ブログ記事17,915件
皆さんこんにちは♪おかんです!今年最初の和遊さんです!本格和食をお手頃な価格で味わえる|味季和遊奈良県香芝市の味季和遊は、本格和食を落ち着きのある店内で味わっていただけるお店です。ランチメニューはセットのみで夜は一品料理もご用意しています。季節ごとの旬の食材を使用したお料理を是非ご賞味ください。www.wayu-nara.comお造り三種盛りマグロ生ダコひらめ茶碗蒸し炊き合わせゴマ豆腐汲み出し湯葉サワラの西京焼きてんぷらデザートのシフォンケーキこまちそう
ご覧いただきありがとうございます1ヶ月ぶりくらいにロピアに行きましたやっぱりロピアってすごいですあれも安い、これも美味しそう、あっちにお得なものが〜!!と気がついたら18000円超え!は〜お財布に2万円しか入ってなかったからぎりセーフ!!安いものばかり買ってるのに…でもカゴ3個分買いました🤣今日はお出かけの帰りにロピアに寄ったので、お昼ごはんも買って帰りました夫はキンパ(韓国風海苔巻きかな?)、うーくんとむーちゃんは切り餅、私は白子ですはい、白子です。お
先日、お味噌作りをしたのですがその際蒸かし立ての大豆のおいしさにとっても感動したんです!先ずはほかほかホクホクの大豆を器に取り上から少量のお塩をパラパラっと振りオリーブオイルをくるっと回しかけただけのなんともシンプルな食べ方なのですがこれがホクホクの食感と香りの良さを一層引き立てくれてとっても美味しくてほんと!これだけでも充分美味しいのですがせっかくなので今日はとっても簡単なアレンジ
小玉すいかーーー!!外気温はマイナス5℃以下…そんな寒ーい岩手県に暖かい熊本県から〜「小玉すいか」が入荷しましたよ〜♪マイナスの世界に置いて凍らないか心配ですが…( ̄◇ ̄;)暖かい部屋の中で食べる「すいか」。美味しいと思いますよー♪(笑)ぜひご利用くださいませ〜ということで、今週もスタートしました岩手県奥州市の八百屋(青果卸)・佐々豊青果で働いているシンタローが岩手県の旬の食材を紹介している地場ブロのお時間です。
こんにちはママセラピスト【癒しのスー】です今日は【節分】です節分と言えば『豆まき』といつのまにか定番化した『恵方巻』の日節分とは節分という言葉には「季節を分ける」という意味があるのだそう昔の日本では春は一年のはじまりとされていて特に大切にされたようですそのため春が始まる前の日つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったようですちなみに暦の上で春が始まる日を「立春(りっしゅん)」と呼びます(明日)何をする日一般的に邪気を払い無病息災を願う行事と
大根まんじゅう冷蔵庫の中に大根のシッポさん4本も並んでる大根まんじゅうを作りたかった今日作った♪大根まんじゅうってこんなに美味しかったっけ?適当なレシピをネットで見つけて家にある材料の量に対して適当に作ったコレがまぁ、、むちゃおいしいそのままで2個と餡掛けで1個出来上がりアツアツ即食べちゃった餡掛けも美味しいけどエビいっぱい入れたからエビの味と塩味だけそれが一番大体の分量忘れないうちにまたもう一度作ろう★大根の量、普通の太さだったら15センチ位すりお
春を迎える季節の節目「立春(りっしゅん)」本日2月4日立春の日は『立春大吉』と言われるほど縁起の良い日だとか二十四節気の中でも一年の中で最もエネルギーが強いので何か新しいことを始めたり新しいものに取り換えたりするととってもいい運気の流れに乗って上手くいくことが増えるそうですよ実は私はそいういったエネルギーとか運気、開運といったことにはめっぽう疎いのですが…丁度、車の中で聞いていたラジオのDJさんが「信じるも信じないもあなた次第。信じる者は救われるという言葉
忙しすぎる方でも/忙しいママでも90日で美しく体質改善90%のお客様がたった3か月で3キロ~9キロの減量に成功されています!しっかり食べて、すらすら瘦せちゃう!週1回あなたの専用ZOOMビールもスイーツも糖質もOKあなたの人生を変える!湘南から世界各国へオンラインダイエットカウンセリング90日すらすら㊙️食べ瘦せダイエットノウハウは公式LINEからプレゼント
~前記事の続きです~私と元ダン、それぞれの食のルーツとも言える結婚前の実家での食生活についてお話したいと思いますまず、私の実家は両親が離婚しており母1人、子供3人の家庭に育ちました。今の私と同じですね。母はもちろん、フルタイムで働いておりきょうだい皆、鍵っ子🔑ま、いうまでもなく、経済的には恵まれた家庭ではなかったと思います。食事は毎日、ほぼ和食煮炊きものが多かったように思います。あと、旬の食材は安くて栄養価も高いからと、食卓で季節を感じる食事でした。もちろん子供ながらに、
「走り、旬、なごり」旬の食材のことを和食ならではの季節感をもって表す言葉です。人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子です本日は和食会席テーブルマナー講習で皆さまと和やかに、まさに早春のお料理を和気あいあいと楽しみました。「はしり」の食材もたくさん味わいました。テーブルマナー講習は、受講費を払い、少々緊張しながらも足をお運びくださる皆様に感謝し、受講費以上の充実したひとときを楽しんでいただけたら・・・と、私の内側は燃えに燃えてお
こんにちは。細川木綿子です。お休みをいただいておりました、単発クラスのレッスンを2月から再開します!!得意料理がない。料理が苦手。がんばって作っても、味がイマイチ。そんなあなたも、絶品の本格和食をカンタンに、自宅のキッチンで作れるようになりますよ!このレッスンでは、献立のレパートリーが、どんどん増えて、毎日のご飯作りが、ラクになります♪同じ献立ばかりになってしまう悩みからも、解放されます。毎月4&5品、新しい料理を覚えられて、献立を考える時間がグッと減りますよ。ちょっとしたコツ
pocherNo.1608真タチのシーズンに終わりが見えてきましたこんばんはさんろく街から春光の地へ移転し再スタートしたダイニングポシェブログへようこそ😊**********高騰により入荷困難だった真タチを以前ブログに上げました『鮮度にも拘る真タチのバターソテーの危機!!』pocherNo.1586美味しい真タチのバターソテーを召し上がっていただきたいから真タチの鮮度にこだわっていますこんばんはさんろく街から春光の地へ移転し…ameblo.jpあまりにも高騰すぎて一時
こんにちは大阪グルメを中心にブログを書いております元国際線CAグルメ番長nonでございます。いつもご覧下さりありがとうございます今日から2月ですね!年度末まで早いはず。色々やらねばならない事が山積です。うちの息子は今度小6で受験を予定しています。6年生から塾がかなりハード。色々迷いもあり、今日も体験授業へ参加。どう子供と向き合っていくかどうサポートしていくかめちゃくちゃ悩みます。もう見守るしかないのもわかっちゃいるが…。私はコーチとして活動も
こんにちは自由きままなmyumyuです2022/7/7にプレオープンした共立リゾート「塩の湯温泉蓮月」のモニター宿泊記塩の湯温泉蓮月(共立リゾート)楽天トラベル最初から読みたいときはこちらから『【那須塩原】塩の湯温泉蓮月_1プレオープンのモニター宿泊記』こんばんは自由きままなmyumyuです共立リゾートの「塩の湯温泉蓮月」2022/7/7プレオープン先週モニタープランで宿泊してきたので早速レポしちゃ…ameblo.jp離れの玄関から本館へ
こんばんは〜。今野華都子です。心の奥にある私達の切なる願い小さな個人の幸福と地球規模の世界平和は決してかけ離れたものでも実現できないものでもない。日常の雑多な中に紛れさせてはならないものを言葉に表し祈ってくださる方々がいる。星野先達と女山伏達の朝の勤行が始まります。許可をいただき撮影させていただきました。始まりは、法螺貝の音から始まります。法螺貝の響きをお聞きください。法螺貝の鳴らし方はみんな違うそうです。お山で修行中も音で誰の音かわかるそうです。動画から大きな音がしますか
東京ドームイベントの続きお出かけファションとランチ編です。テーブルウェアフェステイバルの会場は熱気でムンムンとても暑いです。コートは脱ぎたいけどいろいろ手に取ってお買い物もしたいので両手がふさがるのは嫌暑いけどコートは脱ぎたくない。何度か失敗しているのでだから私はいつも極力薄着です。車で送り迎えしてもらえるのでブーツも脱ぎ広いドーム内を何周も歩き回るし恐怖
先日、TVで観た食べチョク食べチョク|産地直送(産直)お取り寄せ通販-農家・漁師から旬の食材を直送利用率No.1の産直通販サイト「食べチョク」は、品質にこだわる農家・漁師から旬の食材を直接お取り寄せできるオンラインの直売所です。ユーザー数は70万人を突破。生産者が一番美味しいタイミングを見極め、旬の野菜や果物、魚、肉、卵、牛乳などをチョクでお届け。だから新鮮。だから美味しい。有機野菜など農薬化学肥料を使わない生産者もいるので、小さいお子さんがいるご家庭も…www.tabech
蕎麦キャンペーンは少しお休み新しいお店です旬彩料理和龍さんオープンして2週間だそうあれ?あんなとこお店あったかな?と突撃訪問ちょっと贅沢なラインナップ和服を着ての集まりなんかによさげ店内はカジュアルです椅子席だから膝の悪いおじいちゃん、おばあちゃんとのお祝いの席にも使えそうけっして広くはないのでもし家族の会食って時は予約したほうが良いですよねまずは小鉢前菜的な?鈴音膳をいただきました美しいどれもこれも手のかかるお料理紫色のポテサラ?上に乗っかってる黄色いや
Aloha柚子屋旅館・一心居旅館という名が示すとおりお宿も経営されているようですが『祇園に在りながら古き都の山居のような凛とした静寂が漂う和のオーベルジュ』と、ありました料理に全力を注ぐ料理屋が営む旅館だそう外国人が喜びそうですね場所は、八坂神社の直ぐ右隣り判りやすいといえば...そうなのに八坂さんの中から外まで探し回り予約時間が迫る中、電話で確認しての到着細い階段を上る
1月から3月にかけて旬を迎える金柑(きんかん)は皮ごと食べられる丸ごとフルーツです(^^♪みかん類には特有の栄養素である「ヘスペリジン」がたっぷりと含まれています。ヘスペリジンは毛細血管の強化をするので血流を良くして末端の冷えを改善していきます。果肉より皮に多く含まれているので皮を食べられる金柑はお得感がいっぱいです(^^♪ヘスペリジンは熱に弱いので加熱せず、フレッシュなまま食べることをお
明日から2月ですわね❣️皆様来月もどうぞよろしくお願いいたします🙏💦旬のお野菜…年末かけてからの旬のお野菜。ゆり根は、消化良くて滋養のある他にはない感じの優しいお野菜。冬の風邪に効果があるのでしょうか?子供のこ頃母がゆり根入りの茶碗蒸しをよく作ってくれました。「風邪をひかないようにね、早く元気になってね。」…と。体力をつける為にも旬のものを戴いて本能的な感性を楽しみ高めて味わうひと時を大切にしたいと思いますお野菜届きました🎵突然ですが、お昼
旬の食材を使用した料理を、大皿の盛り合わせでお出ししております職場やお友達との集まり、誕生会や女子会等お酒を飲みながら、みんなでワイワイ楽しみたい時におすすめのプランです4名様よりご予約承っております2500yenパーティープラン前菜2種サラダお魚料理orお肉料理パスタオリジナルピザプチデザート3000yenパーティープラン前菜3種サラダお魚料理orお肉料理パスタオリジナルピザプチデザート3500yenパーティプラン前菜2種サラダお
おはようございます。いつもお立ち寄りありがとうございます✨高3息子は週末は最後の模試に行ってました。今回は都心で。本番と全く同じスケジュールで出来ることも魅力なのですが、それだけではなく…田舎の公立高校生が試験会場で半端ないアウェイ感を実感するためです。圧倒的に有利な教育を受けてきた、中高一貫校のサラブレッドたちとの闘いになりますからねぇ。今回、とても良い刺激になったことと思います。高3息子、本日はキーマカレー。玉ねぎではなく、れんこん入りです。あくぬきしたれん
シルバーウィークに行った伊香保温泉天坊泊まったお部屋は「わけあり部屋」でも全くのリニューアルされてるキレイなお部屋お値段以上のお部屋にビックリでしたとてもお安い価格決定だったのに気がつけば人数制限が設けられていてかなりのショックてしたが[伊香保温泉ホテル天坊][宿泊プラン]公式サイト予約限定【訳あり部屋】だから格安!!夕食は宿おまかせプラン公式サイト予約限定の格安プランです。こちらのお部屋の窓からは、当館ロビーの吹き抜けトップライトがあり、眺望が望めない訳あり部屋となっております
先週受けた血液検査の結果ですが、お陰さまで特に異常は見つかりませんでした。ただ、前回、前々回同様、ビタミンB12の数値が低く、今回は前回、前々回よりもさらに数値が低下していました。あまり数値が低くなると貧血症状がひどくなるので、週1で筋肉注射を検討しなければなりませんでしたが、「見るからに元気そうだし、まだこのまま様子を見ていいと思います。」と先生に診断いただきました。それにしても毎回指摘される項目が一緒で、それらの数値がなかなか改善されない事が、血液検査の結果からよく分かります。☆項
婚活仲人ユカリ縁東京麻布十番&福岡です1月中旬は福岡出張があり講演、婚活面談、ご紹介、ご入会などあっという間に過ぎていきました2月、3月も早そうです今年も後悔のないように1日を大切に過ごしたいですねコロナウィルスにも気をつけたいものですなによりも抗菌、免疫力アップ大事だと感じます博多駅大好きなお店日本市にてあー💓入荷してる!と御来店されたお客様がお店の人と話していておもわず何?何?と見に行ってしまいました笑人が本気でいい!と言っているものは素直に試し
ワードローブにあると便利でおしゃれなダウンベストどの角度から見ても素敵な、前後で別顔のダウンベスト!price¥19,800(税込)※black✖️gray※フードの取り外し可能NAKAGAMIの千鳥柄プリーツスカートは再入荷です◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇徳山駅前の【vec】でランチvecでは旬の食材を使った美味しいランチやディナーを楽しめますよ〜ハンバーグランチと迷ったんだけど‥トマトクリームのパスタランチを◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇moonfa
今回は、好きなお鍋のお題目でしたので、潰瘍性大腸炎でも食べられる…むしろ鍋が多いかも(笑)…鍋料理をご紹介します(*´・ω-)b現在、退院後2日目。今回のお昼は、鍋にしましたちなみに、朝は、だいたいトーストにイチゴジャム、お味噌汁、ミルクティです(*´・ω・`)b鍋キューブ(鶏だしうま塩味)鍋、ツナとカレー風味いり卵トースト、ヨーグルト鍋キューブは、脂質の少ない物を使用しました(*´・ω-)b脂質1g以内の物を使うと良いです。新しい物を使う時は、必ず成分表を見てチェックするクセをつ
今日は立春大吉暦の上では春を迎えました毎朝朝日を浴びて呼吸瞑想をしていますが、今日の太陽はエネルギーがいつもと違う気がしました。パワーが強いというか、紫外線も強くなった気がします。今日が一年の始まりとする説もあります。二十四節気は立春が始まり。そして今日は巳の日です主人と一緒に氏神様(昨日節分祭があった神社)と弁天様のいらっしゃる神社にお参りしました。立春の朝に作った「立春朝搾り酒」を始め地元の豆腐屋さんで朝作った立春の豆腐和菓子屋さんの立春という
こんばんはくぅママの愛情ごはんと育児日記に遊びに来てくださりありがとうございます♡昨年2月から始めた毎週のおうちごはん振り返り今回でちょうど1年旬の食材を取り入れつつなるべく前の週とは違う食材を食べたいなと記録を兼ねて始めましたPMSやちょっとした体調不良など勢いだけで乗り切れる年齢ではないので食べ物からもパワーをいただきたい1月第4週のおうち晩ごはん1月21日土曜日『今までで一番ヒットした海老餃子♪』おはようございますくぅママの愛情ごはんと育児日記に