ブログ記事11,393件
その日ここっとさんは駅前の商店街にある八百屋さんにわざわざ立ち寄った。何故なら、そこにはこの時期必ずあるものが売られているのだ。ここっとさんの住むあたりでそれを沢山、リーズナブルな価格で販売するのはその八百屋だけなのだ。思った通り、それはあった。ここっとさんは怪しげな笑い声をあげてそれを3パック買った。その夜・・・キッチンを見た18歳長男のSくんがパニクってやってきた流しが10年前の洗ってない水槽になっ
冷蔵庫の中がかなりゴチャゴチャしてきたのが気になっていたので今週は冷蔵庫の中の整理をしようと決めていた私。買い物には行かず、冷蔵庫の中の物だけで生活していたんです。で見事にスッカスカになってきたため「よし!今日は買い出しだ!」なんて思っていたら例の偏頭痛。冷蔵庫の中にはもう食べる物も飲む物もほとんどなくなっていましたがとてもじゃないけどスーパーに行けるわけがありません。娘は仕事に行っているので買い物を頼むこともできません。
ご覧くださりありがとうございます簡単レシピを中心に子育てや暮らしのことなどを綴っております気軽にご覧くださいね♪レシピの保存はこちら↓******************魔法の万能だれ発売中▶Amazon▶楽天ブックスおはようございます♪朝は寒いし昼は暑いし子供に着せる服装すごい迷う、、末っ子ちゃんは私服の上に園服を着るので半袖か薄手の長袖かシャツは半袖かノースリーブか園服は園についたら室内では脱いでるよ
皆様、おはようございます😊気持ちの良い朝がやってきました晴れ渡る空が見られたのですが雲が薄っすらかかっていたので今日は富士山が観られませんでした😊葉桜になっていますがまだ綺麗ですね〜😍いつもより遠くにお散歩へ行くと白鷺が観られましたこちらを伺いながら朝の沐浴でしょうか😅もちろん朝食ですよね😊空気が冷たくて息を吸うと身体の奥深くまで新鮮な酸素が行き渡ります自然って気持ち良いですね〜朝ヨガをしてからお散歩に出掛けたのですが、家で瞑想しているよりも遥かに自然の中での瞑想の方が気持ち
ご訪問ありがとうございます♡【茨城県土浦市】足活®おうちサロンホワイトリバー足裏から身体と心を整える足活®セラピスト河西智絵(かさいちえ)です・ホームページ・メニュー・アクセス・ご予約状況・プロフィール第二の心臓とも言われる『ふくらはぎ』血液は栄養や酸素と一緒に心臓から送り出されて二酸化酸素や老廃物を回収してまた心臓へ戻ってきます足先は心臓から遠く心臓から送り出された血液が届きにくくまた重力に逆らって血液を心臓に戻らなければならないそのため血液の流
こんにちは!四柱推命鑑定士国際薬膳師五行食養生アドバイザー松田紋樹子(あきこ)です。新年度が始まって1週間が経ちました。新しい学校や新しい会社など環境の変化がある方もいらっしゃるかと思います。私も新学期モード。昨日から娘のお弁当作り(2年目)が始まりました〜。中2の娘は昨年と違く部活に入ったので来週から初の朝練スタート。今までより早起きしなくては!部活を変える子は少ないなかやりたいことがわりと明確な娘は転部を
今週は季節が逆戻りして、肌寒い日が続きました。なかなか寝る時の電気敷毛布と行火、外出時の靴下カイロが手放せないmacocoです皆さま、体調など崩されていませんか?私は今週アタマくらいから、久しぶりに喘息が続き、頻繁に吸入を使用しています朝方、むせるような咳で眠れなくなり横になると苦しいから、身体を起こした状態で朝を迎えた日もありました。日中にも、スイッチが入ったように咳が出始めたり、気管が狭くなるような息苦しさを感じたりいつもより少し強めな症状なので、警戒しています。真冬の寒い時
こんにちは。家族の食事の支度は、みなさん、大変だと思います。偏食な私が、家族の食事の支度をするというのは、また苦労の上乗せみたいに、大変です。これは、食べてもらえるのだろうか、(私は食べたくないけど)、これは、栄養バランスは整っているのかな・匂いやクセがあるけど気にならないのかな(繊細な私も出てくる)、などなど。先日買ったタケノコ。剥いたら、小さかった。あれこれ作ろうと考えてました
こんにちは☆ブログをご覧いただきありがとうございます(◍•ᴗ•◍)✧*。先週!大好きなタケノコをもらいました🎍なんの料理にしようかな♡やっぱり!タケノコご飯は確定かな♡(>ਊ<)♡ホントは…実家で食べるタケノコの木の芽和えが食べたい(˘³˘)♥セール価格★[ギフト無料]イフミーIFME20-1310(15cm〜21cm)ライト2021年春夏新作シューズ子供靴キッズスニーカー【学校】【プレゼント】楽天市
こんにちは!四柱推命鑑定士国際薬膳師五行食養生アドバイザー松田紋樹子(あきこ)です。春は、冬にためていた「気」を巡らせるために知らず知らずのうちにエネルギーを使っています。春は「肝」が盛んになる季節ですが合わせて整えて欲しいのが胃腸この時期は胃腸の動きが低下しやすいのでなるべく負担のかけないよう消化の良いものやあっさりとした味付けがオススメ。新ジャガが出回り始めているので新ジャガの薬膳スープを作りました。以前私が働いていた薬膳
こんにちは6月が終わり、今年も半分が過ぎてしまいました時間が経つのって本当に早いですね本日は、ほんのひと時、時間を忘れてゆっくりとランチを楽しんで頂ける、そんなお店のご紹介です賃貸のニッセイにてご紹介をさせていただき、6月20日にオープンされましたココロトココロ様です本当は3月ごろのオープンを予定されていたのですが、コロナの影響もあり延び延びになっておりました。オープンと同じくらいに建物の外壁工事が始まって
いつも当ブログを見て頂いてありがとうございます。美味いもの市スタッフです。マトウ鯛一汐青森県で水揚げされた脂のノッたマトウ鯛の開き干しです。水揚げも流通も少なく、西洋料理では高級食材として使われるマトウ鯛は癖が無く淡泊ですが、滴り落ちるほどの脂があり旨みはしっかりとしています。身離れもよくお子様にもお薦めです。お待たせいたしました!美味いもの市では、春の新商品の販売を開始致しました。是非、↓画面クリックで春に召し上がりたくなる商品を探してみてください。■WEB限定
さて問題です、フリットと天ぷらはどこが違うのでしょうか答えは衣(グルテンの違い)にあります。後ろがフリットで、手前が精進揚げ(天ぷら)です。さらに2問目、これなんだか判りますかこれ実はルッコラの花茎なんです。市場に出ない珍しい旬の食材、これを天ぷらにします。こちらのズッキーニはフリットにします。ついでに新玉ねぎもフリットにしましょう。で、フリットには中力粉を使います。衣の違いはとはこのことなんです。まずズッキーニに小麦粉(薄力粉
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。本日4/12(月)午前11:30に牡羊座新月を迎えます。12星座のトップバッター牡羊座は始まりのエネルギーを象徴しています。キーワードは情熱純粋誕生直感勇気革命など。今まで暖めてきたことやりたいと思っていたことなかなかできずにいたことを実際に行動に移すタイミング。魂が喜ぶことをどんどんやっていきましょう。魂が喜ぶってどんなこと?と思
こんばんは。イタドリの季節になりました💕今夜は義母さまがキレイに皮をはぎアク抜きをしてくれたイタドリをつかいとっても美味しい一品✨イタドリの炒め煮豚肉と炒めて煮てます❤️シャキシャキッとした歯ごたえほんのり甘辛く味付けをしています。ご飯が何杯も食べれちゃうぐらい美味しいんです💕😊さて、今日は、焼き鳥屋さんにお持ち帰りを頼みました。笑そんな日もたまには必要ょね?笑💕さあ、召し上がれ〜💕
金曜日。今週末はお花見日和かなぁ・・・♪と期待していたら、お天気崩れる予報ですね(T_T)キープディスタンスを守りますから、せめて花曇りで・・・と、祈念しています(-人-)本日は、とても気に入っているバックシャン(←死後?笑)なミントグリーンのコットンリネンのシャツをトップスに、サテンのクロップドパンツ(色はネイビー)を穿き、アウターにフーディーコートを選びました。シャツも、ウエストゴムのパンツも、ダボっとしたシルエットで、言わばパジャマの上下^^;のような気楽さですが、背中開き
HPはこちら。今までもクローズドでは開催していた料理教室ですが、定期的に自宅で開催することにいたしました。コロナ対策もして、少しずつ始動してまいります。今日に至るまで、個別でお問い合わせいただいた皆様には感謝でいっぱいです。微力ながら、日々の食卓がより楽しく、彩られた時間になるお手伝いができれば幸いです。どうぞよろしくお願いします。♦︎春のレッスン(旬の食材を使い、体に優しく、いつもよりちょっぴり丁寧に作る4〜5品のメニューを考えています)【日程】①5月11日(火曜日)11
サラリーマン男性のアオポンです安くて美味しいものを食べたい!日常とコスパが良くて美味しい食べ物をつぶやいてます\アメトピ載ったよ~/【びっくりドンキー】人気メニューを選べる満喫セットは神マクドナルドのビッグマックの形を崩さずに食べる方法友人が100均の包丁を買った結果【しゃぶ葉】徹底した感染対策にビックリしたユニクロで即買いした!ミッキーマウスのルームシューズに衝撃!こんにちは、アオポンですらでぃっしゅぼーやという「食材宅配サービス」は知ってい
以前書いた「アク抜きが面倒くさい3大料理」を作る季節がやってきたので、面倒くさいけど重い腰を上げてやりました筍のアク抜きです。本来は丸ごと鍋に入れるのがベストですがうちの鍋だと毎回入らないので底を切っています。(底の部分も茹でます)筍のアク抜きはやたらゴミが出るので、本来はゴミの日の前日(金曜の晩)にしたかったのですが睡魔には勝てず、結局土曜のお昼にしました。筍に火が通ってくると甘い香りが部屋中に広がるのですがとにかくあの香りが大好きなんです。ルームフレグランスにしたいぐらい
旬の食材って素敵ですよねアメリカの文化や食のスタイルも好きな私ですが、日本のこういった文化=旬や季節を愛でるが大好きです今が旬のタケノコを使ったパスタ今日のYouTubeチャンネルでUPしています。旬のものってその時期に芽吹き実となり収穫されて。。。とってもパワフルなんですパワフルなものをいただくということは私たちもその恩恵、パワフルなエネルギーを取り込めるということ。積極的にいただきたいですよね~でますますパワフルに毎
この前の土日に念願のいちご狩りに行ってきました。いちご狩り、この季節になると毎年行きたくなるのですが、どうも値段がネックで・・・大人2,000円、子供1,500円とかで・・2歳はかからないけど、4人で言ったら5,500円!?スーパーでいいイチゴかなり買えるじゃん!!ってつい勘定してしまってwwでも、旬をそのままいただく経験って、やっぱりいいかなぁ~って思いまして。夫に用事がある日に3人で行ってきました。(2,000円の節約wwww)事前予約していて、
\お久しぶりです/ヤドカリです早いものでパート勤務開始から1ヶ月半が経ちました物覚えの悪さに悲しくなりつつもめげないメンタルだけで週5なんとか乗り切る始末ですそして待ちに待った週末は...海でパワーチャージ!ウミネコが今年も産卵に向けて飛来していました!毎週末恒例の水汲みに山にも!帰りに春の恵みを買ってきまして、いそいそと灰汁抜きです一晩置いて...これから今晩の夕飯の仕込みです・筍と蕨の炊き込みご飯・筍の煮物こちらに赴任する前は旅行、外食三昧でしたが
藤がもう少しで満開です。春爛漫ですね!美養フードクリエイターの岩田まなみです。先週末は、発酵×古伊万里教室でした。長方形のお皿に旬の食材である筍と菜の花発酵食材であるヨーグルトを使ったお料理を盛りました。奥のお皿は、初回のものこちらには、春キャベツのグリルにヨーグルトソース手前は、ヨーグルト漬けのスペアリブです。毎回1皿ずつ増えていくので、食卓が華やぎます。5月の古伊万里教室ではこちらの蓋つきの器をお持ち帰りいただきます。蓋つきは
愛媛での2日目のランチは西条市今在家にあるくらしとごはんリクルさんへ(*´艸`*)毎朝丁寧に取られたお出汁と昔ながらの発酵調味料それに旬の食材を使ったからだに優しいお料理がいただけるお店です。メインはお肉お魚がんもどきの中から1つ私は愛媛県産ブリのリンゴ酢照り焼きにしました。がんもどきがメインって中々ないですよね!相方さんが食べているのを少しもらいましたがお出汁がしみていて美味しかったです。勿論
どしゃ降りの昨日は近場でお買い物してからお昼ご飯をパン屋さんで買って帰る予定がパン屋さんでまさかのほぼ売り切れ😅😭いつも予約していくのですが、昨日は途中で思いついたので、予約しなかったのです。。。田舎で車でしないけないのにね、流石人気パン屋さん!仕方ないので帰りながらお蕎麦屋さんがあったことを思い出し急遽予定変更です。並盛だけれど、たっぷり♥️夫は大盛でした。こしのある美味しいお蕎麦、出汁も効いてよかった🎵鴨とごぼうのご飯にしました。ごぼうの香りがよくて美味しかった🎵昨夜は夕飯も筍や
4月5日(月)に春のお花見弁当を提供しました!~お品書き~お花見ちらし寿司春の天ぷら三種~桜海老のかき揚げ・筍の天ぷら・たらの芽の天ぷら~鶏つくねとよもぎ麩田楽菜の花の山吹和え・桜色大根炊き合わせと桜色錦卵澄まし汁
今年も掘り立てのタケノコをいただきました。お向かいの畑のおじいちゃんからコロナ下でも、真っ直ぐにすくすくと伸びるタケノコは気持ちがいいですね米ぬかがなかったので、生米を代わりに水に入れて茹でました。水煮の後‥炊飯器にタケノコを敷き詰め、タケノコご飯に、スイッチオン🍚炊飯の蒸気とともに、新鮮なタケノコ特有の匂いが立ちのぼり‥炊飯器がピーっと鳴ったら完成旬のものは、香りや食感がいいですね
今日のお品書き菜の花と卵のお稲荷さん桜の花の塩漬け入り春巻き芽キャベツ天ぷら菜の花と牛肉炒めれんこん明太和え今年も始まりました、あいあい皿キャンペーン❤金麦を飲んでシールを集めれば必ず貰えるやつです!今年もたち吉さんの素敵なお皿が沢山。好きなお皿を選んでもらってみてください!今回私がチョイスしたのは浅黄木目皿と春の掛分小皿を。浅黄木目皿は色も形も使いやすくてオススメ。丸より楕円の方が最近使いやすいなーと思っていたので、ドンピシャでした。色味も薄い色な
【じっくり時間をかける贅沢】たけのこをゆでます。1時間かかります。その時間どうしますか?横や後ろのコンロがあいています。ここで3〜4品は作れるでしょう^^台所の掃除をしながら、ごみをまとめながら、やれることはたくさん!たけのこを生かすメニュー作りも楽しいですね。あなたの料理スイッチ、朝からON。黄金の食事法メール講座近々筍の茹で方も配信します!*袋に入った水煮は便利ですが、フレッシュなものとは断然美味しさが違います!
わたしが妊娠中の今意識していることの一つに「旬のものを食べる」というのがあります。旬のものって栄養価が高いと言われていますよね通年並んでいる玉ねぎ・にんじん・キャベツなども春玉ねぎ春にんじん春キャベツと、「春」がついているだけで栄養価が高いので食べた後さらにエネルギーチャージされる気がします♡そのほかの食材は今の季節、タケノコ、アスパラガススナップエンドウ、フキなども旬の食材になりますね旬のものはその季節に人間のからだに必要な栄養素がたくさん入っているそ