ブログ記事18,975件
おはようございます。昨日は孫たち一家と吹田のららぽーと&VSPARK(エンタメ要素盛りだくさんのバラエティスポーツ施設)に行って来ました。疲れた〜💦💦💦また年甲斐もなく張り切りすぎて、今朝も筋肉痛です。時間も忘れて遊んでいたので写真はこの2枚のみ。何て名前の乗り物か忘れましたが💦2人とも初めはうまく運転できずに苦戦…しかしスタッフさんがずっと付き添って指導して下さり、だんだんと慣れて最後はスイスイ進んでいました。とても楽しかったそうです。さすがにこれに挑戦する勇気はありませんでした😅
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。残っていた肉じゃがをカレーにリメイクしました。このパターンが1番多いかも😅そして1番美味しい😋水を多めに足してカレールーを入れるだけですが、下味がしっかりついているので奥深い味の和風カレーになります。カレーが大好きなので、肉じゃがよりもテンション上がります😆これを食べ始めた途端、突然孫たちがやって来ました。春休みなのでちょこちょこやって来ます。2人とも「僕たちも食べる!」と。多めに作っていたので、みんなでいただきました。他はサラダ2種で
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。メインはきざみうなぎを使ったうな玉丼です。レシピです。きざみうなぎ50g玉ねぎ1/4個卵1個青ネギ適量(お好みで三つ葉や海苔など♪)★水100ml★醤油小さじ2★酒大さじ1★みりん大さじ1★砂糖大さじ1/2★和風顆粒だし小さじ1/21・玉ねぎは薄切りにする。2・小さめのフライパンに★を入れて煮立て、玉ねぎときざみうなぎを加えて中火で煮る。3・2に火が通ったら溶き卵を回し入れ、半熟状に仕上
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。メインは作り置きしておいた肉じゃがです。普段肉じゃがはほとんど煮汁がなくなるくらいに作っているのですが、今回はつゆだく系にしてみました。レシピです。牛肉150g新じゃが(大)2個玉ねぎ1個人参1本絹さやorスナップエンドウなど適量★水300ml★和風顆粒出汁大さじ1/2★砂糖大さじ1★みりん大さじ2★酒大さじ2★しょうゆ大さじ3サラダ油大さじ1/21・じゃがいもは食べやすい大きさに切り、水にさらし
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。少しだけ中華風。メインは青梗菜と牛こまのオイスター炒め丼です。レシピです(2人分)青梗菜1株牛こま150g人参1/4玉ねぎ1/4ごま油大さじ1/2にんにくチューブ3cm★酒大さじ1★オイスターソース大さじ1/2★しょうゆ大さじ1/2★鶏ガラ顆粒小さじ1/2★砂糖小さじ1/2★水大さじ2片栗粉大さじ1水大さじ11・青梗菜はよく洗って4cm長さに切り、茎はタテに4~6等分に切る。人参は半月切り
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。とってもリーズナブルなびんちょうまぐろの柵で作ったレアステーキです。驚くほど安かったので即買い!半分使って、残りは冷凍しました。作り方はとても簡単!フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、ニンニクチップを作ります。取り出したら同じフライパンで、塩こしょうをしたびんちょうまぐろの各面を焼きます(やや強火の中火です)レアに仕上げるために焼き過ぎはNGです。色が変わったらすぐに別の面を焼く感じで。粗熱がとれたら切って器に盛り付けます。今回はネ
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。こちら↓を使って揚げつくねの酢豚風味です。名古屋コーチン送料無料三和の純鶏名古屋コーチン入りつくね1kgお取り寄せおつまみ創業明治33年さんわ鶏三和地鶏鶏肉楽天市場このつくね、焼いても揚げても煮付けの具にしても本当に美味しいです。1キロはかなり多いので、次女宅と分けっこ前提で注文しています。酢豚のレシピです。具材は鶏つくね8個、玉ねぎ1/2、人参1/2、ピーマン2個を使いました。人参は乱切りにして600wで2分加熱して火を通
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。テレビで鍋料理に使う野菜が高騰していると放送されていたのですが、近くのスーパーは白菜は常に1/4が108円。白ネギやきのこなども今のところお安いです。トマトもやっと手が届く値段になって来ました。逆にきゅうりが高い😨基本料理はその時にセールになっているものを買って、その後で献立は決めています。なのでいつもメニューがバラバラ💦昨日は大きめの白菜1/4を全部使って、ひき肉と一緒に煮込みました。レシピです。白菜1/4豚ひき肉200g前後ごま油
おはようございます。昨日の晩ごはんは、スーパーセールで購入した牛肉を使った肉豆腐でした。今回は少しレシピを変えてみたのですが、これまでで一番美味しくできたのです🙌お肉自体の美味しさもあったのかもしれませんが😅今回は木綿豆腐を使ってみたら、味の染み込みが良く、しっかりおかずになった気がします。レシピです(2人分)牛肉150〜180g白ネギ1本木綿豆腐1/2丁(170g)水100ml砂糖大さじ1みりん大さじ1酒大さじ1出汁小さじ1/2しょうゆ大さじ1ごま
おはようございます。昨日のお昼ご飯です。暑いので、時短でできる簡単カレーにしました。何回か載せているトマトと小松菜のカレー。20分もあれば完成です。小松菜とミニトマトが沢山あると、作りたくなるカレーです。1冊目のレシピ本P80でも紹介していますが、今回はその半分量で作っています。煮込み時間を短縮して作ってみましたが、何も問題なく美味しくできました。そこはレシピ変更です!材料(2人分)合びきミンチ150g(今回は豚ミンチを使いました)玉ねぎ1/2個にんにくひとかけ
こんにちは。昨日のお昼ごはんです。豚バラ肉の梅しそ巻きとおでんの残り!おでんは翌日がより美味しい😋まずは豚バラ肉の梅しそ巻きです。薄切り肉でしたが1枚ずつ巻くのが面倒だったので、パックからそのまま出して大葉と梅を巻きました↓↓梅は大粒を2個叩いたものをのせています。これを端からくるくる巻いて、全体に塩こしょうをして小麦粉を薄くまぶして、巻き終わりを下にして焼いていきます。太さがあったので、途中で酒大さじ1と水大さじ1を加えて蓋をして蒸し焼きにしました。最後に串を刺して透明な肉汁が出
堂々と仕事を出来るようになったとはいえ引きこもり生活に変わりはありませんでした。監視や尾行もあるけど、もうひとつ。Nはカツラをつけないとどこへも行けません。『本気の変装』Nの家から(ついにやっと)出発しようとしていた時『5ヶ月と24日間』引越しの日から、5日間、何もない(ゴミだらけの)部屋で過ごした私たち。『引越しの日』たまに…ameblo.jpカツラをつけるには、髪の毛を縛らないといけません。でも彼は出かける前に、まずシャワーに入りますよね。シャワーに入ってせっかくふわふわに
春は、1年の中で、最も寒暖差が激しいといわれています。そのため、自律神経の乱れによって、寝つきが悪い、身体が冷える、疲れが溜まりやすい、胃腸の調子が悪くなるなどの症状を感じる人がいるようです。自律神経のバランスを保つには、腸内環境を整えて、腸の働きを活発にさせるのが有効といえます。毎日の食事で、腸内環境を整えるには、食物繊維を豊富に含み、身体を温める作用のある玄米や根菜類(大根・人参・ゴボウ・レンコン)、海藻類、味噌、醤油、ぬか漬けなどの発酵食品を
ご訪問ありがとうございます🙇🍀このブログは、食事記録日記です📝その日の出来事に毎日の食事やオヤツの記録、時にはレシピの掲載をしています。毎日あまり代わり映えしませんが、どうぞよろしくお願いします🙇🍀今日は10時半に起きたよ🕥️起きてやることやって🚾🪥🧑🍳昼食ハイ、ドン!(笑)昨夜の夕飯リメイクの、オートミールの卵粥🍚今日はあおさと刻み海苔を乗せてみたよ🧑🍳リンゴ🍎オレンジ🍊ブルーベリー🫐ストロベリー🍓の豆乳ヨーグルトがけ、ヒハツパウダー入りシナモンコーヒーで
おはようございます。この日曜は暑いくらいだったのに、一気に肌寒くなった大阪です。いまだに半袖Tシャツ&リラコで過ごしていたせいか?風邪気味です🤧くしゃみ連発で鼻水も止まらないし目も痒い。これってアレルギー??そんなわけで、昨日のお昼ごはんは具沢山の熱々豚汁を作りました。身体の芯から温める作戦です。豚こま、白菜、大根、人参、ごぼう、こんにゃく。薄揚げも入れようと思っていたのに忘れていました😅面倒でもささがきごぼうを入れると美味しいですよね。小さめの丼にたっぷりいただきました。途中から七味も
今年は、1月から全国各地で百日咳の感染拡大が収まりません。全国の3ヵ月間における感染者数は、既に4100人。昨年1年間の感染者数(4054人)を既に超えています。RBCNEWSより沖縄県では、百日咳の感染拡大が、過去最多を上回るペースで続いています。百日咳は、百日咳菌という細菌が、呼吸器系に付着することで発症する感染症の一つです。大人から子供へ感染しやすいのが特徴で、免疫力が低い人ほど、重症化のリスクが高くなります。ニュ
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。この時に作ったミートソースの残りを冷凍していたので↓簡単ミートソースでナスミートグラタン『簡単ミートソースでナスミートグラタン』おはようございます。昨日のお昼ごはんです。合い挽きミンチとナスがあったので、ナスミートグラタンにしました。ミートソースは前夜に作っておいたものです。なぜか?昼…ameblo.jpそれを使って、ポテトミートグラタンにしました。グラタン皿にミートソースを入れ、ポテトは大きめのじゃがいも1個をレンジで柔らかくなるまで加熱
おはようございます。昨日は早朝から、義母の整形外科受診の付き添いに行って来ました。義母は2週間前に脊椎の圧迫骨折をしたのです。昨日MRIを撮ったら胸椎の圧迫骨折でした。94歳で手術にも踏み切れず、比較的動けているので、痛み止めとコルセットで療養をすることになりました。義母は大きな病気もなく元気だったのですが、60を過ぎてからは骨折ばかり繰り返しています(今回のMRIでも脊椎に古い圧迫骨折が数カ所ありました)肋骨や大腿骨も数回。幸いリハビリで寝たきりになることはありませんでしたが、前ほど元気に
おはようございます。昨日はパスタランチでした。自動調理ポットでブロッコリーのポタージュを作っている間にミートソースを作りました。今回は冷凍庫に沢山ストックしてあるこちら↓を使いました。【条件達成で最大P10倍】淡路島たまねぎをふんだんに使用した大きなハンバーグ!【送料無料】ジャンボハンバーグ200g×12個#ハンバーグ200g×12個#淡路島玉ねぎたっぷりハンバーグ冷凍大きい満足ギフトお中元御祝今井ファーム楽天市場4,280円タネから美味しい脂が出るのでサ
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。最近、朝掘り筍をみかけるようになったので、今年初の筍ごはんを炊きました。とはいえ、筍を丸ごと買って茹でたわけではなく💦水煮筍にしてあるものを買いました。筍ごはんはいつものレシピです。米2合茹で筍150g薄揚げ1/2枚★和風出汁小さじ1★酒大さじ1★みりん大さじ1★薄口しょうゆ大さじ2★塩小さじ1/4ゆで筍は食べやすい大きさに切る。油揚げは細めの短冊切りにする。1・研いだ米に★を入れ、目盛りまでの水を加え、茹で
皆さん、こんばんはまだまだ寒い私地域今日は選挙投票日でしたがとにかく、右膝あたりが痛く行けませんでした昨夜はめちゃくちゃ痛くて眠れずサポーターを外したら、少しは楽になりましたが痛みは引かず午前2時ごろに痛み止めを飲んだりしたけども2時間ぐらいしか寝ていないなので、今日は1日横になってましたかといって眠れるわけもなく午後2時ごろから4時までぐっすり寝ました毎日、毎日の食事の支度なんだかんだとちゃんと用意はできるけど悩んでいます特に母は食事制限があったり入れ歯
おはようございます。昨日は用事でお出かけしていたので、めずらしく遅い晩ごはんです。照明の下で写真撮るの苦手💦メニューは朝に下ごしらえしておいたとり天です。今回は磯部とり天にしました。レシピです。鶏むね肉小さめ1枚☆めんつゆ(2倍濃縮)大さじ1☆酒小さじ1☆生姜パウダー小さじ1★天ぷら粉50g★水70ml★青のり大さじ11・鶏むね肉は食べやすい大きさにそぎ切りにする。ビニール袋に入れ☆を加えて揉み込んでおく。2・下味をつけておいた鶏むねに★をつけて170度でカ
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。安定した価格で下茹でなしですぐに使える便利野菜の小松菜。いつも野菜室にあります。それと豚ひき肉を使って簡単な丼にしてみました。レシピです。小松菜1/2袋(2株)豚ひき肉100g椎茸大きめ2枚ごま油小さじ1★酒大さじ1★みりん大さじ1★しょうゆ小さじ1★オイスターソース小さじ2★鶏ガラ顆粒小さじ1★砂糖小さじ1☆片栗粉小さじ1☆水小さじ21・小松菜はよく洗って1〜2cmにざく切りにする。椎茸は半分に
おはようございます。昨日の晩ごはんです。フライパンでササッとできる牛肉と玉ねぎの洋風煮込みです。一冊目のレシピ本でも紹介しましたが、わが家の洋食の定番料理のひとつです。とにかく簡単!家にある調味料を使って、30分以内に完成!その間にサラダやスープも用意できます。レシピです(レシピ本と少し変えています)材料(2人分)牛肉こま切れ200g玉ねぎ大きめ1個パプリカ1/2個にんにくひとかけ小麦粉大さじ1/2塩胡椒少々★水150ml★コンソメ1個★赤ワイン大さ
おはようございます。かなり前のランチですが(まだ元気だった時😅)ハッシュドビーフを豚肉で作ったハッシュドポークです。残って冷凍していたトマト缶を使って、フライパンですぐに作れる一品。レシピです(2人分)豚こま150〜200g玉ねぎ1個しめじ1/2袋にんにくひとかけバター10g小麦粉大さじ1★水100ml★トマト缶1/2★コンソメ小さじ1★ウスターソース大さじ1と1/2★ケチャップ大さじ1★赤ワイン(あればでOK)大さじ1★ローリエ1枚1
おはようございます。昨日は、少し早い土用の丑の日晩ごはんでした。土用の丑の日と言ったら鰻です。その鰻が最近すごく高くなりましたよね😭私は今回のお買い物マラソンでお安くなっているものを買って、次女宅と分けっこしました。1人分をもらった感じです。鰻は酒蒸しした後に、少しだけ手を加えて高温のトースターで表面を焼きます。これをするとしないのとでは美味しさが大違いです。柔らかさの中に香ばしさ加わり最高に美味しくなりますよ。炭火焼きは家では難しいので、表面に焦げ目をつけるガスバーナーでもいいかも
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。作り置きを使って、簡単肉うどんです!うどんに牛肉のしぐれ煮をのせただけ😅天かすを少しトッピングするとグッと美味しさが増しますよ。他はピーマンとちくわのとちりめんじゃこ炒めと、明太子入り卵焼きと、ホタテのお刺身でした。まさかの大葉がなくて、フリルレタスを…なんだかサラダみたいに見えますね💦鰻丼にはだし巻き卵、肉うどんには卵焼きが合うと頑なに思っている私です😅ごちそうさまでした🙏楽天スーパーセールもいよいよ最後です!今日のタイ
こんにちは!食の力で子供の夢をサポート食べトレ・インストラクターの塩田彩子です。早くも12月後半に入りました。寒さも本格的な日が続きますが体調はいかがですか?今、リンゴ病が流行っているそうです。病院に行ってないのでそう診断されたわけではないけれど、我が家の子達は二人ともほっぺが次々と赤くなり、熱が出たり機嫌が悪かったりしたので、どうもリンゴ病だったようです。とはいえ、特に薬を飲まなくても自然と治るようですし、頬が赤くなる頃には治りかけとのこと。気にし
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。はぼ全部ささみを使ったおかずです。まずはささみスティックです。下味をつけたささみに片栗粉をまぶして揚げた後、甘タレを絡めたものです。レシピです。レシピです(2人分)ささみ6〜8本☆ジンジャーシロップS小さじ1(生姜チューブ3cmでもOK)☆ニンニクチューブ3cm☆酒大さじ1片栗粉大さじ3★しょうゆ大さじ2★みりん大さじ1★酒大さじ1★砂糖大さじ1いりごま適量1・ささみは筋を取って縦に半分に切り、☆を
おはようございます。一昨日あたりから急に寒さがぶり返しましたね。もう洗って片付けていた毛布を慌てて出して休みました。しっかりモモもお布団の中に入ってきます。この寒暖差でまた風邪ひきそう…みなさまをお気をつけください。さて、昨日の晩ごはんです。リーズナブルな鶏むね肉を使ったガーリックチキン。柔らかさの秘訣はマヨネーズです。まずは出来上がりから。姉の送ってくれたクレソンを添えて。レシピです(2人分)鶏むね肉1枚(300gくらい)☆酒大さじ1☆にんにくのすりおろしひとかけ