ブログ記事19,057件
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。一応なんちゃってタイ風ごはんです。メインはカイジャオ。タイ風の卵焼きです。多めの油で卵を揚げるように焼く卵焼きで、タイの家庭料理の定番です。タイの屋台で何度か食べたのですが、作る方の手際の良さに毎回見入ってしまうのです😳(今なら動画を撮りたい!!)屋台ではタイ米の上に焼きたて卵焼きを乗せてくれます。好みで青唐などが入った辛いソースをかけて食べていましたが、それがたまらなく美味しかったのを今でも覚えています。当時は日本円で150円くらいだった
おはようございます。昨日の昼ごはんです。やっと買える価格になったキャベツと鶏肉のうま塩炒め(それでもまだ少しお高め😭)レシピです(1人分)鶏もも肉1/2春キャベツ1/8★酒小さじ1★にんにくすりおろし小さじ1/2★片栗粉大さじ1/2★塩ひとつまみ鶏ガラ顆粒小さじ1黒こしょう適量サラダ油大さじ1/21・鶏もも肉は一口大に、キャベツはざく切りにする。2・ボウルに鶏肉と★を入れて揉み込む。3・中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、鶏肉を皮目から焼く。
おはようございます。昨日は11月とは思えない暑さでしたね。街中にも半袖の人がチラホラ。子どもはほぼ半袖でした。こんな11月、これまであったでしょうか?凍えるような寒い冬が来るのかと不安になる今日この頃です。ちなみにわが家のリビングは、昨日の午後30℃まで上がりました。さすがに暑すぎて冷房をつけました😑ありえないですよね💦そんな昨日の晩ごはんです。ピッタリの具材があったので、豚汁を作りました。なんで暑い日に豚汁?って感じですが、翌日も食べられるので多めに作っておきました。豚こまをご
おはようございます。昨日の晩ごはんは久しぶりに鶏の照り焼きにしました。タレも母直伝のもので作ってみました。レシピです。鶏もも肉…1枚(約250g)片栗粉大さじ1サラダ油大さじ1★砂糖小さじ1★みりん小さじ2★しょうゆ小さじ31・鶏もも肉の厚みを均等にしておく。★を混ぜ合わせておく。2・鶏肉に片栗粉をまぶす。3・鶏もも肉の皮目を下にしてサラダ油を入れて熱したフライパンで3〜5分焼く4・3を裏返し、2〜3分焼く。出てきた余分な油はキッチンペーパーでふきとる。出てきた油
おはようございます。昨日は孫たち一家と吹田のららぽーと&VSPARK(エンタメ要素盛りだくさんのバラエティスポーツ施設)に行って来ました。疲れた〜💦💦💦また年甲斐もなく張り切りすぎて、今朝も筋肉痛です。時間も忘れて遊んでいたので写真はこの2枚のみ。何て名前の乗り物か忘れましたが💦2人とも初めはうまく運転できずに苦戦…しかしスタッフさんがずっと付き添って指導して下さり、だんだんと慣れて最後はスイスイ進んでいました。とても楽しかったそうです。さすがにこれに挑戦する勇気はありませんでした😅
おはようございます。昨日の晩ごはんです。今回のスーパーセールで買った牛コマを使って焼肉定食です。ごま油で牛コマ、玉ねぎ、パプリカを炒め、最後にニラを入れました。味付けは焼肉のタレに少しだけコチュジャンを加えたものです。毎回リピしている美味しいお肉なので、炒めただけでごちそうです🙌こちらのお肉を半額の時にまとめ買いしています。冷凍で届くので150gずつに切って小分けしています。やわらかさ、味、サシの入り方など1番のお気に入り牛肉です。ランキング入賞こま切れ黒毛和牛牛肉小間切れ
おはようございます。昨日のサッカーワールドカップ日本vsコスタリカ戦観られましたか?私はとても楽しみにしていて、スタートに合わせて家事を済ませていました。なのに、なのに…😭絶対勝つと信じていたのに、残念な結果に。きっと選手のみなさんはもっと悔しい思いをされているわけで…本当にお疲れさまでした。次はスペイン😱強豪ばかりですが、ドイツに勝った日本です。私はドーハの悲劇ではなく、ドーハの奇跡を信じます🙏頑張れにっぽん🇯🇵さて、昨日のお昼ごはんは、前夜から下拵えしておいたチキン
春は、1年の中で、最も寒暖差が激しいといわれています。そのため、自律神経の乱れによって、寝つきが悪い、身体が冷える、疲れが溜まりやすい、胃腸の調子が悪くなるなどの症状を感じる人がいるようです。自律神経のバランスを保つには、腸内環境を整えて、腸の働きを活発にさせるのが有効といえます。毎日の食事で、腸内環境を整えるには、食物繊維を豊富に含み、身体を温める作用のある玄米や根菜類(大根・人参・ゴボウ・レンコン)、海藻類、味噌、醤油、ぬか漬けなどの発酵食品を
がんばらずに『おいしい!楽しい!健康なココロとカラダ』を手に入れられる食べ方をお伝えしています食べるトレーニングキッズアカデミー協会のせきゆうこです高2男子、中3男子、小6女子3人の子育て真っ只中お料理は苦手。。だけど手抜きには見えたくない。そんな方に簡単+美味しい+ヘルシーが叶うごはんやお菓子をご紹介しています。その人にピッタリの食がわかるようになる食べトレメソッド。食べトレのエッセンスも交えながらお届けします。
お疲れさまー!先週もめちゃめちゃ忙しかったー。ありがたい事なんやけど、年始ぐらいから新入居がヤバイぐらい多くてね。アクティブな案件を一人で常に4〜5件は抱えている感じ。既存の入居者対応の合間にそれらの新規入居を進めていかなあかんから、自分の思う段取り通りに準備が出来なくてどんどん残業が多くなっちゃいます。今日は国立くん(国立大学出身の秀才君)と二人出勤だったので、今月2度目にほぼ定時で帰れました。めちゃくちゃ幸せー。お見せするのも恥ずかしい今夜の夕食。ぜんぜん映えない夕食。でもさ
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。メインは作り置きしておいた肉じゃがです。普段肉じゃがはほとんど煮汁がなくなるくらいに作っているのですが、今回はつゆだく系にしてみました。レシピです。牛肉150g新じゃが(大)2個玉ねぎ1個人参1本絹さやorスナップエンドウなど適量★水300ml★和風顆粒出汁大さじ1/2★砂糖大さじ1★みりん大さじ2★酒大さじ2★しょうゆ大さじ3サラダ油大さじ1/21・じゃがいもは食べやすい大きさに切り、水にさらし
おはようございます。大型台風が日本列島に接近しています。最強クラスと予測されている今回の台風、どうかみなさまお気をつけ下さい。私は早々にベランダの物干しなど、片付けました。足りないものも、昨日の午前のうちに買い出しに行って来ました。もしもの時の為に防災グッズの中にモモの物も入れています。一人暮らしなので、こんな時は心細いですが、しっかり情報収集して、早め早めに対処するつもりです。被害が少ないことを祈るのみです。昨日は午前中からバタバタしていたので、お昼は軽くチーズ食パンととカフェオ
おはようございます。昨日の晩ごはんです。たっぷりのピーマンで作った青椒肉絲。レシピです。材料(2人分)牛肉切り落とし200g筍150g(細切りになっているものを使いました)ピーマン5個☆醤油小さじ2☆酒小さじ2片栗粉大さじ1★醤油大さじ1★酒大さじ2★砂糖大さじ1★オイスターソース小さじ2胡麻油大さじ1/21・牛肉に☆で下味をつけて、片栗粉をまぶしておく。ピーマンは細切りにする。筍は水分をきっておく。2・★は混ぜ合わせておく。3・熱した
おはようございます。昨日やっと!やっと!歯茎移植の全抜糸が終わりました🙌なんだかスッキリです。もう痛くはないのですが、採取した部分の歯肉には傷が残っており、あと1ヶ月くらいで完治するそうです。何はともあれ痛みがないって幸せです。インプラントのボルトもバッチリ定着したそうで、もう普通に食べていいですよ!とのこと。嬉しすぎる〜しかしお昼ごはんは柔らかめです。柔らかいものを作るのが習慣化しているような😅メインはさわらのホイル焼きです。いつもは切り身の下に白ネギを敷き詰めるのですが、なか
年中と、1歳8カ月の育児をしてます。現在、1時間の時短勤務にて働いております。最近の物価高本当にキツいですね。とはいえ、加工品なら原料が10%upでも、メーカー、問屋、小売店も各費用が上がってる分を少しづつ乗せなければ利益が取れないので、100円だった物が130円になってる(消費者からすると30%up)なんてことも、ザラです。さて、お米価格の高止まり、先が見えません。では、パスタやパン食にすると節約になるのか、私なりに考えてみました。〇お米5kg=4000円、1kgで6.7合分、うち
おはようございます。昨日紹介した肉そぼろのレタス包み、残りの肉そぼろを麻婆豆腐にアレンジしました。見た目は一応麻婆豆腐😅普段作っている麻婆豆腐のレシピがこちら↓『材料(2人分)絹豆腐1丁(350gくらい)豚ひき肉200g生姜ひとかけにんにくひとかけ白ネギ1本サラダ油小さじ1豆板醤小さじ1★水150cc★鶏ガラ顆粒だし小さじ1★酒大さじ1★醤油大さじ1★オイスターソース大さじ1★味噌大さじ1★砂糖小さじ2ごま油少々☆片栗粉大さじ
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。長女の帰省土産の崎陽軒のシウマイを使って酢豚風にしてみました。冷凍していたシウマイを自然解凍して揚げておきます。これが豚肉の代わり!あとは炒めた野菜と甘酢で絡めるだけです。レシピです。具材は玉ねぎ1/2、人参1/2、ピーマン1個を使っています。人参は乱切りにして串がスッと刺さる程度に茹でておきます(レンジ加熱でもOK)玉ねぎはくし切り、ピーマンも乱切りにしておきます。酢豚のタレは、何度も作ってやっと行き着いたレシピです。★酢大さじ2★砂
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。少しだけ中華風。メインは青梗菜と牛こまのオイスター炒め丼です。レシピです(2人分)青梗菜1株牛こま150g人参1/4玉ねぎ1/4ごま油大さじ1/2にんにくチューブ3cm★酒大さじ1★オイスターソース大さじ1/2★しょうゆ大さじ1/2★鶏ガラ顆粒小さじ1/2★砂糖小さじ1/2★水大さじ2片栗粉大さじ1水大さじ11・青梗菜はよく洗って4cm長さに切り、茎はタテに4~6等分に切る。人参は半月切り
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。タラのチリソース。無塩のタラを食べやすく切って、片栗粉をまぶして焼き、チリソースを絡めるだけ。下処理が必要なエビチリより簡単です。そして、とってもごはんが進みますよ。リーズナブルにできるのも嬉しい一品です。レシピです。鱈の切り身2枚塩少々片栗粉適量サラダ油大さじ1タレ★ケチャップ大さじ2★スイートチリソース大さじ2★砂糖小さじ1★鶏ガラスープの素小さじ1★醤油小さじ1★水50cc★豆板醤小さじ1/2★
おはようございます。昨日の晩ごはんです。メインはカレイの煮付けです。定期的に食べたくなる好きな魚料理のひとつです。レシピです(2人分)カレイ2切れ(大きめ)白ネギ1本★水1カップ★酒50cc★砂糖大さじ3★みりん大さじ3★醤油大さじ4★生姜半かけのスライス1・★が沸騰したらカレイを入れて、弱火~中火で落とし蓋をして煮ます。途中煮汁をやさしくかけたり・・・カレイに火が通ったら、4cm長さに切った白ネギも加えます。15分くらい煮て、カレイに照
☆【受付開始】5月8日毎日の食事でニキビを解消する!薬膳レシピ講座in札幌/オンライン先日からお伝えしております、5月8日(木)開催の、「毎日の食事でニキビを解消する!薬膳レシピ講座in札幌/オンライン」ですが、お待たせいたしました。ただいまより、みなさんのお申込をお受付いたします!ニキビに悩んでおられる方って、とっても多いですよね。・ニキビによいと言われる化粧品を次々と試した・ビタミン系サプリもしっかり使っているといったお手入れに余念のないみ
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。メインはきざみうなぎを使ったうな玉丼です。レシピです。きざみうなぎ50g玉ねぎ1/4個卵1個青ネギ適量(お好みで三つ葉や海苔など♪)★水100ml★醤油小さじ2★酒大さじ1★みりん大さじ1★砂糖大さじ1/2★和風顆粒だし小さじ1/21・玉ねぎは薄切りにする。2・小さめのフライパンに★を入れて煮立て、玉ねぎときざみうなぎを加えて中火で煮る。3・2に火が通ったら溶き卵を回し入れ、半熟状に仕上
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。メインはイワシの蒲焼き丼です。今年はイワシが大漁とのことで、新鮮なものがお安く売ってますね。せっかくなので大きめのものが2尾入っているものを買ってみました。まずはイワシの胸ビレから包丁を入れ、頭を切り落とします。お腹の部分を切り裂き、内臓を出して水でよく洗います。その後、イワシの腹の中に指を差し込み、中骨の上を滑らせるようにして、左右に動かして開きます。最後に尾についている中骨を折ってはずします。慣れると意外と簡単にできます。今は開いたものも売
おはようございます。昨日は出かけていたので、めずらしく遅い晩ごはんでした。(照明の下で写真撮るの苦手です😓)副菜は前夜から用意しておいたので、メインの親子丼だけ作りました。卵が苦手でも美味しい親子丼😅卵にはしっかり火を通しているので、とろとろではありませんが美味しいです😋最近鶏もも肉が少し苦手になってきて💦もっぱら胸肉とささみばかり買っています。1人分の親子丼レシピです。ささみ1〜2本玉ねぎ1/4個卵2個青ネギ1本(お好みで三つ葉や海苔など♪)★水80~100ml
おはようございます。昨日の晩ごはんは、スーパーセールで購入した牛肉を使った肉豆腐でした。今回は少しレシピを変えてみたのですが、これまでで一番美味しくできたのです🙌お肉自体の美味しさもあったのかもしれませんが😅今回は木綿豆腐を使ってみたら、味の染み込みが良く、しっかりおかずになった気がします。レシピです(2人分)牛肉150〜180g白ネギ1本木綿豆腐1/2丁(170g)水100ml砂糖大さじ1みりん大さじ1酒大さじ1出汁小さじ1/2しょうゆ大さじ1ごま
こんにちは!疲労困憊中の野うさぎです💧冬らしく寒い日も増えてきましたが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか😊お忙しい中をお立ち寄りくださりありがとうございます。いいねやコメント、とても嬉しいです✨私、ある作業の失敗を恐れるあまり先週から夜中にうなされるようになり夜中の2時3時に失敗する夢を見ては目覚め「夢だから、大丈夫大丈夫。実際はちゃんとできるから」と眠りに落ちてはまた失敗する夢を見て目覚めるという日々でひょっとして私は病んでいるのだろうかと心配に
おはようございます。この週末、Netflixで「環魂」と「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」をまとめて観ています。どちらも面白すぎます!ウ・ヨンウ弁護士の女優さんが「恋慕」の世子役の方だったことに、しばらく気づきませんでした💦振り幅広過ぎます。それにしても可愛い女優さんです。あまりにも面白すぎて、テレビから離れられなくなり、なんと昨日の歩数が89歩でした😱ほぼトイレしか行っていない…あまりにも怠慢な1日だったので、晩ごはんは真面目に作りました。メインは鶏むね肉とパプリカでオイスター炒めにしまし
ご訪問ありがとうございます老健で食事がなかなか進まなくなり、スタッフの方々を悩ませる母でした。そんなある日...。続きです。前回の話はこちは⬇️『老健で食が進まなくなった母』ご訪問ありがとうございます特養から入所の延期を伝えられ、母は引き続き老健で生活することに。前回の話はこちら⬇️『特養の空きの意味すること』ご訪問ありがとうござ…ameblo.jp老健から電話がかかってきた。何ごとかと青くなる私でも、あちらの声は明るくて、母が久しぶりに沢山食べてくれたという喜びの報告だった😮💨
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。作り置きを使って、簡単肉うどんです!うどんに牛肉のしぐれ煮をのせただけ😅天かすを少しトッピングするとグッと美味しさが増しますよ。他はピーマンとちくわのとちりめんじゃこ炒めと、明太子入り卵焼きと、ホタテのお刺身でした。まさかの大葉がなくて、フリルレタスを…なんだかサラダみたいに見えますね💦鰻丼にはだし巻き卵、肉うどんには卵焼きが合うと頑なに思っている私です😅ごちそうさまでした🙏楽天スーパーセールもいよいよ最後です!今日のタイ
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。オイシックスのキットを使って、早速ビビンバを作りました。調味料はついているのですが、味をみながら自己流に変えています。残りをアレンジをしたかったので薄味にしました。本当は温泉卵をトッピングするレシピですが、苦手なので💦ゆで卵にしました。キットは野菜もほぼカットしてあるし、時短に出来上がります。忙しい人にはピッタリですね(私は全然忙しくないけど😓)次は油揚げの納豆はさみ焼きです。実はこれが1番美味しかったー!!油揚げ1枚に対して納豆1パック。