ブログ記事22,622件
☆前記事の真盛寺訪問の続きです。好きなお寺で心ゆく刻を過ごしゆっくりと帰路に就く。青紅葉の花も咲き白山吹の花も見えて次の季節が足早にやって来る。この街は大小多くの寺が其処彼処にあって途中の寺の門前の大島桜らしき白い桜は今満開、この寺には大きな泰山木があってやがて白い大きな花をたくさん付けるし夏には大鉢に植えられた蓮も咲く。そんな花だけ見に来る不信心な不届者が私だ。さらに行くと枝垂れ桜が美しい寺がある。残念ながら今回は時期を逸したが代わりに門前のクルマに目とこ
本日も左手で書いてます。マウスも左手仕様にしてあります。休止と書いたのですがちょっとお礼だけ。あきらキッチンからお見舞いが届いたんです。祝檜原街道開通週末に奥多摩に向かった@あきら氏から写真が届きました。奥多摩散歩を始めて以来一度も見なかった年はない枝垂れ桜も今年は彼の写真でしか拝めませんが奥多摩の春を思い、幸せな気分になりました。そんなあきら氏は奥多摩で野蒜を
まいど〜🌸🌸🌸昨日の続き……😁《キーナの森》で林道散策した後……再び車に乗り込み向かった先は……《枝垂れ桜》が綺麗な神社【淡河(おうご)八幡神社】❗️❗️超満開の《全開バリバリ》でした🌸🌸🌸。(横浜銀蝿の《かっ飛びロックンロール》が流れました(笑))しかしながら……本当に見事な枝垂れ桜ですな🌸🌸🌸コレ程までに満開の枝垂れ桜をみるのは初めてです。タイミングバッチリでした❗️❗️あまりにも綺麗だったので動画を撮ってみました。彼女もメチャ喜んでくれました❗️ってのも、2年前の
2025.4.13ゆっくりの朝6時に起きて朝食作り今日は目玉焼きとウインナー午前中窓拭きをし新しく遮光カーテンにしたレースのカーテンも遮光にしたのでかなり光を遮ることができるこれで家の明かりが外に漏れることが少なくなり良かったそれから洗濯を2回まわしコインランドリーへ乾燥機をかけにその間スーパーへ買い物それから使っていたカーテンを奥さんの職場の方へ届けに行った今日はいつもより肌寒くて午後から雨になり場所によっては桜が散っていたこの前行った枝垂れ桜がまだツ
ど〜も!サムスンです今朝はだいぶ胃の調子が良くなっています昨日は午前中胃薬を買いに出かけて帰りにスーパーでカットフルーツを買いましたランチは正直あまり食べたくなかったけど少しは食べなきゃとヨーグルトフルーツ乗せにしましたサッパリ美味しかった豊田市から長野県に行く途中天然記念物の枝垂れ桜があります日曜日はあいにくのお天気でしたが…昨年も見に来たので今年も少しだけ見る為寄りました下から眺めると圧巻です今年も見られて良かったな〜休肝日の夕食・キヌサ
雨宝院のあとは『雨宝院の桜たち♡』桜井公園から少し北に向かい雨宝院へ。桜井公園の桜たち🌸『ぶらっと桜巡り♡』妙蓮寺に行ったあとあっちうろうろ。。。こっちうろうろ。。。心定まらず。。。『心を癒し…ameblo.jpふらふら。。。ぶらぶらと帰りはどこのスーパーに行こうかな?と、考えながら彷徨っていたら千本北大路辺りに来てしまい💦あっ、上品蓮台寺だとメインの門前すぐの枝垂れ桜が終わっても境内には少し遅れて咲く枝垂れ桜もあったような気がすると思い寄らしてもらいました☺️上品蓮華寺
せっかくこの時期に来られたのですからこの日も桜を見ることにしました。西公園や錦町公園も考えましたが一人でのんびり桜観賞をしたかったので、あまり宴会で騒がしくなっている場所には行く気にはなれず・・・河原町に行ってみたいお店もあったので、連坊駅前の仙台一高の桜を見てから2kmほど街歩きをしながらお店に向かうことに。一高をぐるりと囲むようにある、桜。仙台には、「ナンバースクール」と呼ばれる校名に数字を冠した入学難易度、所謂偏差値が高い学校があります。元々「ナンバースクー
最近、褒められてる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようまぁぼちぼち。ど〜やら今日も雨☔の朝を迎えるらしい富士宮からオハヨ〜ございます。本来ですと『丸1日の休みがない』7日間の中日だったのですが、上手いコト夜勤を休みにできたので今朝は起きるまで寝てるつもりでスマホのアラームはOFFりました。おそらくこの記事が予約投稿される時間には未だニャンズと共にベッドの中でしょう。今日で4月も半ばになりましたが3月の撮り置きから先
こないだの日曜は雨予報だったので、土曜に今年最後のお花見かな?と言って、主人と京北町の方へお花見デートへ出掛けました。大阪はもう葉っぱが出始めていましたが、少し気温が低いからか、京北町は満開で、すごく綺麗でした。何年か前にも訪れた常照皇寺へ。まだ満開ではなかったー!天然記念物の九重桜があります。上手く撮れなかったけど、可愛い桜♡伝わるかなー?いつも思うけど、散る花びらはうっすらとしたピンクなのに、遠目で桜を見た時、ピンクと認識できる人間の目ってすごいよね。門前にある濃いピン
このところ、箱ワインの赤が見当たらなかったのですが、金曜日の朝からコストコ探検隊が探し回って、見つけました。こんなに積んであるじゃーん新玉ねぎ3キロもありましてよついでに台湾パイナップルもみっけアスパラガス、ピーマン、ブロッコリーの大容量が嬉しいです。道中まだ桜が満開状態でよそのお宅の枝垂れ桜が美しくて、思わず盗撮です。我が家ベランダからの観桜会、花びらが風で寄せられて、それはそれで美しいです。桜の花びらによる縁取り春の花を愛で、春野菜を買い求め、良き日でございましたいつもお
今日、軽い心身の疲労を感じた為、埼玉県久喜市にある百観音温泉へ行った。この温泉には、枝垂れ桜が二本ある。一週間前に来た時は、両方とも満開であった。しかし、今日見ると、片方はすっかり葉桜になっている。もう片方も、花が半分ぐらい散っていた。たった一週間でも、桜は大きく姿を変える事がある。さて、私は今日、この温泉の男性用浴場、脱衣場で、50分過ごした。今日は、平日の月曜日だからか、すいていた。湯から上がった後、一階にある松竹亭(食事処)で、昼食を済ませた
日本中が桜満開ですね秋月に桜を見に行ってきました素晴らしい桜です枝垂れ桜も綺麗200本の桜並木ですやっぱり行くよね帰宅しても家の周りをお友達とお散歩桜に大興奮です寒すぎたので、おうちでお花見パーティースパークリングがうまい今日から新年度病院薬剤師になって27年目の春です新しい気持ちで精進して参ります
前日のカープ試合観戦の疲れを残したままいちご狩り🍓へ行ってきました今年も「砂谷牧場」さん長男ちのお孫ちゃんお孫くんも一緒夫と4人で賑やか行く車中ではお孫ちゃんの彼氏自慢を聞かされ写真も見せてくれましたイケメンのスポーツマン👦まさに青春✨朝は寒かったけど晴れて暑くなった(厚着してました)30分食べ放題🍓🍓🍓🍓🍓一気に疲れが吹き飛ぶ砂谷牧場さんの手作り練乳練乳苦手な私ですが美味しい🩷苦手といえばお孫くん苺が苦手でしたが!「好きになったー」🍓と言って「ばぁちゃん、
だいぶ前になりますが4月5日土曜日に部活や塾で忙しくしている娘がやっとこの日はお休みで✨✨✨高台寺の夜間拝観に行ってきましたホームページから📄少し早めに着いたので周りを散策🌸🌸桜とのこの風景がなんとも素敵💓写り込まないようにしてますがかなりの人がいらっしゃってます特に外国人の方々がたくさん満開の桜🌸暗くなってからの同じ桜🌸ライトアップされていてとてもいい雰囲気でしたこの枝垂れ桜を見たくて🌸🌸たーくさんの方々が来られていてライトアップで音楽が流れている時は順番に
満開のサクラを求めて、秩父・長瀞へ行ってきました長瀞の法善寺は秩父七草の藤袴(フジバカマ)の寺院です(フリー画像からお借りしました)フジバカマは、最近では野山で見かけることが出来なくなってきていることから幻の花とも言われているそうです秋の花なので、今の時期は見る影は全くありませんでした(当たり前ですけど・・・)法善寺にもうひとつ注目が集まるのが・・・春境内にシダレザクラ(枝垂れ桜)が数本植えられていますそのうちの2本のシダレザクラは長瀞町
ご訪問有難う御座います。昨日の雨で桜🌸の花も散り始めました。先日、近くの八幡神社⛩️へお花見🌸に行ってきました。昨年はほとんど散っていたのですが、今年は満開の桜を見る事ができました。ここは枝垂れ桜ばかりで、それはそれは可愛くて、近くで花を見る事ができます。枝垂れ桜の下に立っていると木花咲耶姫が側にいるような気がしました。大好きなピンクの絨毯🩷散ってしまう桜を見ながら、もう終わりだなぁ。。。と思っていると、どこかから終わりではなく始まりだよ。って聞こえてきた気がしました。新し
2025年4月15日アメーバの3月ブログスタンプを受け取りました。3月25日に自然教育園で咲いていた花。未掲載でしたので、ここで更新です。自然教育園で咲いていた花国立科学博物館附属自然教育園バイモニリンソウフッキソウウグイスカグラムサシアブミシャガヒロハノアマナアマナヤマルリソウヒトリシズカタチツボスミレアオイスミレユキワリイチゲカタクリムラサキケマンフクジュソウシュンラン白ツバキヤマブキ3月25日自然教育園で咲いていた
おはようございます✨午前3時に起きた老人ですw無事に下山しました⛰️昨日書き損じた続きをw瑞龍寺ではひな祭りイベント開催中でしたそしてそしてこんな出会いもありましたよ😁お顔がなんとも穏やか😊俺とは大違いwwwとまぁ花見散歩はこれくらいにして道の駅で休憩🚗『どんぐりの里』でソフトクリーム🍦写真を撮る前に一口食べちゃってまだ写真を撮ってないと奥様からの指摘を受け慌ててスプーンを戻したらこんな感じwwwスプーンを貼った感満載🤣花見散歩を終えて目的地へ🚗
春なのでまだまだ続きますだんごより花シリーズ毎年楽しみなひっそりとした桜の花園今年は散る前に鑑賞できました全種類違いそれぞれ名前がありますが(略)枝垂れ桜なんて❣️可愛いんだぁ💕眺めているだけで幸福感溢れます可愛いピンクの世界頭から落ちちゃた子の中にはNICEな位置の子達もつくしのど真ん中にNICE過ぎて思わず反対からも🤳🌸優しいお花の妖精たち🧚♀️🧚今年もありがとうおまけ桜の下から珍しく動画を撮ってみたら最後に映り込ん
毎度奈良も里の桜は多くがすでに散り初めか葉桜4/12が晴れたのでやっぱり走ろうとお出かけ●談山(たんざん)神社談山神社に向けて登るまだこの辺は満開みたいチャリダーのイベント?いっぱい走ってはった坂はしんどいやろなあ・・談山神社現着入るのは有料だしここから見てさいなら~右端に十三重の塔が見えてる枝垂れ桜?●又兵衛桜先日の又兵衛桜が残念だったので再訪今度は逆にピーク過ぎ?う~ん●宇陀の回廊桜(勝手に
今日は朝から晴れの1日となった。気温が上がって暖かい日に…しばらくは晴れの日が続くみたいだな。桜第三弾は地元の八幡神社の桜を…狛犬と桜を☺️今まで気づいてなかったが、この狛犬は頭にこぶのような出っ張りが…角なのかな?🤔あいつは後ろに沢山の桜があっていいな…ともう片方の狛犬がうらやましそうに見てる感じに…こっちの狛犬の後ろは住宅なので桜の木はないんだよな…なので…工夫して遠くの桜を頭上に持ってくる形に…これで我慢してくれ😅この枝垂れ桜は別の日に撮ったもの。ここは枝垂れ桜のほうが咲く
もうね、このシーズンは毎日が花まつり🌸🌸🌸話が前後して申し訳ありません。なにしろ書くこと着なければならないことが溜まってしまっていて…。4月9日のお話です。この日は朝からお天気も良く午後から少々遠出をして花詣で。まず先に十里木の別荘地のカフェにてランチから始めるという珍しいパターン。花見相棒のチハールが見つけてくれたのな…『nocafe』さん。標高の高い十里木別荘地ではまだ春浅いけど、こんなデッキでお食事出来たらステキだね。ミツマタの花が満開だ
山都町の男成神社のヤマブキソウを見に来た。ヤマブキソウはまだ蕾が膨らんでいれば早いほうで、ほとんどがこれから緑の葉を広げようとしている。開花までには2週間ほど要するのではないかと思われる。ヤマブキソウはまだだったけど、この辺りは山野草の宝庫ともいうべき。前回の続きになるけど、山野草を探して回る。枝垂れ桜ヒメオドリコソウホトケノザタンポポフキネコノメソウ斑入りのフキヤマルリソウ(続く)
おはようございます。近所の桜咲き始めました青空に映えてとても綺麗やっぱり桜はいいな見るだけで癒されるこちらの枝垂れ桜も花は少ないけれど綺麗私がいるところは標高が高いので、ソメイヨシノは育たないと言われています。なのでここで咲いてくれる桜は有難いですね一本の木を取り合う2人。仲良し〜いっぱい遊んだ後はぐっすり。同じに耳が折れてるXにパライバトルマリンアップして行ってます。今のところ前回のライブでご紹介したパライバです。新商品続々仕上がってきてますので、ど
4月12日は散策日と決めていました。横浜公園のチューリップを見に行った後、三渓園の枝垂れ桜を見に行くことにしました。まず、行ったのは吾妻神社です。なお、撮影日は特に記載がない場合は、2025年4月12日です。先週二分咲きだった枝垂れ桜は、早くも満開を過ぎて葉桜になっておりました。次に見に行ったのは三渓園、鶴翔閣の枝垂れ桜です。前回はこのような感じでした。さぁどうなっていたでしょうか。オフィシャルサイト横浜三溪園-YokohamaSankeienGarden
昨日は、あんなにお天気が良かったのに今日は雨寒い昨日の朝ごはん今朝昨日は、家庭内別居でも弁当を作ってやったのに出がけに「今日は、お昼は勉強会だから、弁当要らない」は?なんだと?作っているのを見てなかったのか?ばかやろー数十年こんなことの繰り返し絶対にテメーはアタマおかしいよ気分がクサクサするからひとりで花見に行った片道70キロ途中高速を使っても1時間40分おひとり様ドライブ枝垂れ桜を見にここは
久しぶりにサイヤ人が帰ってきました。笑ノエルのフットサルに間に合うよう帰って来ると思ったけど、昨日は飲んでて帰りが遅かったみたい。ちゃんと間に合うように起きて帰って来るのか心配になって今朝は子供達に電話してサイヤ人を起こしてもらいました。ノエルとサイヤ人がフットサルに行ってる間、私は1人お花見第2弾へ行くか迷って悶々としていました。だって昨日のお花見ですっごい疲れたんですもんだけど雨予報は夕方からだったので、お昼を外で済ませつつ近所の枝垂れ桜を5人でお散歩しながら見れたらいいなあと思っ
雨の日曜日、都心の森へ🌳枝垂れ桜🌸咲いてます小さいかわいい花🌸たくさん浄化の雨ですね
あんずの花は千曲市が有名なのですが、実は、松代もあんずの花が綺麗に見れる場所があるんです。あんず祭りはもう終わってしまいましたが、もしかしたらあんずの花と桜のコラボが見れるかな?とちょっと期待して見に行ってきました♪ギリギリ見れました♪これね。手前の大きな木が桜で、奥の低い木があんずの花です。綺麗でしょう?眺めも良くてとってもいい場所です。これはあんずの花。枝垂れ桜も可愛い。桜は満開です。こちらも枝垂れ桜。桜は青空に映えますね。本当に綺麗でした。長野は今、桜、菜の花が
娘ももこから宅急便が届きました定期的に届く娘の断捨離品です最近頻度が高い中身はピアスとお洋服と文具キャラクター品そしてまた下着ガードルブラジャーボディスーツみんな新品同様ですなんでこんなにあるんだももこさん下着総入れ替えなのか…こんなに通販で失敗するのか…私スペースにモノが増えていきます引越しするんだよね私下着の写真を載せるわけにはいかないので桜を見て頂こうかないわき市小川町諏訪神社枝垂れ桜を見てきましたこちらはニュースの映像です