ブログ記事1,619件
明日は姫路で岡村道場主催、黒田官兵衛杯が行われ、堺支部から単身で健翔が挑戦します。この試合で一旦空手を休会し、1年間大学受験の為に勉強に専念。何が何でも結果を出して、気持ち良く勉強に打ち込んで欲しいと思います。会場には行けませんが、吉報待ってます。そして2泊3日の全国選手強化合宿が無事終了しました。堺支部から真麻、立弥、虎哲、旺志郎、初唯、友利葵、琉之心、琥斗、彪雅の9名が参加し、1日目の練習に湖羽音も参加。かなりキツかったと思いますが、得るものはめちゃくちゃ
今日は第1回ジュニア土曜日特訓を9時開始10時30分の1時間30分行いました。短時間でしたがかなりキツい稽古になったと思います。初参加の子も何人か居ましたが、めちゃくちゃ頑張りました。シャドーから始め、ミットでアップしてからサーキット。疲れ切った所からスパーリングとガッツリ行いました。試合までジュニア特訓は3回。合同特訓が2回。合計5回行います。先ずはこの特訓を乗り越えて、試合に挑む心を鍛えましょう。皆んななら出来る。頑張りましょう。
今日はジュニアクラスに一般クラス。ジュニアクラスは下突きの練習を多く行いました。そして受けからの下突きに繋げ、最後は下段蹴りまで繋げました。ひとつのパターンを反復。自然に反応して出来るまで練習しましょう。その後のスパーリングでも意識して使うように言いました。直ぐには上手く行かないですが、使えるとかなり幅が広がります。ひとつ一つ覚えて行きましょう。一般クラスもフォーカスミットを多く行いました。こちらも反復して行きましょう。
今週土曜日から、交流試合に向けてのジュニア特訓を開始します。12日は9時開始の10時30分終了予定。19日は10時30分開始の12時終了予定。26日は9時開始10時30分終了予定です。試合の出る選手は出来るだけ来て、勝つ為のハードな練習を行いましょう。
本日行われた試合結果です。勇健塾主催・西日本空手道選手権大会で以下の選手が入賞しました。上級JAC選抜:小学6年男子(40kg以上)優勝和田琉之心(権利獲得)上級JAC選抜:中学1年女子(42kg以上)優勝南友利葵(権利獲得済)上級JAC選抜:中学2年男子(55kg未満)優勝渡部旺志郎(権利獲得)上級JAC選抜:小学2年男子3位廣瀬想上級JAC選抜:小学4年男子(32kg未満)3位廣瀬泰夢桜塾主催・最強決定戦で以下
本日の強化クラス、スパーリングを30ラウンドガッツリ行いました。スパー中に色々アドバイス。アドバイスされた事をしっかり意識してこれからもやって下さい。最近入った中谷兄弟は、私が稽古中に言った事や、個別でアドバイスした事を家に帰ってノートに書き込んでいます。そしてそれを次の稽古までに練習し、稽古でやろうとしています。そして終わった後、出来ていてかを聞きに来ます。それを毎回繰り返しています。とても良い習慣だと思います。みんなもやって見て欲しいと思います
堺支部指導員で土曜日の体幹グループレッスンのトレーナーをしてもらっている、フリーランスのパーソナルトレーナの宮田空くんが、5月25日にパパになりました。おめでとう!男の子で名前が蒼(あお)くん。デレデレの空の顔が想像出来ます。それ以上にお爺ちゃんになった空パパのデレデレの顔が想像しただけでコチラがニヤけてしまいます。おめでとう。幸せな話はやはり良いですね。そして明日はジュニア強化クラスです。次の全体的な目標は全日本ジュニア。自分の強みを高め、弱点
今日のジュニア稽古、急遽大谷指導員に指導を代わって貰いました。急にも関わらず代わってくれた大谷指導員、有難うございました。助かりました。そして一般強化クラスに白蓮会館世界チャンピオンの多田選手が出稽古に来てくれました。他にも中学1年の龍伴の友達に堺西支部の亀山選手にキヨハちゃん、許可をもらうの忘れたので名前は言えないですが有名強豪選手と多くの選手が出稽古に来てくれました。そして堺支部の参加者も多く、一度にスパーリングが出来なくて2回に分けて行いました。めちゃく
今日のジュニアクラスは運動系の練習を多く行い、後半は受けを行いました。運動系はみんな笑顔で一生懸命やってくれました。受けは、これからもっと練習が必要だなって思いました。色んな事を計画的に練習して行かなくては。一般強化クラスは堺西からも稽古に来てくれ大人数でした。新中学1年生の恭弥も初参戦。頑張っていました。一般強化クラスも新メンバーも増えてきて、良い雰囲気になって来ています。どんどん参加して、各々の目標に合わせて精進して行きましょう。
今日のジュニア、一般ともに大人数でした。どちらもミットを多く行いました。その後スパーリング。みんな見応えありました。今日も空手ライフを堪能しました。
明日はジュニア強化クラスに一般クラス。強化クラスは次の目標に向かってまだまだ上げて行きます。流した汗と涙を力にして、どんどん強くなっていくクラスです。そこを乗り越えた者しか見えない景色があります。それを皆んなには見て欲しいと思います。そして一般クラスは、コンビネーションと受け返しにを多く行いたいと思います。その中で自分の目標に応じて、力・スピード・回数と強度を調整してやって欲しいと思います。
本日、羽曳野支部主催の練習会が堺支部から22名が参加させて頂きました。1部が幼年から高校生で、2部が高校生から一般・壮年と別れ行いました。今回初参加の子もいましたが、皆んな頑張っていました。良い練習になったと思います。今日感じた事を、これからの稽古に生かして下さい。今回主催して頂いた朝井支部長、有難うございました。
シニア練習会&親睦会を開催したいと思います。〈日時〉6月15日午前練習会昼〜親睦会※練習会のみの参加も可能です。〈練習場所〉金岡体育館大阪府堺市北区長曽根町1179-18支部、流派、会派を問わず幅広く交流を深めればと思っています。怪我をしない、させないを考えた練習会です。参加を希望される方はメール、LINE、DMでご連絡お願いします。詳細は追ってお知らせします。皆んなで空手ライフを楽しみましょう。