ブログ記事29,262件
どこもかしこもつくば、の裏でひっそり江東シーサイドマラソンのハーフ参戦。つくばにエントリーし損ねたのをこれ幸いと東京マラソン出走権が当たる抽選会があるこちらにしたんですよね。9:15スタートでブロック整列が10分前とのことなので8::15に新木場駅に着くと。結構なお手前の雨あれ?今日雨なんて予報だっけ??慌てて駅前のコンビニで傘を買って暗澹たる思いで夢の島競技場へ向かう。先月のレガシーを思い出す。。。激狭の更衣室でお支度をして整列締切ギリギリで荷物を預けに行ったら、マラソンを強要さ
今日はつくばマラソンたくさんの方が走りアメブロランナー祭り用事を済ませながらアップデートから目を離せませんでしたこれからアップブログチェックします私もランを始めて間もない頃つくばを2回走りました2回とも5時間以上かかるという結果仕事では今週は大切なプレゼンがありますその日のためにずっと準備してきましたそして今我が古家の外壁塗装と屋根を修理しています大がかりに行うのでひと月ほどかかる足場を組んで家全体をビニールで覆っています家は暗いし、シンナーの臭いもあるでも、終
皆さん富士山マラソンおつかれさまでしたー良い天気&綺麗な富士山インバウンドの訪日外国人旅行者数もすでにコロナ前を超えましたねマラソン参加の外国人の方もすごい数だったようで。。。。ようでそうなんです僕は今回スタッフがインフルにかかったり、急遽来れなくなったりが重なり辞退となりましたまずは仕事が優先ですからね磯野家のカツオと同じシステムです中島とキャッチボールするためには宿題(しごと)を終わらせてからですねさてさて夕食が終わりみんな今夜もワイワ
みなさん、こんにちは!今日は絶好調なhottans(ホッタンズ)です。サンクスギビングで食べそびれ、ずっと気になっていたドラゴンフルーツをお初で食べてみました。4つに切ったあと両サイドをペロンとめくると、ピンクの部分から外れるんですね!!味はさっぱり&甘くなくて、ふーん。って感じでしたさて。サンクスギビング翌日のブラックフライデー!毎年恒例のCostcoの豚肉を2本と牛肉を朝一(9時)に買いに行こう~!と珍しく旦那からお誘い。走りに行こうと着替えてたけど、
仕事がめちゃくちゃ忙しいまま、トライアスロンシーズンが終了してしまいました。気が付けば、もう世間は秋から冬への入り口。マラソンシーズンに入ってきました。僕はといえば先日の千葉シティトライアスロンが終わってからは、10キロ程度をたまに走るぐらいで、あまりトレーニングに身が入っていませんでした。その間、筑波山登ったり鍋割山行ったりと、初心者向けの低山に登ったりはしてましたがー。鍋割山の名物、なべ焼きうどんは長蛇の列でしたが、1分で1杯のうどんが出来上がる超ハイペースで、あっというまにあ
みなさん、こんにちは!去年の今頃はぎっくり腰で苦しんでいたhottans(ホッタンズ)です。去年の感謝祭では何を作ったっけなぁ~?と振り返ったら、腰を痛めておりました。のど元を過ぎると忘れるものですねぇ~サンクスギビングの朝はとても雲が多くてきれいでした朝ランから戻りムスコと朝ごはんを食べて少ししたらもうお昼。前日の夕食でてんこ盛りに食べられランチの分がなくなったから焼きそばを4人分作ったら、またもやてんこ盛り~2人前を完食旦那
土曜日はママさんと一泊旅行。なぜならマラソン大会前日入りしていました。チェックイン後、大浴場に別々に入りあがったら部屋のソファーでイチャイチャ→キスママさんも攻撃してきて下を脱がされFおっきいベッドに移動して、ろく9→騎→後ろ→せで甲高い声でママさん昇天と同時にフィニッシュしましたイチャイチャの後は、駅前でご当地の食材を購入して部屋で食事。翌日に備えてお酒はなし。旅行でお酒飲まなかったのははじめてかも。そして翌日、コロナ前以来5年ぶりのフルマラソン。朝からおにぎり2つとバナナで
今日は雨も降ったし気温も下がってました。スカイツリーは途中から見えなかった。3日間くらい走るのをお休みしてました。でも、その間は家の中でトレーニングしてました。主に脚の動かし方について調べたり、試したりしていました。気にし過ぎはよくないかもしれませんが、明らかに改善した方が良いことに変わりはないと自覚しているので、この件についてはやれることをやっていこうと思います。今日は暗くなる前に走り終えようと思い、天気の様子を伺いつつ走りに行きました。体調も特に問題はなく自然な感じでした。20km
今日はかすみがうらマラソンに出走した。3月の東京と南房総の疲労もあり、以後、碌な調整もできずにいたので、タイムの期待はできなかったが、案の定というべきか、暑さもあり3時間29分を要した。フルマラソンで体調不良でもないのに3時間25分を越えるのは2014年1月の勝田以来であり、能力衰退?という感はあるのだが、今日はやむなしかな。。。というのが率直な評価である。今日は総括感想を披露します。・今日の参加者数は1万ちょっと。最盛期は2万8千人はいたはずで、やはりコロナ懸念での参加見送りや
ウィルスは、変異する度に、弱毒化するというのを、既にご存知かと思います。特に、風邪の一種とされているコロナ系のウィルスは、RNAウィルスであり、2週間毎に変異すると言われており、最初の新型コロナと言われているウィルスは、もう変異しまくっていて、別物になっていると思います。それで、ワクチンって、それに対応していますか?無理ですよね。風邪のワクチンが出来たらノーベル賞だって言われていた、あの話どうなったのでしょうか?PCR陽性者は、感染者ではないということは、
もうご存知の方も多いかと思いますが、今回のサンシャインマラソンでは、悲しい事故が起きてしまいました。マラソン大会では時折耳にするニュースですが、あの日まさか自分がそんな事になるとは思わなかったと思いますし、さぞかし無念だったでしょう。ご冥福をお祈りいたします。マラソンに限らず、普段の生活の中にも少なからず突発的な事故のリスクはあります。それは0には出来ません、けれども、0に近づける努力はしないといけないと思います。自己管理もそうだし、取り巻く環境もです。改めて自分も注意と正確な判断を
先週が過去一過酷な週末だとかって書いたけど、今週末もっと鬼スケだったわって話。木曜の夕方からニューヨーク来てるんだけど、月曜の夜まで家帰れない予定。まじで早く住むとこ探さないと。。けどいろいろ考えて思うんだけど、やっぱりコンペティターの少ない土地で勝負するのは勝ち筋あるなとまじで思う。もちろん、コンペティターが少ないということはそもそもニーズも少ない場合があるし、それはつぎに挙げる主に2つの理由で、、①過去に進出したがニーズがなかったから撤退した結果、現状のコンペティターがいない場合②
こんにちは、のんです!きのうとはうって変わって、都内は朝から快晴。無事に初の30km、走ってきました!!「初心者30km」なので、ペースは7’00~7’30/kmで皇居6周とゆっくりです。参加者は15人で女性が多い中、男性も3人ほど。1周ごとに小休憩が入りました。きょうは皇居で駅伝の大会が開催されておりランニング人口が多めでしたが、コーチのあとを1列~2列になって淡々と走りました。さて、今回の30km走の最大の肝(?)は、本番を想定した栄養の取り方。『フルマラソンの補
こんにちは!奈良県香芝市トールペイント教室【アトリエCube(きゅーぶ)】なおりんです(^▽^)/※お詫びトールペイントブログのはずが、フルマラソン記事が続いて申し訳ないです(汗)今、大会が終わったばかりゆえ。またトールペイント記事になるので、しばしお待ちください。前回の記事の続きです( ̄∇ ̄)bフルマラソン初心者の「奈良マラソン」感想率はかなり低い理由①フルマラソン初心者の「奈良マラソン」
こんにちは!最近注目しているみやすのんきさんの本を読みながら、「これは」と思えるものを実践しています。今日は、その中で『誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本』のなかのポイント10番、挟み込む意識で走ったランについて話します。挟み込む意識とは、前足が着地する前に後ろ足が前足のラインを挟み込むように意識して超すというものです。「接地前に反対足をまたぎ越す」という動作はシザースドリルとも呼ばれています。結論をいいますと、これまでのつなぎジョッグのパフォーマンスが著
先日のランスマでサブスリーを目指すハリーに藤原新さんが如何にしてサブスリーペースのキロ4分15秒を攻めるか?という話をしていました。ペーランとかインターバルとか距離走とか。キロ4分15秒ペースを体に覚え込ませる的なアドバイスでした。私は何度も藤原新さんの話が刺さります。今回もご多聞にもれず刺さりました。まさに昨シーズンの反省はレースペースでの走り込み不足を挙げています。ということで今日は昨シーズンの今の時期もよくやっていた300×5本2セット+PR6000m300レペで乳酸を出して
無くなったと思ってた新橋のカリカルが、すぐそばに移転してあった。20年くらい前、ウィング新橋にあった、カリカル。当時はカリカルが無くなって、結構ショックだったのは覚えてますが。まさか、すぐそば(新橋駅前ビル)に移転してたとは。やたら辛い印度カレー。以後同じ感じのカレーは無かった。当時は有りましたが^^日本式欧風カレーが、いわゆる日本のカレーだとすると、日本式印度カレー。サラサラでかなりスパイシー。中村屋のインドカレーはこっちで
今月はもう走らないと言うより走れない状況なので早々に締めます左膝の具合は少しはマシになりましたので行ける所まで頑張りたいと思います少しマシになったので画像小さめに(笑)
GARMINepixレビュー①GARMINepixレビュー②GARMINepixレビュー③GARMINepix使用した雑感の続きです。バッテリーの持ちがとにかく抜群先日参加した30kmの大会で使用しました。この日は、RaceProをNavigation機能のONにし、音楽を聴きながら走りました。記録は3時間弱でしたが、バッテリー残量を見てびっくり。なんと78%AppleWatchであれば、そもそもGPSモードでバッテリー3時間弱は持ちません。まして
そうして'勝手に追いかけっこ@金沢'を敗北で終えた無念のわたし(同じくとあこさん目線②)さいわいいつもよーな足攣りもなく、負け惜しみを口にしながら、勝者とあこ(敬称略)と連れ立って更衣室へ向かいます。入り口まで来たところで、前方にankoさんを発見!完走を満面の笑みで讃えていただき、疲れも痛みも吹っ飛びましたありがとうございます!着替えて戻るというとあこさんとは、動線上ここでお別れ。ありがとうございますとあこさんのおかげでここまで来られましたいつかぜったいリベンジするので変わら
あけましておめでとうございます。はじめまして!都内在住の普通の50代「のん」と申します。これまでアメブロの別ジャンルでブログを書いていましたが、あまりに脱線が激しく、ジャンル詐欺状態になってしまったため(笑)、2023年元日から心機一転、ランニングネタに絞ったこちらのブログを立ち上げました。(このため時々、以前の自分のブログから脱線ネタを引っ張ってくることもあるかもしれません)ランニング教の友人の布教活動により(?)走り始めたのは2022年2月。今から約1年前です。実は走ることに昔からなん
2019年開催第28回大会の写真先日のブログに2/11(日・祝)開催の「第31回ひばりロードふれあいマラソン大会」10kmに出場検討中と書きましたが出場しないことにしました。今日からエントリー開始で当初は出場して自己記録更新を目指すつもりでしたが昨日出場しないことに決めました。これで1月、2月はマラソン大会不出場となります。マラソン大会ではりませんが1月は別府市にある鶴見岳で開催される「べっぷ鶴見岳大寒がまん大会」(開催日未発表)に出場するので優勝を目指したいと思ってます。
まーったく興味を持ってなかったアロマにいきなりハマった私です↓詳しくはこちらハマりまくり、村田あみさんに「このオイルはどうやって使うの!?」「こういう時はどのオイル?」「いつ使ったらいい?」「次、どれ買おうかな!」と質問攻めしていたら本社見学に誘ってくれました入った瞬間、良い香りさすが、女性を応援する企業。キッズスペースの居心地がめっちゃ良い!今度、おはなと一緒に来ようかな!ドテラ本社のおもしろいところは製品が試し放題なこと!気になる香りを自分の体で試せるのです
仕事終了後の16:00過ぎから春日公園ラン。コース沿いの距離表示による手動計測走破距離6.5kmスプリットタイム39分34秒24平均ペース6分05秒GARMIN計測コース沿いの距離表示より40m長くなってます途中からですがキロ5分台に上げれたのはよかったと思います。今度の日曜に開催される「第32回きやまロードレース」に繋がると思います。ただ2日前の日曜に大濠公園で走った後、夕方から左股関節に痛みが出てたまらなかったので今夜か明日の朝に痛みが出ないこ
なんすか、今日の寒さ。しかも、雨とは聞いていない。寒い(・Д・)気になる大会が木曜日以降目白押しで、今日も、今も頑張っている皆さん!ファイトですよー!レース終了した皆様お疲れ様です。ゆっくり休んでくださいね(*•ω•*人)外に出たらポツポツ降ったり霧雨だったり、やんだりの中今日もカロ消ジョグ*\(^o^)/*あと、2キロ近く歩いて今夜の豚汁の材料やら日本酒やら買い出して昼飯は↓久々カップ麺(*•ω•*人)そんな辛くないな。カロリー530kcalしかも茶碗一杯分の白
3大会連続落選メンバーチャレンジ枠の抽選結果が届きました。こちとら16回連続落選です。キングオブ落選ですよ、キングオブwwそんな私がこの枠で落選するはずがない!なんせ、キングオブですからねw事務局の皆さんだって、こいつを当選させないと筋が通らないこいつ3回連続落選を5セット以上やってるこいつ「一揆を起こす」って言ってたって議論(忖度)したはず。それでは…抽選結果丼!!え?これはハズレるくだりだろって?私は本当にくじ運が無く、これまでの人生で「当」の字を拝んだことは数え
やっぱりまだオシリの調子は良くないです水戸フル終わってから整体1回、鍼1回行きましたが私が思ってるより状態が悪く、スピード練習はやったらヤバそうですどうやら自分はポジティブ過ぎるようです、、、とりあえずジョグでつないでる状態ですそういえば、来年のエントリーを記事にしてなかったのでまとめてみました来年初戦はいつも1月の牛久シティマラソンです今度は5キロにしてみました私はだいたい5キロで、10キロはまだ3回しか走った事ありません1月の終わりに勝田マラソン勝田マラソンは10キロにしま
みなさんこんにちは今回は珍しいアゲート(めのう)ファイヤー・アゲートをご紹介いたしましょうメキシコ産です①SVトップ・¥19,800((税込)(17mm*35mm*7mm)内部に幻想的な世界が感じられますファイヤーアゲートは鉄分リモナイトなどを含み、形成されたアゲート(めのう)です主にメキシコ産が有名で特有の深い色合いと、「イリデッセンス」と呼ばれる輝きが特徴ですこの鉄分による深い色合いがまるで燃えている炎をイメージできることから、「フ
久々に。埼玉顔マラソン*\(^o^)/*しばらくぶりのコースにはお家が建っていたり道が整備されていた。今日はユックリ、ぶらぶら、食べながら走ったり歩いたり。食べて動き続ける練習。途中補給したのは※画像お借りしております。あとは、カロリーメイトチーズ味2本カロリーメイトの類似品2本水を1リットルちょっと足りないよな…綺麗に描けたから満足。帰りにピザを調達。えのきレンチンしてネギトロと白米と食べてもちろんピザも4枚食べた。物足りないから、まるごとバナナも丸ごとw明
ご訪問ありがとうございます。皆様のブログは私の元気の活力いいね👍コメント📝ありがとうございます💛アラフィフになり一部屋をクローゼットにして大量に服を保持シーズン毎に流行りの服👗を買う生活に疲れ果てミニマリストお洒落を目指します!服のファスティング買わない日は5か月経過しました(生命に関わる物は買って良しとしてます。タイツ、靴下、下着、レインシューズなど)47歳兼業主婦ケイコです153センチ足のサイズ22.5〜23㌢旦那は生まれながらの高IQ