ブログ記事38,545件
こんばんは瘦身外来の続きです。今日は先生から糖尿病治療薬で減量していく仕組みや、付加価値の事を聞き、管理栄養士さんからの食事指導も受けて血液検査を受けてOKが出たので糖尿病治療薬を使ってのダイエットがスタートしました私が使う薬は【マンジャロ】という注射で1週間に1回、注射をします。今日はお昼前に注射を打ちました。来週末に副作用の確認をして問題がなければ自分で注射を打つそうです。副作用とは吐き気等だそうです。
明日はSMIセミナーですスピーカーを北ーミート(株)代表取締役田村健一さんにSMI体験談をお話し頂きます食品卸・飲食業プログラム採用歴:2009年〜採用プログラム:PSP-DTM•DSM2009年にPSPプログラムを採用され、当時営業で目標設定し6ヶ月で3倍の売上達成させた。その結果から取締役営業部長になりDSMプログラムを採用し、部下の育成を通して会社全体の売上高を2倍にさせる。更にDTMプログラムを採用後、生産性がより高まり新社屋建設の夢が目標に変わった。そして2018
SEOランキングファクターの全貌を2025年最新情報で徹底解説。Googleが重視する8つの主要要素から200以上の詳細ファクター、E-E-A-T、CoreWebVitalsまで完全網羅。検索順位向上の具体的施策と実践的ノウハウで上位表示を実現しましょう。「SEO対策をしているのに、なかなか検索順位が上がらない...」この悩みを抱える方は本当に多いです。私も過去に同じ経験をしました。記事を量産し、キーワードも適切に配置しているのに結果が出ない。その原因は「ランキングファクター
おはようございますマヤ暦が好き過ぎるマヤ暦アドバイザー惠良信子ですこのブログではマヤ暦の日々変わるキンナンバーからのメッセージをお伝えしています。今日のあなたの行動の意識ポイントや1日の振り返りの気づきのヒントになれば嬉しいです。【聴くマヤ暦】今日のマヤ暦の振り返りと明日のマヤ暦からのメッセージを夜にインスタライブしています(だいたい9時頃してますがその日の都合により前後することも)アーカイブも残してますのでご都合よい時間に聴いてみて下さいね
こんにちは!幸せ脳医のぽっくんです^^小春日和、とまではいきませんが、日差しもあり日光浴もできるお天気でした。日光浴でかなりリラックスできました。今日は、ふと降りてきたことをGPTに投げかけてみたら、天才的にすごいことを発見してしまいました。それは、【ChatGPT×ジャーナリング】です!ジャーナリング(書く瞑想)は最強の習慣だと僕は思っているのですが、ChatGPTを使うことで強さが2~3倍(今後の探求次第ではそ
脳の力で人生を豊かに変容させるブランディング心理学®主宰後藤有可子です。無意識に「この人すごい」と思わせる方法実は人は内容よりも“見せ方”で判断しているそんなことを証明したのが「ハロー効果」という心理効果ですたとえば、次のふたり同じ心理学の先生だとします。Aさん「私は、心理学を10年学んでいます」Bさん「企業研修の実績もある心理学講師です」どっちがすごそうに見えますか?内容が同じでも「実績」や「
「とりあえずやってみたけど…うまくいかない」の落とし穴SNS投稿を頑張っているブログも定期的に更新しているキャンペーンも打ってみたなのに、思ったほど申込が入らない。これ、よくある起業初期〜中期のつまずきポイントです。ここでよくあるのが、「行動から先に考えてしまう」というパターン。目的地(ゴール)を決める前に、いきなり動いてしまう状態です。そこで今回は、「逆算思考」の考え方と、ステップについてまとめました!ゴールから逆算する「逆算思考」とは
PickUp!計画と行動の調和INTJとENTJのダイナミックな協力INTJとENTJは、どちらも強力なリーダーシップと鋭い知性を持つタイプですが、そのアプローチや強みは異なります。この違いが時に衝突を招き、チームのパフォーマンスに悪影響を及ぼすことがあります。本記事では、INTJとENTJの関係における課題とその解決策、そして協力関係がうまくいった場合の成功例について掘り下げてみましょう。課題課題1:コミュニケーションの不一致INTJとENTJは
私の経験を踏まえながら、具体的にお話していきたいと思います。脱サラは、人生における大きな決断であり、希望に満ち溢れている反面、様々なリスクも伴います。しっかりとリスクを理解し、対策を講じることで、成功への道を切り拓くことができるはずです。まず、脱サラにおける主なリスクとして挙げられるのは、収入の不安定さ会社員時代のような毎月の固定収入はなくなります。事業が軌道に乗るまでは、収入が不安定になる可能性を覚悟しておく必要
あなただけの輝き方アドバイザー四柱推命鑑定師NAHOです☆プロフィールはこちら四柱推命の考えでは2月3日より2025年がスタート。運気も切り替わります。2025年2月3日23時10分が節入りとなり、年の干支に乙巳(きのみ・み)が巡ります。こちらのサイトでご自分の日干をお調べ頂き○の漢字をチェックしてください。甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸どの漢字か確
どうも、なるさんです。今日も僕のブログに来てくださって、ありがとうございます(^^♪今日は、誰もが一度は悩んだことがあると思われるテーマ、「やる気が出ないとき、どうすればいいのか?」についてお話しします。「やる気が出ない日」って、ありますよね。気持ちはあるのに、行動に移せない。頭では「やらなきゃ」と思ってるのに、身体が動かない。そういうときに限って、スマホをいじってしまったり、YouTubeをザッピングしてしまったり、、気づけば、時間
「自己実現に夢中になる人で満ち溢れた世界をつくる」そして、「自分らしく生きる人で満ち溢れた社会をつくる」その結果、「自己実現した人にしか見られない風景を誰でも見られる世界をつくる」そんなビジョンを掲げる「未来価値創造パートナー」の渡邉敦ですこんにちは。今日は「なりたい自分に近づくための思考法」といった話を書いてみます。仕事をしていると「考えて話している人」もいれば「適当に話す人」もいます。前者はどんな職場でも活躍できるでしょうが、後者はなかなかむずか
今日は目標設定の案をひとつお話ししてみたいと思います。ゴールの決め方として「〜する!」ではなくて「〜できるようになる!」と設定するのはいかがでしょうか?これ実は同じようで同じではないのです^^例えばサークルの目標でも「おともだちと仲良くする」「おともだちと仲良くできるようになる」だと問題意識が強いのはどちらだと感じますか?女性がFXしたいという理由「経済的に自立する」「経済的に自立できるようになる」力がこもっているのは「経済的に自立できる
ジャーナリングを始めたいけれど、どんなノートを選べばいいのか悩んでいませんか?サイズや種類が豊富なノートの中から、自分にぴったりのものを選ぶのは意外と難しいものです。持ち運びやすさ、書きやすさ、ページの開き方など、どのポイントを重視すれば良いのか分からず迷ってしまうこともあるでしょう。ジャーナリングを快適に続けるためには、自分に合ったノート選びがとても大切です。ノートのサイズごとのメリット・デメリットや、リングノートと綴じノートの違い、方眼ノートと罫線ノートの使い分けなど、選び方のポイント
記者の期待と確信羽生選手の次のショーのことが気になっているのはもちろんファンだけじゃない東スポ中西記者が「取材の裏側現場ノート」の中で羽生選手の武士道のような精神性を讃え今後に強い期待を込めたような記事が上がっているそこでは大好評だったエコーズやnottestellltaにも触れ今後への期待で結ばれている。フィギュア担当になって3年半という中西記者だが実にたくさんの羽生記事を書かれていて感謝感謝である。「僕は限界の先ぐらいに常に目標設定してしまっている」。取材の裏側現場ノー
おはようございます。今日は1月5日。(魚河岸初競りの日)今日もご覧頂きましてありがとうございます。身体と心の健康配達人、藤井ナオコです。昨日が仕事始め。しかも一番ハードな日で有酸素系のクラスが6本年始から運動していたので、息が上がることはありませんでしたが、今朝は全身筋肉痛年末年始とは違いレッスンでは普段使わない筋肉を使った為、という理由身体はやっぱり正直ですね。昨日もお客様と話をしていて、大なり小なり体重の増加があったと悲劇の声…それは仕方ありませんだって年末年始は生活
中国政治局会議、積極的な財政政策と「適度に緩和的な」金融政策を実行...無秩序な競争取り締まりhttps://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2025/07/563246.php中国7月の製造業の景況感4か月連続で節目下回るhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250731/k10014880491000.html「デフレの罠」最短30分の「即時配送」で進む、中国ECの消耗戦https://www.ne
ONEMOVE〜美が人生を変える〜その一歩で人生が変わる、ビューティープログラム心も身体も美しく、軽やかに一歩踏み出したい人集まれ〜!!!◆今、一歩踏み出したい◆心身ともに美しくありたい◆姿勢や歩き方を整えたい◆キレイと自信どちらもほしい◆40代の今から楽しみたい◆“好き”を仕事にしたい◆美と健康手に入れたい◆自分らしく輝きたい◆自分を取り戻したい◆足からスッキリ引き締まる◆美しい姿勢が身につく◆第一印象が上がる◆ヒップアップできる◆自信がわいてくる
石原さとみさんの夢の叶え方に衝撃。りの|心を軽くする魔法のささやきonInstagram:"rinorino.33夢を叶えるには“目標設定”から書いておくこと。言葉にすること。それは、自分にしか見えない灯りになる。@rinorino.33👈️他の投稿はこちらから#石原さとみ#夢実現#夢ノート#やりたいこと#希望#大切にしていること"3,374likes,29comments-rinorino.33onApril29,2025:"rinorino.33
今朝の日経新聞「直言×人財立国への道」という特集で、花巻東高校野球部監督佐々木洋さんのインタビューが掲載されており、非常に興味深く拝読しました。岩手に仕事で行くたびに、何で花巻東は強いのかということが幾度も話にでます。花巻に行った際にも、こんな田舎であんなにすごい人たちを育成していることに驚きもしました。もちろん立地の問題ではないですが、東京の私立高校があるような場所に比べたら、人もいないし、自然が広がる場所で花巻東は頑張っているのです。なぜ花巻東は優秀な選手を輩出するのか。そのポイ
「このままでいいのかな?」満員電車に揺られながら、そう感じているサラリーマンの方は少なくないでしょう。毎日同じ時間に起きて、同じ場所へ向かい、同じようなタスクをこなす。安定している一方で、どこか閉塞感を感じてしまうこともありますよね。しかし、働き方の多様化が進む現代では、サラリーマンという枠にとらわれずに、もっと自由に、自分らしく働くことが可能です。今回は、働き方に悩むあなたに、新しい人生を切り開くための3つの選択肢をご紹介します。
大人のための保健室!\原因不明の不調を根本から解きほぐす/心と体のSOSを癒す心身浄化ヒーラー、ともみです♡明日は3月10日は最強の開運日!3月10日は特別な開運日!・天赦日・一粒万倍日・寅の日この3つが重なる最強の開運日です今回は、豊かさを引き寄せる開運行動をご紹介します天赦日とは?日本で最も縁起の良い日!願いが叶いやすく、新しいことを始めるのに最適なタイミング過去を手放し、前向きな一歩を踏み出しましょう一粒万倍日とは?始めた
こんにちは吉井りえです。ついに7/7\BYLJOURNAL2026が発売になりました!/実は今、全国の文具店で「手帳の売り上げが4割増」しているのをご存じですか?スマホ時代に、なぜ“手帳”?その答えは◾️書くことで頭の中が整理される◾️大切なことほど書いた方が忘れない◾️体調・感情・生活ログを記録することで自分を見つめ直せるという、“人生のリズムを整えるツール”としての手帳が再評価されています。この流れ、コミュニティで3年前からず
夏が迫ってきてそろそろ痩せたい、夏までに腹筋を割りたい。そのような方に向けた有益な情報を発信していこうと思います。夏までに今からでもかっこいい体、作りましょう。筋トレや減量というものは単なる一時的な努力ではなく、今まで過ごしてきた生活習慣を見直し、継続させることが鍵となります。私は去年の九月から十二月にかけ八キロの減量に成功することができました。初めての減量で、最初は成功するか不安でしたがかっこいい体を作りたい。その一心で絞れた体を作ることができました。減量を成功させるためには
この1年の目標について話したいです2025.08~2026.07目標目標を立てる上で、大きすぎる目標や、叶えられない目標を掲げてももし叶えられなかった時に人生絶望レベルまで精神落ち込んでしまう性格なので現実的な目標設定をしたいと思います!①血糖日記を忘れずにつけるこれは大学1年生の春に長期間入院を経験した時から毎日つけているものです。たまに忘れちゃうけど笑去年からスケジュール帳タイプに切りかえて毎日書いています✍️✍️(時期は伏せますがある時の今でも昔のノー
2024年12月15日Day26こんにちは、たまはるです。今日はやりたいことが分からなくなってしまったときに試す方法3選について書こうと思います。やりたいことが分からなくなってしまった目標や夢が描けなくなってしまったそんな時に自分のやりたいことを思い出す方法があります。①イヤなことセンサーを働かせるこれまでイヤなことを我慢していい人をやり続けて自分のしたいことが分からなくなってしまったそんな方もいらっしゃるのではないかなと思います。イヤだと思うことさえダメだと思って気持
私たちが日常的に抱く疑問――「なぜそれが起こったのか?」や「その行動の目的は何か?」――は、哲学的には「原因論」と「目的論」という2つの思考枠組みに分類されます。この2つは古代ギリシャの哲学から現代科学に至るまで、思考の根幹を形作ってきました。本記事では、原因論と目的論の違い、歴史、応用、そしてそれぞれが現代においてどのように役立つかを解説します。1.原因論と目的論とは?1.原因論(Causality)•原因論とは、物事が「どのような原因によって引き起こされたか」を探る考え方です。
こんにちは!最近、いろんな方の『今年の私、漢字一文字』をお見かけするので、ちょっと気になって私も便乗させていただきます♪と、その前に、まずは・・・昨年、2020年の私を『漢字一文字』に表すとしたら、を考えてみました!まぁ、なかなかにパっとは思い浮かびませんが、ちょっと思いついたのは・・・挑いど(む)・ちょう(せん)○SNSへの顔出し○カメラマンさんへ写真撮影依頼○ブログ・Instagram開設○Live
易経の沢火革(たくかかく)は、変革と成長のプロセスを象徴する卦です。この卦は、古いものを刷新し、新しい時代を切り開く力を示唆しています。人間の成長においても、沢火革の教えは重要な示唆を与えてくれます。沢火革の卦の構成と意味卦の構成:沢火革は、内卦(下卦)が火(離)、外卦(上卦)が沢(兌)で構成されています。火は燃え上がり、沢は潤いを与えることから、この卦は相反する要素が互いに影響し合い、変化を生み出すことを表しています。卦の意味:沢火革は、古い体制や習慣が限界を迎え、新しい時代への転換
潜在能力開花で"本当の私"のまま自己実現に向かうキャリア女子のお作法📓手帳・ノート術を伝授してます羽根石ジャスミンです元・ワーカホリック気味のアラフォー管理職OLが手帳やノートを活用した心・脳・身体の整えで潜在能力開花!お金も時間も心のゆとりも生み家族からも職場からも愛されながら自己実現に向かう方法キャリア女子の次なるステップに必携のお作法をお伝えしています♡私の実績と部下&クライアントの変化素直で可愛いシゴデキ部下育成