くも大きな影