ブログ記事689件
チキンステーキ、コロッケ、新玉葱と塩昆布のレンチン、パイナップル🍍
倹約家の夕食⑨五目ごはん、ルーローハン、青紫蘇の実漬け、高菜漬け、梅干し
クイズ‼️今日の昼飯10答え合わせです正解✅は挽肉と玉ねぎの和風パスタでした‼️ちょっと難しかったかな?
倹約家の夕食⑧筑前煮、納豆、白菜漬け、高菜漬け、梅干し
クイズ‼️今日の昼飯11正解✅は後ほど
クイズ‼️今日の昼飯10正解✅は後ほど
鮭カマ焼き、ピーマン焼き、新玉葱炒め、杏仁豆腐とみかん
○泡菜(パオツァイ)昨日は休日の雨、外は寒く外に出る気もしないので試しに台湾の代表的な漬物を作ってみた。これは簡単に言うと野菜の甘酢漬け、ピクルスみたいなものだ。台湾の料理番組を見ながら1番美味しそうで、簡単そうなのを参考にしでみた。○材料キャベツ半分人参1/3きゅうり1本塩大さじ2(キャベツ)塩大さじ1(人参、きゅうり)お酢250cc砂糖250g唐辛子(輪切り)キャベツを水洗いし、好みの大きさにちぎり、塩大さじ2を振り1分塩もみ、そのあと
今日も気持ちの良い天気でした。春は新しい事を始めるのに本当に良い時期ですね。GW明けから区の高齢者センターで初心者対象のお料理教室の講座が始まります。お陰様で昨年度に引き続き、今回も満員となりました前年度からのリピーターの方もいらっしゃいますが、はじめましての方も多数いらっしゃいます。ご高齢になっても新たな事を始められる、ってとても素敵な事だと思います。少年のようにワクワクドキドキとした気持ちでいらっしゃるシニアメンズ達の期待に応えるように私も頑張りたいと思います今日はお料理教室の