ブログ記事900,601件
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます↓こちらの記事の質問にたくさんのコメントありがとうございましたお返事が出来ておらず、申し訳ありません。『気の持ちよう』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます検査今週は両親…ameblo.jpコメントを読ませて頂いて、すごく
磯野貴理子さんは、物心ついた時期から人間性が好きです。バツ2ではありますけど、私個人的には磯野さんが可哀想だと思ってしまう。再婚の時の旦那の態度には、あなた様は何様ですか?と怒りが破裂した。子供が欲しいから(離婚したが)とか、血の通った人間が発言する言葉でありません。私ならお金がないなりにも、磯野さんを純粋に支えたいです。一般人と芸能人の出会いは、私には夢物語かなが本音です。
前回のブログにたくさんのコメントありがとうございました!『超絶育てづらい子だった娘の14歳の今。』こんばんは!前回の記事にコメントありがとうございました!『通知表、良かったのは成績ではなく◯◯でした!』本日2本目のブログです!よかったらこちらもどうぞよろし…ameblo.jpたくさんのコメントや「いいね」をありがとうございましたいただいたコメント、どれも心に響くものばかりで…読みながらこちらが泣きそうになってしまいました。長いこと読んでくださっているフォロワーさんがいてくれること、本
〈我が家の子供たち〉長男15才支援学校中学部3年生知的障害を伴う発達障害次男14才中学2年生三男12才支援学校小学部6年生知的障害を伴う発達障害〈自己紹介〉何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。アスペ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多め障害があっても、ささやかな幸せを感じることかできる大人に育てたい!ブログを通して様々な人と仲良くしたいです😄長男にネット依
自宅で楽しくタブレット学習。\クーポンコード『bno07a』/体験談はこちらから♫↓↓↓『〔PR〕算数をタブレットで学習できるアプリ『RISU』のここが面白い!』末っ子が小学校に入学して早くも3か月が過ぎようとしている今日この頃。まだ塾に通わせるには早いのだけど、学校の宿題だけでは物足りなくなっている息…ameblo.jp過去連載シリーズ、『幼稚園のPTAで手酷いイジメに遭いまして』\がWeb漫画になりました♪/
ラディエンヌ70%オフ\70%OFFクーポン利用で1点1,167円~/カップ付きレディーストップスハイネックサムホールブラトップ/cushu2ロンtメロウトップス長袖カップ付きインナーカップ付きtシャツタンクトップナイトブラルームウェアレディース補正ラディアンヌ楽天市場3,890円${EVENT_LABEL_01_TEXT}\70%OFFクーポン利用で1点1,167円~/ブラトップスクエアネックボートネック長袖オールインワンブラトップリブロン
現在、息子は母親との同居を拒否して、母親実家で祖父母とあたしの弟と暮らしております。最近「お初」の方も多いので、息子の発達障害に関して、時系列で書きます。知ってるよって方は、..............のとこまで飛ばしてください。息子は1歳半検診で発達の遅れを指摘され2歳で「自閉症」と診断されました。(後に高機能自閉症」と診断)2歳から療育に通い、3歳で幼稚園は母子通園し、療育と幼稚園併用でずーっと息子に付き添ってました。小、中と「支援学級」に在籍して、小学校低学年の間は、登下校は母
新年度になり新しい生活が始まりますね我が家は昨年娘が私立小に入学するので、4/1からワクワクしていました。我が家は悩み民間学童に預けていました。昨年は融通がきく上司でテレワーク🧑💻とかもできたんだけど4/1から入学までの間、就学前の最後の期間一緒にいたいな。学童はこれからいくらでも行けるからと思う気持ちもありましたが、4/1のいる場所が大事と先輩ママに伺い民間学童をみっちり入れました春休みくらいはと入学式まで学童お休みさせてしまうとあっという間にグループが出来てたりして、学童行き渋り。に
大手塾の下位クラスにいる子の特徴①理屈を考えない。②理屈を考えないので、図も書かない。③図を書いているように見えても、図を使って解いていない。④読解力はあまりないのに、国語の長文ではほぼ線を引かない。⑤設問を読まない(そもそも問いに正確に答える気がない)。⑥計算力がない。⑦単純暗記を嫌がる。やりたいと思わないとやらない。復習しない。⑧ノートが汚い。⑨学校の勉強を疎かにしている。⑩暗記が断片的になっているので、生きた知識になっていない。どうやったら下位クラスから抜け出
〈我が家の子供たち〉長男15才支援学校中学部3年生知的障害を伴う発達障害次男14才中学2年生三男12才支援学校小学部6年生知的障害を伴う発達障害〈自己紹介〉何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。アスペ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多め障害があっても、ささやかな幸せを感じることかできる大人に育てたい!ブログを通して様々な人と仲良くしたいです😄昨夜久しぶりに
ごあいさついつも当ブログを応援していただき、ありがとうござます。たくさんのイイネやフォローやコメント、本当に励みになっております!こちらのブログは私の体験談など実話を元にしておりますが、個人の特定を防ぐ為にフェイクなどを多数入れております。あくまでも実話を元にしたフィクションであることをご了承の上、読み物としてお楽しみください。作中に過激な言葉や差別的な言葉が出て来ることがあります。ご不快に思われる方は閲覧をご遠慮下さい。✤初めての方ははこち
こんばんは!前回の記事にコメントありがとうございました!『通知表、良かったのは成績ではなく◯◯でした!』本日2本目のブログです!よかったらこちらもどうぞよろしくお願いします!『毛穴ケア×時短!60秒で完了する新習慣洗顔パック見つけました!』年齢を重ねるにつれて、…ameblo.jpお返事しましたー!!今夜はずっと気になっていたこと。すごく昔の記事なのですが、今もこの記事にアクセスしてくださる方がとても多くて。発達障害に気づくまで。新生児編『発達障害に気付くまで。新生児編(よりこ)』
コロナワクチンが始まってから患者さんから他のワクチンについての質問や相談が増えました。私もそうですが、皆さん、今まで全く疑問や不安に思ったことがない他のワクチンについても考えるようになっています。その中で多いのが小児のワクチン接種について。コロナワクチンは絶対に打たないとして、他の乳幼児のワクチンについてはどうなのかというもの。あまりにも数が多すぎて、全部打たないといけないのかという質問と相談です。以前、ブログで記事を書いていますね↓『乳幼児のワクチンや他のワ
子ども嫌いのパート始めた主婦です。友達と旅行行きたい!もっと買い物したい!それがパートに出た理由です。子ども…いやーいらねぇわ。もう夫にも言ってますね。「リリースする?」つまり、養子に出すなりしてわたしは手放したいってこと。自分の時間が大事。保育園から帰ってきたときとか朝起きたときとか子どもが目に入ると「なんでいるんだろ?」というような変な夢を見ているような気持になりますね。いちおう、世話はしてますけどいなくなってくれるならわたしはその方がいいなって思います。
こんにちは🌿ご訪問いただきありがとうございます♩*。8歳(小2)と3歳boy子育て中のアラサーママです。◡̈*日々の子育てのことお洒落が大好きでプチプラファッションのコーデや購入品など載せています。お話好きなので仲良くしてくださると嬉しいです。𓅺♡⃜夜分の更新すみません。今日は子育て記事になります!先日次男の3歳児健診がありました!当日の朝忘れずに検尿出来た私と次男に拍手喝采。(笑)検尿忘れた(出来なかった)方も多くて当日取れなくても後日持
〈我が家の子供たち〉長男15才支援学校中学部3年生知的障害を伴う発達障害次男14才中学2年生三男12才支援学校小学部6年生知的障害を伴う発達障害〈自己紹介〉何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。アスペ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多め障害があっても、ささやかな幸せを感じることかできる大人に育てたい!ブログを通して様々な人と仲良くしたいです😄寝起きから体が
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます検査今週は両親の通院介助もあってバタバタしていてコメントのお返事も出来ず申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっていますアラジンが春休みなので難しい…放課後デイの利用をさせてもらって、何とか調整出来てる状態です私自身も疲れからか最近また謎の蕁麻疹に悩まされていますストレスから去年もなっていま
こんにちは😃ぼっさまパパです👨✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️パパのブログを読まれる前に〜注意点⚠️〜①パパの意見は偏ってる事もあることは自分でも自覚してます‼️あくまでも1人の中受高受全落ち男の意見と思って読んでください‼️②パパは全ての小学校受験生及び中学校受験生はキラキラしていて素晴らしいと思っています🤩③パパの考えは最難関小学校や最難関中学校を目指すなら大手塾が一番の近道だと思います👍ただし、塾のカリキュラムにつ
D型抗菌まな板丸いまな板耐熱エラストマー2680→965円20時からはちみつ紅茶ハチミツティー2箱50包1000→500円ULRUBウルラブボディスクラブ460g5975→2988円2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子などを書いていきます私(ミミ)は障害者グループホームでパートをしながら事務系の在宅ワークをしているアラフォー主婦です。
【谷家の自己紹介】コウ:心優しい自閉症の支援級中3(知的障害あり)シュウ:負けず嫌いの通常級小3(軽度発達遅延)私:毎日ぐったりの営業職ワーママ(40)夫:かつて問題だらけだった世帯主(52)不定期ですが日常を更新しています。読んでいただけたら嬉しいです間が空いてしまってごめんなさい!年度末のバタバタと仕事に追われていましたまずコウですが、春休みも宿題が出ていて、黙々と取り組んでいます受験生のように家で勉強しかし
桃が最近やたらとタロくんが1人でパズルできたってアピールしてるけどパズルしてるところ動画で見たいなぁー本当に1人で出来たらめちゃくちゃすごいんじゃない?!6歳くらいの子がするパズルじゃん!!!3〜4歳の子の発達水準を知らな過ぎるのか逆に墓穴掘ってて嘘ついてるのかなーって思っちゃうパズルが出来るってことがそんなに大事なの??大事なのってコミュニケーション能力とかじゃない?桃は焦ってるのかこんな感じでボタンとかも取り入れてたけどまだボタン止めるとかが出来ないって
昨日─3月31日が、長男の最後の登園日でした。通っている園は幼保一体型(いわゆるこども園)。長男は保育部なので、卒園式のあとも希望保育を利用したというわけ。といっても熱がぶり返してしまったので、卒園式の後はずっと休ませていました。だから、何とか最後に一度だけ行くことができて、先生がたにも改めてお礼を伝えることができたので良かったです。というのも、加配の先生や園長先生は4月で異動になってしまったので、新年度になって年中になる次男を送迎する際にもうお会いできないのです。心からさびしい……。
これがワンコインって信じられる日替わりランチ税込で500円ポテトはライン登録してその場で使えるクーポンもらえてタダありがとうございますジョイフル!大好きですお家でも食べてますジョイフルペッパーハンバーグ×チーズインハンバーグ×デミグラスハンバーグ3種30個入り生ハンバーグ冷凍セット冷凍食品おかず総菜セットお惣菜セット楽天市場16,958円${EVENT_LABEL_01_TEXT}先日社員さんに決算賞与が支給されましたその額250,00
もう間違いなく定型発達児じゃないんだと思います。本当に残念だし、後悔しかないし、夫のことは好きだし、でも障害児を含めた3人で生活していく未来は見えなくて考えられません。生活はできるんだろうけどそこに自分の幸せはない。せめて普通の子が欲しかった。普通に発達して周りと関われる可能性のある子が欲しかった。なんでこんなに恵まれないんでしょうね。友達や知人に「発達障害があって」って話したくない。まま友なんて恥ずかしくて会いたくない。障害児。障害。ダメの塊。なに
こんにちは!さくますです。前回のブログでさくますお話会に参加してくださった、Gさんについてシェアさせて頂きました。Gさんのお子さんは、不登校になった後摂食障害とうつの症状が出てGさんは、お子さんの面倒を見るために仕事を辞めました。もちろん頭(顕在意識)ではGさんも、お子さんも、そんな現実は望んでいません。でも、潜在意識ではGさんは、お子さんを支えることに、自分の存在意義を感じてお
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありませんいつもありがたく読ませてもらっています2023年の9~11月頃の出来事で過去のお話になります。『再燃39』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがと
我が家の三人兄妹・お兄ちゃん(中1)・たっくん(特別支援学校、小5)・妹(小3)家事そっちのけで育児に奮闘中ですお願いコメント投稿される方はご一読下さい『当ブログにコメントされる方は、必ずご一読下さい』【お願いとご報告】2022/07/26追記当ブログにコメントされる方は、必ず最後までお読み頂いた上でコメント投稿をお願い致します。もうこんな記事を書きたくもな…ameblo.jp先日、こんなお祭りがありました。たっくんがお世話になっているアーチェリー場と牧場がコラボして、【ウォ
こんにちは!さくますです。九州から2泊3日で遊びに来ていた息子のお友達が昨日帰ってゆきました。最終日の昨日は、ゆっくりめに起きて東京スカイツリーを見に行ったそうです。お友達を東京駅で見送り強い雨風の中「びしょ濡れになったー!」と言いながら帰ってきました。お友達がうちに滞在している間は照れもあるのか、私たち親とは必要なことしか喋らなかった息子ですが昨日、お友達を見送って帰
9歳:小学4年生5歳:幼稚園年長姉妹の母会社員の父長女はHSCの特性あり、ASDグレー、不登校4年目の娘との日常を書いてますお疲れ様です🍵今日は2人ともなーんもないフリーな日でした。春休みは公園も混んでるからね〜お花見の時期やし特にかな。長女は人多いと遊びたがらないんでついてすぐ「帰りたい」って言うし次女は全然平気なので「帰りたくない!!」って言うしお出かけ問題、地味に難しいです最近車買い替えたから久しぶりに