ブログ記事31,002件
【1枚1291円!クーポン&2枚以上購入で】刺繍レース切替えブラウストップス刺繍ブラウス半袖シースルーシャツビックTシャツ着回し大人可愛いゆったり大きめ体型カバーミドル丈無地着回し【メール便限定送料無料】楽天市場3,278円↓はじめまして様は是非こちらから↓ブログの紹介記事リンクしています1回でまとめきれず全3回ほどの予定ですが、通常連載の合間に描いていきます良かったら息抜きに読んでくださいね
私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちら私とアフィリエイト「自分の時間を使って、せっかくブログを書くなら…」と、本当におすすめのものだけと決めてアフィリエイト貼ってますが、見る方が見ると、私がランキングのわりに、PR案件を全然やっていないことに気づくかと思います私のところにも、
【27日13:59まで!クーポン利用で1899円】【sustaina+】楽天1位獲得!即出荷!メール便送料無料綿100%USAコットントップスtシャツティーシャツTシャツ半袖フレンチモックネックラグランヘビーウェイトレディーストップスボーダー無地大きいサイズcl5015楽天市場3,999円↓はじめまして様は是非こちらから↓ブログの紹介記事リンクしています次男が小さい時長男以上に悩んだ成長の話です(時々モラモラします)
今朝寝室に行くと、兄弟仲良く手を繋いで寝ていました♪昨日のブログで紹介したシャービック学校から帰った長男『美味しいー』と食べていました♪母ちゃんも1つもらいました。大人が食べても美味しい♡さて、昨日次男の参観へ行った感想ですが参観は工作でした♪成長を感じて安心したり冷や汗出る出来事もありグッタリでしたw大きな成長は、笑顔が沢山見れました年少の時の参観や発表会では、ずっと困った顔でじっとしていたのに昨日はお友達と喋る姿を見ることができました心配な部分は、最初に先生がお見
ご訪問ありがとうござぃます♪ニコニコマイペースで凸凹だらけの自閉っ子けんと君(6歳)と、天邪鬼なグレーっ子ゆうき君(4歳)の兄弟を育てているシンガーソングライターです♪(現在は子育て中心なのですが幸美AMP・幸美美佳として活動しております。)けんと君は、構音障害で「一生、上手にはお話し出来ない可能性がある」と病院の先生、STの先生に言われましたが、全く諦めてないママの奮闘ブログです⭐︎よろしくお願いします♪子供の自己紹介はコチラです⭐︎↓『自己紹介♪(最新版)』ご訪問いただき、
私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちら色んな違いもも太が胃腸炎にかかってしまって、具合が悪いため、今日は心配で3時起きですー私はいつも、ショートスリーパーですが、気になることがあると、さらに眠りが浅くなってしまいます子どもたちが眠れないとき、こんな感じで、何か心配事が
要エントリー!↓はじめまして様は是非こちらから↓ブログの紹介記事リンクしています次男が小さい時長男以上に悩んだ成長の話です(時々モラモラします)よろしくおねがいします前回の話不安ばかりの子育てホントまわりからの言葉にがんじがらめでしたつづく『【連載】うちの子ってふつうなの?⑧』【27日13:59まで!クーポン利用で1899円】【sustaina+】楽天
私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちら今日はこちらの続きです『子どもは遊ぶものというスタンダード』私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害につ…ameblo.jp↓『
おはようございまっすサニーずぼら女子、アラフォー母サン君ASD&ADHD、イケメン6歳児夫口数少な目、ムスコ大好き♡とある月曜日の話。サン君はおうち大好きだし、最近家でやりたいことが多い。だからまあまあ月曜日は行き渋りするんですよね。(「車で行こう?」と交渉も)そんな月曜日の話です。遅れそう・・・。我が小学校は集団登校。毎朝登校班で行きます。集合時間も7:15と早い。しかも集合場所から遠い我が家。
ふだんは食物アレルギーのブログです小3長男は乳アレルギー乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為完全除去5歳より0.06ml経口免疫療法開始母のわたしはフルタイム勤務病院で働く医療職のワーママこんにちは珍しくほんとーにアレルギーのことは全くナシですうちの息子の学校普段の授業で担任、学年の先生だけでは手が足りないようなときに保護者からのボランティアを募っていて過去2年、コロナ元年の小1、小2は機能してなかったのですが、今年になって稼働し始めたようでぼちぼち
特別支援学級(情緒)に通う息子(小学1年生)のことを主に書いています。多動・多弁があり、活発系の集団行動が苦手な息子です。手が出ることもたまにあり苦悩しています良いところは、ひらめきがある。発言が面白い。笑顔が可愛い色々やらかす夫もよく登場します!夫の愚痴も書きますこんにちは!ご訪問ありがとうございます昨日ちらっと触れましたが息子の通う特別支援学級(情緒)でも、宿題が出されるようになりました。普通学級からは、1ヶ月遅れのスタートでしかも、やるか、やらないか選択できました息子は
特別支援学級(情緒)に通う息子(小学1年生)のことを主に書いています。多動・多弁があり、活発系の集団行動が苦手な息子です。手が出ることもたまにあり苦悩しています良いところは、ひらめきがある。発言が面白い。笑顔が可愛い色々やらかす夫もよく登場します!夫の愚痴も書きますこんにちは!ご訪問ありがとうございます最近色々ありつつも落ちついてきたかと思っていた息子やはり、一筋縄じゃいかないみたい担任の先生から先日電話がありました。いつも揉めてしまう子がいるのですが、その子とまたいざこざが
私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちら今日はこちらの続きです『子どもは遊ぶものというスタンダード』私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害につ…ameblo.jpこれの本質は…
でこぼこの母さんのブログです。いつもたくさんの有意義な情報をわかりやすく解説してくださっています。でこぼこの母さんのこれらの記事は、たくさんの人の気持ちを楽にしてくれると思います。素敵な記事をいつもありがとうございます。幸せのヒントをシェアさせていただきます!
おはようございまっすサニーずぼら女子、アラフォー母サン君ASD&ADHD、イケメン6歳児夫口数少な目、ムスコ大好き♡あれ?父の日っていつだ?この前の日曜日か??とにかく父の日のお話。我が家は特に変化もなく。リンクコーデよ♡父の日のプレゼントに(妻の私が選んだ)おそろいTシャツを♬一応サン君にもお手紙を書いてもらいプレゼントはサン君に渡してもらったよ。最初は袋開けてなんでこれなん??これ着るん?って感じ
5ヶ月で110名様にご登録頂きました🙏(または@550pzgzoで検索🔎)先週も、千里山のW-piattoさまでカルチャー講座を開催させて頂きました。ご参加者5名様のビフォーアフターです。※掲載許可ありがとうございます💞(正面)♡おでこのむくみが引いて、額がスッキリしました♡首周りも細くなりました♡上半身が筒状に整って、バストアップしました♡太もが細くなって、ふくらはぎのねじれも緩和しました頭痛持ちの彼女。前日まで、強度の頭痛で「の
おはようございまっすサニーずぼら女子、アラフォー母サン君ASD&ADHD、イケメン6歳児夫口数少な目、ムスコ大好き♡この前の最悪な月曜日の話。学校から帰ってきたサン君。その日のサン君はなんか凄い調子がよくて。。。いい気分で連絡帳を開けた。なんか色んな気持ちになりました。一晩明けて冷静になったらここまでの気持ちではないと思う。だけどこれはこれとして記録する。連絡帳そして連絡帳に書かれていた
↑小2長男に言われた言葉😅私、失敗してしまいました。彼の心からシャッターガラガラという音(古い?笑)完全閉店です💦あ~「ほ~た~るのひ~か~り~」🎶って聴こえてきたよ😭こうなった会話はこちら⬇️長男)僕、背の順何番になったかなあ?私)えーまだ分かんないの?ずっと言ってるじゃん。もう5月だし分かってるはずだよ。先生か友達に聞いてみれば?長男)○○君(長男)は支援級だから関係ないって。私)え?誰がそんなこと言ったの??長男)そんな問い詰められるように聞かれたら話したくない!
ほんとに、物心ついた頃から「変なコ」「変わってる」「頭おかしい」などたくさん言われてきました💦でも、自分では全然分かりませんでした。今でも分かってないこともしばしば…😂笑何か相談ごとをされても全然的外れで素っ頓狂なことを言ってしまったり(私は至って真剣に考えてる)、仕事の覚えが悪すぎていつも怒られたり…思い出すだけで胃が痛くなってきそうですが、発達障害当事者の方や発達障害に興味のある方に少しでも伝わるといいなと思って描いています☺️✎みんな生きてるだけで百点満点🔥
【発達凸凹育児】自閉症ゆうとスーパーで大騒ぎ💦#自閉スペクトラム症#発達障害#知的障害保育園の帰りにスーパーでお買い物してたら、カートから抜け出し大騒ぎするゆうと!画像がかなり荒れてますが、ありのままをお届けしますm(__)m ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄みなさん、こんにちは!「でこぼこチューブ」です。我が家の末っ子、2016年10月生まれの佑...youtu.beスーパーへ買い物行くたびに大声で叫んでごめんなさい🙇♀️知らない人に触ってごめんなさい🙇♀️力強く押したり
東村山・秋津・久米川ピアノ教室【ベルミュージック】金子尚子です。HP|YouTube|Facebook|instagram|お問合せ|map【潮田ゆき先生】桐朋学園付属音楽高校卒業後、ドイツの大学へ留学。これだけで、どんなに凄い先生なのか、ご理解いただけると思うのですが、実は我がお教室の生徒さんのママです。知り合ったきっかけは、私が主催する「発達障がいのお勉強会」に来てくれたことでした。これだけ素敵な方が、「発達障がいについて勉強したいし、そういうお子さんと一
めちゃうまそう24時間限定タイムセール!!岩塩炙りキングサーモン箱寿司炙りサーモン寿司岩塩炙りサーモンノルウェー産キングサーモンキングサーモンさーもんトロサーモンとろサーモンふわトロ食感...ふわとろリピーター続出リピーターKING鮭の王様キングサーモンを使用!楽天市場1,480円今日から新しい話になります次男が小さい時長男以上に悩んだ成長の話を描いていきますよろしくおねがいします↑久しぶりに登場
↓はじめまして様は是非こちらから↓ブログの紹介記事リンクしています次男が小さい時長男以上に悩んだ成長の話です(時々モラモラします)よろしくおねがいします前回の話無表情なうえに食の細い次男我が家の事を描こうと思うとモラモラエピが外せない(笑)つづく『【連載】うちの子ってふつうなの?④』↓はじめまして様は是非こちらから↓ブログの紹介記事リンクしています次男が小さ
↓はじめまして様は是非こちらから↓ブログの紹介記事リンクしています次男が小さい時長男以上に悩んだ成長の話です(時々モラモラします)よろしくおねがいします前回の話赤ちゃん相手にもモラモラせずにいられないモラ夫ホントモラ夫にだけは子供の育て方云々とか言われたくない(笑)つづく『【連載】うちの子ってふつうなの?⑤』↓はじめまして様は是非こちらから↓ブログの紹介記事リ
私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちら勉強会おはようございますー昨日は「褒める」と「海外、日本の差」をテーマにした、オンライン【勉強会】を開催していました。お忙しい中、ご参加くださった方々、本当にありがとうございましたすごく良い時間になりました!勉強会のレポは近々まとめたいと
お越しいただきありがとうございます不登校ママをふんわり楽にする♡まほうの幸せサロン早川美沙子ですプロフィール/募集講座/カウンセリング/お問い合わせ↑↑詳細・お申し込みはこちらをクリック!!【満席】追加募集中!!不登校ママのランチ会募集中!!お申し込みはこちらから↓↓https://ws.formzu.net/sfgen/S15008175/長男が不登校になりしばらく経ち学校へ行かなくてもいいかな~と
すでに成人された、発達障害のお子さんを育てながら心理カウンセラーをされているたおたおさんのブログを読んで、とっっっても共感したので、リブログさせて頂きます※許可いただいております。経験してるからこそ理解できる事も有るけれど共感だけでは解決できない問題も、実際には多いんですよね。。。発達障害の子を育てていると、よく「発達障害の子供を育てた人にしか分からないよね〜」と言う話を聞くのですが(私も時々言う…笑)確かに、そう言う部分も有るんですが
ごきげんよう。マダムです。①から続いて、②になります。『【私立小学校の闇】環境を買うこと①』こんにちは。マダムです。私立小学校に入学させる方がよく「環境を買った」とおっしゃいます。この「環境」には、家庭環境が似ているためいじめがないとか、切磋琢磨し…ameblo.jp皆様、お子様のお友達はどういうお子様だったらいいなとお思いですか。頭の良いお子様?性格の優しいお子様?もしかしたら、親御様のスペックをご覧になってお決めになる?いろいろなお考えがあると思います。あ
先日、日能研の初めての面談へ行ってきました。我が家からの質問は、大きく二つ。◎育成テストで点数を取る学習法◎次男にオススメの学校はあるか担任講師の先生からは、基礎問題ばかりを何周も繰り返す提案をされました。自分のできる問題を確実に得点するように…とのことでした。具体的には、学び直し①やレベルアップ問題の基礎問題を中心に4周、5周と繰り返す。算数のみ高得点型を卒業し、四教科平均型を目指す。これは、かなり勇気のいる勉強方法だと感じました。なぜかというと、その方法では、算数国語がマッ