ブログ記事29,797件
昔話ですが、私より法務や財務が得意な人が中小企業診断士2次試験を落ちています。私は基本、講師なので、営業・販売のラインでもないし総務・経理のスタッフでもないです。だから2次試験を解くときに考えていたのは「この試験を作った人はどういう意図でこの問題を作ったのだろう」「この試験を作った人はこの問いにどんな答えを書いてほしいのだろう」です。それらを与件文や設問文から読み取ります。そしてそれらに合う答えを書く、ただそれだけしかできませんでした。読み取る力は、国語の授業で参考
今日は気温が低く☃️。あれ?雪降ってない!どうやら、昨日の夜から朝方にかけての雪だったようです。今日は診断が下るか?と言う病院の日。お天気は良い!前回はこちら『認知症母の病院のこと』今日からグッと気温が下がり、雪が降りました。夜中から降っていたようで、降ったり止んだりを繰り返していたようです。風も強くなったり止んだり、晴れたり吹雪いたりと…ameblo.jpでも、中途半端に雪が凍って足元が危ない!良いのが悪いのか・・・今日は比較的、痛みが軽い方で良き気温は低いので、暖かくして
年末調整が始まりました。労務事務をしている人は忙しくなる時期ですね。当然私もですが、労務士さんがいるのでとても助かります。10月末は体調もメンタルも悪くもう辞めたいって騒いでいました。でもやらないといけない仕事が迫ってきてそんな事も言ってられなくなりました何度も言いますが私の同僚は労務素人。更に独身男なので年末調整の書類も過去にサインしただけレベル。私が休んだ日に労務士から「昨年の控えを送ります。」と連絡がありました。そのメールに対して何の反応も起こさない。上司も何
令和6年度の賃貸不動産経営管理士を受験された方、お疲れ様でした。私の手元に試験問題はないですが受験された方のコメントを読むと危惧した通りになりました。1.過去問を廻すだけでは対応できない。2.市販のテキストは役に立たない。3.宅建後1か月では間に合わない。などなど。1.については、賃管は宅建と異なり論点などが出尽くしていないです。新たな論点が出題されます。また同じ論点でも細かく聞いていないのです。ですから広く深く学習する必要があります。その場合、過去問だけでな
令和6年度問22ア賃貸人が定期建物賃貸借契約の中途解約条項に基づき、同契約を中途解約する場合、正当事由の具備は不要である。令和6年度知識と実務第5編第7章賃貸借契約の終了265ページイントロダクションには次のように書かれています。3.定期建物賃貸借に関し、賃貸人から期間内解約できるとする有効性について考え方は分かれるが、特約が有効だとしても、賃貸人から解約を申し入れるためには、正当事由が必要とされる。したがって誤りと考えます。私はイントロをワードでベタ打
受講生の皆様、お疲れ様です。今年も本試験日に講評を書いていこうかと思います。例年言っていることですが、本試験の難易度等は講師等の主観ではなく、客観的なデータが正しく、データリサーチで情報が出揃うまではなんとも言えません。しかし、今日受験した受験生は、私が今日出席した義兄の結婚式などの話はどうでもよく、昨日到着予定だったネクタイが配送が遅れ届かなかった話などはどうでもよく、とりあえず現時点でわかる限りのことを書いてくれ、という思いを持ってらっしゃると思いますので、完全に私の主観で
職場に、数ヶ月間お仕事を休んでいる方がいるんですけどその間は傷病手当金を申請して受給していたのですが今月から出社するようになりました。ただ、本人はまだしんどいようで午前中で帰ったり1日休んだりを繰り返しています。そこで、今月分もまた給付申請しようと思ってるそうなのですが…まったくの就労不能というわけではないのに、今月も受給対象なの??帰宅してググってみたら半日でも出てこれるなら就労不能ではないとみなし給付は受けられないというのもあれば待機期間の3日間を過ぎてしま
受講生の皆様、お疲れ様です。先週の日曜日は、合格発表後初の日曜日ということもあり、個人的に相談会を実施しました。毎年、合格報告に来てくれた方に言うことを忘れるのですが、今年も忘れていました。今の今まで。合格された方で、ご協力頂ける方はこちらをお願い致します。行政書士合格者の声入力フォーム2021|資格の学校TAC[タック]www.tac-school.co.jp合格報告がまだ出来ていない方も、こちらに入力すれば確認することができますので、合格された方はぜひご入力
今年の賃管の試験、問40?以降を事前に予想してみました。昨年は障害者差別解消法(不当な差別的取り扱い)、死の告知に関するガイドラインです。今年は障害者差別解消法(合理的配慮)、これは出るでしょう(実際は出ず)。もう一つは何か?今年も死の告知に関するガイドラインは出るか?一昨年も昨年も出たし、宅建にも出たし、もう出ないのでは?では何が出るか?問40?前後は「知識と実務」第8編の第4章「業務に関するコンプライス」から出るだろう。目次の順は、人権の尊重(
楽しい北海道旅行の最中、若干面白くないことがあったんで。ブラック☆ハコニワということで、ウ☆ラ☆ニ☆ワのお話を。(内容は楽しくないです、ハイ)ハコニワ、北海道旅行に際して平日の水木金と職場を休むにあたり、仕事関係では税理士さん他には言っていた。社労士さんには言ってなかったからだが。そして、これに関しては、ハコニワの落ち度だが。書類が出てないですって、携帯に直電いただいた。申し訳ないです、今所用で今週いっぱい休んでますんでって、言って、月曜日にメールすることにした。コ
時代や景気と物価で比較にならないが、転職(職種変更を含む)しての収入の変化を記録します。ねこ工場にゃ🐾|odyssey617猫たちの車整備工場へようこそ。エンジンも毛玉もピカピカにするニャ!ゴーグル装着!エンジンの秘密はこの子たちにおまかせニャ。科学の力でキャットニップを強化中…でも、少し混ぜすぎかニャ?新しいキャットフードの品質チェック中…これは最高の味ニャ!エンジン部品の組み立ては、この猫工場におまかせニャ。今日も一仕事するニャ!父親の背中に、いつも機械油の匂いが漂ってい…note.
今年も、もうゴールデンウイーク!楽しく遊びに行きたいけれど、社労士試験に合格したいのなら、今年だけは我慢!我慢!!今年頑張って、来年以降は楽しい連休を過ごせるか、それとも、来年以降も勉強を続ける連休を過ごすことになるのか?ココが分かれ道ですよー。誘惑を振り切って頑張った人には、きっと幸せが訪れるはず!勉強は裏切らない!!と信じて頑張りましょうᵎᵎ(,,•ω•,,)و.今回は、健康保険の「食事療養標準負担額」です。◆食事療養標準負担額食事の前にシロー(470円)は風呂(フロ)
息子と2人で社労士の先生にお会いしてきました。国民年金は大学の時は学生特例を、癌になってからは免除・猶予の申請をしています。色々聞かれましたが、都度、受け答えする息子は穏やかでした。病気になった人生を息子なりに受け入れ始めているのかもしれません。社労士の先生は気さくな方でとても上手に聞いてくださいました。先生に「お友達には会ってますか?」と聞かれ、息子が「体調のいい時に会ってます。」と答えると「いいお友達をお持ちですね。」と言ってくださいました。嬉しくて泣きそうになりました。知らないことばか
11月22日(金)に発売される、『多様化する人材と雇用に対応するジェンダーフリーの労務管理』(日本実業出版社)の見本が到着しました!新たに本を書かせていただくと、出版日より少し前に、「見本」本が10冊ほど、出版社さんから届くことになります。この場合の「見本」とは、お試し刷りをした本をチェックするという意味ではなく、ずばり発売日に本屋さんに並ぶ本とまったく同じですが、この瞬間は、何度か経験しても忘れられないくらい、本当に特別のものです✨多様化する人材と雇用に対応するジェン
昨日こちらの記事に書いた件『この場合も傷病手当金もらえるの?』職場に、数ヶ月間お仕事を休んでいる方がいるんですけどその間は傷病手当金を申請して受給していたのですが今月から出社するようになりました。ただ、本人はまだしんどい…ameblo.jp傷病手当金を受給している職場の方今月から出社するようになりましたが午前中で帰ったり1日休んだりを繰り返し…まったくの就労不能というわけではないのに、今月も申請すれば受給対象なの??てことで、社労士さんに確認したら欠勤と出社を繰り返している場合
何で中々辞めへんね〜ん!!とか、兵庫県の評判落とすなや〜!!とか、正直に言うと悪いイメージしかなかった(ーvー:)(今もまだ半信半疑)でも最初に違和感覚えたのは、ウチの会社の担当社労士の先生が、(この先生は斎藤さんの味方でもなく中立)百条委員会の話とかでおかしな所があり、テレビや報道だけを信じずに、自分自身でしっかりと見極めましょうと、会議の時に詳しくお話されてて、それを聞くと亡くなった方も居るが、この人だけの問題なのだろうか?とか考える
突然のご報告になりますが・・・私、社労士田口英子は、令和5年の司法試験に合格しました。昨年の予備試験合格組です。11/8法務省サイトで合格者の受験番号が載ったことで合格がわかっていたのですが、念のため、今日の、合格通知書到着までブログに書くことを遅らせました。司法試験受験志望動機が以下です。このブログで過去何度も書いていましたが障害年金の不服申立ての審査内容には不満をもっていました。かといって不満をただ言っているだけの自分にも腹が立ち、次第に「弁護
私がブログ更新をしていなかった間に、社労士試験本試験と合格発表がありました。どれだけ更新サボってるんだよ・・・って話ですが今さら社労士試験の内容や結果に関する所感を書いても仕方ないと思いますので、今回はその先のお話をしようと思います社労士合格を狙うなら今がチャンス!?実は以前、社労士試験は「運ゲー」!?という記事を書いたことがあります『社労士試験は「運ゲー」!?』社会保険労務士試験は運ゲーだと言われることがあります「運ゲー」・・・腕よりも運の要素が強いゲームのこと(実
今回は試験勉強中、特に使用した教材TACの暗記カードについての記事です。暗記カードの説明はTACさんから引用▽初年度の使用方法は失敗初年度はなんとなく空いた時間ができたら、紙にA.B.C.D...など書いて、問題を解く…◯✖︎つけて…暗記カードにチェックいれて…これで勉強していた気になっていましたで、結局2回目も何となくまたA.B.C.D...と書いて、答えを書いて…以下同じ全然身につかないし、やりきれなかった科目もちらほら。合格年の使用方法そこで、2年目は各単元の講義視聴が
当ブログをご訪問頂き、ありがとうございます。○中小企業福祉事業団DVD「「事業内計画」から始める助成金改正情報~2024年度の助成金の改正点と活用手法の要点詳解~」はこちら○ビズアップ総研あらゆる業界、階層に求められるセミナー「人事労務担当者が今知っておくべき!2024年労働関係法改正・助成金活用セミナー~企業と会計・社労士事務所の新労務戦略~」はこちら○名南経営助成金セミナー「社労士事務所のための雇用関連助成金令和
今回は社労士試験の勉強で1番大切にした、テキスト読みについて書きたいと思います!テキスト読みは1年目のTACの頃は予習時、授業中、問題演習で間違えたときくらいの3〜4回しか読んでいませんでした…どちらかというと問題を解く方を優先していました。◁問題演習すると勉強した気になりやすいですよねしかーし!!!!!当たり前ですが試験内容ってテキストに書いてあることがほとんど。だからテキストをしっかり読むだけで合格できるように作られてる!読み尽くしてあげなくては資格学校が考え尽くして作ったテ
資格を取得した後、もう一つ次の資格を取りたいと考える人が少なくありません。ダブルライセンスなどです。ただ留意点があります。次の資格が取れるかどうかは今の資格の学習の仕方にかかっています。例えば宅建を独学一発合格したとします。学習方法はテキストは読まず無料の動画を見てひたすら過去問の演習をするとします。そして宅建は40点で合格。ところが次の資格、例えば賃管は全く歯が立たないです。まず無料の動画がない(少ない)です。だからテキストを読まないといけ
こんにちは。かおりです。今回も社労士のアウトプットをしたいと思います。国民年金被保険者期間Ⅰ被保険者期間とは保険料の徴収の対象となる期間のこと。・保険料納付済期間(国民年金保険料を納付したと取り扱われる期間)・保険料免除期間(国民年金保険料の納付が免除された期間)・保険料納付済期間及び保険料免除期間以外の期間(いわゆる未納期間)Ⅱ保険料納付済期間とは①第1号被保険者として国民年金の保険料を全額納付した期間(昭和61年3月までの旧国民年金の保険
こんばんは一気に寒くなりましたね。万年半袖をきている私でも、流石に長袖をきて出社しないとな…と思うこの頃です。さて、先日から社労士の勉強を始めました。お家では勉強時間は取れないので、通勤時間にテキストを読むところからスタートです。これまでは朝の通勤時間にブログ作成、夜の通勤はボーッとしていました。これからは行きの電車で社労士勉強、帰りの電車でブログ作成を行おうと思いますしばらくこのルーティンを試してみて、微妙だったらまた考えます。ブログも勉強も、習慣づけて毎日続けていきたいなと思い
先日、キャリアコンサルタントと社労士の資格が、相性のよい資格と書きましたが…。何故?そう感じたかというと!!キャリアコンサルタントの資格講習に伴うカウンセリングの練習の際に、年金がとかそういうフレーズをきいたりします。そういう時に社労士の資格があれば年金なんちゃら、社会保障がなんちゃらと簡単に説明をしてあげられると考えたからです。年金検定2級の勉強に伴い将来支給されるであろう年金額(2024年版)も計算できたりと知識を増やせるのも利点ですね。最近、体調も本調子ではなく副腎疲労のような症
受講生の皆様、お疲れ様です。今日は前回の記事の続きを。前回、記述の採点基準に関して色々と書きました。そして、今日は「択一だけで合格基準点を超える」という点に関して思うことを。2021年本試験では、択一の点数が上がり、合格者を調整するために記述式の採点基準を厳しくし合格者数を調整したように思います。2020年度の合格発表時にブログで書いていたように思いますが、試験サイドは合格率を10%程度に落ち着かせたいように思います。少なくとも13%以上の合格率にしたいわけでは
ともちゃん:じゃあ次、小問2ね。これ問題文長すぎるよ。みっしー:一般的には、問題文が長いとそれだけ誘導が入って、回答者の裁量が狭まっていくから回答しやすいと思うよ。ともちゃん:また難しいこといってる。読むのが大変だし訳分かんなくなる。みっしー:「労災って何?」って質問よりも、「通勤災害に遭って、治療費と休業補償出して欲しいんだけど、どこに何を提出したら良いの?」って相談の方が答えやすいでしょ。そういうこと。ともちゃん:わかったから、はじめよ。第18回小問(2)上場の大企
おはようございますAM4時56分起床、5時24分ランスタート荒川河川敷北赤羽スーパー堤防コースを7キロ程ランニングして来ましたストレッチ&筋トレ後、愛犬マリンちゃんとお散歩冷水シャワーを浴びて、いざ朝食タイムひと月振りに光り輝く銀飯を茶碗に盛って、はい頂きます味噌汁・サバの味噌煮・しらす干し・サラダ(ドレッシング付)と感激に浸りながら超美味しく、有り難く、感謝の気持ち一杯で頂きました酷暑炎暑真っ只中の減食決して楽な行ではありませんでしたが、やって良かったと、心の底からやり切っ
現状、賃管は宅建やFP2級のように過去問を廻しても合格しません。「知識と実務」を購入して5問免除講習を受けたほうがよいです。問題は「知識と実務」を購入しても読めない人はどうするか?独学の場合は読む習慣をつけることから始まります。読む習慣がつけば賃管だけでなく他の資格も合格しやすくなるでしょう。通信・通学の場合は学校にお任せになります。試験に出るところはどこか?自分で調べて考えるのでなくプロにお任せになります。俗に言う「アウトソーシング」です。その場
本日、11月15日は結婚記念日。雨の中、リハビリのため、船橋整形外科クリニックへ向かいます。創部周辺、膝裏、太腿、ふくらはぎをマッサージされて、痛くて気持ちいい。まだまだ、リハビリテーションは不可欠で、毎日でもしたいくらい。また来週もお願いします。リハビリ後は、結婚記念日ランチですし銚子丸へ。すし銚子丸は、もはや回らない寿司なのですが、開店から14時まで、海老の出汁とあら汁が何杯でも無料で提供されます。そして今は、創業祭と称して、この日は活〆みやび鯛が半額だそうです。妻