ブログ記事46,799件
私は幼い頃から母が好きだけど違和感を持っていました。はじめて大好きな母にネガティブな感情を持ったのは幼稚園。遠足などでお弁当が必要な時は隠して食べていました。ミニトマトとかが入っている可愛らしいお弁当が羨ましかったですが母はケチだし彩りを気にせず、お弁当箱も祖父のお下がりの阪神タイガースのアルミ缶。仕切りも使わないので汁混ぜしまくったぐちゃぐちゃのご飯を隠しながら食べていた記憶があります。当時のお友達の名前とか何も覚えてないけど、お弁当を見られるのが恥ずかしいと隠して回った記憶はあります
す2024年9月。水泳を優先させる為、大好きだった日能研から早稲アカに涙の転塾。2025年3月。苦楽を乗り越えた末、長年所属した水泳選手コース引退。週4日〜6日の選手コースを経て、現在は週2回の育成コースで泳ぐenjoyswimmer。アンガーマネジメントがとにかく苦手。少しだけIQの高い凸凹っ子。発達に特性があり過ぎて、普通に勉強する事が何よりも難しい超個性的男子。アドバイス禁物!伴走禁物!間違いだらけの完全完璧自走型。断腸の想いで引退した水泳で得られた“何
2024年9月。水泳を優先させる為、大好きだった日能研から早稲アカに涙の転塾。2025年3月。苦楽を乗り越えた末、長年所属した水泳選手コース引退。週4日〜6日の選手コースを経て、現在は週2回の育成コースで泳ぐenjoyswimmer。アンガーマネジメントがとにかく苦手。少しだけIQの高い凸凹っ子。発達に特性があり過ぎて、普通に勉強する事が何よりも難しい超個性的男子。アドバイス禁物!伴走禁物!間違いだらけの完全完璧自走型。断腸の想いで引退した水泳で得られた“何か”
紫外線が強すぎる🫣体力奪われるので自分用と息子用に購入⛱️年間ランキング1位★ラッピング可【クーポンで1点2,180円】日傘折りたたみ完全遮光JIS認証済遮熱率59%自動開閉DeliToo傘超軽量わずか240g折り畳み傘6本骨uvカット紫外線対策日焼け対策メンズレディースワンプッシュ軽量おりたたみ傘晴雨兼用楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【幼稚園時代のこと】息子、年少時代は週5日、市の児童発達支援に通っていまし
ご訪問ありがとうございます息子ao小4ASD+ADHD+SLD(2E+学習障害)不登校~付き添い登校中~母子分離チャレンジ娘ピヨコ小2(ASD+境界知能)繊細さんなアスペルガー2人を育てていますアメンバーについてはこちらからブロガーズショップを設定してみましたよろしくお願いしますaoママのおすすめ|Amebaブロガーズショップ発達凸凹に役立つ道具や本などいろいろあります!ml.ameblo.jp本日…娘が不登校でした…
ツリートレッキング初挑戦ムスメリゼ「ムスメリゼちゃんならできる!」と自らを鼓舞して進む。木の上でもうやだと泣きながら進むムスコッティ「もうやだーおーりーたーいー!!」おいおい,3年生。怖いもの知らずに上級進んで足を踏み外すムスコス周りの挑戦者に話しかけまくって五月蝿い。お久しぶりでございます。夏休み早々,想像だにしなかった事件が相次いだ我が家。明日なんか来ないんじゃないかと落ち込んでいたわけですが私も腹を括って,ある機関に相談に行きました。息子たちのことで方々に助けてもらっ
昨日アップした記事が、アメトピに掲載されたようです!『ショックを受けた1歳半健診(後編)』さて、1才半検診に、なんの不安もなく鼻歌まじりで会場に向かった当時のわたし。発達を指摘されるとは露とも思わず。バスでたまたま居合わせたおそらく同じ目的の親子を…ameblo.jp急にアクセス数が増えてびっくりしましたさて、無事1才半検診で引っかかるという凸凹っ子の親デビューしたわたしですが「歩けて」「喋れる子」は普通。という、概念だった頃のわたし。1才半検診の「引っかかる」という現象に
ご訪問ありがとうございます息子ao小4ASD+ADHD+SLD(2E+学習障害)不登校~付き添い登校中~母子分離チャレンジ娘ピヨコ小2(ASD+境界知能)繊細さんなアスペルガー2人を育てていますアメンバーについてはこちらからブロガーズショップを設定してみましたよろしくお願いしますaoママのおすすめ|Amebaブロガーズショップ発達凸凹に役立つ道具や本などいろいろあります!ml.ameblo.jp感覚統合シリーズです
こんにちはというかお久しぶり???新年度になり、息子も若干荒れ気味?暴言暴力・行き渋りとかはないけど、反抗気味担任の先生、前の新卒の先生が良かったけどベテランの先生になりました。新卒の先生の次にこの先生がいいなぁと思ってたので、まぁ良かったかな?でも、この20歳ピチピチ先生可愛いのよ何だろう。性格が顔に全面に出てて。もう同じクラスのお母さん、全員が可愛いって先生のこというし、感じもいいし、子供のこともちゃんと見てくれてるし、新卒だからって、侮ってたわ。申し訳ないです。って
さて、1才半検診に、なんの不安もなく鼻歌まじりで会場に向かった当時のわたし。発達を指摘されるとは露とも思わず。バスでたまたま居合わせたおそらく同じ目的の親子を見かけ、完全に会話ができている発語力、抱っこではなく一人で座っていられる姿を見て、初めて一抹の不安がよぎりましたがまあ、でも、いろんな子がいるし。優秀なタイプなんだろう。と、我が子に優秀さを求めてなかったわたしはあまり気にしてませんでした。会場につき、まず発達凸凹親子を待ち受けるのはあれ?他の子って座って、
★【4月から値上げ!】【衝撃の28%OFF!クーポンで5,600円→3,980円!】リンガーハットピリカラちゃんぽん8食セットピリ辛ピリカラ辛いちゃんぽんチャンポンちゃんぽん麺チャンポン麺冷凍国産冷凍食品送料無料麺惣菜具入りお取り寄せ自家製スープ小分け楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}私はADHDで自他共に認めるポンコツです。本当に仕事できないので他人には寛容でありたいと思いつつ、社会で生活をしていてさらにレベルの高いポンコツに出
こんにちは、きのとんですご訪問頂きありがとうございます【通常級+通級】利用中の小2の息子あっくんと夫の3人家族です。3歳時➡軽度ASD6歳時(小1)➡ASD傾向+DCDの診断ありです。はじめましての方就学前は児発で一年に一回、田中ビネーを受けさせてもらっていて、年長時の就学相談では新版K式を受けさせてもらいました。こちらで書いてます『発達検査を受けました!~田中ビネー知能検査Ⅴ~』こん
私(デブまる)30代専門職わーまま年収1400-1600万円くらい?変動あり。動くのが好きなおでぶぽちゃママ夫40代専門職わーぱぱ年収2400-2600万円くらい?小柄で細身。おケチ。育児はやる。家事はやらないーこども①(いっちっち)年長さん発達に凸凹ありで療育に通ってますこども②(ににまる)年少さん愛嬌満点賃貸住み。両実家はド庶民こんにちはおデブワーママのデブまるです今日は子供の発達に悩むお母さん(お父さん)がいらっしゃったら…少しでも参考になるかと思いこ
コメントのお返事が追いつかなくてごめんなさい。全て嬉しく読んでいます。反響が大きかった記事や、沢山の人に知ってほしい記事を集めたワードプレスブログ。うちの凸凹~ASDを楽しく生きるコツ~lifewithASD&ADHDisawesomesurgeontitti.com渡しても読まれないサポートシートをなるべく分かりやすく、親や本人の意図が伝わるように試行錯誤しているけど、やはり教師側には一定の壁がある。①統一された形式がない②親側の
4歳10ヶ月の息子の発達について先日保育園より少し話があったので自分の心の整理もかねてブログに吐き出させてください。その日はいつも通り息子&娘を登園させ、息子の担任の先生に降園時間のことで伝えたいことがあったので息子と一緒にクラスへ、、、でも担任の先生がおらずうろうろ探していたら主任の先生に会い、代わりに伝えてくれるとのことだったのでお願いしましたそのときに〝◯◯くん(息子)お兄ちゃんになりましたよね〜、最近お家でどうですか?〟の話から・こう!と決めたらなかなか意思を曲げない・話の
第一回育成テストが終了し、新四年生になって三週目…凸凹母は、悩んでいることがありました。ズバリ!宿題の取り組み方です。日能研といえば、復習中心。予習絶対禁止!!(絶対なのかは、定かではありませんが…)ですが、宿題として出される量を守っていては、本科テキストと栄冠テキスト、レベルアップ問題集の基本+応用を二周するのは、さすがに無理です。宿題ノートと自主学習ノートに分けて取り組むのは、あまりにも面倒ですし、勉強しているのに、こそこそさせるのも次男に申し訳ない。今までは、算数①の授業終了後に
たまたま業務で見つけた資料。私の仕事は教育関係ではないですが、教育機関も使うハードを作るメーカーにいるので子ども向けの資料を目にすることがよくあります。NextFrontierInclusion国際機関になるのかな?一都市に一校はインクルーシブ教育を受けられる学校を作ることをミッションにしている。それも何らかの障害を持った子どもへのインクルーシブ教育に特化している。そのNFIに登録されているアジア圏のインターナショナルスクールのリスト。AsiaAmericanEmb
コメントのお返事が追いつかなくてごめんなさい。全て嬉しく読んでいます。反響が大きかった記事や、沢山の人に知ってほしい記事を集めたワードプレスブログ。うちの凸凹~ASDを楽しく生きるコツ~lifewithASD&ADHDisawesomesurgeontitti.comやはり上手くいかない外注子育てをしていると、特に上手くいかない時に、余裕がなくなる→視野が狭くなるし、体力もなくなる→有効な対応ができない→状況が悪化して余裕が更になくな
強めASDとADHDのミックスの私は、昔で言うと「積極奇異型」のアスペルガーです。発達障害の四つの型積極奇異型についてなので、本来の私は、人との距離感もよくわからなく、グイグイ話しに行ったり近くにいってしまうタイプ・・・それで失敗や、嫌われる原因を作ってきましたASDの診断を受けた時、私は「ホッとした」というよりは、「これからどう行動を変えていこうか」と強く思いました。それぐらい、自分の人生の中での「人間関係」は課題であり、これからは、「自分自身が変わらない
40代両親+娘🌈(小1/発達凸凹)日々のバタバタをとりとめもなく書いてます。カレンダーの言うとおりZ会の幼児コースを三年間がっつりやったあとそのまま小学生コースを継続しています。理由は、我が家はコレが1番取り組みやすかったからですね。こどもちゃれんじも市販ワークもやってたんだけど、最後まで本人のやる気が継続したのがZ会でした。4月のワークとドリル、カレンダーのご提案どおりにやりたい!ということで毎日せっせと取り組みまして、このたび無事に!!ワークとドリルがおわりま
コメントのお返事が追いつかなくてごめんなさい。全て嬉しく読んでいます。反響が大きかった記事や、沢山の人に知ってほしい記事を集めたワードプレスブログ。うちの凸凹~ASDを楽しく生きるコツ~lifewithASD&ADHDisawesomesurgeontitti.com期待と不安困り事を抱える子を育てているから、・親や本人と伴走する・家族全体を見つめる、成人以降も一緒に考えるという広い視野での関わり・学校などと権限つきで話し合うサービ
私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますその言葉を知ったのは1人目出産後すぐは、長男のことを、寝ない事以外は、「育てやすい子だな」なんて思っていた私。夜中に授乳しながら、なぜか頭に浮かんでくるのは…【母親のこと】【幼い頃のこと】これが結構精神的にキツかったですずっと、敢えて強く蓋をしていた部分を、自分が母親になる
40代両親+娘🌈(小1/発達凸凹)日々のバタバタをとりとめもなく書いてます。英検は5級より手前がある英検って受けたことありますか?私は高校生の時に準2級を受けたのが最後です。5級と3級はめんどくさくて飛ばしたので受けたのは4級と準2級のふたつ。ちなみに夫はやる気が無かったらしく一つも受けたことないらしいです。良いと思う。本人がやる気になったときで。自分もそうだったからね。と思ってたんですけどなんかの弾み(マジで覚えてない)に本人がやる気を出したので申
40代両親+娘🌈(小1/発達凸凹)日々のバタバタをとりとめもなく書いてます。卒園後も幼稚園へ外出先で幼稚園のお友だちに会いました。子どもたちは大喜びで意気投合。仲良く遊んでる間に、ママさんとお話してました。ママさんの話では、卒園後も結構みんな幼稚園へよく行ってるとか。その話を聞いてうんうん、うちも習い事で行ってるしこないだは○○ちゃんのお母さんにあって○○ちゃんも習い事続けてるから行ってるって聞きましたよーって話をしたんですね。でもそんなのんきな話し