ブログ記事30,265件
私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちら交流会昨日、初めての交流会を行いました。テーマは【女の子の発達障害について】一応、PowerPointは作ってましたが、時間がなくて適当なものになってしまいました(10分くらいで作ったものでした)初回で至らない点が沢山あったと思い
ご訪問ありがとうござぃます♪ニコニコマイペースで凸凹だらけの自閉っ子けんと君(6歳)と、天邪鬼なグレーっ子ゆうき君(4歳)の兄弟を育てているシンガーソングライターです♪(現在は子育て中心なのですが幸美AMP・幸美美佳として活動しております。)けんと君は、構音障害で「一生、上手にはお話し出来ない可能性がある」と病院の先生、STの先生に言われましたが、全く諦めてないママの奮闘ブログです⭐︎よろしくお願いします♪子供の自己紹介はコチラです⭐︎↓『自己紹介♪(最新版)』ご訪問いただき、
私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちら遊びにおいでね会計監査の件で、3月までお世話になっていた療育園へ行く用事ができたので、ついでにランドセル姿の長男の顔を見せにいってきました前の日、在園中ずっと担当してくれた南先生(仮名)へのプレゼントを一緒に買いにいきました。
私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちら小学校では4月から始まった小学校生活ですが、びっくりするくらい、穏やかに過ぎていきます小学校選びに四苦八苦していた昨年…結局、通学範囲の住宅の雰囲気や、市内の評判などを総合的に考えて決めました。あと、これは私の職業的に知り得た情
私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちら三角関数ほど日常生活に密着されているものってないのにな💦三角関数は必要ない!?昨日、このツイートをみて驚きました三角関数ほど日常生活に密着されているものってないのに〜三角関数は幾何と解析を結ぶときに欠かせず、もし三角関数を学ばないことに
はじめまして長女(小学4年生)自閉症スペクトラム症です。長男と次男3人の子育中です私自身も発達障害の特性があります。(自閉症スペクトラム、学習障害等)宜しくお願いしますこんばんはフォローしてくださり、ブログを読みにきてくださり、ありがとうございます。前回の記事の続きを忘れないうちに…『学校の授業にむけて始めていること』はじめまして長女(小学4年生)自閉症スペクトラム症です。長男と次男3人の子育中です私自身も発達障害の特性があります。(自閉症スペクトラム、学習障害…a
先日、子育て支援センターの発達相談を受けてきた。会場の支援センターは何度も遊びに行っている所。息子も慣れていて、受付するなりお気に入りの電車コーナーへ。少しの間2人で遊んでいたら、ほどなくして保健師さんが来てくれた。「保健師の△△です。○○ちゃん、こんにちは。一緒にあそぼう」「あそばない」ニコニコしながら拒否するのが息子の通常運転…まぁなんだかんだで5分ほど遊んだ後、息子を保育士の先生に託し、私は保健師さんと別室へ。この日は主に、集団の中でみんなと同じことができないことについて
↓今月はお問い合わせが増えています🙏(または@550pzgzoで検索🔎)※6月以降は、お返事に少しお時間をいただく事になりそうです🙏昨日は、人気ブロガーkoutonさんのお話し会に参加させて頂きました💕自閉症兄と定型弟、アスペ理系母の育児と人生〜みんな違ってみんな良い…なんかじゃない!Koutonさんのブログです。最近の記事は「療育園卒の男性(画像あり)」です。ameblo.jp単に人気なだけじゃなく濃厚なファンが
【5月限定!】無料セミナー参加者募集中!HSC繊細っ子の自己肯定感を高めたいママはこちらこんなお悩みありませんか?集団生活が苦手。周囲に合わせることでストレスを感じてしまう。先生が怒っていると、自分に向けられているように感じて怯えてしまう。納得しないと先に進めない、頑固なところがある。ゴールデンウィークが終わり、自分の気持ちや想いをうまく出せないHSC繊細っ子ちゃんにとってはストレスの多い時期です。相手の気持ちを読み取りその場の空
先日の発達検査の結果で、検査結果の報告書というものをいただきました。今回の検査(新版K式発達検査)の結果やそれにともなう所見が書かれているものなんですが、「認知・適応面」の所見に書かれていたことが衝撃で小鈴を摘まむ動作は1歳前の力だそうです。。……え一歳前って。赤ちゃんじゃん。確かに前々から、小さいものを摘まむのは苦手そうだなとは思っていたんですけど。でもまさか1歳前とは…。(いやでもさすがにそれはない気もするけど、、)少し前にも書きましたが、『ここへきてまた癇癪…』
先日、日能研の初めての面談へ行ってきました。我が家からの質問は、大きく二つ。◎育成テストで点数を取る学習法◎次男にオススメの学校はあるか担任講師の先生からは、基礎問題ばかりを何周も繰り返す提案をされました。自分のできる問題を確実に得点するように…とのことでした。具体的には、学び直し①やレベルアップ問題の基礎問題を中心に4周、5周と繰り返す。算数のみ高得点型を卒業し、四教科平均型を目指す。これは、かなり勇気のいる勉強方法だと感じました。なぜかというと、その方法では、算数国語がマッ
はじめまして長女(小学4年生)自閉症スペクトラム症です。長男と次男3人の子育中です私自身も発達障害の特性があります。(自閉症スペクトラム、学習障害等)宜しくお願いしますお疲れ様でございますフォローしてくださり、読みにきてくださり、ありがとうございます。今朝も登校しぶり。10時前になり渋々家を出る。支援学級まで付き添うと教室の前で渋りだし、教室にも入らない。先生に託して帰りたいけど、帰れない私そうなると追いかけてくる。支援学級の先生1人で抑えられない。
2022年5月19日(木)きのう何食べた?朝:梅ひじきおにぎり、味噌汁昼:サンマルクカフェサンドイッチランチ夜:親子煮、味噌汁、豆腐、カプレーゼ、ビールおやつ:ケーニヒスクローネのスイーツ昨日は、ばぁば(わたしの実母)がやってきて、一緒に買い物に行きました〜わたしの誕生日がもうすぐなので、プレゼントに何か買ってくれるとのことわ〜いしかーし、買い物にはこの人も一緒。MU・SU・ME昨日は学校に行かないと
今日、息子の習い事で、他の小2ママと話していたんですが、皆さん気さくで、すごいいい方なんです。何かあったら相互扶助の精神というか。で、2年生だと九九が始まるという話で、九九完璧に覚えられてよかったよ、ぜひ!とオススメされたんですが、皆さんどういう進捗で自宅学習って進められていらっしゃるんでしょうか。息子、多分、小4算数かな?小3算数全般と小4計算の両方を、していますが、九九は幼稚園の時に覚えて、計算してたな。今多分、わり算の筆算をしてます。あと、なんかグラフ書いてた、今日。
おはようございまっすサニーずぼら女子、アラフォー母サン君ASD&ADHD、イケメン6歳児夫口数少な目、ムスコ大好き♡サン君だけ連休が短い。GWといえども月と金は学校な小学生。だもんで、あまり遠出もできず。最後の土日に合わせてまたしてもキャンプ場に行ったの。制服キャンプだわ🏕金曜日終わりに行ってさ、2泊しちゃえーみたいな🤨だもんで制服でキャンプ!この日は学校にお迎えに行って療育センターのPCITセラピー後県
私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちら合う人、合わない人次男(多分定型)と、ASD長男を見ていると、次男は、【自分と合わない子(人)を判断する能力】が高いなぁと感じますみんなと一緒に遊んでいても、苦手な子とは、スッと距離感を作るのが上手いなと見ていて思うのです一方で長
東村山・秋津・久米川ピアノ教室【ベルミュージック】金子尚子です。HP|YouTube|Facebook|instagram|お問合せ|mapリトミック&プレピアノ2歳児さんからレッスン出来ます。どんな年齢の生徒さんでも、音楽の基本であるリトミックの要素を取り入れながら、プレピアノ〜ピアノのレッスンをしています。いつの間にか、素晴らしい音楽性をもった子どもが育ちます。担当は「ふじたことみせんせい」みんなに大人気の先生です。レッスン後に必ず
前回からの続きで、次男が1歳から通っていた保育園で“加配はつけられない”と言われたため、年中から幼稚園に転園した話をします。今回は④転園の手続きについてお話します。今回はかなり個人的な話が多くなります。「この人はこんな感じだったんだな」と参考程度にしていただけると幸いです。①はこちら『加配がつかず、転園しました①発達ゆっくりさんが園選びで気をつけてほしいこと』今回からは次男が1歳から通っていた保育園で“加配はつけられない”と言われたため、年中から幼稚園に転園した話をします
おはようございまっすサニーずぼら女子、アラフォー母サン君ASD&ADHD、イケメン6歳児夫口数少な目、ムスコ大好き♡サン君誕生後の話、前回からの続きです。(最初から読みたい方はこちら♬)当時の気持ち今日は最後なので出産前後の私の気持ちについて・・・大好きだったドラマ【コウノドリ】にも新生児仮死の赤ちゃんが出てきてたけど。私も当時あのお母さんと同じこと思ってた。『心の中でずっと謝ってる。ごめんね。ごめんね。』
【4歳6ヶ月】こんばんはakimamaです最近テレビが面白くて良い気分転換になっています夫に正直不動産を見せたらハマっていました鎌倉殿の13人も同様にそれ以外にも今期は、月曜から夜更かし、100カメ、水曜日のダウンタウン、やんごとなき一族を見ています楽しみがあることが嬉しいしリフレッシュできます【今日の知育】✏️全国幼児発達診断テスト復習✂️さいしょのはさみ📀英語教室✏️全国幼児発達診断テスト復習前回に引き続き、テストの復習をしました今までの復習はコチラ『5.17今日
お越しいただきありがとうございます不登校ママをふんわり楽にする♡まほうの幸せサロン早川美沙子ですプロフィール/募集講座/カウンセリング/お問い合わせ不登校ママをふんわり楽にするオンラインサロン(Instagramにて)フォローしていただくと加入いただけます。ご参加お待ちしていますこちらをクリック↓↓不登校ママのお話会募集中!!5月24日(火)20:00~21:00【残席2】6月2日(木)1
ABAを始めて1年経過!・文章でスラスラ喋るようになった!!・目も前と比べるとだいぶ合うようになった!多分3歳の頃は要求時だけだったけど、息子が話しかけてくるときは合う。し、私が話しかけて答えるときも割と合う。本で生き物探してて見つけたときに、指差して「これ?」ってときもバッチリ合う。ずーっと目を見ながら会話するのは難しい。。。あとは、初めての場所や、知らない人だと、全然合わせないときがある。むしろ、無視しまくるときありちーんいまだに外で自分に話しかけてるのをわかってない
育成テスト前日…相変わらずの凸凹ファミリーです。地獄の門の前に立っております…今回は、本気の本気でヤバいです…次男は、致命的に面積を修得できないようなのです面積…タテ×ヨコ…面積…タテ×ヨコ…何で…出来ないの??何が…出来ないの??さっぱりわかりません…さらに、長さ…既に3周が終了しているのですが…ほんまにわかってるんかいな??木曜日の夜おやすみなさいの時点で【算数】第11回長さ栄冠、レベルアップ、ひとりで3周終了第12回面積栄冠、レベルアップ二周終了
はじめまして長女(小学4年生)自閉症スペクトラム症です。長男と次男3人の子育中です私自身も発達障害の特性があります。(自閉症スペクトラム、学習障害等)宜しくお願いしますこんにちわフォローして頂き、ブログを読みにきてくださり、ありがとうございます今朝ブログ『奇跡の早起き』はじめまして長女(小学4年生)自閉症スペクトラム症です。長男と次男3人の子育中です私自身も発達障害の特性があります。(自閉症スペクトラム、学習障害等…ameblo.jp今朝は6時前に起きたんで
はじめまして長女(小学4年生)自閉症スペクトラム症です。長男と次男3人の子育中です私自身も発達障害の特性があります。(自閉症スペクトラム、学習障害等)宜しくお願いしますお疲れ様でございます。フォローしてくださり、ブログを読みにきてくださり、ありがとうございます前回の記事です『登校しぶりが悪化している』はじめまして長女(小学4年生)自閉症スペクトラム症です。長男と次男3人の子育中です私自身も発達障害の特性があります。(自閉症スペクトラム、学習障害等…ameblo.jp