ブログ記事19,318件
こんにちは60歳からの大人のための育脳シニアピアノレッスン豊明教室近藤由季子ですご訪問いただきありがとうございますシニアの方々にとって、日々の食生活は重要です。年齢とともに身体は変化し、食欲や味覚も変わります。健康のことも考えながら、食事内容を見直すことも必要です。この記事では、シニアの方々が食事を考える際のポイントについてご紹介します。ぜひ参考にして、日々の食事を改善していきましょう。【目次】【ポイント1】栄養バランスを考えて【ポイント2】色鮮やかな食卓を【ポ
父からのツナサラダがたくさん作れるワ昼食はコレん?今日は父の日だったのか???やばい…何の準備もしていない…にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
7月10日木曜日に追加でお日にちを設けました。7月のレッスンパンミルキーブレッド&キーマカレーパンミルキーブレッド〜ほんのり甘くてやさしいミルクの香りが広がるパン。ボウルひとつで捏ね、生地を折りたたむの工程でつないでいく、セミハード生地。見た目はカンパーニュのような素朴さがありつつ、ふんわり軽やかです。毎日の暮らしになじむパンです。
朝方は雨で、ヒンヤリしていたところ午後になって晴れ間が広がり気温が急上昇蒸し暑くなりました先ほどから、強い雨が降り始めました亜熱帯のような蒸し暑い気候です【献立写真】毎日の食事に感謝の気持ちを込めて献立写真をアップしていますとんかつとんかつポテトサラダモロッコいんげんの塩昆布和えキューイフルーツ煮たまごわかめとえのきのスープ白菜と三つ葉の香味和え冷奴豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!作る人のブログはこちらです↓↓↓↓↓
『あたりまえ』と思ってることって実はすべてが『奇跡』私の顔には目が2つあります顔の中央には鼻があり👃その下には口がありますそして側面には左右に1つずつ耳があります👂身体からは2本の腕が伸びその先には手があって👐5本の指がついていて生活するのに、とても役立っています。下半身には足が2本ついてて膝・足首
◇愛されエイジレス美人になる秘訣◇ビューティーセラピストのTOMIKO姫こと竹下登美子です。‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴最近ハマっているのが、業務用スーパーのスイートコーン。3缶セット258円(1缶86円)とコスパ抜群!しかもタイ産・遺伝子組み換えではない安心のコーンです。缶開けるとこんな感じです^^サラダのトッピングとしても彩りがよく重宝しています。また、ファスティング中はコーンスープにして楽しんでいます。作り方はとても簡単。スイートコーン缶(
船田さんの、食事療法は、私の糖質制限食と変わらない食事療法ですごく参考にしています。私も糖質を減らした食事で発酵食品を出来るだけ摂り入れて腸を元気にすればあらゆる病気を改善するというのだ。是非毎日の食事の中に取り入れてください。ご覧くださりありがとう。完全栄養食BASEFOOD(ベースフード)
こんにちは昨日のお昼ごはんです。とても大きな椎茸の袋詰めを買ったので、肉詰めにしました。詰めた肉だねはこちら↓を使いました。淡路島たまねぎをふんだんに使用した大きなハンバーグ!【送料無料】ジャンボハンバーグ200g×12個#ハンバーグ200g×12個#淡路島玉ねぎたっぷりハンバーグ冷凍大きい満足ギフトお中元御祝今井ファーム楽天市場4,780円椎茸の軸をとってみじん切りにしてハンバーグの肉だねに混ぜ込んでおきます。肉だねを3等分にして小麦粉をはたいた椎茸に詰
愛犬家の皆さん🐶愛犬が喜ぶ飼い主も嬉しい😊👇総合栄養食•国産無添加グルテンフリー•グレインフリー国産の旨みたっぷりな新鮮食材を昆布•鰹出汁と一緒にじっくり低温調理仕上げ美味しい香りが漂う70%以上自然に水分も取れてヒューマングレード😊🐶😋子犬•シニア犬•オールステージ対応食事を余り食べない…好き嫌いが…体調を崩していて…などの愛犬にも💞👇毎日の食事は人間も大切愛犬の笑顔が溢れる日々を…🐶あなたの喜ぶ姿が…私の幸せ😊💖👇おすすめ
おはようございますご訪問ありがとうございます1年生の次男くん算数で「いろいろなかたち」の材料集め&図工の工作でも使うとのことで空箱が必要に(算数の教科書)いざ探してみるとこれだけしかなく夜な夜な旦那様が買い物行ってきてくれましたそしたらこんなに可愛いアイスをポケモンコラボのピノアソートボックスなんと個包装もポケモンでしたバニラチョコアーモンド2箱買うとピノガチャ作れるそうです他にもお菓子たくさん家にお菓子おくと子どもたち食べちゃうので極力おか
【献立写真】毎日の食事に感謝の気持ちを込めて献立写真をアップしていますオム焼きそばオム焼きそばアジとイカの刺身白菜と三つ葉の香味和え牛肉とピーマンのオイスター炒めチンゲン菜としめじのスープモロッコインゲンの塩昆布和え里芋の餡煮オム焼きそば冷奴豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!作る人のブログはこちらです↓↓↓↓↓はるのもぐもぐメモ♥《まごわやさしい》ま…豆、ご…ごま、わ…ワカメ等の海藻類や…野菜、さ…魚介類し…椎茸等のキノ
こんにちは😃お越しいただきありがとうございます♪自民党の支持率が上がってきているのだそうですね。さすが小泉さん、親子ともどもお上手です。石破さん、もっと早く彼を目立つところで使えばよかったのにね。いや、これがベストのタイミングだったのか?コメ離れといわれていますが、なんといっても主食ですから、経済に与える影響は大きいですよね。6/9京都日帰りで研修に行ってきました。お酒と芸舞妓、ってなんじゃい、と思うような研修。ガイドにならなかったら、こんなこと勉強しようなんて絶対
こんばんは今日も期末テスト対策で忙しかったです。お昼ご飯の後↓(冷ややっこはもうお腹がいっぱいで食べれず)でも生徒さんから修学旅行のお土産にもらったお菓子食べました。久しぶりの甘いもの。あっ、そういえば昨日も東京のお土産の美味しいクッキーを1枚食べていました。そういえば昨日のお昼ご飯もアップしていませんでした。こちらです。そして昨日の夜はきのこと茄子と豚肉の炒め物といんげんとブロッコリーの酢の物でした。また、最後に豆菓子たべてしまっていましたが。そして今夜は
梅雨時になると、なんとなく体の不調を感じる…そんな人は少なくないでしょう。梅雨の時期は、低気圧が続きます。人の自律神経は通常、活動時に働く交感神経と、リラックスしているときに働く副交感神経がバランスを取り合って、気圧の変化に対応できるようになっています。副交感神経は気圧が下がると働きやすくなり、常に体が休息モードになることから、低気圧が続く梅雨の時期はだるさや眠気を感じやすくなるのです。また、梅雨時は雨が続いて湿度が高くなります。湿度が高くなると汗が蒸発しにくくなり、体の
「体にいいものを食べたいけれど、買い物や料理に時間をかけられない」――そんなジレンマを感じている人は多いのではないでしょうか。健康志向が高まる一方で、日々の忙しさに追われて、食事が後回しになってしまうことも。そんなときにこそ、試してほしいのがOisix(オイシックス)の「おためしセット」です。このセットには、季節の野菜、ミールキット、加工食品などがぎゅっと詰まっています。どれも添加物を極力使わず、素材そのものの味が活きるよう工夫されたものばかり。「これは自分のための食事だ」と感
「薬膳」って聞くと、漢方や難しい理論を思い浮かべてしまうかもしれません。でも実は、薬膳の基本はとてもシンプル。“季節”と“自分の体調”に合わせて、食材を選ぶこと。つまり「わたしの体に今、何が必要?」を感じることがスタートなんです。たとえば、最近ちょっと疲れやすい・・・そんなときには、薬膳では「腎をいたわる」ことをおすすめします。黒豆や黒ごま、きのこ類などを意識して摂ると、内側から元気が湧いてきます。冷えやすい日は、生姜やねぎを使ったスープで、体を温めて。女性におすすめの“なつめ
最近弁当が手抜き手抜きになりすぎだ!来週は頑張るぞ!今夜のカレーはチキンバターカレー豆腐は国産の少しだけお高いやつ!お高いものは月1でしか食べられない笑今週は介護へ向けて出発!さてさて今回の問題は何が発生するのか……にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
【献立写真】毎日の食事に感謝の気持ちを込めて献立写真をアップしています牛肉とピーマンのオイスターソース炒め牛肉とピーマンのオイスターソース炒めポテトのサラダ鶏むね唐揚げ里芋の餡煮厚揚げと小松菜の煮浸し、チンゲン菜としめじのスープ冷奴豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!作る人のブログはこちらです↓↓↓↓↓はるのもぐもぐメモ♥《まごわやさしい》ま…豆、ご…ごま、わ…ワカメ等の海藻類や…野菜、さ…魚介類し…椎茸等のキノコ類、
ご訪問ありがとうございます。最高気温29.2度最低気温20.2度蒸し暑い一日でした来週は最高気温が爆上がりの予想です↗︎🔻多肉棚の七福神の花が賑やかに〜♪ホームセンター園芸コーナーではお客さまよりいろいろなご質問をいただきます。最近、少し気になったメネデールの使い方です。メネデールは販売開始より60年以上経つ歴史ある商品ですですのでメネデールはどなたもご存知な方が多いのではと思いますメネデール株式会社へ資料請求したものが本日郵送にて届きました。送ってくだ
💡肌ツヤが蘇る!毎日の食事で差がつく美容習慣「最近肌がくすんできた」「化粧ノリが悪い…」そんな悩みはありませんか?本記事では、毎日の食事に取り入れるだけで肌ツヤがアップする美容習慣を詳しく解説します。✨美肌に欠かせない栄養素とは?肌の材料は食事から作られます。特に意識したいのは、タンパク質・ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・オメガ3脂肪酸です。✅タンパク質…鶏むね肉、卵、大豆製品✅ビタミンA…レバー、人参、かぼちゃ✅ビタミンC…キウイ、いちご、ブロッコリー✅ビ
こんにちは。昨日の早めの晩ごはんです。とてもリーズナブルなステーキ用の牛肉を使ってビーフカツです。たまにガッツリ系が食べたい時があります。牛肉は筋を切り塩こしょうとガーリックパウダー、小麦粉→溶き卵→パン粉の順につけて170度できつね色になるまで揚げます。とんかつとなんだか見た目が違うような…食感はカリカリで中はジューシーです。今回は大根おろしとポン酢でいただきました。この食べ方美味しいです。薄めでしたがかなり大きいお肉をペロリ😋野菜をいっぱい食べたかったので、ラタトゥイユも作
食生活改善29日目の昨日で4週間。体重44.7→42.6と-2.1kgwest70→63と-7㎝、お腹周り86→78と-8㎝中性脂肪は3月の210→65に改善できました。ダイエット検定1級2級、ダイエットインストラクター試験に合格しても自分は食生活改善を何もしていなかったけど、今回は学びを生かして頑張れています。費やした時間×努力=成果は勉強も同じだと塾の教室長の仕事でも、期末テスト対策に毎日来ること!家では勉強しないんだから、来ないという選択肢はないよ!と指導
こんにちは!三重県松阪市お腹痩せ・脚痩せ専門サロンユーフルールです。ダイエットを始めようと思ったとき、まず何から手をつけるべきか迷ったことはありませんか?「食事制限をしてカロリーを抑えるべき?」「いや、てっとり早くクリニックで脂肪破壊でしょ?」でも、体づくりの土台となるのは、やはり毎日の食事。そこを整えずにいくら脂肪燃焼に励んでも、効果は半減してしまいます。逆に、食事を整えるだけで体は着実に変わっていきます。ただし、マッサージと組み合わせることで、より早く、より健康的に結果が出る
2022年、医学誌JAMAに衝撃の研究が掲載されました。「超加工食品を多く摂ると、認知機能が低下する」冷凍食品、インスタントラーメン、スナック菓子、加工パン…こうした“便利な食品”の裏に、脳へのダメージが隠れているのです。超加工食品に含まれる添加物、酸化脂質、糖質過多。これらが腸内環境を乱し、腸の炎症を通じて、脳の機能低下を招くリスクがあると多くの専門家が警告しています。また、これらの食品に含まれる“化学的に合成された油脂”や“人工甘味料”は、脳内の神経伝達物質のバラ
今日はカボチャの話です。高橋は毎朝カボチャを食べています。おみおつけに入れます1人暮らしになって少ししてから、自分の食生活を改善しようと始めたのです。毎日の食事に緑黄色野菜、特に黄色野菜が足りないな。人参がいいけれど上手く食事に取り入れられない。。。カボチャならおみおつけに入れられる毎朝食べられると思いました。最初はスーパーでカボチャの半切を買って、小さく切り、レンチンしていましたが・・・切るのに力が要る、危ないかもと思って冷凍カボチャにしました。この数年間
余は今まで禅宗のいわゆる悟りという事を誤解していた。悟りという事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思っていたのは間違いで、悟りという事は如何なる場合にも平気で生きている事であった。正岡子規随筆『病牀六尺』より正岡子規は23歳のとき、結核により喀血した。「病床六尺、これが我世界である。しかもこの六尺の病床が余には広過ぎるのである。僅かに手を延ばして畳に触れる事はあるが、蒲団の外へまで足を延ばして体をくつろぐ事も出来ない。甚だしい時は極端の苦痛に苦しめられて五分も一寸も体の動けない
6月12日夕食は昨日の残り物に目玉焼きをのっけただけ…と王将の餃子以外に目玉焼きが美味しかったデスいつもマイボトルに紅茶と白湯を入れて会社に持参するんだけどお初だアップルティーを作って持参したらめちゃくちゃ美味い!りんごは細かく刻んで先にカップに入れておいて熱々のお湯を注いでティパックを入れるだけ少し生姜とレモンもいれました!コレ、やみつきの味❤︎明日からリピ間違いなしにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
【献立写真】毎日の食事に感謝の気持ちを込めて献立写真をアップしています豚ロース肉の生姜焼き豚ロース肉の生姜焼きわかめとポテトのサラダ厚揚げと小松菜の煮浸し素揚げ茄子のつゆ浸し春雨スープ冷奴豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!作る人のブログはこちらです↓↓↓↓↓はるのもぐもぐメモ♥《まごわやさしい》ま…豆、ご…ごま、わ…ワカメ等の海藻類や…野菜、さ…魚介類し…椎茸等のキノコ類、い…芋類できるだけ毎日摂って健康第一!今日の命に感
🏋️♀️家庭でできる!簡単に取り入れられる健康習慣5つ「健康になりたいけれど、ジムに行く時間がない…」そんな方でも大丈夫!家庭で簡単にできる健康習慣を取り入れることで、日々の健康をしっかりサポートできますよ💪1️⃣朝のストレッチで体を目覚めさせる朝起きたら、まずは軽くストレッチ!全身を伸ばすことで、血行が良くなり、体が目覚めます。少しの時間で体がスッキリし、一日のスタートが快適に。2️⃣隙間時間に筋トレを取り入れる忙しい日々でも、テレビを見ながらや、家事の合間にできる筋トレ
ALOHA!ハワイ大好き🩷英語イタリア語韓国語とにかく語学オタク🎶夫と社会人、大学生の二人の息子達とワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡名古屋あたりに在住マノメーゼアヤコです。夫が会合に出席して、お土産に「飛騨牛」をいただいて帰りましたがその後の「しゃぶしゃぶ」と「肉豆腐」おうちごはんのご報告をいたします〜地味〜な晩ご飯ですが、ちょっと贅沢な気分で嬉しい二日間でした♬では〜「しゃぶしゃぶ」の様子からよろしければご覧になって下さいませ⏬茅乃舎さんの「昆布だし」をと