ブログ記事12,002件
仕事は生産性、効率性が大事。試験対策も効率が大事。仕事も試験対策も何かのためのコストなのか?コストだとしたら,同じ成果なら,少なければ少ないほうがいい。“そういう面”はあるでしょう。でも、”それ以外の面”はないのか?仕事について考えてみましょう。もし、仕事が生産性や効率性だけが大事なら、”人”の要素をなくしてしまえばよいことになります。目指すは人手ゼロ、AIもあるから人の頭もゼロ。マシンやソフトウェアは、やりがいとか、好きなことを仕事にした
今井陵太です。北海道は先日、雪が降りました子どもたちが大喜びで、雪を触りに行きました(かわいい)家ではクリスマスツリーを一緒に飾り付けして、いよいよ年末だなぁって感じですあと1ヶ月ほどで2024年も終わりますね。今年を振り返ってみて、どんな1年でしたか?「思うように結果が出なかった…」「なんとなく時代に取り残されている気がする」「もっと効率的に仕事を進められたはず…」こんな思いを抱えている方も多いのではないでしょうか?ビジネスの現場で起きた大きな変化今年、
ブログに触るのも久々だがコメントが良い感じに荒れてて嬉しいぞ。季節の変わり目で病んでるヤツも多いのだろう。そして思い当たる節がもうひとつ☝️そのブログに触ってない間、区画調整後の職場を色々観察させてもらったのだが、まあ、少なくともうちの班は区画調整失敗やな…世紀の大失策💣…他も似たようなモノなのか?🙄何が?…って言わんよ。俺を議論から除け者にして区画調整やったヤツらに、何で俺様の知恵を授けなければいけないんだ?…それでも一言というなら『郵政省時代よりもヒドイ』である。不満もチラホラ聞くよう
お酒を呑むのは私にとって、その日の仕事が終わったという区切りの儀式みたいなものだった。酒が入ってしまえば仕事はできない。さあ、今日はもう仕事は切り上げ!そういう解放感を楽しんでいた。ゆえに、お酒を呑むことはどうしても譲れない一日のルーティンになっていたよ。そして、「今日は休む!」と決めた日は昼間から、ときには朝から呑み始めることになる。酒を呑むこと=休むことに私の中ではなっていたんだ。ソバキュリ(しらふの探究)を始めてみた今では、あおるの
こんにちは、西尾です!前回のブログでは、ドラッカーの「五つの仕事」のうち、マネジャーとしての基盤となる「目標を設定する」「組織する」「動機づけとコミュニケーションを図る」の三つについてお伝えしました。『【もしドラ⑥-1】必読!あらゆるマネジャーに共通する五つの仕事(前編)』こんにちは、西尾です!前回のブログでは、ドラッカーの教えにある「真摯さ」という資質に気づき、それをやよいでの自分の役割としてどう実行していくかについて考えた…ameblo.jpこれらの仕事は、チームが同じ
ある会社があります。その会社の社長は従業員を単なる駒としか見ていません。数字が得意なその社長は、粗利率や、労働分配率を駆使して自分の会社を大きくしようとします。融資を活用し、調達をした資金で従業員を雇います。その雇った従業員を「活用して」どんどんビジネスを拡大させていきました。しかし実は従業員は、ビジネスの拡大に消極的。会社がビジネスを拡大することに対する合理的な理由がないからです。社長はそこは気にせずにどんどん拡大しようとしています。経営の
私は保守党アンチでもないし、物事を公平に見るようにしている。だからこそ引っかかるのが、杉田水脈さんが正に切り取り報道で『生産性』の論文を左翼メディアに総バッシングを受けていた時に、虎8で『切り取られる様な発言する方が悪い』と有百両氏がとても冷たくあしらっていた姿を覚えているから。…—アメリカから見た日本(@yamatogokorous)November19,2024
本日はお休み。忘れないうちに昨日、教えてもらった業務内容を復習しよう!と資料やノートを出してまとめ始めるも進まない…今日は買い物にも行かずルーティン家事をして終わりそうな予感。何の生産性もない一日を過ごしてしまった。。…と、寝る前に悔やむのは嫌なので、せめて仕事の復習だけはやろう。本当は休みの日は仕事の事を一切忘れたいけど、新人ペーペーは休みの日も努力しないと一人前になれない。せっかく採用してもらえたし、教えてくれる方々も親切だし、頑張って早く戦力になりたいな。定年まで頑張りたいし
「人の時間を無駄にするな!」「時間の使い方」=「仕事の成果」これがわかっている人材紹介コンサルタントは業績が良い方が多いです。逆に、わかっていない人は生産性が低くなって業績も低迷します。誰もが1日24時間という限られた時間の中で生きて働いてお金を稼いで生活しています。もちろん働くだけでなく眠ったりパートナーやお子さんと話したり友人と楽しんだり自己啓発(学び)したり趣味でリフレッシ
朝食用にお粥を作るようになったのだけど、炊飯器は普通のごはんを炊くのに使うから夜のうちに鍋で炊いておいてレンジで温め直して食べる方式にしていて、あまりに手間が掛かるのでお粥メーカーを導入しました。今週届いてたのをやっと開梱して試作。いつも通りの作り方で同時に鍋でも炊いたので食べ比べ。左がル・クルーゼ製右が象印のおかゆメーカー製結果、お粥メーカー最高。鍋で作ったお粥にも良さがあって、水を少なくすると焦げるからやや多めで炊き上げるからスープっぽくなる。どっちにしてもお粥は炊き立てのサラ
まさかの…!!!子育て・幼児部門ランキング1位ヤホーニュースの力えぐいて、、、!!!たくさんの方に見ていただけるキッカケになり嬉しいです。色んな意見はあるとは思いますが温かく見守ってくださると幸いです。そうでなきゃ取材していただいた意味がないと思ってます。わたしたち医療的ケア児の親たちはこれからもまるで犯罪者のような目で見られるこの現実と戦っていかなければなりません。決して美談なんかではなく目の前には現実しかありません。泣いたり笑ったりわちゃわちゃです。でも娘が可愛いから
こないだ部長に呼ばれた。『休憩時間をきちんと取るように』とのことだった。DOSSの入力から休憩時間をきちんと取ってないのは俺の他に職場に4人しかいないらしい。つまり俺は休憩を顧みぬ『職場で五本指に入る働き者』だということになる。その肩書きだけは素直に頂いとこう。事実、働き者だし。実際のところ、最近の俺はかなり正直に休憩時間を入力してた。ブツ量が多くても配る範囲は同じなので均すと1日40分くらいになる。はて、それが『五本指の働き者』に値する休憩時間の足らなさか?…だ。12:15出勤の俺だが、
性に対する話,,,,誰かと共有してますか?性のジャンルは恥ずかしいことのトップに君臨しています。特に日本では、タブーに近い存在。そんな性ジャンルのなかでもMの性癖を持つ女性は簡単に扉を開けません。女性は男性より我慢強いです。それは心の余裕であり、相手を敬う気持ちであり、母性本能とも言えるものだと思います。ですから性(性癖₎に関しても我慢強い。「めちゃくちゃにしてほしい,,,,,」「ぶたれたい」「モノみたいに扱ってほしい」アブノーマルであれ
これは⚠️⚠️⚠️AIで従業員を監視している。仕事サボっていないかとか生産性を。こんなくだらない事の為に熊本県に建てたTSMCの工場で監視用の半導体を作らせているって腹立つ💢民間企業ならまぁ、仕方ないけど日本人の税金プレゼントしてなんで国土汚染させて工場作りさせて納税者を監視するAI作りしてい…pic.twitter.com/Rw07oi8E8s—トッポ(@w2skwn3)2024年11月17日
最近、子どもらの寝付きがめちゃくちゃ悪い上に、きょうだいで眠りを妨害し合ってます。最近多いパターンだと…グズる次男をおっぱいで寝かしつけ↓たっぷり飲んで次男覚醒吸われ損おっぱい↓ゴロゴロしてる長男をシバキに行く次男↓長男怒る&覚醒突き飛ばされる次男↓夜中のきょうだいゲンカが始まる↓八つ当たりで両者から私も殴られる…このコース。最終的にはふたりとも泣いて私にすがって来るし、気付くと羽毛布団の端っこはしゃぶられ、涙とヨダレで枕カバーもシーツも冷たくなってる日付が変わる前に
2024.11.14@Sonauli🇳🇵日本に来た外国人と話す時、日本人はどれだけヘタクソでも英語で話そうと試みるだろう。「日本人の心情は察しと思いやり」だからである。では、日本以外の国に行った時、その国の人々はどうだろうか。僕の経験では多くの人が(「オニイサーン」と怪しげな日本語で語りかけてくる客引き等は除いて)、当然こちらが話せる前提で彼らの母国語で話しかけてくる。インド越境を控え、宿で朝食を食べていると、ネパール人と思しき連中が僕のことを興味深そうに見ている。これはアレが来るぞ、
今日のトレーニング。朝イチでホバー5分、うつ伏せキープのみ。夕刻にクラブで筋刺激。スッキリした。昼食を取っても取らなくても、昼に少し目を閉じる時間があると、かなり生産性が高まる。自分の場合は今、14分がベスト。そして基本的に事務仕事の現在、昼食なしがベター。
SE山城京一のP.F.ドラッカー講座Amazon
元記事兵庫県知事選めぐる投稿物議ラサール石井「社会の底が抜けた」、前川喜平氏「民主主義を破壊する悪性ウイルス」...-ライブドアニュース17日投開票の兵庫県知事選で、斎藤元彦前知事が再選を果たした。この結果を受け、ラサール石井はXで「社会の底が抜けた」と投稿。「兵庫県民の皆さん大丈夫ですか」などとつづり、ネットで物議を醸したnews.livedoor.comこの手の話題で一番よくわからないのが、改革して生産性をあげて、利益の上がる社会にしましょうね、という行動をする人たち
入社時から仲良くしてくれている女性から『今日はとりあえず休みます』とLINE休み明けから『この会社の空気感に耐えられない』と相談を受けていた。事務センター特有のミス率や生産性を言われながら、まだうまく理解できていない事務処理を行い、SVからのWチェックの緊張感優しいSVに当たればいいけれど物言いのキッツイSVにあたったら😭私は今、心療内科のお薬を飲んでいて神経がボヤけているからなんとなく(°⊿°`)ケッと思っているけれど飲んでなかったらもうとっくに辞めていたかもとは思
中山恒夫「標準ラテン語文法」(1987)にある練習問題に挑戦してみました。あくまで私見です。1私の(meī)友人たちは(amīcī)農夫たちの(agricolārum)生産性を(industriam)喜ぶだろう(laudābunt)2奴隷の(servōrum)生活は(vīta)みじめ(misera)であった(erat)3しばしば(saepe)あなたがたに(vōs)われわれは質問していた(interrogābāmus)いつも(semper)私たちに(
https://toyokeizai.net/articles/-/816200?page=7「公務員の年収」が高い自治体ランキングTOP300円安を背景とした物価上昇が続く中、賃上げの波が広がりつつある。民間の水準に合わせるため、地方公務員の給与を改定する自治体も相次ぐ。地方公務員は全国の自治体で約280万人が働いているが、給与水準はどのく…toyokeizai.net公務員は、生産性と云う指標にてらせば、ゼロ‼マイナスかも知れない。其の仕事量、実績の評価は、難しい。しかし、基本的
貨幣価値とは~とかもっと小難しい内容が続くのかと思ったら、小説形式で分かりやすく、スイスイ読み進めることができました。お金に関して綺麗事を言っているような感じもしましたが、それでも得るものはあったような気がします。おもしろかったのは、アフリカでシャツを作っているという活動の話。日本からアフリカに衣類を大量に送っても、そのせいで値段が下がってしまうから大して利益は出ない。そうではなくて、アフリカで衣類を作って日本などに販売する。そうすれば、そこから得た利益で生産力を増したり、経済を豊かに
こんにちは。花鳥風月です。今日は、「1,2,3・・・」ではなくて「1st,2nd,3rd・・・」といった英語表記で番号を振りたい時に関数で表示させる方法のご紹介をしています。ぜひ業務に取り入れて、生産性の高い仕事へ。時短を実現してワークライフバランスのお手伝いになりましたら幸いです。
日本における中小企業の数は全体の99.6%、中小企業に勤務している人は労働者全体の69%です。この辺の数字は1次試験の中小企業経営・中小企業政策では頻出です。日本経済は中小企業によって支えられているのです。しかしながらこの中小企企業は経営資源に多くの課題を抱えています。ヒト、モノ、カネなどが不足しています。政府は法律や行政機関によってこの中小企業をサポートしています。そのため中小企業診断士という名称になったと思われます。この中小企業診断士が大企業のコンサ
現代の忙しい生活の中で、私たちは常に効率を求めています。タスクをこなす中で、ふとした時間にできることはないかと考えることも多いでしょう。そんな時、注目を集めているのが「インタースティシャル・ジャーナリング」です。この記事では、このテクニックがどのように私たちの生産性を高めるか、詳しくご紹介します。インタースティシャル・ジャーナリングとは?インタースティシャル・ジャーナリング(InterstitialJournaling)は、日々の忙しいスケジュールの合間に、短いメモや思考を記録する手法
あるポイントを超えると、努力の量は結果に結びつかなくなる。経済学ではこれを、「収穫逓減(ていげん)の法則」と呼ぶ。入力の量が一定量を超えると、いくら入力を増やしても出力が増えなくなるという意味。たとえば、原稿を2時間で2ページ仕上げることができるとする。だが、4時間さらに頑張っても、4ページではなく3ページしか書けない。生産性がだんだん低下するのである。そんなときに無理やり書こうとしても、結果はついてこない。多くの人はアウトプットの低下を努力で補おうとする。無理やり長
大風呂敷を広げればアニメ天才バカボンに見る日本人差別意識・ポリコレについて『バカとハサミは使いよう』昔からある有名なフレーズ解釈によっては上から目線のイヤ~な言葉だが本質は『バカ』も個性で認めよう与太郎も包括しましょうよバリアフリーってことではないか。71年放映開始の初代アニメ天才バカボンは他と区別するために『無印』と呼ばれることが多いみたいです。その無印・天才バカボンに上記のようなエピソードがあった。カネのなる木はいかがかねバカボンのパパが
日本銀行のワーキングペーパー『国際経済環境の変化と日本経済』(2024年2月1日)から、特筆すべき点を自分なりにまとめてみた。〇対外部門の経済構造の変容・貿易収支で稼ぐ経済から、海外からの所得移転などを含む所得収支で稼ぐ経済へ〇交易条件の悪化・交易条件(輸出物価指数/輸入物価指数)が1990年代半ばから2000年代前半にかけて悪化(これは実質実効為替レートの円安傾向とも深く関連)。その後も、原油など資源価格高騰もあり、悪化は継続中。主因は、貿易部門の競争力・価格支配力低下や、IT関連
タクシー乗務員で数年働いてやっと慣れてきた2020年春頃、コロナ禍によるゴーストタウン化が始まりました。前年11月のラグビーワールドカップのフィーバーが噓のようです。インバウンドで訪れた外国のお客様をホテルまでお送りする間の会話が楽しくて、IT企業時代の膨大なメールの処理と、社内政治に明け暮れていた頃が遠い過去となり、後数年はタクシー乗務員を続けてもいいか、と考えるようになった頃でした。それまで一晩の売上が平日6万円前後だったのが、2万円以下になりました。