ブログ記事4,352件
本日行われた試合結果です。勇健塾主催・西日本空手道選手権大会で以下の選手が入賞しました。上級JAC選抜:小学6年男子(40kg以上)優勝和田琉之心(権利獲得)上級JAC選抜:中学1年女子(42kg以上)優勝南友利葵(権利獲得済)上級JAC選抜:中学2年男子(55kg未満)優勝渡部旺志郎(権利獲得)上級JAC選抜:小学2年男子3位廣瀬想上級JAC選抜:小学4年男子(32kg未満)3位廣瀬泰夢桜塾主催・最強決定戦で以下
明日は3箇所で試合。四国の勇健塾主催、JAC選抜西日本大会が行われ、友利葵、旺志郎、琉之心、彪牙、琥斗、泰夢、想の7名。正道会館全関西大会に春汰、浅野さんの2名。桜塾主催、最強決定戦に采叶、輝汰の2名。それぞれの場で自分を信じて何が何でも勝つ。その信念を持って戦いましょう。私は西日本大会に引率します。経過報告お願いします。
明日はジュニア強化クラスに一般クラス。強化クラスは次の目標に向かってまだまだ上げて行きます。流した汗と涙を力にして、どんどん強くなっていくクラスです。そこを乗り越えた者しか見えない景色があります。それを皆んなには見て欲しいと思います。そして一般クラスは、コンビネーションと受け返しにを多く行いたいと思います。その中で自分の目標に応じて、力・スピード・回数と強度を調整してやって欲しいと思います。
今日のジュニアクラスは運動系の練習を多く行い、後半は受けを行いました。運動系はみんな笑顔で一生懸命やってくれました。受けは、これからもっと練習が必要だなって思いました。色んな事を計画的に練習して行かなくては。一般強化クラスは堺西からも稽古に来てくれ大人数でした。新中学1年生の恭弥も初参戦。頑張っていました。一般強化クラスも新メンバーも増えてきて、良い雰囲気になって来ています。どんどん参加して、各々の目標に合わせて精進して行きましょう。
昨日、一般の方にパーソナルを受講して頂きました。その方は自分で道場をやっている先生。空手を追求する為に、教える側から自ら教わる側に。素晴らしいと思います。私もその気持ちを持っていたいと思います。そして本日の一般強化クラス。人数は少な目でしたが、練習はしっかり行いました。サーキット系のミットトレーニングを多く行い、皆んなバテバテになりながら行なっていました。私も一緒に良い練習が出来ました。
今日のジュニア、一般ともに大人数でした。どちらもミットを多く行いました。その後スパーリング。みんな見応えありました。今日も空手ライフを堪能しました。
今日はジュニア強化クラスに一般クラス。ジュニア強化クラスに来ているメンバー、意識も調子も上がって来ています。練習後に質問しにくる子も増えて来ました。ただ親御さんに言われての子もいますが。そこも自分からになればもっと良いのですが。聞いたからには、次から意識して練習して下さい。同じ学年で良いライバル的な存在も増えて来ました。どんどんレベルアップしていくと思います。一般クラスは、ミットでコンビネーションの練習を多く行いました。特に蹴りを多く行いまし
シニア練習会&親睦会を開催したいと思います。〈日時〉6月15日午前練習会昼〜親睦会※練習会のみの参加も可能です。〈練習場所〉金岡体育館大阪府堺市北区長曽根町1179-18支部、流派、会派を問わず幅広く交流を深めればと思っています。怪我をしない、させないを考えた練習会です。参加を希望される方はメール、LINE、DMでご連絡お願いします。詳細は追ってお知らせします。皆んなで空手ライフを楽しみましょう。
昨日の試合が終わった後、時間も早かったので気持ちの切り替えを図るために、電車で一時間掛け浅草に行って来ました。何度も東京に行っているんですが浅草は初めて。ベタですが雷門からの仲見世通りを食べ歩きして来ました。浅草に来たらもんじゃ。美味しかったです。気持ちを切り替えようと思うのですが、やっぱり小言を言ってしまいます。まだまだですね。下の桜の写真は友利葵が撮影。自信の一枚との事です。明日からまた稽古。今回の悔しさを忘れずに、もっと自分に厳し
今日のジュニアクラスは基本稽古をサッと済ませ、その後じゃんけん筋トレ大会。勝っても負けてもやって貰いました。勝った方が少なくやる形で。盛り上がりましたが、負け続けた子はかなりキツかったと思います。その後、ステップを使ったミット練習。これも遊び要素を入れて行いました。今日は最初は笑顔、最後はキツい。そんな稽古ばかり行いました。楽しみながら追い込む。良い雰囲気の稽古となりました。
明日は香川で行われる無門塾主催、全日本大会が行われ、堺支部から単身でロハンが挑戦します。この大会はJAC選抜。勝つ為に練習はして来ました。厳しい戦いになるのは必至。強い気持ちで戦えば勝てると思います。勝ちに行って下さい。応援に行けませんが良い報告待ってます。
今日は自主練の日。仕事帰りに散髪に行き、急いで帰って子供の自主練。日曜日の試合に向けて瞬発力を上げる、そして出し切る練習を行いました。最近気になっていた部分。少し修正出来たと・・・思いたいです。明日のジュニアクラスは大谷指導員が体調不良の為、私が指導行います。ミット練習を多く行います。一般クラスは総合的に行います。もちろん追い込みも頑張って貰います。頑張りましょう。
JAC選抜白蓮会館ファイティングオープントーナメント全中部空手道選手権大会20242024年9月15日(日)名古屋市露橋スポーツセンター初級小学2年男子準優勝カオル(全真会館中部本部)選抜小学1年男子優勝ウルフ(全真会館中部本部)選抜中学1年生女子42kg以上優勝ユミ(全真会館中部本部)
押忍多田です。日曜日に東和薬品RACTABドームで新極真会の全関西が行われました。支部から2名エントリー内1名がケガの為欠場残り1名が優勝しました。中学1年男子重量級55kg以上優勝太田哲平おめでとうございます。さすが強いですねこの学年だったら敵なしかリアルやJACなど全国大会でも結果期待してるよ日曜日に応援に行ったご家族関係者の皆様お疲れ様でした。それでは次回の更新で
本日行われた極真会館京都大会、グラチャン選抜で以下の選手が入賞しました。小学5年男子軽量の部準優勝廣瀬琥斗中学1年女子の部準優勝速水初唯高校1年男子重量の部準優勝羽谷虎哲3名出場し全員が準優勝で本大会の権利を獲得しました。おめでとう。負けた試合も良い所はいっぱい有り、戦い方次第ではって思える内容でした。次に繋がる試合でした。本大会までにレベルアップして勝ちに行きましょう。そしてJFKOジュニア大会に出場した友利葵、1回戦シードで2回戦で判定負け。親として、指
押忍多田です。昨日は名古屋市露橋スポーツセンターで全中部空手道選手権大会2024がありました。支部からも11名出場その中で一部で3名が入賞しました。小学4年女子の部初級クラス優勝西藤彩陽おめでとうございます。これで彩陽は初級クラスは卒業で次のステップでがんばってもらいます。小学3年男子の部中級クラス準優勝林遼都おめでとうございます。初の中級で入賞は良かった自信を持って稽古でも頑張ってください。壮年男子40歳以上70㎏未満の部準優勝林弘幸おめでとうございます
本日の強化クラス、スパーリングを30ラウンドガッツリ行いました。スパー中に色々アドバイス。アドバイスされた事をしっかり意識してこれからもやって下さい。最近入った中谷兄弟は、私が稽古中に言った事や、個別でアドバイスした事を家に帰ってノートに書き込んでいます。そしてそれを次の稽古までに練習し、稽古でやろうとしています。そして終わった後、出来ていてかを聞きに来ます。それを毎回繰り返しています。とても良い習慣だと思います。みんなもやって見て欲しいと思います
押忍多田です。日曜日に兵庫県立武道館で黒田官兵衛杯が行われ3名エントリーうち2名が入賞しました。上級クラス小学4年男子30㎏以上準優勝今北大和おめでとうございます。ヤマトは準優勝なのでJACの権利獲得です。私とこの道場の小学男子で初獲得です。動きも気持ちも良かったです。上級クラス小学5年女子35㎏以上3位今北莉央奈おめでとうございます。兄弟揃っての入賞は久々かな?初かな?とりあえず入賞できてよかったと思います。続けてたら良いこともあるのだから腐らずが
押忍多田です。日曜日にAsueアリーナ大阪で正道の全関西2025があり道場から4名エントリー2名が入賞しました。小学5年男子重量級(36㎏以上)第3位今北大和権利獲得小学6年男子重量級(40㎏以上)ベスト8大林愛蓮権利獲得みんなひと大会事にちょっとづつ成長してるので嬉しく思います。次戦も頑張って結果だしてくださいね試合の出たみんな応援にかけつけた東大阪南関係者の皆様お疲れさまでした。それでは
本日は昼前から、珍しくクールビズ・チックいつも水源流拳法を応援下さっているエスクグループ本社へ会社訪問というより、九鬼健一社主に7月30日の白蓮会館主催全日本ジュニア空手道選手権大会に14名の拳士が出場するご報告をしに参りました。次は来月の結果報告ですね!九鬼社主!朗報持って行けるように拳士達も頑張ってくれると思いますッその後は、岡屋敷豊副指導員とお食事をしながら、色々な話をば昼間っから男二人で焼肉を食べながら、熱い話を繰り広げる暑苦しい二人で御座いました(爆笑帰ってから
押忍多田です。3月30日に香川の坂出市で桃花讃岐富士杯があり支部から12名エントリー内2名棄権10名が闘いに挑みました。うち5名が入賞しました。シニアの部紅花クラス段外の部準優勝利川泰弘一般クラス有段の部軽量級65kg未満3位大谷慶心上級小学5年女子35kg以上(JAC選抜)3位今北莉央奈上級小学5年男子35kg以上(JAC選抜)3位大林愛蓮中級小学4年女子準優勝西藤彩陽5人とも良くがんばりました。おめでとうございます
ライオンハートクラス小学4年生男子優勝聖心會谷口遼磨ライオンハートクラス小学5年男子優勝大山総司菱川道場準優勝田中琉生白蓮会館岡山支部ライオンハートクラス小学5・6年女子優勝村角桧奈白蓮会館岡山支部準優勝祖開陽南菱川道場リトルライオンクラス小学6年男子優勝白蓮会館岡山支部江國天準優勝白蓮会館岡山支部石見昊ライオンハートクラス小学6年男子優勝石神心正道会館総本部準優勝平岡壱都菱川道場ライオンハートクラス中学生女子