ブログ記事16,586件
おはようございますヤスコです^^イメージコンサルタント歴5年ファッション好き!頑張りすぎ・考えすぎちゃんなワタシの思考を整理する日々を綴るのも好き!なアラフォーママです♪ココロの整え方を学び出したのが確か2020年ココロの整えは本当に簡単ではないなって思うけど5年かけてやっぱりこれ大事!!って気づけてきたことがある。つかめてきたそれらを今日からこれから紹介していきたいって思ってますなんか堅くなったけど笑
全日本中学高校女子ラクロス選手権大会決勝戦、順位決定戦を残しているが、春の中学高校女子ラクロスリーグ戦(愛称ティーンズ・カップ以下TCと略する)が例年より少し遅れて開催が決まった。この大会は、日本ラクロス協会の主催となる為、ラクロス応援チャンネルでもラクロス協会と連携して情報を提供していく形になる。今季は4月20日(土)が開幕となる。リーグ戦の予選ブロックがすでに決まっている。シードブロック前年度ベスト8決勝トーナメントへは自動的に進出できる。両ブロックの1位、2位の4校はベスト8への
毎年この時期にティーンズラクロスから選抜される関東U-18チームが今年も活動を開始した。これから2月末まで、選ばれた選手たちが、大学生等との試合を通して進化していく事になる。今後、選抜された選手等を紹介していくが、今回はまずは、練習初日の模様を速報でお伝えしておく。男子日本代表選手のコーチングを受けた後15分のスクリメも実施された。これからの進化が期待される。ロサンゼルスオリンピックのその先を担う選手になってくれるでしょう。今後のニュースをお待ちください!こぶ平
フラフラとネットサーフィンしてて見つけてしまった。なんだこれ超簡単!アルミホイルとセロテープだけで作れちゃうよ。効果はどうなのか知らないけれど、簡単なので作ってみようっと。家で簡単に作れる電磁波対策グッズの作り方様々な電磁波対策のグッズが発売されていますが、本当の身体へのはどうなのでしょうか?このアルミ放電チップはご家庭にあるもので簡単に作れます。是非試してご活用ください。スマートフォンの電磁波の影響https://youtu.be/vmiCMbgiaRQスマートウオッチの電磁波
いよいよアルケミストマスター®第8期体験会&講座説明会ラスト3回です思い起こせば2年半前の2022年9月に、現代の錬金術師になる:アルケミストマスター®第1期が始まりたった2年半の間に第1期〜第7期まで終了し、500人以上の現代の錬金術師(卒業生)を輩出し今回、第8期の募集も、いよいよラスト5回となりましたこの2年半の間に、4万人以上の人達の『情報空間の書き換え』をやらせていただいてこの2年半という期間だけでいうと多分、日本一沢山の人たちに『奇跡』体験を起
2025年に行われる。女子ラクロスアジアパシフィック選手権大会-(2026年)世界選手権予選-に向けた日本代表が決定し今日の11時半から開催された記者発表会で紹介された。その模様はかきURLにて1か月の期間限定で見る事ができるようだ。https://www.youtube.com/live/7evGr9U0byAそして発表された代表はじゃじゃん日本ラクロス協会Webサイトより引用直前に発表されていた34名の代表候補から代表22名、補欠選手4名が選ばれた形だ。例えば6月
現在アジア・パシフィック選手権を戦っている女子ラクロス日本代表くノ一Japan今日5時PM(日本時間)からフィリピンとの準決勝戦に臨むが、対戦するフィリピンにはペンシルベニア州立大学の35番MinkaMartinez他5,6人のアメリカラクロス経験者が居るようだ。35番MinkaMartinez選手そのラクロスは、アメリカ的に洗練されたものなので、台湾戦以上にハードな戦いになりそう。ただ、そんな相手にもくノ一Japanはしっかり戦ってくれそうだ。<根拠>スコアだけでなく、実
この回から3月に行われる第16回全日本中学高校女子ラクロス選手権大会への道シリーズを週1回程度で送ります。横浜市立東高校が連覇中の大会に向けて秋の予選は終了。既に<東日本代表>1位日本大学高校中学AQUA2位東京成徳大学中学高校BRAVEYOUTH3位都立飛鳥高校LEGENDS4位目白研心中学高校WHITEEYES<西日本代表>1位同志社高校BeatBeans2位関西大学中等・高等部KAISERS3位立命館宇治高校Cherry's
Whenyouacknowledgewhatyoudonotwant,andthenaskyourself,“whatisitthatIdowant?”.あなたが望まないこと(が在るのを)認識した時、その時には、あなた自身に尋ねなさい。「私が望んでいることは何だろうか?」と。望んでいないことが起こっているということに気づいた時には、望まないことを考え続けるのではなく、その全く正反対の望んでいることに意識を向けるということが重要だということです
2025年巳年ラクロスは2028年オリンピック出場に向けて、2026年女子ラクロス世界大会、2027年男子ラクロス世界大会を日本で開催する為の、大いなるアプローチランになる非常に大事な1年となる。今年は、そういった年として、ラクロスを一般の方に認知してもらい、日本全国で盛り上がるような情報を提供していきたいと考えている。是非、ご覧いただいた皆様におかれましては、お友達5人にこんんなに面白いスポーツがあることをお伝えいただき、試合観戦を共有していただきたい。何卒、よろしくお願いいたします。
12月26日に行われた第18回中学生女子ラクロス関東大会結果は<予選ブロック>Aブロックは大妻多摩中学が経験値の高い青山学院中等部と引き分けるも、2勝を挙げて、ブロック首位。Bブロックは目白研心中学が初戦の東京成徳大学戦を落としたが、残り2戦を完封。勝ち点で並ぶも、得失点差で上回ってブロック首位。試合は10分1Qの8人制で行われた。<順位決定戦>決勝で東京成徳大学にリベンジをした、目白研心中学が史上初の優勝を成し遂げた。歴史的快挙を成し遂げた目白研心中学/WhiteEyes
こんにちは。歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院学院長の岩渕洋です。今日は、なりたいものに「なりたいなぁ…で終わらない」秘訣のお話です^^『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブログに興味をもっていただきありがとうございます♪日本NLP学院は、社会人や主婦のために人生好転スキルのNLP(神経言…ameblo.jpみなさんは映画やドラマ、漫画など物語やストーリーのものは読みますか?私もいろいろなものが好きで、良く観ていま
昨日から足に数列を直書きしてて、かなり調子が良い気がする今日このごろ。たまたま(必然)間違えて買ってしまったミニホカロンも、今日から靴に忍ばせております。ミニを30個も買うとか有り得んのだけど。(´-﹏-`;)昨日、ゆりりんに雪の日に裸足でアーシングするからしもやけになるんだと笑われたけど。😸こればかりはやめられないの。😸😸😸シェディングとワクチン副作用用のナントカの数列、ジジョの椅子にコソッと貼っておこうかな。つくしちゃんに分けてもらった沸く複雑+シェディング用のレメディ
今年一年を振り返りこの一年の自分を愛し誇ろう美しくしなやかに豊かさを手に入れる資質開花&未来創造のメソッド数秘と星読みをベースにした「バースコード」のセッションではあなたの魅力や強みを言語化しライフデザインをサポートします2023年は『拡』この前のブログでも振り返りましたが改めて2023年を振り返りたいと思います。去年の今頃私は分かれ道にいましたそれまで業務委託で関わらせて頂いていた仕
12月22日は晴れるも冷たい風が吹く中ティーンズのラクロスが実施された。今日はなんと、男子の全国大会が実施された。昨日の特別試合に続き今日は参加5校4チームの試合が行なわれた①興国高校合同/大阪vs慶應義塾高校/神奈川興国・常翔学園&佛教大学1年合同チーム②海城高校/東京vs慶應義塾高校/1年チーム③コーチ他熟者vsティーンズ混合④岩倉高校/東京vs慶應義塾高校⑤興国高校合同vs海城高校岩倉高校対興国高校合同の試合は23日以降に行われる。⦅結
速報のみ女子ラクロス日本代表くノ一2025がアジア・パシフィック選手権でオーストラリアを破って優勝した。女子ラクロス日本代表INSTAGRAMから引用若手中心のチームながら、試合を重ねるごとに進化を続け、決勝戦では、守りの良さも魅せて、オーストラリアに完勝した。詳細は別途。おめでとうございます。女子日本代表!!やっぱりラクロスは面白い!!こぶ平
3年間、無くならなかった足腰の激痛が思考を見直したら痛みがなくなった100%思考が現実を創っている思考の仕組みをお伝えしている思考の学校認定講師あきばみちよです私がまだ社会に出たての頃に上司から言われ衝撃だった言葉が「周りは変わらない、だから自分が変わるしかない」でした当時の私は上司に同僚の悪い所を言いつけ私がどれだけ正しいかを伝えていたように思いますその時に言われたのがこの言葉でした…でも当時の私には、この言葉の意味が理解ができませ
2026WorldLacrosseWomen’sWorldChampionshipAPAC大陸間予選を兼ねた女子ラクロス・アジアパシフィック世界選手権大会が年明け早々の1月6日からオーストラリアにて開催される。<概要>・大会期間:2025年1月6日~1月11日・開催地:SunshineCoast,Queensland,Australiar日本代表(勝手にくノ一Japan)遠征スケジュール・遠征期間:2025年1月1日(水)〜1月12日(日)*予定何と元旦の日
3月26日に開幕した第14回全日本中学校・高等学校女子ラクロス選手権大会。初日雨が降り続き、冷たく寒い中始まった大会も最後はお日様と青空が顔を出し、熱闘の後の選手を優しく包み込むように閉会した。☆結果〇優勝横浜市立東高等学校7年ぶり2度目EastGirls2023明るく、強いラクロスを楽しみながら最後まで点を取る事をあきらめない姿は全ラクロスプレイヤーのモデルとしてこれからもあり続けて欲しいチームだった。〇準優勝私立日本大学高等学校・中学校AQUA2023
今日のラクロスアジア・パシフィック選手権準決勝&順位決定戦<速報>①香港vs韓国11対6②ニュージーランドvs中国13対7③オーストラリアvs台湾24対3日本対台湾はだった。④日本対フィリピン13対4オーストラリアはフィリピンに対して同じような戦いぶりだった。そして明日の決勝はオーストラリアvs日本激しい攻防になるだろう。試合は明日11月11日16時半ドロー予定だが、今日のよ
先日お伝えした通り、2024年度の大学ラクロス女子日本一は初出場の早稲田大学が優勝を果たした。1987年の創部以来の悲願を達成した。先に述べた通り『全日本選手権振り返りシリーズ①大学選手権#女子編/早稲田大学初優勝のポイント?』昨日で、クラブ、大学の今期の試合は終了した。残すは大学とクラブの王者が対決するA1・全日本選手権大会のみとなったが、14日15日のクラブ、大学の全日本選手権に…ameblo.jp全日本選手権振り返りシリーズ①大学選手権#女子編/早稲田大学初優勝のポイント?|
思考が100%現実を創っている思考の学校認定講師みちよです3年間、無くならなかった足腰の劇痛が思考を見直したらほとんど痛みがなくなったので最近は自分からエネルギーをだすことを意識しています私がすぐにエネルギーをだせるのが家族やお家なので先日、実家の草取りをしてきました実はずーーーっと気になっていた大きな草があったのですなんだかススキみたいな頑丈な根っこのすぐに増える草今まではでてきた葉
もしもどんなところへも意図すればすぐに行くことができる家があったなら窓も自由に閉じたり開いたり持ち物はいらない感じるだけで自然と一体になれる鳥や獣や草や木々や水と馴染んだりつかず離れず暮らしてみたい体を意識せず魂だけを解放するように衣服などもできるだけ簡単にそのままそのままに生きられるような家
第15回全日本中学高校女子ラクロス選手権大会2日目の結果を速報値だけでお伝えする。☆準決勝最後の最後まで行方の分からなかった戦いは、最後に執念のショットを82番が決め横浜東が、東京成徳の追い上げを1点に抑えて勝利し秋の雪辱を果たした。都立飛鳥は圧巻の1オン1で立命館宇治のDFを1Q蹂躙し決着をつけた。実質交代メンバーが1人の立命館宇治も最後まで走り得点を狙い続け、4Qではリードをして意地を見せた。横浜東は2年連続の決勝進出。都立飛鳥はメモリアルな初出場での決勝進出を成し遂げた。☆5
アルケミストマスター®︎第8期体験会&講座説明会、本日最終日です↓↓↓こんばんは〜、夜のボディーヒーラーsayokoですsayokoってこんな人💫私は、アルケミストマスター®︎第5期体験会&講座説明会の最終日にmomotarou先生のことを知りました。ちょうど1年前になります。お昼の説明会はすでに終わっていました。その時点で夕方の17時、、、夜の時間帯なら、まだ、参加することができる。。。このような会に参加することは、全くもって初めてでしたし、参加費の3000円、こんなに怪しい
天界と地上をつなぐスピリチュアルメッセンジャー☆星川花です。●準備ができた人に「必要な出会い」がやって来る。宇宙の法則の話しです「よいもの・役に立つ情報」などを必要とする人に与えたいと心から思った瞬間、それを受け取ってくれる人とご縁が繋がり助けが必要だと心から思った瞬間、助けてくれる人とご縁が繋がります。これはフワフワした絵空事ではないです。私はこの仕事を通して、たくさんの実
2024年も残り2ヶ月半。わたしにとって、もうすでに大変革の1年だったことは間違いない。ほんとに人生って、自分が願った未来を創造できるんだと体感しているところです。ちょうど1年前に、やるややらんや言いながら、結局やると決めた今年2月に主催した講演会。あの決断が今のこんな未来の伏線だったのかと、自分でもビックリしています。あの講演会の真の目的は、『愛ある仲間とつながり、最幸な未来を一緒につくりませんか』というもの。つまり、一緒にそれぞれの在りたい未来を叶える仲間づくり。そんな世界を
女子ラクロスアジア・パシフィック選手権が開幕した。この大会は2026年に日本で開催される世界選手権への出場権を賭けた戦いでもある。大会初日は開会式の後日本代表と審判団の入場(先頭/日本・三藤審判)<結果>以下国名は略称①中国vsフィリピン3対15予想以上にフィリピンの実力が高かった②韓国vs台湾4対13ここでも下剋上があった③日本vsニュージーランド先制点は7番山本選手(NeO/慶應義塾/同志社高)MVPは21番山根選手(Ne
先日日本ラクロス協会から、興味深い情報がもたらされた。「三代目JSOULBROTHERSfromEXILETRIBEの岩田剛典さんが、日本ラクロス公式アンバサダーに就任することをお知らせいたします。」https://www.lacrosse.gr.jp/news/50214/【岩田剛典さん日本ラクロス公式アンバサダー就任決定のお知らせ】1/18(土)開催「日清食品presents第34回ラクロス全日本選手権大会A1」に来場|JLA|公益社団法人日本ラクロ
シーズンInした日本のラクロスだが、本場アメリカでは全米大学リーグ戦(NCAA)が終了し、PLL等のプロリーグの方へ話題は移るのだが、日本人的にはNCAAD1ラクロスに日本から初挑戦をした「中澤こころ」選手の事を振り返っておく必要があるだろう。NCAAD1で活躍した中澤こころ選手(右)中澤こころ選手は、2019年の女子U19世界選手権においての活躍で、世界選抜に選ばれNCAAに挑戦する機会を得た。しかし、アメリカにおいては体格的には劣勢となるが故に、その成功を祈りながらも、心配をする人も