ブログ記事47,496件
2024年9月。水泳を優先させる為、大好きだった日能研から早稲アカに涙の転塾。2025年3月。苦楽を乗り越えた末、長年所属した水泳選手コース引退。週4日〜6日の選手コースを経て、現在は週2回の育成コースで泳ぐenjoyswimmer。アンガーマネジメントがとにかく苦手。少しだけIQの高い凸凹っ子。発達に特性があり過ぎて、普通に勉強する事が何よりも難しい超個性的男子。アドバイス禁物!伴走禁物!間違いだらけの完全完璧自走型。断腸の想いで引退した水泳で得られた“何か”
ご訪問ありがとうございます息子ao小4ASD+ADHD+SLD(2E+学習障害)不登校~付き添い登校中~母子分離チャレンジ娘ピヨコ小2(ASD+境界知能)繊細さんなアスペルガー2人を育てていますアメンバーについてはこちらからブロガーズショップを設定してみましたよろしくお願いしますaoママのおすすめ|Amebaブロガーズショップ発達凸凹に役立つ道具や本などいろいろあります!ml.ameblo.jp支援学校の先生が学校での
40代両親+娘🌈(小1/発達凸凹)日々のバタバタをとりとめもなく書いてます。大惨事の国語全統小の結果がかえってきたよー!まずはこれを見てくれあはははははは29点!!!!今回国語簡単だったって話なのにどうしたこれ!?って感じなんですけどこうなった原因は二つあります。1.解答の写し間違い2.まだ問題があることに気づかなかったひとつめなんですけど問題用紙のメモは正確に解けてるのに解答用紙に書くときに解答の仕方を間違えていました無念すぎる……ふたつめ
私は母に対して産んでもらったという感謝はないかもしれません。一度5chで私のこと書いて頂いているのを見たことがありますが、いい歳超えて親の文句ばかりいって見苦しい。みたいに書かれてたことがあります。私としては母のことは嫌いですが、母が知能が低くサポートが必要な点。孫である娘への愛はあるという点で本来憎しみしかないのに関わり続け、会うとイライラしてます。私も成人しているし、いつまでも親のせいは反省しないとなと思ってます。ずっと母が嫌いだった私の母は未診断ですが境界知能だと思います。留学してた
はじめまして、lockと申します。40代で、自身にもASD傾向があるママです。娘ちゃん(小二)息子くん(年中)の4歳差姉弟の子育て中ですが二人とも発達凸凹があり、ASD傾向があります。特性は強くないけれど、支援は必要。そんな発達凸凹グレーゾーンについて書いていきたいと思います。今回の騒動の一連の記事です。『【ASDっ子】発達障害は治らない、じゃあどうしたらいいかということ。』はじめまして、lockと申します。40代で、自身にもASD傾向があるママです。娘ちゃん(小三)息
どうも、腐母さんdeath支援の面談に行ったり、オンラインフリースクールの体験したりバタバタしていますー親はバタバタしているけど、ご本人は至ってマイペース!良いのやら、悪いのやら……っと、その前に自己紹介発達凸凹&不登校兄弟兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!言語理解:高め⬆️ワーキングメモリ低め⬇️ADHD(未診断)&HSC弟…小学校中学年不登校言語理解:低⬇️視覚認知::高凸凹差40&ADHD(診断済)母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→
翌週もスクールカウンセラーの先生に話を聞いてもらった。カウンセラーの先生からも説明をうけたけれど不登校関連の本にもネット情報にも必ず書かれていたのが不登校の『段階』について。著者によって3段階とか7ステージとか区切り方も呼び方も違うけれど不登校の子はだいたい同じような道を経過していくらしい。それによるとひいちゃんはまだまだ第一段階。混乱期。つまり不登校の入り口。とにかく今は無理させず休ませること。親や先生が焦って間違ったタイミング
どうも、みそらです!『♥【New!!!今更勝手に自己紹介】』はじめましての方もそうじゃない方もどうも、みそらです元ホームレス元夜嬢元アル中元ひきこもりバツ1どうしようもなく底辺だった私が再婚、妊娠、出産を経て普通の幸せ…ameblo.jp楽天購入品ラッシュガード購入ー!昨日の東京は暑すぎて早速履いてみた!普段着でも全然イケる✌速乾+日焼け防止◎ラッシュガードパンツレディース水陸両用水着体型カバーおしゃれかわいい春夏秋UVカット率99%以上UPF50+ゆった
こんにちは!ペアレントトレーニングファシリテーター鈴木紗絵子です。小学生のお母さんからよく出てくるお悩み。連絡帳を書いてこない!!これ、残念ながら・・・毎日毎日「書いてきなさい!」って言ってるだけでは、なかなか解決しないことが多いです「書いてこない」と一言で言っても、いろんなパターンがあるからです。たとえば・連絡帳を書こうと思ったけど、机の中から探せなかった。・書こうと思ったら、鉛筆が見つからなくて探している間に次の授業が始まっちゃった。
く通塾して1年ムスコスはちょうど一年前に日能研に入塾。全国テストのテスト結果を返却されるときに『Mクラスで入塾できます,あと一点でTMクラスですねー』と言われ,なにそれ。そもそもMクラスとはなんぞや。から始まった。ムスコスは留学するかもしれなかったし,中学受験もするのかしないのかみたいな感じだったので,中受を意識した取り組みは低学年の頃は全くしていない。ムスコスが小学生新聞の広告を見て,このテスト受けてみたいと言わなければ日能研にはおそらく訪れていなかったと思う。その後難関チャレ
今日も、ブログを読んでくださってありがとうございます。『Emmaの思い〜新版K式の結果を見て〜』今日も、ブログを読んでくださってありがとうございます。息子Georgeが人生で初めて受けた発達検査の結果を帰りの電車内で見てこれはヤバいヤツだと瞬時に悟りまし…ameblo.jp『初めての新版K式から年長の田中ビネーまで…』今日も、ブログを読んでくださってありがとうございます。『Emmaの思い〜新版K式の結果を見て〜』今日も、ブログを読んでくださってありがとうございます。息子G…ameblo.
ここ数日気温が30度超えが続く中連日体育祭の準備と練習が続いている高1娘日陰の全く無いグランドで終日練習しているにも関わらず、お昼時間以外は校舎内は立ち入り禁止(閉鎖)のようで、もはや地獄絵図と化している様子先生方は一体何をされているのかと思うのですが、体育祭は生徒運営の為ほぼノータッチのようで(校庭にもほとんど居ないそう)しかも元々予定されていた体育祭日が猛暑日の為1日延期になったのですが、何故か延期になったその猛暑日も朝から練習するみたいで。。。(昨今、世間では熱
ご訪問ありがとうござぃます♪ニコニコマイペースで凸凹だらけの自閉っ子けんと君(6歳)と、天邪鬼なグレーっ子ゆうき君(4歳)の兄弟を育てているシンガーソングライターです♪(現在は子育て中心なのですが幸美AMP・幸美美佳として活動しております。)けんと君は、構音障害で「一生、上手にはお話し出来ない可能性がある」と病院の先生、STの先生に言われましたが、全く諦めてないママの奮闘ブログです⭐︎よろしくお願いします♪子供の自己紹介はコチラです⭐︎↓『自己紹介♪(最新版)』ご訪問いただき、
こんにちは。40歳ワーママのまゆかです・長男(6歳)自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害小学生特別支援学級に通ってます・次男(4歳)集団生活に少し難あり(診断は無し)発達障害の子を持つママでも前向きに自分らしく過ごしたい!仕事との両立を叶えたい!試行錯誤する様子をお伝えします。個人ラジオでもお話し中→stand.fmKindle本も出版しています「私が子どもの発達障害を受け入れるまで」皆さん、こんにちは〜いやー、、暑いっっすね、、まだ6月なのにこんなに暑いの、
紫外線が強すぎる🫣体力奪われるので自分用と息子用に購入⛱️年間ランキング1位★ラッピング可【クーポンで1点2,180円】日傘折りたたみ完全遮光JIS認証済遮熱率59%自動開閉DeliToo傘超軽量わずか240g折り畳み傘6本骨uvカット紫外線対策日焼け対策メンズレディースワンプッシュ軽量おりたたみ傘晴雨兼用楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【幼稚園時代のこと】息子、年少時代は週5日、市の児童発達支援に通っていまし
何色の気分?ご訪問ありがとうございますたっくん2019年生まれの息子。2歳8ヶ月まで発語なし。5歳6ヶ月:IQ62こだわり強め。好きな色は紫、赤、だいだい、黄色。趣味:シール貼り(1歳〜)電車(4歳10ヶ月〜)お気に入りはドクターイエロー息子には色のこだわりがあります。過去には赤色しか着ない時期が半年くらい続いたこともあります。昨年にスーパー戦隊がきっかけで着られる色が増えて、電車が好きになってさらに色が増えましたが、それでも色にうるさいです。毎朝、
たまに疑問に思うことがあります。ブログの中で発達っこのママ達の頑張り、療育園時代のママ友の頑張りを沢山みてきました。特に苦手なことや特性に対してや、勉強についていくための対策など沢山していましたし、今も頑張っています。そして、ふとみっくんが通っている支援級を見てみると週5日デイに通っているお子さんが多いことにびっくりいや、色々なご家庭の考え方があるのも理解していますし、特に働くママが多い地域ですから、学童よりデイの方が送迎もあるし良いのだろうと思うのですが…。でもモヤモヤするのが、
こんにちは。40歳ワーママのまゆかです・長男(6歳)自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害小学生特別支援学級に通ってます・次男(4歳)集団生活に少し難あり(診断は無し)発達障害の子を持つママでも前向きに自分らしく過ごしたい!仕事との両立を叶えたい!試行錯誤する様子をお伝えします。個人ラジオでもお話し中→stand.fmKindle本も出版しています「私が子どもの発達障害を受け入れるまで」皆さん、こんにちは〜いやー、あっつい。。(前回もこれで始まってる)今日はですね
【家族構成】ムスコス小5長男高IQ過集中,色々問題あれど基本前向き,やりたいことしかやらない(やれない)問題児日能研TM・2026中学受験予定ムスコッティ小3次男得意不得意の差が大きく表出と受容のアンバランスから情緒が乱れがち気分屋boy,2028中学受験するとかしないとか!?ムスメリゼ:年中長女,元気で素直で先生に言わせれば『気持ちの良い子』甘やかされてすくすく成長中ぴの(私)アラフォー,ワーママ。理解できない行動をとる息子たちに日々振り回される。夫アラフォー,専門
発達凸凹のお子さんが学校でトラブルを起こして電話がかかってくる。それを子どもに聞いても覚えてないことありませんか?実は嘘ではなく、本当に覚えてないんです。今回は、トラブルを覚えていない理由と、解決策をお伝えします!目次1.発達凸凹の子どもは本当にトラブルを覚えてない!2.先生の話と子どもの話、どっちが本当?3.学校トラブルを解決する方法!1.発達凸凹の子どもは本当にトラブルを覚えてない!発達凸凹のある子どもは、集団生活でついつい手が出てしまったり
夏休みが刻一刻と近付いて参りますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。我が家の次男坊は、すっかりゆるゆるスケジュールを満喫しております。全体的な勉強時間は大幅に減りましたが、第19回は国語、算数、社会…栄冠3周が終了。木曜日は理科に一日、金曜日は全教科の振り返り(間違えた問題のみ)の予定なので、月曜日、火曜日、水曜日で第20回の国語、算数を仕上げる予定です。本当にのんびりしたスケジュールなのでこちら↓↓↓夢中で読んでおります。マインクラフトこわれた世界(MOJANGOFFICIA
こんにちはー!らいおんママですフォロー、いいね、いつもありがとうございます!!気づけば500名超えてました❤先日無事にいっくんの卒業式が終わりましたー!いっくんはいっくんらしく、友達と写真撮るとか一切無しで帰ってきてしまいました……私は先生とも、ほかのママとも話したかったのにーーー他のお友達も唯一の羽織袴男子(本人の希望)、一緒に写真撮りたかったと思うけどなぁーー今日も中学受験のときの振り返り記事ですが発達障害関係の記事で、あまり勉強とは関係ない記事になっております自己紹