ブログ記事8,287件
北海道3泊目、知床の宿は北こぶし知床ホテル&リゾートです。本館・別館・西館とある広いホテル。・オホーツク倶楽部露天風呂付スイート・オホーツク倶楽部和モダンツインの2室を予約していました。オホーツク倶楽部というのは以前はクラブフロアだったようで、ラウンジもオホーツク倶楽部専用でしたが今は宿泊者ラウンジとして全員使えるのであまり意味はない感じでも露天風呂付き♨️のお部屋はオホーツク倶楽部にしかないのでそちらにしました。娘たちはそれほど温泉に熱意はないので露天風呂ナシ
北海道が舞台になっている小説です。北海道開拓、それも知床の地で耕作にも適していないし、交通やインフラなども皆無の地域のお話です。これは厳しい。あらすじ前半の主人公は「つね」さん。福島で所帯を持ちます。旦那の作四郎は農家の四男ですので、彼には耕作する土地が有りません。時代は大正期です。旦那は東京でどうやったのかは分かりませんが、一度は株で儲けています。もっと儲けようと、本家の長男や親戚まで巻き込んでの株取引は絵に書いたような大損。2歳だった「とわ」(後半の主人公)を連れ
体調を崩したりして久しぶりになってしまいました、、、!7,8月と旅行へは行っていたので、少しずつ書いて行きたい🥹7月の話になりますが、今年も知床に行きましたよ〜!もちろんシャチ目当てです!昨年の記事👇『【知床】リベンジシャチクルーズ!ついに...!』さてさて、先月2回チャレンジしてシャチに会えなかったのですが、、、『知床一人旅:シャチの街羅臼へ』続き書いていきます〜!初日の記事はこちら👇『北海道一人旅:初…ameblo.jp知床は3回目ですが、だいたいいつもこんな二泊三日スケジュ
ご訪問ありがとうございます♡30代主婦のyuzuです名古屋で専業主婦してます♩2021年6月生まれの男の子ママ骨格ナチュラル・ブルベ夏(ミューテッドサマー)ソフトエレガント(クール寄り)この度、夫の転勤によりお引越しが決まりました!(今日の今日)行き先は・・・?✈️🚄🚌🚃札幌札幌だってよ!ギャーーーーー!!!やったやったやったーーー!!!北海道!北海道!(手拍子)名古屋のうだるような暑さの中札幌行きたい・・・北海道・・・北海道・・・と息絶え絶えぎみで唱えまくってた
6/30池田町にあるワイン城でガイドツアーに参加してきました。試飲をしなければ無料で45分程ワイン・ブランデー等の工場見学ができますが、試飲は魅力的でしたよ要予約ですが少人数でも開催してくれます。本日は2名でした(^^;初めて知ったけど、北海道の真ん中の山脈で東西の気候が変わるそうで西は積雪が多いが温暖(-15℃以上)、東は積雪は少ないが寒冷(-15℃以下になる)でブドウの育成に適さないらしく試行錯誤の末、十勝ワインが出来たそうです。西には有名なワイナリーが数ヵ所有りますが東側は十勝ワ
北海道の大自然の宝庫、知床へ行ってきました。その時の旅ブログです。怖い思いをしました。知床に興味がある方は、参考にしてみてくださいね!知床には、ヒグマが生息する森を散策したり、観光船でシャチや鯨を観察するものなど、さまざまなツアーがあります。また、周辺には見どころもありますので、女満別空港からレンタカーを借りてドライブしてみるのもおすすめですよ。※2019年5月の旅ブログからの転載ですので、少し古い情報です。知床五湖へまずは、世界自然遺産・知床国立公園の知床五湖へ行っ
今年のGWの前半は、知床旅行へ!いつものごとく、子連れ旅行を数回に分けて記録していきたいと思いますさて、今回の目的地は、中学受験対策のための世界遺産巡りの側面もありますが、私の真の目的地はここ!北海道世界遺産|北こぶし知床ホテル&リゾート【公式】北海道・世界遺産知床半島の観光拠点に最適なウトロ温泉のリゾートホテル北こぶし知床ホテル&リゾート。オホーツク海に面し眺めの良い温泉風呂、美味しいお料理、露天風呂付き客室で最良の時間をお過ごしください。www.shiretoko.co
森繁久彌さん作詞作曲の「知床旅情」という歌をご存じでしょうか?「知床の岬にハマナスの咲く頃思い出しておくれ俺たちの事を飲んで騒いで丘に登ればはるかクナシリに白夜はあける」というのが1番の歌詞です。北海道に白夜はないです。でも白夜に近くはなるんです。夏至の日の羅臼は、日の出3:36、日の入り19:06空が真っ暗じゃない時間は前後1時間半といわれているので、2時~20時半ごろまでは何となく明るいんです。先ほどの歌詞の光景を想像してみてください。
知床名水の里来運公園湧き水松田:おいしい冷えてるめっちゃ周り雪だからな(^_^;)軟水?東京に持ち帰る立ち食い寿司真つぶ松田:コリコリウマつぶバフンウニ1200円このパパ職人の前で高すぎよく言えるな(^_^;)寒ブリ松田:噛まなくてもとろける
10数年以上前にちょこっと書いてやめたブログを掘り起こして書き始めました😍当時は大阪生まれ大阪育ちの女医でしたがその後北海道に移住して現在は知床在住女医になりました(笑)移住して5年目に大腸癌になってしまいました😨当初ステージIIBでしたがすぐに卵巣転移腹膜播種子宮転移肺転移とステージ4になってしまいました。北海道の暮らしというブログに変更しましたが大阪人ですので大阪や全国のことが多いです🙏北海道の素敵なものもいっぱいお伝えできたらと思います😊よろしくお
知床、最後の記事にします🥰1泊目の北こぶしはこちら👇『再び知床へ!北こぶし知床ホテル&リゾート』前回の続きではないですよ〜!シャチが諦めきれず、まだ1ヶ月しか経ってないですがまた知床行ってきました🤣前回の記事👇『北海道一人旅:初日は摩周湖〜中標津』韓国の…ameblo.jp先月のKIKIはこちら👇『KIKI知床ナチュラルリゾートとシャチクルーズ。』もう今週別の旅行に行ったので、早く北海道は終わらせます、、!!笑こちらの続きです👇『知床一人旅:シャチの街羅臼へ』続き書いていきます〜!初日の
3月21日(金曜日)コロナ禍ぶりの職場飲み会がありました。入社して12年勤めた事業所の規模縮小でAチームが消滅。私は3年前にAチームからBチームに異動、仕事の内容が違うので1から修業し直していました。とは言えAチームは通路を挟んでお隣、しかも両チームのスキルを持っているので、繁忙期にはお手伝いをしてました。自由参加ですが総勢21名、お疲れ様会兼同窓会兼お別れ会、おおいに盛り上がりました。私はもちろんノンアルコールです。我が社は色々厳しいので大勢の飲み会は、やっていませんでしたが、世
6日目は今回の旅の2大メイン!知床の観光です。午前中は羅臼でシャチウォッチング&野鳥ウォッチング。大型船ではなく小型船でわんこを載せてくれる「ゴジラ岩観光」さんを予約していきました。・・・が!こちらの勘違いで知床クルーズはわんこを抱っこで乗せられますが、羅臼のクルーズは野生の生き物を見に行くのでわんこは乗せられないとのこと。。。どうしようかなと思ったのですが、事務所で預かってくださるとのことでお言葉に甘えてフックを預けて船に乗り込みました。乗り込んだときは雨も止んでよい
ご来訪ありがとうございます。終の住処となる注文住宅建築中の旦那さん(アラカン)、私(アラフィフ)の共に再婚同士の夫婦4世代同居予定のため『みんなが暮らしやすい我が家』を日々必死に考えてます基本的に建築中の家の事時々家族、たまにグルメなど日々の備忘録として綴ってますども、私ですここまで長くなりましたが今度こそ外壁の話です私自身は前から外壁をSODOとほぼ決めてました住友林業さんならシーサンドコートが人気全て住友林業さんのパンフレットからお借りしてます貝殻とか入ってる
いつもご訪問やいいねありがとうございます年度末なので、何かとバタバタしています女満別空港のススメこれまで知床北こぶし知床トレッキング網走湖ワカサギ釣りあばしり湖鶴雅リゾートサロマ湖サロマ湖鶴雅リゾート阿寒湖阿寒の森花ゆう香と紹介してまいりましたが、この4つのデスティネーションにアクセスできるのが、女満別空港です「女満別」、読み方は「めまんべつ」です。おすすめの理由をピックアップしてみますね。アクセス:航空券が取りやすい
次の旅行も決まったのに、まだ知床すら書き切ってなかったです...!1泊目はこちら、安定のKIKI👇『【北海道】今年も知床へ!安定のKIKI知床ナチュラルリゾート』体調を崩したりして久しぶりになってしまいました、、、!7,8月と旅行へは行っていたので、少しずつ書いて行きたい🥹7月の話になりますが、今年も知床に行きましたよ…ameblo.jp本当はこのまま2泊したかったのですが、インバウンド需要のせいかめちゃくちゃ値上がりしてて、初めてこちらのホテルに泊まりました👇ウトロ温泉ホテル知
いつもご訪問やいいねありがとうございます知床にやってきました。「北こぶし」さんに宿泊して、知床の自然を満喫する旅です。北海道世界遺産|北こぶし知床ホテル&リゾート【公式】北海道・世界遺産知床半島の観光拠点に最適なウトロ温泉のリゾートホテル北こぶし知床ホテル&リゾート。オホーツク海に面し眺めの良い温泉風呂、美味しいお料理、露天風呂付き客室で最良の時間をお過ごしください。www.shiretoko.co.jpもう3回目の宿泊ですが、前回と大きく変わった点、それはオールインクル
お部屋で少しゆっくりしてから、サウナとお風呂へサウナは評判通りガラスの窓から海が見えて、15分に1度のオートロウリュ。階段を登ると外気浴専用の場所があって、気持ち良いこと素晴らしかったです。しかもあんまり混んでなかったです。お風呂も良くて、露天風呂もわたしが入ってる時は誰も来なくてラッキーでした。旦那さんの情報によると男性のサウナとお風呂は割と混んでいたみたいです旦那さんもサウナが最高だったと言っていました。サウナの後は楽しみにしていた夜ごはんへ夜ごはんはビュッフェです。17
小寺神父様のお話小寺神父様の許可を得て、神父様のお話を動画にしました。www.youtube.com小寺神父様は、今、長崎です成人洗礼なので、日本人の方、途中洗礼の人には、とても納得のいく質問や答え、いい勉強会です大体、途中洗礼の人の疑問に思うことって、、、同じですよねそれに、応えてくださるというのは、ご本人もその疑問をこえて、「トマ」の霊名をもらってカトリックになりましたそして、ローマやスペインで勉強し、叙階されてから、日本にもどられて、宣教をしながら、学校での
いつもご訪問やいいねありがとうございます知床にやってきました。「北こぶし」さんに宿泊して、知床の自然を満喫する旅です。北海道世界遺産|北こぶし知床ホテル&リゾート【公式】北海道・世界遺産知床半島の観光拠点に最適なウトロ温泉のリゾートホテル北こぶし知床ホテル&リゾート。オホーツク海に面し眺めの良い温泉風呂、美味しいお料理、露天風呂付き客室で最良の時間をお過ごしください。www.shiretoko.co.jp前回ご紹介したように、リニューアルされてオーダー式のお料理
いつもご訪問やいいねをいただき、ありがとうございますこの港、みなさん見覚えがあるかもしれません。というのも、この知床・ウトロ港は例の知床観光船が出港した場所で、連日ニュースを賑わせていたからですその漁港に面して立っているのが、このホテル。北こぶし知床ホテル&リゾートhttps://www.shiretoko.co.jp/知床は何もしない贅沢とは対極にあるデスティネーション(目的地)ですそれでも我が家のことなので、2泊3日のうち、ガッツリ予定を入れたのは2日
いつもご訪問やいいねありがとうございます知床にやってきました。「北こぶし」さんに宿泊して、知床の自然を満喫する旅です。北海道世界遺産|北こぶし知床ホテル&リゾート【公式】北海道・世界遺産知床半島の観光拠点に最適なウトロ温泉のリゾートホテル北こぶし知床ホテル&リゾート。オホーツク海に面し眺めの良い温泉風呂、美味しいお料理、露天風呂付き客室で最良の時間をお過ごしください。www.shiretoko.co.jp北こぶし知床、もちろん流氷を眺められるホテルとして有名ではあり
北見市の、ニトリの近所に?似た色の看板があるーじゃあーりませんかー⁉️へへへへへ〜ニトリの真似でっかぁ〜。(^_^)店に入ると目の前に券売機でっせ〜⁉︎メニュー表がコレですよ。良いのか悪いのかですなぁ〜??😅券売機が1台しか無いから、絶対、券売機でつまるんじゃねーの?行列が出来そうですよ。清潔な店内にワンオペです。1番に来てよかったぁ〜😅✌️続々とお客さんが来るでぇ~、塩らーめんの評判を聞いて頼みましたぞぃ⁉︎🤔この頃
北海道旅行記の続き1日目の宿泊ホテルは斜里町にあるホテル知床6つの館があり、我々はヒグマの杜館内には剥製があちこちにあり、ちょっとゾッとするエレベーターのイラストは可愛い部屋に入ると鍵が挿してありキーホルダーが木彫りの熊でこちらも可愛いさて、お部屋はこんな感じ広〜いムダに広いいや、広くて良いんだよ旅行は数年前の新潟でアパホテルと茨城で水戸京成ホテルに泊まったけど断然こちらが広い北海道はホテルの部屋もでっかいど〜椅子の座り心地も良いし、よくわからない落書きみたいな額
前回の続き『KIKI知床ナチュラルリゾート』ずっと行ってみたいと思っていたKIKI知床ナチュラルリゾート北こぶし知床ホテル&リゾートに先月末2泊3日で宿泊をして来ました!わたしは人生初知床でした。子ど…ameblo.jp『KIKI知床ナチュラルリゾート【客室】』前回の続き『KIKI知床ナチュラルリゾート』ずっと行ってみたいと思っていたKIKI知床ナチュラルリゾート北こぶし知床ホテル&リゾートに先月末2泊3日で宿泊を…ameblo.jp夕朝食はどちらもブッフェでした。夜は席が決まってい
2日目の朝です。7時半に起きて大浴場に行きました。朝風呂って贅沢ですよねサウナから見える海に癒されました!お風呂の後は朝食へパン、サラダ、豆乳コーンスープ去年と同じものを食べているようなパンが美味しくておかわりしちゃいました。フルーツ、ヨーグルトはちみつ、ハスカップジャムをかけました。旦那さんが取ってきた鮭旦那さんが取ってきたチーズコロッケスクランブルエッグとソーセージ(シェア)すじこ、めんたいこ、サーモンをのせたご飯最後の〆はノンアルコールスパークリング目が覚めま
さて、昨日はひたすら旅のハイライトだったホテルについて投稿してしまいましたが、知床子連れ旅行のレポです。子連れで行く人の参考になれば!我が家は2泊3日。その初日から!朝イチ、羽田空港から女満別空港へ。空港についたら、予約しておいたレンタカーを受付して、早速スタートです。初日は特に予定を決めていませんでしたが、大きく選択肢は二択。網走監獄に行くか、摩周湖方向に行くか。なるべく初日にハード目なものを持ってくるタイプなので、摩周湖方面へ。取り急ぎ、阿寒湖を目指してみることにしました阿
先週の日曜日斜里町ウトロに行ってきました。同じ斜里町でも40キロあるんですよねー北海道広すぎ😁すっごくいい天気でした。これはオロンコ岩登れます足腰丈夫なら😁奥に見えるのはゴジラ岩お盆だし日曜日だし休漁です😊定置網の船がいっぱい知床観光船の事故で大変でしたが今も漁をしながら捜索されています漁師の皆様今期も安全操業で🙏テキストを入力
初めましてアラサーのOLです記録用に、旅行記を投稿します。旅の目的は、ゆっくり一人の時間を過ごすこと。今年8月に試験を控えているのですが、全く勉強しておらず…雄大な景色を見たらモチベーションになるかもと思い今回決行しました笑結果、本当にいい旅になりました誰かの参考にはなるかは分かりませんが、ここに記録します選んだのは北海道、道東。足を踏み入れたことがないのでドキドキでした車はペーパードライバーなので運転できず。電車とバスの乗り継ぎになり、乗り換えまで
1泊2日で知床に行ってきました旦那さんとの泊まりの旅行はかなり久しぶりです。(我が家はギリギリ日帰りで行けそうな場所は日帰りで行きます)サウナの評判が良くてずっと気になっていた北こぶし知床ホテル&リゾートに宿泊してきました。(今回の旅行は観光ではなくホテルステイが目的の旅です)旅のはじまりは、女満別空港から。レンタカーを借りました。(雪じゃなくてほんとよかった!)いろいろと立ち寄り、14時過ぎにホテルに着きました。北こぶし知床ホテル&リゾートはオールインクルーシブです。アルコール